意味 | 例文 (76件) |
device sensitive to lightとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 光[ショック]を感じやすい装置
「device sensitive to light」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 76件
PHOTOSENSITIVE IMAGING DEVICE SENSITIVE TO ORANGE LIGHT例文帳に追加
オレンジ光に感光性の画像形成装置 - 特許庁
To provide a pressure sensitive adhesion member with excellent propagation efficiency of light irradiated from a light source, and a light source device provided with the pressure sensitive adhesion member.例文帳に追加
光源から照射された光の伝播効率が優れている感圧接着部材および該感圧接着部材を有する光源装置を提供する。 - 特許庁
For the light source device, the pressure sensitive adhesion member is stuck to the light source so that the adhesion surface with the light source is brought into contact with the light source.例文帳に追加
光源装置は、前記感圧接着部材が、その光源との接着面が光源に接触するように、光源に接着されたことを特徴とする。 - 特許庁
To provide a blood sugar level measuring device without the need of fine adjustment of optical axis with a light-emitting device and a light-sensitive device so that utilization efficiency of infrared ray can be high.例文帳に追加
発光素子と受光素子との微妙な光軸調整を必要とせず、その結果、赤外線の利用効率を高くできるようにする。 - 特許庁
To provide a light-emitting ceramic for a light-emitting device which is more robust and less sensitive to temperature than conventional phosphor layers.例文帳に追加
従来の蛍光体層よりも頑丈で、温度に対する感度が低い発光装置用の発光セラミック。 - 特許庁
To obtain a high-definition infrared image and to simultaneously image a visible light image and an infrared image by providing a visible light sensitive pixel and an infrared sensitive pixel in a single device to form a simplified structure.例文帳に追加
可視光感受性画素と赤外光感受性画素とを単一素子中に備えてより簡素化された構造に構成し、高品位の赤外画像を得ると共に、可視光画像と赤外光画像とを同時に撮像する。 - 特許庁
Heat insulators 34 and a heat insulation layer 35 are set between the light source 22 and the cutout device 23 to thermally isolate the heat sensitive switch ST from the light source 22.例文帳に追加
光源22とカットアウト装置23との間に断熱材34および断熱層35を介在させ、感熱スイッチSTを光源22から熱的に離反させる。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「device sensitive to light」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 76件
To provide a display device for performing high sensitive light detection in a light detection part built in a display panel regardless of the brightness of the place.例文帳に追加
表示パネルに組み込んだ光検知部が明所及び暗所に拘わらず高感度の光検知ができるようにした表示装置を提供すること。 - 特許庁
To provide a light sensitive panel formed with a light sensitive element simplified to prevent the the degradation in aperture ratio, and provide a liquid crystal display device having the same.例文帳に追加
開口率の低下を防止するために、単純化させた光感知素子が形成された光感知パネル、及びこれを有する液晶表示装置が開示される。 - 特許庁
The method includes a process of sticking a transfer sheet 13 composed of light-shielding material to a pressure sensitive adhesive layer 31 so that a light-shielding material layer 32' is brought into contact with the pressure-sensitive adhesive layer 31 is performed in a reduced pressure state by using a pressure-reducing vacuum device.例文帳に追加
遮光性材料層32’と粘着剤層31とが接触するように、遮光性材料転写シート13を粘着剤層31に貼り合わせる工程を、減圧真空装置を用いて減圧状態で行う。 - 特許庁
To provide a semiconductor light receiving element capable of constituting a highly sensitive semiconductor light receiving device, a semiconductor light receiving device using the semiconductor light receiving element, and a method of manufacturing the semiconductor light receiving element.例文帳に追加
高感度な半導体受光装置を構成可能な半導体受光素子、それを用いた半導体受光装置および半導体受光素子の製造方法を提供する。 - 特許庁
The positioning mark 20 is read out with a charge-coupled device(CCD) camera 11 which is sensitive to the wavelength of the light emitted from the lightning device 10.例文帳に追加
照明装置10で照射される光の波長に感度を有するCCDカメラ11で位置決めマーク20を読み取る。 - 特許庁
To uniformly expose sensitive materials in a wide range while maintaining the pixel density of exposed images with a digital exposure device which prints the images to the sensitive materials by irradiating the sensitive materials with the exit light meeting the digital image data from an exposure element array.例文帳に追加
露光素子アレイからのデジタル画像データに応じた出射光を感光材料に照射することにより上記感光材料に画像を焼き付けるデジタル露光装置において、露光画像の画素密度を維持しながら広範囲の感光材料をむらなく露光する。 - 特許庁
To provide a solid-state image pickup device capable of eliminating a step between a light-sensitive pixel region and a black level reference pixel part, and to provide its manufacturing method.例文帳に追加
受光画素領域と黒レベル基準画素部との間の段差をなくすことができる固体撮像装置及びその製造方法を提供する。 - 特許庁
To provide an angle measuring device capable of confining measured errors to minimum even when light-sensitive spots overlap each other.例文帳に追加
受光スポット同士が互いに重なるような場合でも、誤差を最小限に留めることが可能な角度測定装置を提供する。 - 特許庁
意味 | 例文 (76件) |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |