読者の方から、キヤノンのミラーレス機や交換レンズ、アクセサリーなどの画像を多数提供していただきました。
[追記]サーバーの負荷の関係で画像を削除しました。EOS Mは既に正式に発表されているので製品の画像は公式サイトを参照してください。
画像は、某販売店のサイトにフライング掲載されていたものです。これらの画像で、キヤノンのミラーレスシステムの全貌が明らかになってきましたね。コンパクトタイプのミラーレスカメラと、標準ズーム、パンケーキ、外付けフラッシュの登場は間違いなさそうです。
あと、標準ズームの焦点距離が18-55mmとなっているので、キヤノンのミラーレス機のセンサーサイズはAPS-Cで間違いなさそうですね。正式発表が楽しみです。
-------------------------------------------------------------------
メール送って下さった方、ありがとうございます。
masu
18-55のレンズがあるということは、APS-cですか。
ソニーとどういう差を出してくるかが、気になりますね。
もぐたん
うーん、個人的にはデザインが野暮ったい気が…
でも、写りと安定感はピカイチでしょうから、期待したいですね。
ジャック
ISO感度やF値、オートフォーカスポイントを瞬時に変えるのは
難しそうに見えます。
これだったら、EM5に行きます
GKZ
Kiss開発チームと、G1X開発チームに配慮したら
このような形になりましたって感じですね
老舗メーカーなので、派閥とか大変そうでありますが
ミラーレスに踏み出した記念すべき一歩でしょう
数年後にはKissもミラーレスでしょうね
ラン
フラッシュでかいな
ニコキヤノ
レンズを見るとAPS-Cっぽいですね。それより、ボタンが異様に少ない・・・ 後発で発表されるであろう上級モデルではEVFファインダー内蔵、サクサクした操作系をお願いしたいです。バリアングルは搭載されると思っていたので背面画像をみて少し驚きました。EVFファインダーは付けられないっぽいですね。
ぬこ
18-55、ですね
Canonはセンササイズの都合上広角側に弱いんで15-50くらいにして欲しかったな…
wa
キヤノンAPS-Cなのにワイド端18mmですか。 これじゃ換算28mmにならないですよね。
っていうかE18-55と同じぐらい大きいのかな? 最初から沈胴ズームで来たらインパクトあったんですけどね。
本体はダイアルが背面のホイールしか無いのが残念。 これも初期のNEXと同じがっかりです。
逆にNEX7みたいな上位機種がすぐに出ると期待していいんでしょうか…
Robin
APS-Cなら当然ですが、やっぱり標準ズームでかそうですね。NEX並かな。そうすると、本体+レンズではNEXよりでかそう。
将来的には一眼レフを置き換えるんでしょうが、やっぱりそれとは別に「小さいミラーレス」を作って欲しいな。PENかニコワンみたいなの。キヤノンユーザーにはニコワン大不評だけど、思い切りの良さというか、気合い入ってる感じが私は好きだな。キヤノンユーザとしては買う気にはなれないけど・・・。
バンバン
>小さなボディにでかいレンズ。アンバランスだな。
そう、ボディが小さい方が海外ロケでは
助かるのです。
ボディの重さはカメラマンにとっては
悩みの種。APS-CならEFでも撮り辛くは
ないので大歓迎!
ハイエンドモデルなんて求めません。
デカくなるのが目に見えるのでw
40mmがマウントキャップ代わりなら
このミラーレスはレンズキャップ代わりに
なるから最高‼
とにかく早く発売して欲しい!
へらめ
なんかEマウントに似てないですか?
あり得ないとは思うけど。
fan
ボタン数とかデザインを見る限り
コンデジ買ってる層を対象とした感じが見受けられますね。
x-proやOM-D, NEX-7のようなものが出るのはまだまだ後でしょう
ヒロ
写真タブレットで表示して、ホットシューが実物と同じサイズになるように拡大すると、ボディーはパナのGX1と同じ位ですね。レンズは確かにMFTより太い感じです。
smileblog
完全に思った通り、NEXですねー(汗 板ボディにデカ標準ズームレンズ。
真偽は分かりませんが、43rumorに、「数ヶ月のうちに さらにアドバンスのカメラが発表される」とありますね。これがNEX-7クラスの高性能機なんでしょうかね。小型を望まない方は、こちらを待った方がよいかもですね^^
ま、レンズがないうちから、ボディで悩むのは順番違いですが。
tn
APS-Cで出したくなかったでしょうね…APS-Cを選択したということは、キヤノンは本気で自分のところの(エントリー)デジタル一眼レフユーザーをミラーレスに連れて行こうと思っているのかな…そこまで追い詰められてきた、とも言えるかも…(ニコンは、今はまだそこまで考えていないからニコンワンなのだと思いますが…)
相当数売れると思いますが、その分、自社のエントリー一眼レフ売り上げが減りそう…Nexやm4/3と同じ土俵になると、価格競争にも巻き込まれるし…画質は、フジとも比較されるだろうし…いやいや大変なことになりました。
AFの速度やEVFの有無など基本性能がNex-7やE-M5と比べて、どんな感じになっているのか、重さがどの位なのか、かなり興味があります。
clou
この背面画像だと、ワンタッチで付く純正液晶フードの登場は期待できないかな・・・EVF付きではないだけにチョット残念。
物体X
18-55mmはイメージスタビライザーとあるのでレンズ手ブレ補正なので期待のサプライズがどんどん無くなっていきますね。
名前がEOS-MなのでEOS-SとかEOS-Xというラインナップとかでしょうか?
これだけリークしてしまうと最初の発表がこれ1機種だけで終わるとガッカリかもです。
numan0403
操作性でS100系を下回るということか。。タッチパネルになってたりするあれですが。。
haka
デザインと操作性で今のところ?ですが、後発だけに実機公開時には画質やAF速度など実用性で驚かせて欲しいです。
はな
これ、NEX-3シリーズの対抗馬なんでしょうか?
後発のわりに、パッとしませんね。
価格が安くないと食指のびないかも。
nemui
ストロボ内蔵じゃないのならもっと常備取り付けられるような
ストロボを出さないと困りますね。私の場合はNEXにストロボ
付けっぱなしにしていますから。
小型のストロボを出してもらってそれを付属にしてもらわないとね。
EXストロボを持っているのでこれ用に買うことは無いから付属に
してください。いちいちでかいストロボ付けていられません。
deadman
レンズキットで6万くらいの価格ならそれなりには売れるでしょうね。
逆に9~10万くらいするなら壮大にコケる可能性が高いかと…。
よこ
評判があまり良くないようですが、一台のカメラとしてはよくまとまっているデザインだと思います。
マニュアル.ダイレクト操作重視モデルは次期として
レンズキャップのデザインがイイ!
(ようやく他社と同じになった)
GKZ
EVF、バリアングル液晶付けるとG1X潰してしまうでしょう
絞りやシャッタースピードダイヤルつけたらKissが死んでしまいます
意図的に機能殺して、マイナーバージョンアップ商法
IXYと同じ手法じゃないですかね
タッチパネルでしょうから、NEXがライバルですよね
future_fruits
ズームレンズの刻印に(プリント?)52φとimageの文字が読み取れますね!sonyのE18-55が49φだからそれより大きい?レンズ側手振れ補正?
αかEOS
デザインが好きになれない気がします。
NEX-5&7がイイ感じなんで、比較するとやはり勝てていない。
まぁ、デザインは好みもあるので。
でもEOSを選ぶカメラ通の多くの人は、
おそらく、カッコイイかどうかで選んでいないと思っています。
写りと使い易さが他社のミラーレスを凌駕していれば売れますね。
一眼とミラーレスを同じ「α」で括ったSONY同様、
ミラーレスにもEOSの銘を打ったからには、それなりのものを期待します。
マーケティングのCanonですから、
いきなり、世に問うような斬新なものは造らないでしょうけど、
それなりに勝算が見込めたから製品化に踏み切ったはず。
実機が楽しみです。
アフ
背面のボタンの少なさにびっくりしました。ボディを小さくする過程で操作性を犠牲にした印象です。ボディとレンズのバランスはまんまNEXですね…。
シャッタースピードはシャッターボタンにあるダイヤルで、絞りは背面のダイヤルでダイレクトに変更できるとして、ISO感度やAFポイントの変更を少ない操作で呼び出せるのか気になります。
機能もデザインも特徴のないボディに思えてなりません。期待していただけに残念です。
moumou
ホットシューの大きさと土星マークの位置からするとフランジバックは20mm前後のようですね。
ボディについてる操作系がかなり簡略化されてるのでタッチパネルは確実なのでは。
どこまでUIが洗練されてるか気になりますね。
(このカメラのポジションを考えるとタッチパネル無しは問題外ですね)
ストロボは使わない人も多いのでコンパクトさを優先して外付けにしたのは仕方ないかも知れませんね。
(内蔵してる方が撮影の幅が広がりますしストロボの自動制御の進んだコンデジからのステップアップには良いと思うのですが…コンデジで撮れるのにこのカメラで撮れないなんて状況が出てくるとマニア以外の一般ユーザーの評価が厳しくなりそう)
全体のデザインは良くも悪くもキャノン風ですがカラーバリエーションが有る前提なら悪くないのでは?
(黒ボディだけだとちょっと地味すぎ)
後は今後のレンズやアクセサリーのロードマップがどうなるか。
NEXやnikon1のようにレンズが充実しないまま1年以上放置されるとレンズ交換式としてちょっと微妙になります。
(とりあえず標準ズーム、標準パンケーキは発表されてるので小さめの広角とマクロが揃えばコンデジからのステップアップをきちんとカバーできそうです)
現行EF、EF-Sレンズがアダプター経由で使えるはずなのでしばらくの間、望遠系や明るいレンズは流用で何とかする方向でしょうか。
レンズの大きさはμ4/3並は難しいでしょうが一眼レフ用よりは小さくしないとトータルでコンパクトにならないので画質と大きさ重さのバランスをどうするのか気になります。
(APS-Cサイズの宿命ですね)
レンズ次第の部分は有りますが画質的には現行一眼レフ並の素質は有るはずなのでレンズや操作性次第でμ4/3のライバルになる素質は十分だと思います。
(画素数を抑え目にしてISO感度高めも使えるカメラだとレンズにも優しく立ち位置も確保できるので良さそうに思いますが…15,6MP辺りで画素混合で高感度対応なんてのも有れば面白いですね)
将来的には可動液晶や防塵防滴も載せてくると思いますが機能的にKissとの差別化をどうするんでしょうね?
(Kiss並みの性能を持たせてしまうと自社内で競合してしまうので売れ行きを見ながらKissはフェードアウトかな?)
個人的にはパワーショットGシリーズのような外観、機能のミラーレスの方が面白そうに思いますが…G1Xと被ってきますしKissも食いそうなカメラはまだしばらく先でしょうね。
まあ、ターゲットはカメラマニアではなくてコンデジ、スマホからステップアップする一般ユーザーなので価格設定と宣伝の打ち方で結構シェアは取れると思います。
さとう
APS-C22mmF2(換算35mm)のコンパクトカメラって考えたら最高です。
X100を買わなくてすみます。
あとは絞りリングをレンズに付けといて欲しかったな。
もー
PowerShotっぽいですな
モードダイヤルと、内蔵フラッシュが無し?
E-
これの上位機種、EVF内臓モデルが確実に出ると思うのでそっちが出たら、あるいは・・・
そういえばコレも他所のメーカー同様に純正アダプターが出て他のレンズが使えるようになるのかな?
FDマウントが使えればキャノン歴の長い人は遊べそうですね。
アフ
すみません、自分の投稿の訂正です。
シャッターボタンにあるダイヤルは写真や動画を切り替えるものなんですね。
ますます自分には関係のない機種に思えてきました…。
匿名3
カラーバリエーションってどれだけあるのかな?
真っ黒だけだと寂しいな。
女性にも使えるお洒落なミラーレスにしてもらいたいですね。
じゃないと、ファミリーユースには売れないんじゃないかな?
各社各様頑張って欲しいですね。
1256
22mm一本(アダプターが出れば40mmパンケーキ)でコンデジの替わりに欲しいな。正面右にストロボの替わりにLEDランプと受光部が付いてるのかな? それと、シューの接点増えてますよね、なんだろう?
この世の中にEFレンズが、かなり出回ってるからEFアダプターが出るとかなりのシェア獲得するんじゃないですかね。
へいぽ
NEX並の大きさになりそうですね。
だとすると、望遠ズームや高倍率もデカくなりそう。
サブとして、小さいカバンに入れられるNikon1j1に
したので画質は良くても考えもの。
デザインはダサイですね。
ミラーレスはファッションアイテムにしたい。
きくらげ
AF性能が気になるところですね。
少なくともX6のコントラストAFよりは早くなって欲しい。
ブリキのカメラ
ミラーレス機の発表は全部で2台あって、このEOS Mはベーシックてすね。もう一台のミラーレス機には、タッチスクリーン機能の付いた可動式のモニタが搭載され、予想よりも大きくなる、発表日は2012年7月23日が予想されている。Northlight Imagesもこれと同じ情報を受け取っているようだ。となっています。
https://digicame-info.com/2012/07/x6i18mpaps-c.html
と、なるかも⁇
普通に見て
やたら、マニア受けする機種の名前を出して比べてる人がいますが、
比べる対象が全く違いますよ。
マニア向けにはちゃんと上位機種が出るよですし(フルとの噂も)
普通の人が使うコンセプトとしてはこれでいいのでしょう。
なるべく簡素に、わかりやすく。このタイプの操作性。
パワーショットなどと同じ感覚でしょうが、ISO変更など
特に問題なくスムーズに行えます。
フラッシュが無いのが唯一欠点と言えば欠点ですが、あえてつけてないのは高感度に自信ありと予想します。
あと、レンズの大きさが~
なんてセンサーサイズ等に反比例して小型化は難しい。
ここに書くような方はそれ位理解してそうですがあえて書いてるのは
ネガティブキャンペーンと取られかねませんよ。
通りすがり
正面右上のスライドスイッチみたいなのは何ですかね?
なんにせよ正式発表はもうすぐそこみたいですし、
賛否両論ですが新型のカメラなので
期待して待つことにします。
daylight
ホットシュー前面側の丸3つは電子接点ですかね?
左右の2つには"+"こんな彫が見えますが・・・
a
>正面右上のスライドスイッチみたいなのは何ですかね?
>なんにせよ正式発表はもうすぐそこみたいですし、
スイッチのように見えるけど、AF補助光用のライトじゃないですか。
ゴテゴテしたボディにバリアングルついてるものはあるけど、コンパクトなやつでバリアングルついているカメラ無いのでこれに期待してましたが・・・。
やっぱり駄目だったか・・と。
残念。
ゆーと
個人的には、バリアングル液晶でないのが残念ですねー。
本体はともかく、レンズはAPS-Cだとどうしても大きくなるのでしょうね。ただ、フランジバックや、EFアダプタも考えると、フルサイズミラーレスも視野に入れている気がしますよ。
極端に短過ぎないフランジバックの様ですので、そこに将来性を期待しておきたい。
カラーバリエーションは、EOS Kissも初代でも黒の他に銀も用意したCanonさんなので、その点も抜かりはないのでは・・と思いますが、どうでしょうねえ・・。
clou
ところでボディ重量(電池・メモリー込み)は?
KISSが560〜565gぐらいだから、それより100gぐらいは軽くなるんだろうな。
APS-CのEVF無しミラーレスはK-01が560gでNEX-5Nが269gだったよな・・・
(m4/3だとE-P3が369gでGX1が318gだ。)
ISO
右隅のスライドスイッチみたいのだが気になります。
このスイッチがもしかしたら、今回のキヤノンの目玉なのかと
期待してます。
マウントごと外れるかな?f(^_^;
to
右上のをスライドスイッチと言う方がいらっしゃいますが、
出っぱりがありませんし、AF補助光発光部やリモコン受光部かと思います。
それはさておき、外付けフラッシュが中途半端に大きいですね。
FTb
ストラップはどのように取り付けるのでしょか?
わかる人いますか?
おそら Ⅱ
これ、きっとあれだね、マウント部分がせり出してEFレンズも使えるとか……。 ないかな。 このズーム、SONYのと似てますね。 同じメーカーで製造とかあるかな? ま、でも楽しみではありますね。
M
ホットシューにある 前方の接点の役目が何か?
それが 製品の成否を分けるものなのか?
気になります。
外付けEVF接点なのか?
鳥
やはりAPS-Cでしたね。EOSシステムとの互換や親和性と、センサーなどのコスト緩和を考えれば当然の選択でしょう。
写真を見る限り、外部EVF端子やなにか変わったデバイスなども見あたらないので、既存のエントリークラスのミラーレスとまったく同じ路線のカメラと見て良いでしょう。センサーサイズの違いを無視すれば、キヤノン版のGF5とか、はたまたキヤノン版E-PL2とでも言うようなカメラでしょうか。
もっとも像面位相差くらいは当然搭載していると思いますし、その完成度もかなり高いものだと思いますが、それでも大方の推測の範囲内といえます。乱暴に言って、3年くらい前から多くの人が「無難なミラーレスの姿」として普通に想定できた姿にまとまっているのは、やや残念です。というより像面位相差を除けばキヤノンなら5年前でも作れたカメラに思えます。
別に特になにか悪いとか変だとかではないのですが、ここまで引っ張った以上、なにか大きな技術的サプライズとか、ミラーレスの問題に対する回答とかブレイクスルーを提示した、「キヤノンならでは」という驚きを期待していたので、さすがに「平凡すぎる」という感想が漏れ出てしまいますねぇ。
もっとも国内で入手可能なAPS-Cミラーレスとしては、やっと二つ目の選択肢ですし、EOSとのレンズ互換性やキヤノンファンのマウント移行や支持などを考えれば、このミラーレスシステムでキヤノンが覇権を握る可能性は高そうです。少なくとも手堅く売れるカメラになるのは間違いないでしょう。
ソニーのNEXがもうちょっとレンズのラインナップを盤石に揃え、ハイエンドからエントリーまでのピラミッド建造に成功していれば話は別でしたが、現状、それにはほど遠い状態です。今現在NEXがヒットしているのもAPS-Cミラーレスとしてライバルが少ない(国内では皆無)ためといえます。今後、ソニーかキヤノンの二つの選択肢があるならばNEXもこれまで通りには行かないでしょう。
みみみ
サプライズはなんでしょうね
このままじゃあまりにも平凡すぎます
鳥
あ、連投すいません。APS-Cのミラーレスは、他にフジやリコー(ペンタ)もありますね。失礼しました。マスに向けた一般向けシステムの話をする場合、どうもフジやリコーのシステムを除外して話してしまう。。
yam
ホットシューの接点の追加はヴュウファインダー用でしょうか?
kenken
7Dユーザーとしてはミラーレスに期待していたのはあくまでサブで今までその役はG11でした。G1Xの重さにがっかり。それに続きまたがっかり。EF-Sがアダプタで取り付くということはあっても、なんだこの18-55の大きさは!やっぱりAPSーCでレンズ交換になると、ボディーつきレンズの域を脱するのは困難なのでしょうか。海外旅行には7Dは重くていいサブを期待していたのですが、、、今度の海外旅行までにGX1(安い!)にするか、OM-Dにするかという2択になりました。ここまで待ったのに残念!
HM
やはりファインダーが着けられないようですねー。残念です。次の機種では着けてもらえるのでしょうか?
暗箱鏡玉
SONYαNEXシリーズ路線に近い印象を持ちました。
このボディは、さしずめNEX下位モデルに相当するのでしょうか?
EOS・DSLRを若干整理統合して、とりあえずはコンデジとKissX6iの中間で、どなたかがコメントしておられましたが、Kiss50ポジションを占めることになるのかな?
ただし、将来に亘ってこの位置に居続けるとは限らず、機能性能の進展に伴いAPS-C・DSLRを塗り替えていくかも。
HM
暗箱鏡玉さん、ということは、ソニーNEX-7のようなスタイルを期待してもいいでしょうかね? このままでは1キロを超える超望遠は使えませんものねー
特級厨師
APS-C、とても嬉しいです。
これは普及機だと思うので、6万円台まで行くかも知れませんね。
上位機種がもちろんあるでしょうが・・・
ミラーレスならこれで十分な気がしました。
ただ色はホワイト、譲ってもシルバーが欲しいです。
ミラーレスは相手に警戒させないのが良いので、
買うならもっと間抜けな感じでもOKです。
hui
リモコン端子の存在が気になります。
ホットシューの新端子の様な物は、+ネジにも見えます。
APS
外観を見る限りでは割り切りが目立つ感じなので、Kissクラスを完全に置き換えるのは当面先の話でしょう。
ただ、Kiss50クラスはディスコンになる可能性はありそうですが。
あとは製品発表時のキヤノンのコメント待ちですね。
そうでない限り妄想の域は出ませんね、キヤノンが考えるミラーレスの方向性は。
暇人
高級コンデジが充実してきているので、ミラーレスのたち位置が微妙になってきたかな。私は高級コンデジとレフの使い分けでしばらく過ごします。
S
ホットシューのロックピン穴の横の2つがEVF用の接点では無いとしてもEVFが付く可能性はあると思います。
理由は2つ。
5D MarkIII から GPS ユニット GP-E2とのI/Fをストロボの接点でやってます(7DはUSBケーブル接続)ので、ストロボ以外の用途に使えるように改良されていますので、今後の新機種も同様の可能性があること。
KISS X6i もGP-E2にUSBケーブル無しで対応していますから期待できます。
ST-E3-RTも 5D MarkIII以降の機種なら制限無しで使えますが、旧機種では最高シンクロスピードが1段遅くなる等の制限がある為、おそらく、ストロボ接点の通信速度が高速化されていると思われること。
(EVFに対応できるほどなのかはわかりませんが)
(7DでGP-E2との接続にUSBケーブルが必要になる理由は通信速度の問題なのかもしれません)
Kissベビー
最も危惧するのはAF速度です。
Kiss X6iのハイブリッドAFと同じでは困りものです。
6月発売のX6iから短期で高速化できるてるのでしょうか?
あえてX6iは遅く差別化してEOS Mは高速なのでしょうか?
次は操作性です。
最近初めてのコンデジとしてS100を入手したのですが、ボタンの少なさゆえの使いにくさに閉口してます。
入門機=少ボタンというのはある意味逆でしょう。
タッチパネルにしてどれほど改良できるのでしょうか?
それにしてもミラーレス待望の方が多いのには驚きです。
動きものは撮らないという方がそんなに多いのでしょうか。
キャノンさん、動き物も撮れる現行Kissで軽量化お願いしますよ。
フルサイズのKiss 3は355gでした。(フィルム)
Kissよ永遠に!(今のところ)
TENCHO
毎度のことですが、ここで前評判が悪いカメラは割と商売的には上手くいくケースが多いようなので、キヤノンのマーケティングはおおよそ間違ってない気がしますw
ただそれでも、初心者相手の商売であれば、パナの様に無理矢理でもストロボは載せた方が良かった気がしますし、店頭での売り文句が弱い気はしますね
"キヤノン"っていうのが一番の売り文句と言えばそうなんでしょうが…
駆野大
初代でマニア向け(キワモノ)のレッテルを貼られたら取り返しが付かないでしょうからまずはコンデジユーザーに受け入れられるデザインにしたのは正解ですね。
将来的にはPowerShot上位がEOS M、下位はIXYに統合して消滅するような気がします。
htn
正面にある赤外線ポートのようなものは、ひょっとするとAFの補助光じゃなくて、赤外線でAFの速度アップをするのでは?
像面との組み合わせに価値があるかはわかりませんけど。
鳥
AF速度は気になりますが、個人的にX6iの像面位相差の速度が遅めなのは、位相差センサーの数を抑えているからではないかという気がしています。
一眼レフにおいては、ファインダーを使って従来の撮影スタイルで撮影する限り、像面位相差のセンサーはなんの働きもしない「邪魔者」でしかありませんから、生粋の一眼レフメーカーであるキヤノンとしてはライブビューと動画のためだけに、画質に悪影響のある位相差センサーの数を増やすことは抵抗があったのではないでしょうか。
しかし、ミラーレスでは像面位相差が主AFシステムとなるでしょうから、そのような「遠慮」は無くなり、おそらく速度面は問題なくなっているのではないかという気がします。Nikon 1でもかなりの速度が出ていますしね。
EVFはもしもつくのならば嬉しいですね。専用端子なしのホットシューの拡張だけで、高周波のデジタル映像信号を通せるのか難しいような気もしますが。
> みみみさん
私も気になるのは、「サプライズがなにか?」という点ですね。何かある、とは思っているのですが。
uiti
マイクロユーザーですが、このデザイン良い。シルバーも見てみたい。
ズームレンズの大きさが実物確認したい。gf5と大きさの違いはどんなもんだろうか?発表が楽しみ
KO
内蔵ストロボ無いと、撮れないシチュエーションが多々ありますね・・・
ラン
ニコンJ1と比べると男性ターゲットなのかなちょっと無骨なイメージ
カラーリングでちょっと印象変わるかもしれないけど
ニコンJ1のようにピンクとかそのようなポップな色は合わなさそうなデザイン
不知火
自社一眼レフとNEXが競合機でしょうか
操作性もよくないでしょう
グリップも…
スペックもでていない状態ですが、今のところまったく魅力を感じない
噂されている高級機に期待ですね
改札
センサーサイズは画質への影響小さくありませんから、ここで妥協せずAPS-Cを採用したのは、将来の上位機への展開を考えると賢明な選択だと思います。
1.5インチセンサーで一眼レフと差別化してしまうと、どうしても一眼レフの格下カメラ的な印象が拭えませんし、よく言われるレンズサイズにしても、m4/3と比べても望遠域以外は実用上の差が出るほど違いは有りませんしね。
第一弾は内蔵フラッシュを削ってでもの小型化、ボタン・ダイヤル類を大胆に省略し徹底した操作体系のシンプル化など、ソニーが初代NEXで示し、その後のGFシリーズやE-PL/PMシリーズが追従したエントリーミラーレスの姿そのものです。
カメラマニアがこぞって待ち構えていた感のあるキヤノンのミラーレスですが、まずはミラーレス市場の最大ボリュームゾーンを抑えてきましたね。
とはいえ、今となっては固定液晶や内蔵フラッシュ無し、デザインも至ってオーソドックスという仕様は、位相差AFがビシバシ決まる動体撮影最強ミラーレス位の明確なウリがないと5万円台前半、或いは5万円切る位でないと競争力に乏しくも感じます。
物体X
どれだけ機能持たせてもオールインワンのG1XもOVFを持つkissも違うカメラなので潰れるとか無くなるとかはないと思います。
標準ズームの大きさからして驚くようなコンパクトさも無いので高性能な望遠を買うユーザーはターゲットにしてないのではないかと思います。出してもWズームキットくらいでは?マクロや超広角ズーム等は充実させて欲しいです。
あとAFですが端子の増えたEF-MマウントならハイブリッドAFも高速になると思います。
以前にも書いてる方がいましたが完全電子制御のEFマウントはコントラストAFに対応してないのでコントラストAF部分が遅くなってますがEF-Mなら大丈夫でしょう。
KマウントやFマウントならコントラストAFはEFマウントよりも高速に動作できるようです。
あと像面位相差AFはまだ位相差AFほどの精度がないのでセンサーが大きくなるほどピントが甘くなりやすいようです。(よりシビアになる)
位相差AFならどれも同じ性能というわけでは無いようで、ここまで鍛えられた一眼レフの位相差センサーは伊達では無いという事みたいですね。
ライブビュー時にはコントラストAFの方が精度が高いのでキヤノンはこのハイブリッド方式を採用してるようです。
将来的にはEFマウントも拡張されてコントラストAFが使えるようになると思います。
EVFもあるに越した事はないですがNEX対抗で光学ファインダーに拘ってEOS-MのEFマウントアダプターに透過ミラーをつかったVisoflexのようなOVFをだして欲しいです。今のEVFはどれもカメラを振ると像が流れて使い物にならないので。
どんカメ
>FTbさん
ストラップの付け方はきっとPentax LXと同じ仕組みじゃないかと思います。
LXは正面にこのピンが四つついていて、任意の二点を選んで吊るせました。
(縦吊りがかっこいいんです。)ネックストラップ、ハンドストラップの付け替えのしやすさを意識したのかもしれませんね。
さんたはるる
デザインはいいと思いますよ。グリップ感が微妙ですが、カラバリによって可愛くなると思います。ただ、電池の持ちが心配。そのせいでフラッシュ外付け?ところでこの厚みならフランジバック長そう?
EFマウント簡単に使えれば、じわじわEOSに移行しようかなあ。αはやっぱりレンズが無さすぎなんですよね。
atp
Evfはあまり好みではないのでなくてよかったかな。
上位機種にもつかないほうが、、、
サプライズはaps-cだったことやマウントアダプター関連で十分気がします。すでに出て当たり前の雰囲気ですが。
レンズラインナップは、20mmパンケーキと18-55で十分でしょう。できは気になりますが。
あとはマウントアダプターでef-s10-22や60mmマクロを着けてみたいかな。
AG
ISがないので手振れ補正はレンズにはないみたいですね。。。
ボディ内補正??なわけないですよね。。
GKZ
世界最小最軽量合戦は果てしなく続く…
kissやG1Xチームに遠慮しながらの展開は
なかなか住み分けが難しそうですね
カラフル展開で女性狙わないあたり
古参の保守的上層部思考が強いのかも?
ミラーレスはとりあえず出して、レンズは一年放置とか
ニコンと同じノリなのかもしれませんね
るーと
望遠遊びに飽きた時点で画質面からV1をドナドナした身としては、
APS-Cで出してくれるのはありがたいです。
デザインは「なかなかいいじゃん?」という印象だったのですが、
ここでは少数派のようですね(^^;。
キヤノンはこれ以上引っ張るとシェアに悪影響が出るおそれがあるので、
仕方なくミラーレスの発売に踏み切った、という感じがします。
これでどうこう、というのではなく、X6iとの売れ行きを比較するなど、
今後の展開を占う市場調査的な色合いが濃いのでは?と思います。
APS-Cの非SLRでは驚異的な高解像のDP1メリルか、
近く型落ち?の高感度番長NEX-5Nに魅力を感じますが、
EOSユーザーとしてはEOS Mの発売はちょっと悩ましいです。
匿名
写真を見るとセンサーが剥き出しですね。
シャッターが開いた状態で撮影されたか、電子シャッターか、レンズシャッターかモックか、いずれかの可能性がありますね。
まぁ明日にはわかることですが。。
リボシド
形はニコンシリーズより魅力的に見えますが、NEXとどっこいどっこい(悪い意味ではなく)。後はどちらが先にいわゆる名玉を出すかどうかですよね。
個人的にはホールドの悪い形状で、かつ、取り回しの良さが求められるものに大きなセンサーを載せる意味が分かりません(センサー性能が上がれば上がるほどブレそ。立派なグリップ付きのD800ですらアレなのに、、。)。このタイプはAPS-Cまでが限界じゃないかな。
もちろん、三脚前提のミラーレス中判とかはウェルカムですが、売れないんだろうなー。
###名前を入力してください###
一眼のサブカメラとして、S100を購入する寸前までいってたのですが、EOS-Mのリーク情報見て、思いとどまって悩んでいます。
スタイルは非常に良く似ていますが、コンデジではないしAPS-Cなので性能は良いんでしょうね。
ただ、ボタン類がほとんど見当たらないので、操作のほとんどがタッチスクリーン方式ならいちいち液晶見なくてはならないので少し不便かも。
それと、やはりレンズが大きくなりますし、携帯性だけで言えばS100の方が良いし。
値段設定も気になるとこですが、しばらくいろいろ悩む時間がふえそうです。
noh
マウントアダプターにより、EFレンズ群を使用できるメリットは大きいでしょう!!
何といっても、一眼レフはレンズで、ボディは消耗品ですから....。
映りの良いレンズ用のサブカメラとして期待しています。
ん
http://www.canonpricewatch.com/
これと同じですね。
RAVEN
このデザインを好きか嫌いかと言われれば、私は肯定したい方ですね。
IXYからの発展型と考えれば、機能をシンプルにするのも納得です。
シャッター周りのダイヤルは、少し厚みがあるので、手前側はカメラの切り替えで、前面側は露出補正などに使える電子ダイヤルってことはないでしょうか?
操作系がこれだけシンプルだと、この液晶がタッチパネル仕様の可能性もあるのでは?
キヤノンお得意のステンレス外装も出てくるのかな?
よほど日中でも見やすい液晶でなければ、ライブビューポジションでの撮影が苦手なので、何らかの形でEVFに対応してほしいものです。
EVFの取り付け位置が見当たらないのですが、仮にアクセサリーシュー部に取り付ける場合は、外部フラッシュをコントロールできる内蔵フラッシュが欲しいですね。
まだEFレンズ用のアダプターが出てきていませんが、旧ビゾフレックスのようなEVFがついていたりするのでしょうか?
いずれにせよこれは、キヤノン・ミラーレスの最初の1機種(の一つ?)であるわけです。
これが全てではないという前提で見ていこうと思っています。
ですが、今一番興味があるのは、やはりFoveonを搭載したDPメリルシリーズかなあ?
固定レンズは惜しいですけど、あの解像力はコンデジやミラーレスの域を完全に超えています。
キヤノンが画像素子にどのような技術を盛り込んでくるのかに、実は一番興味があります。
smileblog
AGさん
>ISがないので手振れ補正はレンズにはないみたいですね。。。
>ボディ内補正??なわけないですよね。。
レンズにIMAGE STABILIZERの「IMAGE」という部分が若干見えます。
恐らくIS内蔵じゃないですかね。
個人的に、流石にボディ内蔵は無いと思いますよ。動画のCanonですから。
SNAPPY
手ぶれ補正に関して。ズーム側面の文字から察するに、EOS-Mにおいてもレンズ側で補正するようですね。これまでのノウハウがあるのでキヤノンがこの方式を採用するのは当然ですが、光学ファインダーがない「EOS-M」システムではレンズ補正であるメリットはほとんどないように思います。将来的にはEVF搭載・ボディ内手ぶれ補正の「EOS-M」が登場する可能性もあるのでは?(妄想に過ぎませんけどね)
napocal
ミラーレスの初期機種で本体のみ50k切りならありかな?
フォトキナで新しいてんこもりミラーレスモデルが出ればいいんじゃないかなと。
ただし、NEX7みたいなVerは勘弁してくれよと思ったり。
形がね。。。
APS―Cだけど、EF-S→EF-Mのレンズアダプタありませんとか言われそうで怖いわ。EF-M買えばいいだろ的な。
みなさん、気づいてないかもしれませんが上面のL、Rのスピーカは何かの意図があるんですかね?
スピーカーなんて2個あってもあんまり意味ないような気がするんですが?どうなんでしょうか?
ポチ
デザイン談義は一段落したようで(^_^;
ホールディング感とボタン類の「程良い固さ」に期待しています。
NEXで大泣きしていますので。
ホットシューに3つ接点が追加されていますので、EVFは期待できるかな?
AFはX6iのハイブリッドの進化版でしょう。
そうでないと、EFマウントアダプタを出しても実用にならないでしょうから。
コンデジ寄りのミラーレスとしては、広角単焦点に期待します。
EF-Sで放置された超広角〜広角の単焦点がEF-Mで充実したら、とりあえず購入ですね。
実用版は将来のEVF内蔵上位機種に期待するとして。
初値でパンケーキセット6万円・パン+ズームセット8万円くらいなら許容範囲かなあ?
ミラーレス移行中
Canonが作ったミラーレスと言うこと以外に特徴がないような…何年も待たされて。
もちろん、RAW画像のファイルが同じとかCanon使っている人にはそれがメリットでしょうが。
待てなくてM4/3やNEXを買ってしまった自分には、機能的なよほどのサプライズがない限り待ちですね・・・・
んr
ホットシューの上の三つは、真ん中はロックピンの穴、左右はただのネジですね。
残念ながら接点ではないようです。
ヘリコイド
1眼レフのサブカメラとしては、広角(単焦点・ズーム)レンズを優先して出して欲しいです。外付けファインダーも必須でしょう。
satoruX
APS-Cだったのですね。
これだとm4/3とニコン1の先行きが厳しそうに感じます。
ソニー、富士、キヤノンはAPS版で、
オリンパスもソニーと提携になると・・・
ミラーレスの主流はAPSになりそうな。
popeye
広角ズームはほしいですね。
m4/3も20mmパンケーキだけでなく、7-14mmも売れましたから。
10-22mmの広角ズームを出せばNEXをすぐ抜き去るでしょう。
bibimbar
こんな写真もありますが、読解力不足でよく分かりません。
http://www.canonwatch.com/rumor-canon-mirrorless-to-be-announced-june-24/
物体X
> napocalさん
スピーカーじゃなくてステレオマイクですよ。
AG
smileblogさん
確かにIMAGE STABILIZERらしき文字見えますね。
失礼しました。
eosm
上から下までほぼ隙間ないフルラインナップを持つキヤノンの内部事情が
にじみ出ていますね。スペックで下克上があるのかどうか。
デザインが非常に凡庸なのもマーケティング上の狙いがあるのでしょう。
ソニーNEXに取られた一眼ビギナー層を取り返そうという意志を感じますが。
この機種そのものよりも、これが登場したことによる他社の動きが気になります。
(もちろん価格競争とかも……)
7D使い
写真をみて自分の7Dとホットシューの大きさを比べてから、手持ちのIXY900ISと比較してみたけど、こいつの原寸ってIXY並みじゃないですか?
IXYより若干大きいだけみたいなんで、大きさ的にはかなり魅力ですね。他社と比べても確実に小さいのではないでしょうか。
memero
(m4/3でも、出来そうだけど、)電子ピントリングなら、ボタンで切り替えてコントロールリングとして使えるようにしても面白いかも。
よしひろ
写真から
マウント口径 46mm (外径は59mm)
幅 108mm
高さ 65mm
厚さ(マウント面から液晶面) 32mm
程度の寸法と思われます。
NEX-C3:約110(幅)x60(高さ)x33(奥行き)mm
CF3:108(幅)x67(高さ)x32.5(奥行き)mm
なので、似たような大きさかと思います。
Eマウントの外径は、約59mmですが、口径はEF-Mよりも少し小さいように見えます。(45mm位)
しかし、接点の半径は
EF-Mマウント:17.5mm位
Eマウント:18.5mm位
なので、後玉の径はEマウントの方が大きくできるように思われます。
jj
コメントの数からして注目の的ですね。
個人的にはどれだけ売れるのか注目したいです。
なんせ、ニコン1があれだけデザインで不評だったにも係らず、それなり売れてますからね。やはり二強は強いです。
ただ、あまり大ヒットしてもらっても困ります:-)
マウント統一協会
フランジバックはNEXとたいして変わらないように見えるけど…
to
グリップらしいグリップや内蔵フラッシュが無かったり、
コントロールホイール周囲のボタンも右下だけ省略されていたりと、
機能性より小型軽量を突き詰めたモデルのようですね。
22mm F2装着時の画質と携帯性のバランスの点では、評価されそうな気がします。
スチール
仕事上、シャッター音のしないカメラを探してます。
(同時録音の番組を撮るため)
ニコ1は5.6まで絞ると音がするらしいのですが
これの音はどうなんでしょうね。