EMとユニバーサルビレッジ、地球規模の問題解決に挑むEMの役割NHK本局もEMの成果を放映 EMとユニバーサルビレッジ、地球規模の問題解決に挑むEMの役割 EM
「Web ecopure」は、自然と共生する生活を目指す人々に向けた情報発信サイトです。有機農業や発酵食品についての最新情報を提供し、地球に優しい生活を実現するための知識を共有しています。
第201回 第2回正木一郎記念ユニバーサルビレッジEM国際会議
EMとユニバーサルビレッジ、地球規模の問題解決に挑むEMの役割NHK本局もEMの成果を放映 EMとユニバーサルビレッジ、地球規模の問題解決に挑むEMの役割 EM
・・畑に行くのが楽しみになるEM散布・・ 水やりに「灌水チューブ」を使ってみよう!私のハウスでの設置方法EMだからできる病害虫対策とは農薬散布とEM散布の大きな
第200回 EMで社会的機能を構築したハワイのアラワイ運河の浄化活動
大阪・道頓堀の成功から始まった浄化活動ハワイ・アラワイ運河での新たな挑戦大阪から世界へ、ゲンキボールが繋ぐEM技術の可能性 大阪・道頓堀の成功から始まった浄化活
土づくりは灌水が決め手!毎日EM散布するって大変!道具をそろえて、らくらくEM散布ポンプ(心臓)の次はホースや配管(血管)の準備散水ノズルと接続パーツについてE
世界は水でつながっている!EM団子を一斉投入 「世界EM団子の日」
15年前、EM開発者・比嘉照夫琉球大学名誉教授が宣言された「8月8日は『世界EM団子の日』」。今年は主催のEM88実行委員会(沖縄&hawaii)が「世界EM団
シン・オーガニック 土壌・微生物・タネのつながりをとりもどす
コンビニにはパックに詰められた総菜が並び、いつでもどこでも簡単に食事を得られる時代です。たとえば、サラダとして売られている千切りキャベツ。丸ごとのキャベツを見た
第199回 インドにおけるEM試験(バナナ、トマト、ザクロ)
青空宮殿の進化のまとめとして、第198回では塩の肥料化によるバナナ栽培を紹介しましたので、今回から話題を変えたいと思います。 インドは、EMによってシッキム州全
日本の年平均気温は100年あたり1.31℃の割合で上がり、地球温暖化ではなく地球沸騰化と呼ぶ事態になったといいます。たった1℃と思われますが、この1℃の上昇が自
日本各地で地震が相次いでいます。最大の心配ごとの南海トラフ注意情報がテレビの画面からは消えても、大地震がいつ起こってもおかしくありません。そんな中、震災から8ヶ
Part.2 第17回 柴田農園流・・EMタマネギのつくり方
EMを使うからこそできる、耕さない、マルチフィルムを使わない、EMボカシ一発勝負でタマネギづくりに挑戦しませんか。 一般的な野菜づくりの準備と手順が大きく違う!
EMの元素転換力による塩の肥料化ウイルスフリーとなった沖縄のパパイヤ EMの元素転換力による塩の肥料化 これまでに様々な機会にEMの元素転換力による塩の肥料化に
バナナの大ジャングル、グァバやレンブ、アセロラ、ピタンガ、カリッサ、ユーカリフトモモなどの防風林も兼ねた果物たちが囲い込んでいる青空宮殿では、EMの応用を着々と
こんにちは、EM研究所の今村です。 今回はEM農家さんに協力していただいて行なった、EMバイオ炭について検証した実験の結果を公開します。 EMバイオ炭とは高機能
趣旨は、「生ごみは燃やさず、土に還す」仲村達郎代表の遺を継ぐ農園グループ「EM窪平」
2001年10月、東京都町田市真光寺在住の仲村達郎さん(初代代表)を中心に5人の仲間たちが集まり、「生ごみは燃やさない。EMで発酵堆肥化して土に還す有機農業で人
2024年の沖縄は6月20日に梅雨明けとなりました。日長が最も長くなり、太陽がぎらついて気温も33~34℃になりました。梅雨の前と後の雨や日照量の落差は予想外に
高坂早苗さんのEM的お家事(いえごと)<5>トイレ・お風呂で使う
第1回のおさらいトイレで使うお風呂で使う残り湯も上手に利用して 第1回のおさらい ◆EMおそうじの良いところ アレルギーや敏感肌の人も使用できる 多くの洗剤を使
高坂早苗さんのEM的お家事(いえごと)<4>お洗濯や布団干しに使う
第1回のおさらいお洗濯に使うふとん干しに使う洗濯しにくいクッションやぬいぐるみなどもEMで 第1回のおさらい ◆EMおそうじの良いところ アレルギーや敏感肌の人
前回はトマトからキュウリへの連続栽培が順調に進んでいることを紹介し、収穫量も急激に増大してきました<写真1>。このままいけば、孫ヅルで更に新しい限界突破が期待さ
微生物の力で育む自然農法米~南さんの化学肥料、農薬を使わないお米づくり<その2>EMでの除草対策を確立してきた多くの先達たち~竹中純夫さん
雑草抑制のカギは”自然の理に叶っていること”慣行農法から自然農法へ~竹中先生の転機EMを活用した除草作業に年老いた母も納得堆肥づくりの苦
第1回のおさらいキッチンで使う冷蔵庫電子レンジ排水口頑固な油汚れは焦げた鍋もEMで 第1回のおさらい ◆EMおそうじの良いところ アレルギーや敏感肌の人も使用で
前回は、EM的お家事のいいところとお掃除の基本を紹介しました。 今回は第1回の内容をおさらいした後、リビングでの使い方についてご紹介します。 リビングは家族が集
高坂早苗さんのEM的お家事(いえごと)<1> EMを活用した掃除の基本形
関東EM普及協会の会報誌「えむえむ関東」に紹介された高坂早苗さんの「EM的お家事(いえごと)」から、お掃除にお役立ちの内容を紹介します。高坂さんはお子さんのシッ
前回は、天候不順のためトマトの超長期取りを諦めてキュウリの栽培に変更したことと、永久植栽マスをそのまま活用した不耕起連続栽培法の経過について紹介しました。 4月
地球再生型生活記 ー土を作り、いのちを巡らす、パーマカルチャーライフデザインー
パーマカルチャーデザイナー※として実績のある著者の地球再生型生活記は、「いのちとは何か」という問いから始まる。いのちを連綿と受け継いできた人間が生きていくために
『土を育てる』や『ゼロ・ウェイスト・ホーム』など、農業や環境関係の翻訳を手掛けている服部雄一郎さん。服部家のシンプルで心地よい暮らしのヒント集だが、なによりも服
Part.2 第16回 春になったら農機具のメンテナンスをしよう
春になったら農機具のメンテナンス若い頃の道楽が農業で役立つ・・春には農機具の総点検をおこないます万が一のトラブルにそなえ予備パーツも確保しておく整備点検には工具
トマト・キュウリの連続栽培嬉しいニュースとトピックス トマト・キュウリの連続栽培 前回でも述べたように、トマトの長期栽培の結果は、満足すべきものとなりました。そ
ごみ箱ひとつの身軽なまいにち――エシカルとかSDGsとか関係なく、ものが溢れる時代に副題のこのコピーは魅力的だ。筆者は10年来続けてきたエシカルな暮らしの工夫を
Part.2 第15回 那須高原農場スノ・ハウス訪問記そのⅣ④~農家は収穫が終わってからも大忙し
昨年12月からこれまで3回に渡って紹介してきましたEM栽培とJAS認証を得ている理想的な農家さん「那須高原農場スノ・ハウス」(以下スノ・ハウス)ですが、今回がそ
Part.2 第14回 那須高原農場スノ・ハウス訪問記そのⅢ
今回も引き続きEM栽培とJAS認証を得ている理想的な農家さん「那須高原農場スノ・ハウス」(以下スノ・ハウス)の様子をお伝えします。 土づくりに欠かせないEM活性
露地トマトの長期栽培 前回はトマトのEMによる不耕起栽培について説明しました。この場所は、固い重粘土層の上にサンゴ石灰岩を敷きつめてローラーで転圧し、駐車場とし
土・牛・微生物-文明の衰退を食い止める土の話D・モントゴメリー(著)/ 片岡夏実(訳)
ベストセラー『土の文明史』『土と内臓』に続くD・モンゴメリー博士の第3作目。 同じ土でも、地質を読み解くのか、土壌の生態を解明するのか、農地として扱うのか、視点
宮城県仙台市泉区の泉ニュータウンは、開発からおよそ50年、今では世帯数1万、人口2万5千人の日本一の大規模な新興住宅地として発展しています。安斎かずえさん一家が
コロナウイルスによるパンデミックで、EMの普及活動も変革せざるを得ない状況となりました。様々な講演会や会議は、従来の対面的な方法からzoom方式となり、経費や時
Part.2 第13回 那須高原農場スノ・ハウス訪問記そのⅡ 技あり!レタスの通年栽培
前回から、EM栽培とJAS認証を得ている理想的な農家さんとして「那須高原農場スノ・ハウス」(以下、スノ・ハウス)さんを紹介しています。引き続き今回はその栽培技術
微生物の力で育む自然農法米~南さんの化学肥料、農薬を使わないお米づくり<その1>EMとの出会い
EMとの出会いEMを使ってみて一番初めに驚いたこと自然農法の米づくりは雑草からの学びEM活用でヒエ取りから解放、驚きの試験結果さらなる雑草抑制に向かって EMと
EMの量子力学的性質を炭に賦加し、土中や空間のエネルギーを効率的に生産力につなげることを目的にEMグラビトロン炭が開発されました。自前でEMグラビトロン炭を作る
地球が危ない 海苔がとれない ~福岡県柳川市 堤 元一さん・キミ子さん
「2022年は海苔が1枚も採れなかった。今年(2023年)も水温が下がらず、種付けが遅れている」と肩を落とすのは福岡県柳川市の堤元一さん(86歳)・キミ子さん(
Part.2 第12回 EM栽培と有機JAS認証の理想の農家さん「那須高原農場スノ・ハウス」
農業にはライバルはなく、すべて良き仲間!「那須高原農場スノ・ハウス」が有機JAS農家になるまでの長い道のり有機栽培で最も重要なことは年間を通し切れ目なく栽培する
地域タグ:那須塩原市
吉田さんに聞いてみた!菌ちゃん野菜づくりを通して伝えたい思い
「菌ちゃん先生やろ、知ってる」。 SNSのおかげか、小さな村の見知らぬおじいさんからも声をかけられるようになった吉田俊道さん。オンライン通信講座の登録者は1万人
第189回 沖縄(琉球列島)の結界空間が異次元的に高まってきた
1週間に渡って大暴れした台風6 号の被害が意外にも少なく、90 日を経過しました。島々のブーゲンビレアやアラマンダ等々は例年よりも花々しく、「本当に巨大な台風が
地域タグ:沖縄県
EM栽培と有機栽培(オーガニック)とは何が違うの?EM栽培と有機JASについて有機JASってどういう事家庭菜園を始めたい方へ理想はEM栽培+有機JAS認証 EM
(新・夢に生きる 第128回「作物栽培における海水や塩の活用心得」 参照) < 材料 > セメント 1000g セメントはホームセンターなどで一般的に販売されて
第187回でも述べましたが、巨大で非常に強い台風6号通過後の回復は夢ではないかと思うくらい早く、通過後、60日経過した現在、こんもりとした緑が回復しています。
地域タグ:沖縄県
土を育てる:自然をよみがえらせる土壌革命ゲイブ・ブラウン(著)/ 服部 雄一郎(訳)
「いったい、どこのだれが劣化した自然をそのまま持続させたいのか?」必要なのは、むしろ「生態系をよみがえらせること」だ。やせた土地は保水力がなく土壌は劣化し、雑草
前回は琉球列島にある700㎞のEMグラビトン結界を飲み込んだ超巨大台風6号の状況を説明しました。これまでの常識からすれば、被害の回復には数年以上を要するレベルで
地域タグ:沖縄県
美容師の高橋妙子さんは、数々のコンテストで受賞歴のあるベテランガーデナーです。ことに農薬や化学肥料を使わないプランター栽培の花たちは注目を浴びてきました。(参照
8月8日は「世界EM団子の日」 地球規模で繋がる水質浄化のEMイベント
7月17日の「海の日」(祝日)は、国内のEMグループにとって河川や海をきれいにして子どもたちに引き継いでいく水質浄化の一大イベントとして定着してきた記念の日でし
「ブログリーダー」を活用して、Web ecopure編集部さんをフォローしませんか?
EMとユニバーサルビレッジ、地球規模の問題解決に挑むEMの役割NHK本局もEMの成果を放映 EMとユニバーサルビレッジ、地球規模の問題解決に挑むEMの役割 EM
・・畑に行くのが楽しみになるEM散布・・ 水やりに「灌水チューブ」を使ってみよう!私のハウスでの設置方法EMだからできる病害虫対策とは農薬散布とEM散布の大きな
大阪・道頓堀の成功から始まった浄化活動ハワイ・アラワイ運河での新たな挑戦大阪から世界へ、ゲンキボールが繋ぐEM技術の可能性 大阪・道頓堀の成功から始まった浄化活
土づくりは灌水が決め手!毎日EM散布するって大変!道具をそろえて、らくらくEM散布ポンプ(心臓)の次はホースや配管(血管)の準備散水ノズルと接続パーツについてE
15年前、EM開発者・比嘉照夫琉球大学名誉教授が宣言された「8月8日は『世界EM団子の日』」。今年は主催のEM88実行委員会(沖縄&hawaii)が「世界EM団
コンビニにはパックに詰められた総菜が並び、いつでもどこでも簡単に食事を得られる時代です。たとえば、サラダとして売られている千切りキャベツ。丸ごとのキャベツを見た
青空宮殿の進化のまとめとして、第198回では塩の肥料化によるバナナ栽培を紹介しましたので、今回から話題を変えたいと思います。 インドは、EMによってシッキム州全
日本の年平均気温は100年あたり1.31℃の割合で上がり、地球温暖化ではなく地球沸騰化と呼ぶ事態になったといいます。たった1℃と思われますが、この1℃の上昇が自
日本各地で地震が相次いでいます。最大の心配ごとの南海トラフ注意情報がテレビの画面からは消えても、大地震がいつ起こってもおかしくありません。そんな中、震災から8ヶ
EMを使うからこそできる、耕さない、マルチフィルムを使わない、EMボカシ一発勝負でタマネギづくりに挑戦しませんか。 一般的な野菜づくりの準備と手順が大きく違う!
EMの元素転換力による塩の肥料化ウイルスフリーとなった沖縄のパパイヤ EMの元素転換力による塩の肥料化 これまでに様々な機会にEMの元素転換力による塩の肥料化に
バナナの大ジャングル、グァバやレンブ、アセロラ、ピタンガ、カリッサ、ユーカリフトモモなどの防風林も兼ねた果物たちが囲い込んでいる青空宮殿では、EMの応用を着々と
こんにちは、EM研究所の今村です。 今回はEM農家さんに協力していただいて行なった、EMバイオ炭について検証した実験の結果を公開します。 EMバイオ炭とは高機能
2001年10月、東京都町田市真光寺在住の仲村達郎さん(初代代表)を中心に5人の仲間たちが集まり、「生ごみは燃やさない。EMで発酵堆肥化して土に還す有機農業で人
2024年の沖縄は6月20日に梅雨明けとなりました。日長が最も長くなり、太陽がぎらついて気温も33~34℃になりました。梅雨の前と後の雨や日照量の落差は予想外に
第1回のおさらいトイレで使うお風呂で使う残り湯も上手に利用して 第1回のおさらい ◆EMおそうじの良いところ アレルギーや敏感肌の人も使用できる 多くの洗剤を使
第1回のおさらいお洗濯に使うふとん干しに使う洗濯しにくいクッションやぬいぐるみなどもEMで 第1回のおさらい ◆EMおそうじの良いところ アレルギーや敏感肌の人
前回はトマトからキュウリへの連続栽培が順調に進んでいることを紹介し、収穫量も急激に増大してきました<写真1>。このままいけば、孫ヅルで更に新しい限界突破が期待さ
雑草抑制のカギは”自然の理に叶っていること”慣行農法から自然農法へ~竹中先生の転機EMを活用した除草作業に年老いた母も納得堆肥づくりの苦
第1回のおさらいキッチンで使う冷蔵庫電子レンジ排水口頑固な油汚れは焦げた鍋もEMで 第1回のおさらい ◆EMおそうじの良いところ アレルギーや敏感肌の人も使用で
EMの量子力学的性質を炭に賦加し、土中や空間のエネルギーを効率的に生産力につなげることを目的にEMグラビトロン炭が開発されました。自前でEMグラビトロン炭を作る
「2022年は海苔が1枚も採れなかった。今年(2023年)も水温が下がらず、種付けが遅れている」と肩を落とすのは福岡県柳川市の堤元一さん(86歳)・キミ子さん(
農業にはライバルはなく、すべて良き仲間!「那須高原農場スノ・ハウス」が有機JAS農家になるまでの長い道のり有機栽培で最も重要なことは年間を通し切れ目なく栽培する
「菌ちゃん先生やろ、知ってる」。 SNSのおかげか、小さな村の見知らぬおじいさんからも声をかけられるようになった吉田俊道さん。オンライン通信講座の登録者は1万人
1週間に渡って大暴れした台風6 号の被害が意外にも少なく、90 日を経過しました。島々のブーゲンビレアやアラマンダ等々は例年よりも花々しく、「本当に巨大な台風が
EM栽培と有機栽培(オーガニック)とは何が違うの?EM栽培と有機JASについて有機JASってどういう事家庭菜園を始めたい方へ理想はEM栽培+有機JAS認証 EM
(新・夢に生きる 第128回「作物栽培における海水や塩の活用心得」 参照) < 材料 > セメント 1000g セメントはホームセンターなどで一般的に販売されて
第187回でも述べましたが、巨大で非常に強い台風6号通過後の回復は夢ではないかと思うくらい早く、通過後、60日経過した現在、こんもりとした緑が回復しています。
「いったい、どこのだれが劣化した自然をそのまま持続させたいのか?」必要なのは、むしろ「生態系をよみがえらせること」だ。やせた土地は保水力がなく土壌は劣化し、雑草
前回は琉球列島にある700㎞のEMグラビトン結界を飲み込んだ超巨大台風6号の状況を説明しました。これまでの常識からすれば、被害の回復には数年以上を要するレベルで
美容師の高橋妙子さんは、数々のコンテストで受賞歴のあるベテランガーデナーです。ことに農薬や化学肥料を使わないプランター栽培の花たちは注目を浴びてきました。(参照
7月17日の「海の日」(祝日)は、国内のEMグループにとって河川や海をきれいにして子どもたちに引き継いでいく水質浄化の一大イベントとして定着してきた記念の日でし