draft horseとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 荷馬、輓馬(ばんば)
draft horseの |
「draft horse」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 13件
a draft horse例文帳に追加
挽馬 - Eゲイト英和辞典
a draft horse that comes from bad stock発音を聞く 例文帳に追加
血統のよくない,下等の馬 - EDR日英対訳辞書
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「draft horse」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 13件
a crossbar that is attached to the traces of a draft horse and to the vehicle or implement that the horse is pulling発音を聞く 例文帳に追加
引き馬の引き革と、馬が引く乗物や道具につながれた横木 - 日本語WordNet
a draft horse harnessed alongside the shaft or pole of a vehicle発音を聞く 例文帳に追加
車の軸またはポールに沿って引き具を付けた荷馬 - 日本語WordNet
heavy feathered-legged breed of draft horse originally from Scotland発音を聞く 例文帳に追加
スコットランド原産のたくさんの羽毛のある脚を持つ種類の荷馬 - 日本語WordNet
a draft horse harnessed behind others and nearest the wheels of a vehicle発音を聞く 例文帳に追加
車の車輪に一番近い、他の馬の後ろの引き具を付けた馬 - 日本語WordNet
Those engaged in this occupation were called a bashaku (shipping agent using horses) or mago (packhorse driver), while the horse was called a daba (packhorse), kasegiuma (horse for earning) or niuma (draft horse), and the transportation fee was called dachin (carriage charge).発音を聞く 例文帳に追加
この職業に従事する人を馬借(ばしゃく)あるいは馬子(まご)、使用された馬を駄馬(だば)あるいは稼馬(かせぎうま)・荷馬(にうま)、輸送料金を駄賃(だちん)と称した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
stable gear consisting of either of two curved supports that are attached to the collar of a draft horse and that hold the traces発音を聞く 例文帳に追加
荷馬の襟に付けられ、痕跡を保持する2つの曲がった支持物のどちらかからなる安定した道具 - 日本語WordNet
|
|
draft horseのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|