メインカテゴリーを選択しなおす
尾花が咲き始めるころ・・晩夏の寺院でこころ惹かれたもの。。暑さがちょっと和らぐ緑陰・・緑に癒される鎌倉 浄智寺にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ...
まぁるい蕾から・・弾けるように咲いた玉紫陽花(たまあじさい)。。鎌倉 浄智寺にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follo...
ひまわりの仲間の黄色い花。。菊芋(きくいも)。。鎌倉 浄智寺にて。。北アメリカ原産でアメリカ先住民の貴重な食糧だったという菊芋・・明るい黄色で可憐な花・・根の菊芋にはイヌリンという水溶性食物繊維が豊富とか・・今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても...
浄智寺(じょうちじ)山門手前には 鎌倉十井のひとつ「甘露の井」があります 神奈川
境内入り口にある湧き水は鎌倉十井のひとつ「甘露の井」で、不老不死の効能がある水であったという伝説が残ります。 鐘楼門は、重層一間一戸の上層が鐘楼を兼ねている珍しい形式のもので、花頭窓をあしらった中国風の意匠が特徴で、この門をくぐったところに、本尊の三世仏を安置する曇華殿(仏殿)があります。本尊は阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来の三世仏で、それぞれ過去・現在・未来を象徴するそうです。 曇華殿(仏殿) 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影:2022.06.02 神奈川県鎌倉市山ノ内JR横須賀線、北鎌倉駅 <Youtubeライブラリ>WiHi接続の方は再生画質を調整してお楽しみください。思い出の写真をフォトムービーにして Ⅰ思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ
K-3ⅢMonochromeとG100Dでちょっと行ってきました。 梅がよろしい東慶寺は、いつの間にやら撮影禁止!になっていたので↑の道路上からのカットだけを。 知らずに山門(に撮影禁止の立て札に気付き)手前までカメラ構えて行ってしまいま
昨夜の続きです。 トップだけ引き続きG100D+12-32mmです。残りはモノクロです。 G100D買った記事にも使ってますが…12-32mmは逆光入ると大変なレンズです('∀`) フード代わりにステップアップ(か継手リング)ですかねぇ…
花盛り~。。白木蓮(はくもくれん)。。青空に映えて。。北鎌倉 円覚寺と浄智寺にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follo...
臨済宗 円覚寺派 浄智寺/鎌倉五山の第四位【鎌倉江の島七福神】
浄智寺御朱印 参拝日:令和5年(2023年)6月14日 山 門 鐘楼門(しょうろうもん) 本堂 曇華殿(どんげでん) やぐら 布袋尊 書 院 拝観時間・拝観料 アクセス 東慶寺より徒歩5分。 浄智寺は鎌倉江の島七福神の布袋尊 岩に苔がびっしり生えて古びた雰囲気を醸し出しています。 山門 浄智寺境内図(浄智寺ホームページより) 山 門 山門 こちらも紫陽花が綺麗に咲いています。 拝観受付所 拝観料は 大人 200円(高校生以上) 小人 100円(中学生以下) 鐘楼門(しょうろうもん) 鐘楼門 本堂 曇華殿(どんげでん) 本堂 曇華殿 やぐら やぐら 布袋尊 狭いトンネルを通って布袋尊の所に行きま…
【鎌倉・浄智寺】森深し ここは鎌倉 谷戸の寺 |60歳からの御朱印めぐり〔017/541〕
浄智寺は鎌倉五山4位。禅寺らしくない(?)おしゃれな楼門があるらしい。※2022年11月参拝
少し前に北鎌倉へ。一番の目的は明月院の紫陽花をみることです。私が行ったのは6/21でしたが、ピークは過ぎた感じでした。だけど、まだきれいに咲いていてよかったです。薄いブルーの紫陽花が多かったかな。濃い色のブルーの紫陽花が一番好きです。朝早く行きましたが、どんどん混んできました。平日でも朝の早い時間に行くのがよいみたいです。有名な丸窓も写真撮影に列ができていて15分くらい待ちました。はじめて実物をみました...
昨日ブログUPしました北鎌倉のあじさい寺「明月院」に続き、「東慶寺」と「浄智寺」を訪ねました。 残念ながら「明月院」で混み合い、人が減る閉門まで待ったことから遅くなり、「東慶寺」と「浄智寺」は、門が閉じていました。 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお思いの方、ご参加いただければ嬉しいです。◆ 浄智寺(2023,6,16) ◆ 東慶寺(20...
北鎌倉を巡る、寄り道歴史探索 Final 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の余韻を感じながら
これまでの北鎌倉探索報告 wagamama110.com wagamama110.com 思いのほか楽しめたので、週末に再び夫婦で訪れることに。 北鎌倉駅を出て少し南にある「VERVE COFFEE Kitakamakura」さんで先ずはコーヒーを堪能。 vervecoffee.jp いただいたコーヒー、少し浅煎り感はありましたが美味しかったので、家用の豆も購入しお店を後にした。 途中、浄智寺に寄り道をしながら南下、ここも前回ふれた鎌倉五山第四位の場所で、見応えは十分だった。 1281年頃の創建で、当時南宋から渡ってきていた多くの僧の影響もあって、中国様式の建物が多く見受けられた、建物ほとんど…
鎌倉五山の第四位「金宝山 浄智寺」浄智寺の秋書院の庭にピンクのシュウメイギクが沢山咲いていました♪浄智寺のススキと鐘楼門(しょうろうもん)浄智寺の柿浄智寺...
「まる」「りん」と一緒に鎌倉散策の第五弾今日で最後になります(^^ゞ「葛原岡神社」から駐車場のある「浄智寺」近くまで戻るのに「葛原岡大仏ハイキングコース」を歩きました!「浄智寺」まではおおむね下りのハイキングコースになります!「まる」「りん」もスタスタと進みますこういう冒険的な散策は大好きです(^_^)自然の中を散策するってほんとうにいいですね(^_^)途中にはこうして登りの階段があるところも!結構アップダウンがあるハイキングコースですよ~それでも「まる」「りん」は頑張る!二人してこの階段を登って行きます!しかし!結構段差のあるところがあって「まる」が登り切れずに立ち往生💦助けを求めていますそこへ来た救世主!パパが「まる」をサポート!お尻を持ち上げてくれて階段を登った「まる」でした(^_^)登りが続いた個...わんこと鎌倉散策⑤🈡~葛原岡大仏ハイキングコース
淡紫の花たちが揺れて。。紫苑(しおん)の花咲く庭。。紫苑(しおん)の花が咲くころ。。鎌倉 浄智寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用...
このページは、北鎌倉駅から大仏切通(国指定史跡)まで踏破する「北鎌倉〜大仏切通縦走記」の2ページ目で、浄智寺の横から境内裏山へ登り、葛原岡(くずはらがおか)ハイキングコースで葛原岡神社まで歩いた模様を紹介します。※浄智寺(1ぺージ目)の訪問記は、このリンクから御覧いただけます。↑浄智寺のチラシには『裏山天柱峰には名僧竺仙梵僊の供養塔や、以前この地に住んだ英国の日本文化研究家G・Bサンソムの記念碑がある』...
浄智寺 (じょうちじ)は、鎌倉市 山ノ内 にある 禅宗 の 寺院で、境内入り口にある湧き水は鎌倉十井のひとつ「甘露の井」で、裏山からは源氏山に抜けられるハイキングコースが有ります。 1281年鎌倉幕府第5代執権北条時頼の子宗政の菩提を弔うために建てられ、苔むした参道の階段の脇にはアジサイが植えられています。 現在の浄智寺は、総門・山門(鐘楼)・庫裏・仏殿(曇華殿)が残るのみで、山門は鐘楼を兼ねた珍しいもので、1340年の銅鐘がおかれているそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影 2022.06.02 神奈川県鎌倉市山ノ内JR横須賀線、北鎌倉駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIGJSZ2NJkXPTYTU..