[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

Windows Vista 単語

23件

ウィンドウズビスタ

2.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
注意

日本時間2017年4月11日、Windows Vistaのサポートが終了しました。
現在Vistaを使っている方は、早急に新しいOSWindows11など)に乗り換える事を強く推奨します。

サポート終了後のOSセキュリティ上非常に危険な状態になります。 → 脆弱性

Windows Vistaとは、マイクロソフトから2007年1月に発売されたIBM-PC/AT互換機オペレーティングシステムである。

概要

ニコニコ動画内では他のWindowsと同様に、効果音音楽演奏してみたり、エラーを出しまくってみたり、各種ベンチマークとして使われている。

OS構造の見直し、セキュリティの強化、画像処理方法の変更等によって下位互換性が悪い、重いシステム要件が高い)、などと不人気ぎみである。おそらく一般的なユーザーで一番の不人気となっているのはUAC(ユーザーアカウント制御)のうざさだろう。
とはいえUACを切ることはお勧めできない。簡単に言うとVistaが丸裸状態になる。

従来、NT系OSは、安定性、堅性、セキュリティを重視していたが、インターネット対応や9x系OSの利便性やマルチメディア要素を取り入れた結果、不安定要素を多く抱えるようになった。
特に個人ユーザーが、管理者権限をパスワードなしにして利用することが多いため、簡単に不正アクセスシステムへの変更を行うウイルスを容易に実行させる温床となってしまった。

Vistaはそれを刷新するため、細かいセキュリティ管理ができるように構造から見直した大改造、というか中身ほとんど別物なバージョンアップであったが、それゆえにユーザー線では上記にあるような弊を生むことにもなった。

また、較対XPリリースから5年を経ていたため、アップグレードするにしても5年でのハードウェアの進歩の差は大きく、特に初期やSP1導入時のパソコンではスペックが足りないことが多く、アップグレードしてもとても重くなる問題が多く発生した。

Vistaの評価として「重い」というものがあるが、これは発表当初、特にメーカーものPCにおいて、オンボードGPUの性が在っていが如きに近いものが非常に多かったという問題がある。

VistaAeroXPLunaなどと異なり、グラフィクス処理系を基本的にGPUに任せてしまう構成になっており、このためPCにはある程度の性があるGPUが搭載されていることが必須である。

しかしながら特にビジネス用途においてはそれまでGPUの性が顧みられることはほとんどかったという問題があり、このことをきちんと周知されていなかった、あるいはきちんと勉強していなかったアーリーアダプター層が低性GPUを搭載したPC無計画に導入したことで悪評が広まったという面は否定できない。

その後オンボードGPUの性が向上したことで、この問題は現代のPCではほぼ解決されている。後述するWindows7が出る頃に発売されたPC中古で購入してVistaインストールすると、オンボードGPUにも関わらず意外とサクサク動くというのはこのである。

また、Windowsの動作性を向上させる手軽な方法として「メモリを増設する」という手法はよく知られているが、Vistaは起動時によく使用されるプログラムメモリ一気に読み込んで動作の軽量化を図っている(Superfetch。なお7以降にも存在する)ため、メモリを増設するとかえって起動に時間がかかるようになることがある(しばしばこの様子をして「Vistaはどんなにメモリを搭載しても不足する」と言われるが、これはこの機の存在を失念している)。
根本的な対策としては、高速なメモリーCPUに切り替えることくらいである(一般ユーザーからすれば買い換えレベルである)、もしくはランダムアクセスの高いSSDを搭載するなどがあったが、低容量で高価だった当時は現実的ではなかっただろう。
そもそもWindows Vista搭載PCは、スタートメニューの電ボタンの初期値が「スリープ」(ハイブリッドスリープ)に割り当てられていることからも解る通り、長時間使用しない時以外はハイブリッドスリープを使うのが基本であり、頻繁にシャットダウンすることを根本的に想定していない。このことがきちんと周知されていたとは言えないのが不幸の一つであろう。

次期OSであるWindows 7は、Vistaマイナーアップデートである。内部バージョンはそれぞれNT6.0、NT6.1にあたり、Windows XPWindows 2000の関係と同様である。
この頃になると、十分なCPUメモリー容量が確保されたため、Vistaほどの不評を買っていないが、XPからの乗り換えユーザーにとっては「使いにくい、元に戻せ」というも多くみられた。そのWindows72010年代半ばになってようやく世間に浸透し、安定した使いやすいOSであると広く認識されてきた頃に今度はWindows10リリースに伴うアップデートサービスが始まり…その後に起きた騒動は言わずもがなである。これらのOSモデルチェンジ前後に起こる苦情やトラブルはもはや恒例行事と化しつつある。 

とりあえずSP2を適用することで相当マシになる。また、ある程度のGPUがあることが必須であるが、妙に動作が重いという場合はグラフィクスドライバAero対応バージョンに(可であれば)更新することや、廉価なものでもいいのでグラフィクスカードを導入すると動作が軽くなることが多い。

マイクロソフトセキュリティパッチの配布が行われるサポート期限は、2017年4月11日までとなっている。

エディション

日本で発売されるもの
エディション名 概要
Home Basic 他のエディションと違い、Aeroに非対応。低価格PC用。
Home Premium 一般向け。
Business ビジネス向け。Home Premiumマルチメディアい。
Enterprise 大企業向け。一般には提供されない。
Ultimate 最上級者向け。
尚、新市場(途上)向けにStarterが存在する。

その他

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/28(土) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/28(土) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP