葉っ皮ー(ハッピー)チャーハン古藤 和豊シェフのレシピ お気に入りに追加 コツ・ポイント 大根の葉は、一度塩もみし、水洗いしてから、胡麻油で炒め、水気を飛ばしておきます。こうすることで、下味が付き、アクが抜けます。豚バラと大根の皮は、同じ位の大きさに切ります。これで、チャーハンとの一体感がでます。 2人前/調理時間:約20分 材料・調味料 分量 下準備 ご飯 300g 冷ごはんで可 大根の葉 60g みじん切り 大根の皮 45g ピーラーで剥いたもの、3cmに切る 豚バラスライス 45g 大根の皮と同じ大きさに切る ■ チャーハンの具と味 桜エビ 15g なければベーコンで可 卵白 2ケ分 塩 2g 昆布茶 2g ■ 大根の葉の炒め 塩 小さじ1 塩もみ用 胡麻油 小さじ1.5 炒め用 ■ 大根の皮と豚バラのきんぴら 濃口醤油 小さじ2 日本酒 小さじ2 みりん 小さじ2 砂糖 小さじ1 米酢 小さじ1/2 鷹の爪 少々 にんにく 少々 チューブで可 ■ 仕上げ 卵黄 2ケ分 お好みのサラダ 適量 いりごま 少々 作り方 1 細かく切った大根の葉を塩もみして水洗いし、ザルで水気を切る。 2 フライパンに油をひいて、卵白を焦がさないように炒めて、取り出しておく。 3 同じフライパンに胡麻油を入れ、大根の葉を炒める。(よく水気をとばす) 4 同じフライパンで、ご飯を炒める。ほぐれにくければ、水少々を加えながら炒め、具と合わし、味付けして、皿に盛る。 5 そのままのフライパンで、豚バラと大根の皮をしっかり炒め、すべての調味料を加え、汁気がなくなるまで炒める。 6 チャーハンにサラダ、きんぴら、卵黄をのせ、いりごまをふりかける。かき混ぜながらお召し上がり下さい。 お気に入り追加 レシピをメールで送る 印刷する このレシピのおいしかった! 投稿がまだありません。おいしかった!を写真でシェアしよう。 このレシピを見た人はこんなレシピを見ています ~土鍋で熱々の~ 酸辣海鮮春雨 須賀 久(東明飯店) 高崎産トマトを使用した、ふんわりエビ玉 三幣 裕二(池袋 四川飯店) 涼風Chineseサラダ 西尾 猛史(仏蘭西懐石 星家) 葉っ皮ー(ハッピー)チャーハンの写真を投稿する おいしかった!を写真でシェアしよう 20