ピアノで演奏するために作られた曲。ピアノの音色は、古今、多くの作曲家の心を捉え、数々の楽曲が作られてきた。ピアノの優れた曲を多数残しているクラシックの大作曲家は、モーツァルト、ベートーベン、シューベルト、メンデルスゾーン、ショパン、シューマン、リスト、ブラームス、フォーレ、ドビュッシー、チャイコフスキー、ラフマニノフなどである。とりわけ、ショパンはピアノの詩人、と呼ばれているように、和音1つとっても、その響きが考えつくされた、もっともよく響く和音が選ばれている。
12月に入ってから、YouTubeチャンネルでピアノで弾くクリスマスな曲の動画配信をしています♪ 動画で順次アップしていっているクリスマスな曲たちは、2冊の楽譜を使用しています。 前半は、月刊ピアノ2024年11月クリスマス増刊号から中級までの曲をセレクト! 後半は、生徒さん達と一緒にできるディズニークリスマス連弾曲をお贈りします↓↓ ・クリスマス www.youtube.com ↑↑こちらの動画たちへ、 「聞いたよー!(見たよー!)」って感じで、グッドボタン👍を押していただけると、とっっっっても励みになります! ピアノの音が好きな皆様、下記の「sachiel_piano あなたと私のピアノ図…
お題「自分にとってお守りのような曲5選」 クラシックピアノをしていたので、その関係の曲が多いです。 本当に体調が悪くて寝込んでいたときに救われた曲です。 1.モーリス・ラヴェル作曲 「クープランの墓」 ラヴェルが戦争で亡くなった友人・知人のために作った曲。 ピアノ版とオーケストラ版があります。 2.マイケル・ジャクソンの「ヒューマンネイチャー」 魂の叫び声が共感できます。 3.中島みゆきの「時代」 「今日は倒れた旅人たちも生まれ変わって歩き出すよ」 死にそうに辛い時に救われました。 4.クロード・ドビュッシー作曲 「亜麻色の髪の乙女」 中学生の時にピアノの発表会で演奏して初めて先生方から褒めら…
【No.】 690 【ストレッサー】 就寝前のやすらぎの危機 【内容】 生成AIを始めてから面白さに夢中になり、就寝前30分間のピアノ曲を聴くやすらぎの時間確保が難しくなる 【分類】 E 身近な出来事 【効果】 ★★★ 【対処法】 生成AIの操作に忙しいようだったら、タブレット端末を立ち上げて、YouTubeのプレイリストでBGMとして聴く選択肢もある 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】8月にタブレット端末を購入したことにより、就寝前の10時半過ぎより、パソコンでのブログ拝読を終了して、タブレット端末で、ひとときの心のやすらぎの時間を得ることを習慣化しております。 当初は主に…
【No.】 684 【ストレッサー】 いよいよブログネタ切れ? 【内容】 毎日ブログの投稿をしていると、ネタ切れの心配が出てきて現実味を帯びてきている 【分類】 E 身近な出来事 【効果】 ★★★★ 【対処法】 ピアノ曲をひとつ決めて、その曲から連想される内容と自分の人生の共通点を見つけ、ストレス解消法のエピソードを作成する 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】毎日投稿していると、ネタ切れの心配が出てきます。平日は、会社通勤時の電車の中で、ストレスに感じたことをひとつ決めて、そのストレスを感じた時の状況をいろいろと思い出しています。そして、そのストレスをどのように対処して乗り切…
Sergei Rachmaninov [1873-1943] introduction 作品紹介 作曲の背景 初演と出版 改訂版 技術的難易度と特徴 評価と受容 構成 ウラディミール・ホロヴィッツ版 ホロヴィッツ版の成立背景 主な違い 演奏上の特徴 演奏者の紹介 ウラディミール・ホロヴィッツ 経歴と評価 演奏の特徴 私生活 ホロヴィッツとラフマニノフ作品の演奏 ホロヴィッツとラフマニノフのピアノ協奏曲第2番 個人的な関係 ラフマニノフの演奏の特徴 演奏の分析 ピアノ:ウラディミール・ホロヴィッツ 第1楽章:Allegro agitato 第2楽章:Non allegro - Lento 第3楽…
テレビやラジオ番組のBGMやCMでしばしば聞く曲なのに、曲名がわからないと、誰でもイラっとするだろう。 私は、夏になるとよく耳にする、あの曲の名が、わからなかった。 しかし、理由は不明だが、「これは久石譲の曲だろう」と推量がついていた。 ほんと、なぜだかわからない。私は別に、ジブリのファンでもないのに。 「久石譲 メドレー」で検索したら、すぐわかった。「菊次郎の夏」という映画のテーマ音楽だったらしい。文字通り「Summer」という曲名だ。 コメントを見ると、「天才」「夏を思い出す」などであふれている。 私もこの曲を聞くと、なんとなく、夏休みの午後、ジージー鳴くセミの声を背に、麦茶かカルピスを飲…
いよいよ夏本番がやって来ます!夏に弾きたい、聴きたいクラシックピアノ曲を紹介します。暑い中でも爽やかさを感じられそうな曲や夏のバケーション気分になれそうな曲です。 大人のピアノ発表会や演奏会にも合う曲です。演奏の難易度は、中級~中級上あたりの曲を集めてみました。 クープラン:神秘の障壁 メンデルスゾーン:詩人のハープ(竪琴) アルベニス:タンゴ グラナドス:アンダルーサ クープラン:神秘の障壁 バロック時代のフランスの作曲家 フランソワ・クープラン!クラブサン曲集 第2巻 第6組曲の曲「les barricades mystérieuses」です。日本語のタイトルは、「神秘の障壁」「神秘な防壁…
バルトークには気違いじみたピアノ曲があるのだけど、また新たな発見をしてしまった。 初めてバルトークのピアノソナタを聴いた時もかなりの衝撃を受けたけど、この曲もかなりキテますなw youtu.be あ、ついでにプロコフィエフのピアノ曲も貼っておこう。 これも初めて聴いたな~。 もっと有名になっていても良い曲だと思うけど。 youtu.be ネットのおかげでまだまだ知らない曲を発見できるかもしれない。 人生って楽しいですな♪
大好きなピアノ曲です。今から30年くらい前のこと。実母が癌になり、余命いくばくもないと知らされ、精神的にかなりまいっていた時期。コンビニに入ったらこの曲が流れていました。 「いい曲だな。」 なんかこう、どうにもならない現実に日々落ち込んでいた自分の心にスっと入ってきたんですね。でも誰のなんという曲なのかわからなくて数年の間ずっともやもやしていてました。今みたいにスマホにメロディーを口ずさめば曲名が出てくるなんて、そんな便利なものはありませんでしたから。 初めて聞いてから数年経ったある日のこと。癒し系のオムニバスアルバムを買ったら、たまたまこの曲が入っていて、曲名とアーティスト名が判明したという…
静かでおだやかな 1日 を ! =ヘッドホンでの試聴を推薦します(可能ならSoundGear又はMDR-EX220LP) =最下段に解説あり The Best of Maurice Ravel wiki = モーリス・ラヴェル https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB
【No.】 731 【ストレッサー】 男性歩行者故意の進路妨害 【内容】 妻が朝の通勤時、見知らぬ男性から通せんぼをされて怖い思いをした話を聞いて不安になってくる 【分類】 E 身近な出来事 【効果】 ★★★ 【対処法】 妻は歩きスマホを絶対にしないので、すぐに異変に気づいて嫌がらせの男性から逃げることができたのでよかったと思う 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】妻は朝6時半過ぎに自宅を出て通勤しております。まだその時間帯は、通勤客の姿もまばらで歩くのが怖いので、迂回して商店街を通って最寄り駅に向かっていると言っています。 先週の金曜日に妻が商店街を歩いて川を渡ろうと橋を歩い…
こんばんは。ルナです。 今回は、めずらしくテレビドラマの話題📺 最近のドラマはあまり観ていないのですが・・・。 たまたまTver をチェックしたら、とっても大好きだったドラマが配信されていました❗ それがこちら www.ktv.jp リアルタイムで観ていた時は、特にチェックしていたわけでもなく、何の気なしにちょっと観てみよう、から見始めたんですよね。 でも、ドラマが進むごとにどんどん惹かれていって☺️ 途中から(3回目くらいかな?)、録画をして観るようになりました。 ですので、いつも見直すときには途中から・・・😭 いつか再放送されないかな、と思っていたら、やっとそのときに出会えました。 さて、…
ということで,「印象派以降」に続いてというかそれから遡るかたちでこの「西洋音楽の歴史」を読んだ。ようやく読み終えた。 思い違いかもしれないけれど,「印象派以降」よりもこの「西洋音楽の歴史」の方が,柴田南雄な想いというか感情というか好みというか,そんなものが強く感じられた。それもあって,バロックとかさらに昔のルネサンスとかさらにそれ以前の音楽についてとかも,興味深く読むことができた。柴田南雄のレコード評が随所にあるところも面白い――そういったレコードを通してしか古い音楽を経験することはできないのだから,当然といえば当然なのだが。 柴田南雄著作集 第1巻国書刊行会Amazon 第一部 中世の音楽 …
【No.】 729 【ストレッサー】 今年のストレス解消法2位 【内容】 今年の本ブログで紹介したストレス解消法の中で、TOP3は何だろうと考えると、いろいろと悩んでしまう 【分類】 E 身近な出来事 【効果】 ★★★ 【対処法】 第2位は「キーボードをスマホに接続」で、自宅でのタイプ打ちの約1時間が不要となり、行動に変化が起こる 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】年末になり、昨日より本ブログで紹介した「ストレス解消法のブログ」での、全く個人的な事情になりますが、今年のトップ3なるものを考えてみました。 選考基準としては、本ブログで今年紹介した解消法が、現在も継続して行われて…
【日時】2024.12.21(土)た14:00〜 【会場】横浜市戸塚区役所さくらプラザホール 【出演】若林顕(Pf.)鈴木理恵子(Vn.) 〈Profile〉 〇若林顕 日本を代表するヴィルトゥオーゾ・ピアニスト。ベルリン芸術大学などで 研鑽を積む。20歳でブゾーニ国際ピアノ・コンクール第2位、22歳でエ リーザベト王妃国際コンクール第2位の快挙を果たし、一躍脚光を浴び た。その後N響やベルリン響、サンクトペテルブルク響といった国内外の 名門オーケストラやロジェストヴェンスキーら巨匠との共演、国内外での 室内楽やソロ・リサイタル等、現在に至るまで常に第一線で活躍し続けて いる。リリースした多く…
「座の市」開催中の座・高円寺。 座・高円寺1にて ピアノと物語『トロイメライ』2回目観劇。3回のみの公演なのでラストです。 「19世紀のヨーロッパ。二人の音楽家シューマンとブラームスに愛されたクララ・シューマンの輝きと葛藤」https://za-koenji.jp/detail/index.php?id=3302 「『トロイメライ』は、作曲家ロベルト・シューマンのピアノ曲集「子どもの情景」で、恋人であり後の妻となるクララへの想いを表した曲名です。19世紀、ドイツ(ザクセン王国)のライプツィヒに生まれたクララ・シューマンは、高名なピアノ教師であった父親にピアノを習い、幼くして才能を発揮。女性の社…
どうも、ユミリーフともうします!✨ ピアノヒストリー、①と②を見てくださった方、どうもありがとうございました💗 そして、まだ見ていない方は是非、見てくだされば嬉しく思います! さて、今回の記事は番外編です✨ 内容は、『私の大好きなピアノ曲と好きなピアノの雑誌』についてゆるく語ろうと思います🙌 【目次】 コウノドリ(ドラマ)「Baby, God Bless You」 冬のソナタ(ドラマ)「River Flows in you」 月間ピアノ(雑誌) まとめ 1.コウノドリ(ドラマ)「Baby, God Bless You」 この曲は清塚信也さんが作曲されたことでとても有名です✨ そして、まだ聞いた…
Adobe firefly使用 忙しい毎日や心が重くなる瞬間、ふと音楽が流れて気持ちが軽くなった経験はありませんか? 私自身、うつ病を抱える中で、音楽に何度も救われたことがあります。 音楽は、私たちの心に直接働きかける力を持っています。 科学的にも、音楽はストレスホルモンを抑え、リラックスを促進する効果があるとされています。 特に、心地よい旋律や穏やかなテンポの曲は、心の緊張を和らげる助けになります。 この記事では、私が実際に癒しを感じた音楽を3つご紹介します。 それぞれに異なる魅力があり、どんな気分のときでもあなたの心をそっと支えてくれるはずです。 アニメ『蟲師』のエンディングテーマ スピッ…
バズる氷ダンス 話題沸騰 氷ダンスとオリジナルソングが生む新たな感動 宣伝 近年、氷上の舞台で繰り広げられる氷ダンスとオリジナルソングの組み合わせが、観客を魅了し続けています。これらの要素が融合することで、従来のスケートパフォーマンスの枠を超え、新たな感動を生み出しているのです。氷ダンスとオリジナルソングがどのようにして観客に強い印象を与え、感動を呼び起こすのかについて掘り下げていきます。 氷ダンスの魅力とは?氷ダンスは、フィギュアスケートの中でも、音楽と舞踏の要素を強調した競技です。選手たちは、氷上で軽やかなステップや優雅なスピンを披露し、その動きに音楽を完全にシンクロさせます。氷ダンスは、…
【No.】 728 【ストレッサー】 今年のストレス解消法3位 【内容】 今年の本ブログで紹介したストレス解消法の中で、TOP3は何だろうと考えると、いろいろと悩んでしまう 【分類】 E 身近な出来事 【効果】 ★★★ 【対処法】 一過性でなく継続している解消法の中で、ライフスタイルに大きな影響を与えているという視点で、第3位はピアノ曲視聴に決定 【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型 【解説】今年もあと10日あまりとなり、世間では、「今年の重大ニュース」とか「今年の番付表」とか、今年を振り返る番組が目白押しになってきております。 そこで、本ブログで紹介した「ストレス解消法のブログ」での、…
画像はアイリッシュラテのショートサイズ。 タリーズコーヒー京王多摩センター駅店は、京王相模原線京王多摩センター駅改札を出てすぐの駅ビル2階にあり、小田急多摩線小田急多摩センター駅改札からも近い。 店内はカウンター席とテーブル席があり、席間は狭い。 滞在中はTULLY'S Wi-Fiを活用させてもらった。 BGMにはジャズのピアノ曲が流れていた。 営業時間は平日7:30~21:30、土曜・日曜・祝日8:00~21:00となっている。
月影瞳さんより「座・高円寺 朗読「#トロイメライ」稽古中!〜」 座・高円寺朗読「#トロイメライ」稽古中!素敵な劇場で素晴らしい皆様とご一緒させて頂き嬉しいです!皆様に楽しんで頂けるよう、頑張ります。宜しくお願いいたします😊詳細.チケットはコチラhttps://t.co/Ks3ZrQsVtD#座・高円寺#シライケイタ さん#亀田佳明 さん#秋山紗穂 さん pic.twitter.com/9K5gaEeCU4 — 月影瞳 (@HitomiTsukikage) 2024年12月13日 亀田佳明・亀ちゃんとシライケイタさんと月影さん。ピアノは秋山紗穂さん🎹 🎹「シューマン,クララ,ブラームス作品を10…
今日は年に2回のキャンパスコンサートの日、到着するとかなりの人数が集まっていて列を作っている。まだ開場時間まで10分ほどある。毎年実施するようになって人気が出てきたのかもしれない。 プログラムを見ると前半は例年どおりピアノ曲、後半は去年までとは違ってバイオリンとパーカッションとピアノのグループである。演奏は、いずれもこの地域の芸大の卒業生である。 ショパンまでがピアノリサイタルだった。学部を出たばかりというかわいらしいドレスのピアニストさんが、リャプノフをアグレッシブに弾いた後、ラベルの「鏡」から2曲、いったん立ち上がってショパンの曲紹介をしたあと、ショパンとアンコール曲の「鏡」第5「鐘の谷」…
標記公演を見た(12月8日昼夜 KAAT 神奈川芸術劇場 ホール)。愛知県芸術劇場とDance Base Yokohama(運営:セガサミー文化芸術財団)による官民共同ダンスプロジェクト。両団体の芸術監督である唐津絵理がプロデュースを行ない、5組の日本人振付家作品が一挙に公開された。今回は YPAM 横浜国際舞台芸術ミーティング及び、KAAT 神奈川芸術劇場との連携開催である(日本語・英語字幕付き)。 Aプロ(2演目)、Bプロ(3演目)を2回ずつ、3日間で全4回の公演。二日目の昼夜公演を見た。昼(Bプロ)の幕開けは、柿崎麻莉子『Can't -Sleeper』。演出・振付・出演:柿崎、振付:アリ…
今回は、こちらのTikTokの内容をベースに書いています。 @aphrodite_kei 生きやすくなるためのノート術📒 我慢は心をダメにする。 そして、我慢しているなんて誰も察してくれない。 だから、自分から我慢をやめるという選択をするしかない。 #自己肯定感 #ノート術 #ノート #自己理解 #感情 #人生 #心理学 #自己否定 ♬ 柔らかい朝の光が差し込むピアノ曲 - 織野 我慢は美徳なんてウソ 昔は「我慢しなさい」と言われることが多かったような気がします。周りを意識する考えが強くて、他人に迷惑をかけないために自己犠牲の精神で・・・みたいな。私も、人間関係を円滑に進めるためには、自分が我…