意味 | 例文 (18件) |
Basic Titleとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
「Basic Title」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 18件
the number of the basic patent and the title of the invention;発音を聞く 例文帳に追加
基本特許の番号及び発明の名称 - 特許庁
This paper has a purple frame and a red background for the title lettering, and text in the upper portion in the form of columns, as its basic layout.発音を聞く 例文帳に追加
紫の枠に題号部分の赤い背景色、文章は上部にコラム形式、が基本形。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The actions provided for under this Title shall be statute-barred in accordance with the provisions of the Basic Codes.発音を聞く 例文帳に追加
この部に規定の行為は,基本法の規定により法律上の不特許事由とする。 - 特許庁
The basic framework of the shogunate and domain system in the Edo period was created under the rule of Ieyasu and Hidetada - as a shogun or an "ogosho" (a title of honor given to the former shogun).発音を聞く 例文帳に追加
家康・秀忠の2代において(大御所時代も含む)、江戸時代幕藩体制の基本的骨格が創作されていく。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The abstract shall state the title of the creation and shall contain a brief version of the basic documents, cf. section 25 of this Order.発音を聞く 例文帳に追加
要約には考案の名称を記載し,また,基本書類(第25条参照)の概要を含めるものとする。 - 特許庁
Then, different images are selected according to the parameter based on plural basic data such as music title, singing times, graded result, place, backing result and the like or the combination of the plural basic data, and displayed on the display section 13.例文帳に追加
「曲名」、「歌唱回数」、「採点結果」、「場所」、「応援結果」、「同席者名又は応援者名」等の各基礎データ或いは複数の各基礎データの組み合わせに基づくパラメータに応じて異なる画像を選択して表示部13に表示した。 - 特許庁
The AEC has developed the Long-Term Program for Research, Development and Utilization of Nuclear Energy, which determined the basic nuclear policy in Japan, almost every five years since 1956. The title of the Long-Term Program for Research, Development and Utilization of Nuclear Energy was changed to the “Framework for Nuclear Energy” in 2005, and the AEC compiled the basic objectives and concepts. (The Framework for Nuclear Energy was endorsed by the Cabinet in October, 2005.)例文帳に追加
原子力委員会は、国会の同意を得て内閣総理大臣が任命する委員長及び4名の委員より構成される。 - 経済産業省
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「Basic Title」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 18件
The program information broadcasting method to be disclosed includes a step of acquiring program basic information which contains the title and the ID of the program, and program expanded information which is constituted by excluding the program basic information from master data, in which information for introducing each program including the program basic information is incorporated, and a step of transmitting the program basic information and the program expanded information.例文帳に追加
番組情報放送方法として、各番組のタイトルとIDを含む番組基礎情報と、前記番組基礎情報を含む各番組を紹介するための情報が組み込まれているマスターデータから前記番組基礎情報を除いた番組拡張情報と、を取得するステップと、前記番組基礎情報と前記番組拡張情報とを伝送するステップと、を有することを要旨とする。 - 特許庁
1 The inspectors should review the document that includes the financial institution’s basic policy for developing a system for securing the soundness and appropriateness of its business regardless of the title of the document such as “Internal Control Basic Policy,” ”Internal Control Policy,” and “Internal Management Policy,” etc. directors, etc.?発音を聞く 例文帳に追加
1ここでは、当該金融機関において業務の健全性・適切性を確保するための態勢整備の基本方針を含む文書を、「内部統制基本方針」「内部統制方針」「内部管理方針」等の名称のいかんを問わず、検証することとする。 - 金融庁
A program information broadcasting method includes: a step of preparing program basic information containing a title and an ID of each program and master information containing text data related to the each program; and a step of transmitting the program basic information and the master information in cycles different from each other.例文帳に追加
番組情報放送方法として、各番組のタイトルとIDを含む番組基礎情報と、前記各番組に関するテキストデータを含むマスター情報を準備するステップと、前記番組基礎情報と前記マスター情報を互いに異なる周期で伝送するステップとを含むことを要旨とする。 - 特許庁
An applicant who has filed a statement under subsection (1), or his successor in title, may not claim that a variation, by reason of its differing characteristics, is also new and original in relation to the basic design.発音を聞く 例文帳に追加
[1]の宣言をした出願人又はその権利承継人は,1つの亜種が,逸脱した特徴を有するからといって,その基本意匠との関係で新規かつ独創的であると主張することはできない。 - 特許庁
The AEC has developed the Long-Term Program for Research, Development and Utilization of Nuclear Energy, which determined the basic nuclear policy in Japan, almost every five years since 1956. The title of the Long-Term Program for Research, Development and Utilization of Nuclear Energy was changed to the “Framework for Nuclear Energy” in 2005, and the AEC compiled the basic objectives and concepts. (The Framework for Nuclear Energy was endorsed by the Cabinet in October, 2005.)例文帳に追加
原子力委員会は、我が国の原子力政策に関する基本方針を定めた「原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画」を1956年から概ね5年ごとに策定してきたが、2005年には名称を「原子力政策大綱」に改めた上で、目指すべき基本目標や基本的な考え方等をとりまとめた。(原子力政策大綱は同年10月に閣議決定) - 経済産業省
The application for a certificate shall be filed by the proprietor of the patent, whose subject-matter is a substance, except for the patent granted according to Section 82, or a method for obtaining a substance or a use of a substance as a medicament or as a plant protection product (thereinafter "basic patent"), or his successor in title.発音を聞く 例文帳に追加
証明書交付の申請書は,第82条に従い付与された特許を除いて,主題が物質,物質を得るための方法,又は医薬若しくは植物保護物質としての物質の使用法である特許(以下「基本特許」という。)の所有者,又はその権原承継人によって提出されるものとする。 - 特許庁
a request for the grant of the certificate stating in particular: 1. the name and address of the applicant; 2. the name and address of the representative, if any; 3. the number of the basic patent and the title of the invention; 4. the number and date of the first registration of the product according to special regulations;発音を聞く 例文帳に追加
特に次の諸事項を述べた証明書交付の申請 1. 申請人の名称及び住所 2. 代理人(あれば)の名称及び住所 3. 基本特許の番号及び発明の名称 4. 特別の規則による当該製品の最初の登録の番号と日付 - 特許庁
The publication shall contain the name and address of the applicant, the number of the basic patent and the title of the invention protected by the patent, the number and the date of the registration, including of the mention of the product, putting on the market of which is authorized by means of this registration.発音を聞く 例文帳に追加
公告においては,申請人の名称,住所,基本特許番号,基本特許によって保護されている発明の名称,登録の番号と日付を記載すると共に,市場への提供が登録によって許された製品を明記するものとする。 - 特許庁
|
意味 | 例文 (18件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |