[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

国立民族学博物館で、企画展「津波を越えて生きる―大槌町の奮闘の記録」が開催中

大阪府吹田市にある国立民族学博物館で、2017年1月19日から4月11日まで、企画展「津波を越えて生きる―大槌町の奮闘の記録」が開催中です。

岩手県大槌町の復興の過程に着目し、現地の人びとが大規模災害をいかに乗り越えてきたか、いかに乗り越えようとしているかを学ぶことを目的としており、日常の生活やその背景にある文化や伝統が、災害で一時は途切れたものの、前進しようとする人びとの熱意によって再び未来へとつながる流れが動き始めており、この動きには、災害を生き延びた人びとの知恵と力の源を認めることができるとし、大槌町の被災前の文化を紹介すると同時に、被災直後の人びとの行動や復旧の試みを展示の形でたどることで、将来起こりうる大規模災害に対する備えの必要性を示し、災害を乗り越えて過去から未来へと文化や伝統をつなぐことの意義を考えるものとなっています。

企画展「津波を越えて生きる―大槌町の奮闘の記録」(国立民族学博物館)
http://www.minpaku.ac.jp/museum/exhibition/thematic/tsunami20170119/index

参考:
東北3県(岩手、宮城、福島)の民俗芸能・祭礼行事に関わる写真・映像などの記録を収録した「無形文化遺産アーカイブス」が公開
Posted 2016年4月8日
http://current.ndl.go.jp/node/31295

被災地における無形文化遺産の所在位置・被災状況をマッピングした「無形文化遺産マップ」が本格公開
Posted 2013年3月7日
http://current.ndl.go.jp/node/23034

八戸三社大祭の開催記録や資料等を収録した「八戸三社大祭デジタルアーカイブ」が公開
Posted 2016年2月16日
http://current.ndl.go.jp/node/30750