9月(長月) | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | |||||
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
9月6日は、9月の第6日である。
9月6日に関する事柄
- 黒の日
- そのまま「く(9)ろ(6)」の語呂合わせから、鹿児島県伊佐市の酒造メーカーである大口酒造株式会社が制定。また、この日は黒色にまつわる記念日が多く制定されている。
- 松崎しげるの日
- アーティストの松崎しげるのトレードマークである日に焼けた肌が黒く見えることと「く(9)ろ(6)」の語呂合わせから、松崎しげるの所属事務所のオフィスウォーカーが記念日に制定した。
その他
- 飴の日
- 妹の日
- MBSラジオの日
- 甲斐の銘菓「くろ玉」の日
- カラスの日
- キョロちゃんの日 / 森永チョコボールの日
- クレームの日
- 黒あめの日
- 黒霧島の日
- 黒酢の日
- クロスワードの日
- 黒にんにくの日
- 黒の日
- 黒パックの日
- 黒舞茸の日
- 黒豆の日
- スポーツボランティアの日
- 生クリームの日
- ブラックサンダーの日
- 勾玉の日
9月6日に起きた出来事
1983年 | 大韓航空機撃墜事件。 |
1989年 | 気象衛星「ひまわり4号」が打ち上げられる。 |
1991年 | バルト三国がソビエト連邦から独立。 |
2002年 | ゲーム『伝説のスタフィー』シリーズの第1作目が発売。 |
2006年 | 秋篠宮文仁親王・同妃紀子の第3子で長男、悠仁親王が誕生。 |
2008年 | 北京パラリンピックが開幕。 |
2018年 | 北海道胆振東部地震が発生。厚真町で震度7を観測。 |
2024年 | 開発期間8年のソニー新作ゲーム『Concord』が発売から2週間でサービス終了を告知。 |
9月6日のニコニコ動画
2007年 | ニコニコ市場(β)スタート |
9月6日生まれの著名人
1926年 | 星新一 - 作家 |
1930年 | 西村京太郎 - 作家 |
1945年 | 永井豪 - 漫画家 代表作に『デビルマン』『マジンガーZ』『キューティーハニー』 |
1957年 | 日下秀昭 - 俳優 |
1960年 | 大江千里 - ミュージシャン |
1963年 | ROLLY(元ローリー寺西) - タレント |
1975年 | 谷亮子 - 元柔道選手 通称ヤワラちゃん |
1976年 | マイケル中村 - 元プロ野球選手 |
1977年 | 氷川きよし - 歌手 |
1978年 | 黒川敦彦 - 実業家、政治家 |
澤穂希、元サッカー選手 | |
1980年 | 日向悠二 - イラストレーター |
1982年 | 赤松真人 - 元プロ野球選手 |
1988年 | 塩見貴洋 - 元プロ野球選手 |
1991年 | 野川拓斗 - 元プロ野球選手 |
1992年 | 宋家豪 - プロ野球選手 |
1994年 | 井澤美香子 - 声優 |
1996年 | 本郷理華 - フィギュアスケート選手 |
1998年 | 鈴木梨羅 - 重量挙げ選手 |
2001年 | 二ノ宮ゆい - 声優、歌手 |
2006年 | 悠仁親王 - 日本の皇族 |
- | 浜崎奈々 - 声優 |
- | 三嶋くろね - イラストレーター |
架空のキャラクター
宇宙暦29年 | エリス・ジェランド - ゲーム『スターオーシャン』の登場人物 |
- | 天江衣 - 漫画『咲-Saki-』の登場人物 |
- | くるるん - アニメ『トロピカルージュ!プリキュア』に登場するキャラクター |
- | 黒井崇男 - ゲーム『アイドルマスター』シリーズの登場人物 |
- | ゲッコー・モリア - 漫画『ONE PIECE』の登場人物 |
- | 志賀慎吾 - ゲーム『学園ハンサム』の登場人物 |
- | スクアード - 漫画『ONE PIECE』の登場人物 |
- | 宮河ひかげ - 漫画『らき☆すた』の登場人物 |
- | ラブ - ゲーム『オシャレ魔女ラブandベリー』の登場人物 |
9月6日に亡くなった著名人
1998年 | 黒澤明 - 映画監督 |
2007年 | ルチアーノ・パヴァロッティ - イタリアのテノール歌手 |
9月6日に投稿されたミリオン達成動画
関連項目
- 5
- 0pt