意味 | 例文 (12件) |
keen eyeとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 慧眼、活眼、慧眼
「keen eye」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
He has a keen eye―a sharp eye―a quick eye―a piercing eye―a penetrating eye.発音を聞く 例文帳に追加
目が鋭い、眼光が鋭い - 斎藤和英大辞典
Mr. Hofmann, the president of the company, had a keen eye for talent.発音を聞く 例文帳に追加
ホフマン社長は人の才能をよく見抜く目があった. - 研究社 新和英中辞典
I'm training her to analyze every environment with the keen eye of the true detective.例文帳に追加
本物の探偵の鋭い観察眼で どんな状況も分析するよう訓練している - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Often, also, the worthy fellow revolved around Fix, looking at him with a keen, distrustful eye,発音を聞く 例文帳に追加
そして、フィックスのそばをうろつき、熱心に、かつ疑い深く見つめたりもした。 - JULES VERNE『80日間世界一周』
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
Weblio例文辞書での「keen eye」に類似した例文 |
|
「keen eye」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
My visitor, who had watched these metamorphoses with a keen eye, smiled, set down the glass upon the table,発音を聞く 例文帳に追加
訪問者は、その変化を熱心に見守っていたが、にやりと笑うと、その容器をテーブルの上に置いた。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
He was unmarried and the halo of his wealth caught the keen eye of the matron with marriageable daughters.発音を聞く 例文帳に追加
ウォルコットは独身である。財力の後光が年頃の娘を持つ母親たちのどん欲な目に映らぬはずはない。 - Melville Davisson Post『罪体』
Meanwhile, this report indicated that developing a ''keen eye'' is regarded as a challenge. About 50% gave a positive self-assessment regarding overall activities related to relationship-based banking. However, regarding the ''keen eye,'' or an ability to accurately evaluate a company's future prospects, technological capability and potential power, 51% gave a negative self-assessment and 23% gave a positive self-assessment, indicating that efforts in this regard are insufficient.発音を聞く 例文帳に追加
他方で、先般発表した中で、いわば今後に向けた課題として意識される項目として「目利き能力」というのがあったかと思います。リレバン全体については、積極的評価が引き続き5割程度になっているということなのですけれども、「目利き能力」、すなわち企業の将来性や技術力、あるいは潜在的な力といったものを的確に評価をして、それを信用供与、あるいは事業再生支援等々にいかしていくということですけれども、この「目利き能力」に関しては、消極的評価が51%、積極的評価が23%ということで、取組みがなお不十分という評価というふうに解釈されるかと思います。 - 金融庁
Therefore, I hope that regional financial institutions will further develop ''the keen eye'' and more actively engage in resourceful activities while carefully taking risks and managing risks in light of the borrowers' management conditions and characteristics.発音を聞く 例文帳に追加
したがって、今後、地域金融機関においては、この「目利き能力」をさらにレベルアップしていただいて、借手企業の経営実態や特性に応じたリスクテイクとリスク管理をきめ細かく行って、創意工夫を凝らした取組みをさらに進めていっていただくことを期待したいと思っております。 - 金融庁
University ventures as such usually have much more difficulty in financing than ordinary start-ups: (i) because there are few who have the sort of “keen eye” necessary to understand and assess their business due to their advanced, tate-of-art research and development; (ii) because it generally takes longer to complete R&D for commercialization as they try to put achievements of cutting-edge research to practical use; and (iii) because, in part as a result of the disadvantages mentioned above, risks of their business are more difficult to assess, which leads to fewer venture capitalists that are willing invest in university ventures and to limited, smaller scale of investments for those that do.発音を聞く 例文帳に追加
そのような大学発ベンチャーは、(ⅰ)研究開発内容が非常に先端的かつ高度であるため、その事業価値を理解・評価できる「目利き」が少ない、(ⅱ)先端的な研究開発成果の事業化であるため、概して長時間の実用化研究開発を要する、(ⅲ)上記のような点もあいまって、事業のリスク評価が難しく、投資を行うベンチャーキャピタル等も少なく投資額も小規模にとどまっている、という点があることから、資金調達が通常のベンチャー企業よりも更に難しい場合が多い。 - 経済産業省
|
意味 | 例文 (12件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |