「macula」を含む例文一覧
該当件数 : 14件
Coming in low across thera macula at 458.4 meters per second.例文帳に追加
"染みを低く横切る" "速度 458. 4 m/s" - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
a straight line that links the macula lutea to the object one is looking at発音を聞く 例文帳に追加
眼底の黄斑を注視する物体とを結ぶ直線 - EDR日英対訳辞書
METHOD FOR ISOLATING AND DISTINGUISHING RENAL MACULA DENSA CELL, METHOD FOR FORMING IMMORTALIZED RENAL MACULA DENSA CELL, CELL STRAIN THEREOF AND TRANSFORMED ANIMAL例文帳に追加
腎マクラデンサ細胞の単離・識別方法、不死化腎マクラデンサ細胞の樹立方法及びその細胞株並びに形質転換動物 - 特許庁
The data is displayed on a television monitor as the image of the macula part in S8.例文帳に追加
S8でデータを黄斑部像としてテレビモニタに表示する。 - 特許庁
an eye disease caused by a swelling of the macula resulting from leakage and accumulation of fluid発音を聞く 例文帳に追加
漏出と体液貯留から生じる斑点の膨張によって引き起こされた目の病 - 日本語WordNet
eye disease caused by degeneration of the cells of the macula lutea and results in blurred vision発音を聞く 例文帳に追加
斑点luteaのセルの衰えと視力障害における結果によって引き起こされた目の病 - 日本語WordNet
To obtain high contrast images of both of a macula part and an optic disk part by one photographing of the eyeground.例文帳に追加
1回の眼底撮影で黄斑部及び視神経乳頭部双方のコントラストの高い画像を得る。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「macula」を含む例文一覧
該当件数 : 14件
Eyeground image data is written in a frame memory in S1 and the brightness data of the macula part is extracted in S2 and a lookup table for the macula part is provided on the basis of the brightness data in S3.例文帳に追加
S1でフレームメモリに眼底画像データを書き込み、S2で黄斑部の輝度情報を抽出し、S3で輝度情報に基づき黄斑部用のルックアップテーブルを設定する。 - 特許庁
Also, by seeing through an opening (8) provided at the position of the macula lutea in the eyeground, the patient can visually feel and learn the stages of progress of DR and the fact that the disease can be progressing around the macula lutea even if no subjective symptoms are detected.例文帳に追加
また、眼底の黄班部に穴(8)を設け、そこから覗く事で、糖尿病網膜症の進行状況と、自覚症状が出現していなくても黄班部周囲では病状が進行している可能性があるという事を視覚的に体感し、学習する事ができることを特徴とする。 - 特許庁
The model animal with the diabetic maculopathy produced by subjecting a diabetic animal to intraocular ischemia/reperfusion to express edema in a retinal visual cell layer or in a macula lutea is provided.例文帳に追加
糖尿病動物に眼内虚血・再灌流処置を行い、網膜視細胞層又は黄斑部に浮腫を発現させた、糖尿病黄斑症のモデル動物。 - 特許庁
The immortalized renal macula densa cell is isolated by introducing a vector including an nNOS (neural-type NO synthetase) promoter and a reporter gene to a renal cell obtained from a transgenic animal to which an SV40LT antigen gene is induced.例文帳に追加
nNOS(神経型NO合成酵素)プロモーターとレポーター遺伝子を含むベクターをSV40LT抗原遺伝子を導入した形質転換動物から得た腎臓細胞に導入して不死化腎マクラデンサ細胞を単離する。 - 特許庁
The method for evaluating the efficacy to the edema of the medicine includes administering a test medicine to the model animal with the diabetic maculopathy, and measuring the thickness of the retinal visual cell layer or the thickness and/or volume of the macula lutea.例文帳に追加
糖尿病黄斑症のモデル動物に被検薬物を投与し、網膜視細胞層の厚さの測定又は黄斑部の厚さ及び/又は体積の測定により、薬物の浮腫に対する有効性を評価する方法。 - 特許庁
An ophthalmic apparatus includes an obtaining section obtaining a plurality of tomographic images of eye fundus of the examined eye, and a display control section displaying a first tomographic image selected from a plurality of tomographic images and a second tomographic image facing to the first tomographic image across macula of the examined eye.例文帳に追加
眼科装置は、被検眼の眼底の複数の断層像を取得する取得部と、複数の断層像のうち、第1の断層像と、被検眼の黄斑を挟んで第1の断層像と対向する第2の断層像と、を表示手段に並べて表示させる表示制御部と、を有することを特徴とする。 - 特許庁
Stages of progress of DR is shown by five eyeball modes-an eyeball model with normal retina (1), an eyeball model with simple retinopathy (2), an eyeball model with preproliferative retinopathy (3), an eyeball model with proliferative retinopathy (4), an eyeball model with lost vision from lesion of macula lutea.例文帳に追加
糖尿病網膜症の進行状態を、正常網膜の眼球模型(1)、単純網膜症の眼球模型(2)、増殖前網膜症の眼球模型(3)、増殖網膜症の眼球模型(4)、黄班部の病変により失明した眼球模型(5)の計5つの眼球模型で示す。 - 特許庁
|
1
|
|
maculaのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
© 2000 - 2025 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。 | |
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved. | |
Copyright (C) 医療法人社団 医新会 All Right Reserved. | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |