意味 | 例文 (27件) |
alkyloxyとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 アルキルオキシ
「alkyloxy」を含む例文一覧
該当件数 : 27件
Preferably, the inorganic ester has an alkyloxy group having the same structure as the alkyloxy group of the glyoxylic ester.例文帳に追加
無機酸エステルとしては、グリオキシル酸エステルの有するアルキルオキシ基と同一構造のアルキルオキシ基を有する事が好ましい。 - 特許庁
Preferably, the carboxylic ester has an alkyloxy group having the same structure as that of the alkyloxy group of the glyoxylic ester.例文帳に追加
カルボン酸エステルとしては、グリオキシル酸エステルの有するアルキルオキシ基と同一構造のアルキルオキシ基を有する事が好ましい。 - 特許庁
PYRENEDIONE ALKYLOXY DERIVATIVE HAVING ELECTRIC CONDUCTIVITY AND LIQUID CRYSTALLINITY例文帳に追加
電気伝導性および液晶性を有するピレンジオンアルキルオキシ誘導体 - 特許庁
4-[4-(ALKYLOXY)PHENYLSULFINYL]PHENOL AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME例文帳に追加
4−[4−(アルキルオキシ)フェニルスルフィニル]フェノールおよびその製造方法 - 特許庁
METHOD FOR DEPOSITING COPPER USING PRECURSOR WITH (ALKYLOXY) (ALKYL)SILYLOLEFIN LIGAND例文帳に追加
前駆体を(アルキルオキシ)(アルキル)シリロレフィンリガンドと共に用いる銅堆積方法 - 特許庁
A good result is obtained by using a polyfunctional N-alkyloxy compound as the crosslinking agent.例文帳に追加
架橋剤として多官能性N−アルキルオキシ化合物を使用することによって良好な結果が得られる。 - 特許庁
In this formula (1), R1, R2, and R3 each independently express a hydrogen atom, a halogen atom, an alkyl group, an alkyloxy group, an alkylthio group, an aryl group, an aryloxy group, an arylthio group, an aryl alkyl group, an aryl alkyloxy group, and aryl alkylthio group.例文帳に追加
(式中、R^1、R^2およびR^3はそれぞれ独立に水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルキルオキシ基、アルキルチオ基、アリール基、アリールオキシ基、アリールチオ基、アリールアルキル基、アリールアルキルオキシ基、アリールアルキルチオ基等を表す。) - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「alkyloxy」を含む例文一覧
該当件数 : 27件
The 4-[4-(alkyloxy)phenylsulfinyl]phenol is represented by general formula(1)( wherein, R is a 1-5C alkyl ).例文帳に追加
下記一般式(1);(式中、Rは炭素数1〜5のアルキル基を示す。)で表される4−[4−(アルキルオキシ)フェニルスルフィニル]フェノール。 - 特許庁
To provide a method for efficiently producing a hindered amine compound having 1-alkyloxy-2,2,6,6-tetramethyl-4-hydroxypiperidine structure.例文帳に追加
1−アルキルオキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジン構造を有するヒンダードアミン化合物を効率よく製造する方法を提供する。 - 特許庁
In the formulas R^1-R^80 each indicate H, a halogen atom, an alkyl, alkyloxy, alkylthio, aryl, aryloxy, arylthio, arylalkyl, arylalkyloxy group or the like.例文帳に追加
(R^1〜R^80はH、ハロゲン原子、アルキル基、アルキルオキシ基、アルキルチオ基、アリール基、アリールオキシ基、アリールチオ基、アリールアルキル基、アリールアルキルオキシ基等を表す。) - 特許庁
Provided is a crystal obtained by cooling a pyrenedione alkyloxy derivative, for example, a compound represented by formula 4 or 5, from a liquid phase state at a specific rate.例文帳に追加
ピレンジオンアルキルオキシ誘導体、例えば式4又は5で表される化合物を、液相状態から特定速度で降温して、得られる結晶。 - 特許庁
The production process for the allyl ether derivative comprises the reaction of an α-(alkyloxy) methylacrylic acid halide with an alcohol.例文帳に追加
具体例としてはα−(イソボルニルオキシ)メチルアクリル酸クロライド及び1−メチルシクロヘキサノールからのα−(イソボルニルオキシ)メチルアクリル酸(1−メチルシクロヘキシル)の製造がある。 - 特許庁
The coloring composition for recording an image and the coloring composition for forming a pixel include a phthalocyanine dye (an alkyl phtalocyanine dye) having an alkyl group and/or an alkyloxy group.例文帳に追加
アルキル基および/またはアルキルオキシ基を有するフタロシアニン系色素(アルキルフタロシアニン系色素)を含有することを特徴とする画像記録用・画素形成用着色組成物。 - 特許庁
The compound contains a head group based on urea, glycerol or a glycerate and a tail selected from the group consisting of a branched alkyl chain, a branched alkyloxy chain and an alkenyl chain.例文帳に追加
尿素、グリセロールまたはグリセラートをベースとするヘッド基と、分岐アルキル鎖、分岐アルキルオキシ鎖またはアルケニル鎖からなる群から選択されるテールとを含有する化合物。 - 特許庁
This cosmetic contains a metal (aluminum, zirconium, or titanium) oxide which has a primary particle diameter of 5 to 200 nm and the surface of which is organically modified with alkyl groups, alkylene groups, alkyloxy groups, hydroxyalkyl groups, or alkylenedioxy groups.例文帳に追加
表面をアルキル基、アルキレン基、アルキルオキシ基、ヒドロキシアルキルオキシ基又はアルキレンジオキシ基で有機変性した、一次粒径5〜200nmのアルミニウム、ジルコニウム又はチタンの金属酸化物を含有する化粧料。 - 特許庁
意味 | 例文 (27件) |
|
alkyloxyのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのalkyloxy (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|