意味 | 例文 (5件) |
mild heat treatmentとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「mild heat treatment」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 5件
Furthermore, the heat treatment for mild nitriding or mild oxidation is carried out by heating the welded pipe in a gaseous nitrogen atmosphere or an oxidizing atmosphere.例文帳に追加
また、さらには上記溶接管を窒素ガス雰囲気または酸化雰囲気で加熱して軽窒化または軽酸化の熱処理を実施するものである。 - 特許庁
To provide a method of manufacturing a polyarylene sulfide which can obtain a polyarylene sulfide which is excellent in chemical resistance, a mechanical characteristic or the like by mild and short-time heat treatment.例文帳に追加
穏和且つ短時間の加熱処理で耐薬品性や機械特性などに優れたポリアリーレンスルフィドを得ることが可能なポリアリーレンスルフィドの製造方法を提供する。 - 特許庁
To provide a polyimide precursor resin composition capable of being imidized with mild heat treatment conditions by bringing heating temperature in obtaining a polyimide from a polyimide precursor to be lower and curing promoting activity at the low temperature to be higher, and an article using the polyimide precursor resin composition, especially suitably, the article obtained by forming a part composed of the polyimide on an article with low heat resistance.例文帳に追加
ポリイミド前駆体からポリイミドを得る際の加熱温度を低温化し、低温時の硬化促進活性も高くし、温和な熱処理条件によってイミド化することができるポリイミド前駆体樹脂組成物を提供する。 - 特許庁
To provide a shrink-proof cellulosic knit fabric developing little shrinkage by washing without applying particular treatment comprising the heat-setting after resin finishing or blending of synthetic fibers, harmless to the skin and mild to the human body while keeping the characteristic appearance, stretchability, flexibility, etc., of knit fabrics.例文帳に追加
編地本来の外観、伸縮性、柔軟性等を有しながら、樹脂加工や合成繊維を混用して熱セットするという特別な加工を施さなくても洗濯による収縮が少なく、肌にも無害で人にやさしいセルロース系防縮編地を提供する。 - 特許庁
The fabric prevents the shrinkage of a yarn by the detwisting action of a twisted union yarn while keeping the characteristic appearance, stretchability, flexibility, etc., of knit fabrics and, accordingly, the fabric develops little shrinkage by washing without applying particular treatment comprising the heat-setting after resin finishing or blending of synthetic fibers and is harmless to the skin and mild to the human body.例文帳に追加
本発明は、編地本来の外観、伸縮性、柔軟性等を有するのはもちろんのこと、合撚糸の解撚作用によって糸の収縮が防止され、このため、樹脂加工や合成繊維を混用して熱セットするという特別な加工を施さなくても洗濯による収縮が少なく、肌にも無害でやさしい。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
|
意味 | 例文 (5件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |