[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

kbps 【kilobits per second】 キロビット毎秒

概要

kbps(kilobits per second)とは、データ伝送速度の単位の一つで、1秒間に何千ビット(何キロビット)のデータを送れるかを表したもの。毎秒1000ビット(1キロビット)のデータを伝送できるのが1kbpsである。

「k」(キロ)はSI単位系で1000倍を表す接頭辞で、「bps」(bits per secondビット毎秒)の1000倍を表す単位であるためこのように呼ばれる。kbpsの1000倍を表す単位は「Mbps」(Megabits per secondメガビット毎秒)という。

データ伝送速度の単位としては、1秒間に伝送できるバイト数を意味する「bytes/s」(バイト毎秒)もよく用いられる。1バイトは8ビットなので、1kbpsは125bytes/s(125バイト毎秒)に相当する。

メディアデータの品質

音声や動画などメディアデータでは、1秒分の内容を表現するのに用いたデータ量を「ビットレート」(bit rate)というが、その単位としてkbpsが用いられることがある。例えば、「128kbpsのMP3形式」という場合、音声データMP3方式で圧縮し、1秒あたり128キロビットデータで表現している。

記録されている内容が同じでも、この値が大きいほど画質や音質が高い。ただし、その分だけデータ量も増大する。また、記憶装置から読み込んで再生したり、ネットワークを通じてストリーミング再生する場合は、データ伝送速度がこの値より大きくなければ実時間で再生できない。

kibps (キビビット毎秒)

ITの分野では10のべき乗より2のべき乗のほうが扱いやすいことがあるため、「k」と小文字で書いた場合は1000bpsを表し、「K」と大文字で書いた場合は1024bpsを表すと使い分けている場合もあるが、あまり一般的な用法ではなく、大抵の場合はいずれも1000bpsの意味である。

また、IEC国際電気標準会議)では接頭辞「k」は度量衡など他の単位と同じように1000倍のみを表し、1024倍を表す場合は「ki」(kibi-:キビ)という専用の接頭辞を用いて「kibps」(kibibits per second:キビビット毎秒)という単位を使うよう勧告している。

(2023.2.5更新)

他の辞典による解説 (外部サイト)

この記事の著者 : (株)インセプト IT用語辞典 e-Words 編集部
1997年8月より「IT用語辞典 e-Words」を執筆・編集しています。累計公開記事数は1万ページ以上、累計サイト訪問者数は1億人以上です。学術論文や官公庁の資料などへも多数の記事が引用・参照されています。