Luckfox Pico MiniをWiFiに繋いだり、USBのカメラを使ってみたり、Linuxマシンとして使ってみたけど、せっかくGPIOがついてるのでGPIOを使用してみた。 LuckfoxのGPIOはファイルシステム上で通常のファイルのようにいじれるデバイスドライバが入っ...
Luckfox Pico MiniをWiFiに繋いだり、USBのカメラを使ってみたり、Linuxマシンとして使ってみたけど、せっかくGPIOがついてるのでGPIOを使用してみた。 LuckfoxのGPIOはファイルシステム上で通常のファイルのようにいじれるデバイスドライバが入っ...
Padavanファームを入れた WT3020 が意外と便利で、USBメモリをWiFi経由で使ったり出張先で 広告ブロックルータ として使ったりしていたんだけどこれだけのためにMicroUSBケーブルを持ち歩くのも嫌なので改造してみることに。USB Type CからmicroUS...
LuckfoxのBuildrootでWiFiに自動で接続できるようにするためにwpa_supplicantをやめてiwdにしていたんだけど、hostapd不要でAPが建てられるらしいのでiwdだけでSoft APを試してみた。 /etc/iwd/main.confの中でEnab...
Luckfox Pico Mini BでUSB LANを使ってみた。
USB WiFiドングルを ホットプラグ対応にして自動でWiFi につなげるようにしたので LANケーブル を取り外してしまったんだけど、たまーに有線LANが欲しくなるのでUSBで接続できるようにしてみた。 ピンヘッダを付けてもいいんだけど端面スルーホールに端子をつけるのは折れ...
Buildrootでiwdを使ってWiFiに自動で接続する。
Luckfox Pico Mini Bで Ralink RT3070 や Realtek RTL8821CU を使ってWiFiに接続できたのは良いんだけど、起動時や途中で抜き差ししても自動で接続させたい。 カーネルモジュールの読み込みはudevでうまく動いたんだけど、ifupd...
Luckfox Picoで11ac無線LAN子機を使ってみた。
先日 購入した11acなWiFiドングル 、 WD-4510AC をLuckfoxのbuildrootで使えるようにカーネルモジュールを組み込んでみた。最初は TOKAIZ TWA-001 を使おうと思ったけどusb_modeswitchがLuckfoxのbuildrootで簡...
LuckfoxのbuildrootでUVCなWebカメラを接続して ustreamer が動くのか試してみた。Webカメラ側でハードウェアでMJPEGに変換したのをそのままブラウザで表示させるぐらいならメモリ64MBでも行けそう。 改造したメカナムラジコン もESP32からLu...
ラズパイ3Bで TOKAIZ TWA-001 を使って100Base-TなLANよりも2倍ぐらいのスピードでデータ転送できていたので、 Luckfox用 にも買おうかなと思っていたらBluetooth付きのアダプタがあったのでポチってみた。 10Gtek WD-4510AC っ...
Luckfox Pico Mini B用にOTGアダプタを買ってみた。
LuckfoxでUSB host機能を使うために 給電対応のOTGアダプタ を買ってみた。さすがにICテストクリップで給電するのも危ないような気がしたし… ついでに USBハブ も購入してみた。 USBハブとOTGアダプタでLuckfox Pico Miniより大きくなってしま...
Luckfox Pico Mini BでmDNSを使ってみた。
LuckfoxでWiFiを使えるようにした のはいいんだけど、いちいちIPアドレスをルーターの設定画面で調べるのが面倒なのでmDNSを使えるようにしてみた。WiFiだとUSBドングル側のMACアドレスなのでIPアドレスは毎回同じのが割り振られているんだけど、LANとNDISは...
Luckfox Pico Mini BをWiFiに繋いでみる。
前回Luckfox PicoにLANケーブルを直結してとりあえずLANで接続できるようになったので、USBホスト機能でUSBデバイスを使ってみることに。 電源はLuckfox Pico MiniのVBUSとGNDのピンヘッダを使って5Vを入力した。USBはダイソーのType C...
Luckfox Pico Mini BをLANに繋いでみた。
昨日 、Luckfox Pico Mini Bの動作確認ができたので今回は早速内蔵のEthernetを使用してLANに繋いでみた。本当は純正のオプションのようにパルスコイル内蔵のRJ45コネクタを使わないといけないんだけどそのまま繋いでもとりあえずつながるらしいので試してみた...
AliexpressのセールでLuckfox Picoが安くなっていたのでポチってみた。rv1103搭載で128MB FLASHがついてるLuckfox Pico Mini Bで1075円だった。Choiceを使って他にも部品を購入して1500円ぐらいに調整したので送料は無料だ...
友人のPS5のコントローラにドリフト現象が出てきたらしく、とりあえず掃除して接点復活剤を塗って使っていたらしいんだけど実はホールエフェクトセンサを入手していたらしいので交換してみた。 本当はホットエアとかあるといいんだけど、今回はハンダゴテとハンダ吸い取り器だけでやってみた。は...
YSP-2200がARCで繋がらないのでケーブルを変えてみた。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
ちょうどセールで65インチのSONYのテレビが安かったのでAmazonの設置回収サービスも無料キャンペーン期間なので買い替えてみた。無料と言ってもリサイクル料は別で、シャープの52インチからの買い替えなのでもとのテレビを回収してもらうのに2970円は現金で支払う必要があったけど...
DD-WRTを入れたルータで DNS広告ブロックスクリプト を動かしてると、スマートデバイスとかで不具合が出ることがあるのでDnsmasqで特定のデバイスだけ除外できるように設定してみた。 TVerみたいに広告消したい場合 はコツコツホワイトリストに入れていかないと行けないけど...
知り合いがNature Remo mini 2が動かなくなったので見てほしいというので借りてきた。もしかしたら落としたからかも?と聞いたのでコネクタ部の断線かな? 結構小さい。電源コネクタはminiUSBっぽいのでもしかしたらコネクタかも… Remo-2W2というモデルナンバー...
Raspberry Pi Zero WにラズパイカメラV1を接続してブラウザからストリーミング映像を見れるようにしてみた。 前回UVC対応のカメラで試した ので、今回はラズパイカメラV1を使ってみようかと。画質とか遅延を比較してみたいということで。 ラズパイカメラを使うためにl...
友人用にだいぶ前に購入したLEDライトが使えなくなったと言われたので修理してみた。壊れたって言われて受け取ったのもだいぶ前なんだけどたまたま見つけたので… もともと2015年ぐらいに購入した300LMで3Wなのに単三電池1本で動くという怪しい製品。2.39ドルだったらしい。当時...
以前 Finein Tagを無音化 改造してチャリに搭載しておいたんだけど、夏の暑さなのか反応しなくなった時があった。そのときはボタンを押して見たらまた反応するようになったので電源が落ちてしまっていたのかも?以前 何種類か中華エアタグ を買っていたので別なものを無音化改造してつ...
昨日 改造したKTV-FSPCIE を ラズパイ録画環境 で使うべく、外付け化するためのUSBケーブルを作ってみた。まぁそもそもPCで使うにしても外付けで使おうと思っていたし。 ちなみに動作確認や書き換えのときはainexの ケース用USBケーブル みたいなケーブルを使用してい...
KTV-FSUSB2のK0806を使っているんだけども、分波器に繋いで電波強度の対策をしても一部映らないチャンネルが有ったので、チューナーICとしてMXL136が載ってるKTV-FSPCIEを見つけたのでポチってみた。K0806は中期型でチューナーがTDA18211HD/C2な...
HDMI非対応な楽ナビでFireTV Stickを使ってみた。
知り合いがプライムセールでFireTV Stickを買ってカーナビにつけたいというのでナビを確認してみた。するとHDMI非対応な楽ナビだったのでHDMIをコンポジット(RCA)に変換して繋いでみることに。 ナビの品番はAVIC-MRZ09だった。この世代のナビは3.5mmの4極...
FireTV Stickを更新してもう3台目ぐらいになるんだけど一向にWiFiでは不安定。というか電波が弱い。今まではLANケーブルで接続してたんだけど、実は位置が悪いんじゃね?ということで改善してみた。 事の経緯はFireTV Stickがテレビの後ろにあるとホコリまみれにな...
ラズパイ3B(+じゃないほう)を未だに 録画環境 として使っているんだけど、TSファイルの転送が遅いのが気になる。3BはLANが100Mbpsまでしか対応していないし、内蔵WiFiもそんなに早くない。 というわけで Orange Piで使用 していた TOKAIZ TWA-00...
先日 Xbox ワイヤレス コントローラ を買い替えて、PCとはマザボ内蔵のBluetoothで接続しているわけだけども、時間がたつとプレイ中でもたまに接続が切れるので対策してみた。 症状はというと、コントローラー側のLEDは点灯していてちゃんとつながっているようなフリをしてい...
Raspberry Pi Zero 2 WでKlipperを使ってみた。
友人が3DプリンタをKlipper化したいといっていたのでラズパイZero2WにOctoprintとKlipperをインストールしてみた。 ラズパイZero2Wはスイッチサイエンスが送料無料だし一番安そう?SDカードはオーバークロック実績アリのKIOXIAにしてみた。 Zero...
久しぶりにダイソーに行ったら、ずっと探していたミニバイスが売っていたので即購入してみた。 ホビー用ミニバイス。15年以上前に黄色いのを使っていた記憶が。結構便利で、基板のはんだ付けのときの固定用とかによく使っていた。ずっと探していたんだけど久しぶりに見つけたので購入してみた。 ...
なぜか この時期になると充電器を買っている 気がするんだけど、今年もまた充電器を買ってみた。今回は出張でノパソも充電できて小さいやつが欲しかったので… 最近はノパソもほぼUSB Type C対応になってきたので充電器が共通化できる。前は2ポートとか便利だと思っていたんだけど、ノ...
以前購入したAirTag互換の 中華スマートタグ を自転車などの盗難防止に使えるようにするために無音化改造してみた。もし犯人がiPhoneだったらピーピー音がなって隠し場所がバレてしまうし。といっても相手のスマホには一定時間一緒に移動するとスマートタグがあることが通知されてしま...
先日 Xbox Oneコントローラーのスティックのゴムを交換 して見たんだけど、中華製の部品だからかバリが痛くて嫌になったのでコントローラを買ってしまった。 Xbox One以降Xbox本体は買っていないんだけど、WindowsのゲームでもXboxコントローラ前提のゲームが多い...
iPhoneで追加のアプリなしに使えるAirTag互換のスマートトラッカーが結構出ていたので試しにポチってみた。本家AirTagみたいにUWBに対応していない分安価だけど、あまり精度は良くないらしい。 Amazonでは中華のスマートタグが結構な種類売っていて、位置情報がわかるや...
Bluetooth対応のXbox Oneコントローラを買ってから 7年ぐらい使ってる んだけど、スティックから黒いカスが出るようになってきてしまったのでスティックを交換してみた。スティックの交換というと可変抵抗がヘタってドリフトが起きて交換するパターンが多いと思うんだけどまさか...
洗濯機から凄い音がするようになってしまったので洗濯機を買い替えてみた。もともと日立だったんだけど、今度はパナソニックの洗剤自動投入のやつにしてみた。WiFiにもつながるらしい。 とそれはさておき、パナソニックの洗濯機は風呂水給水ホースが別売りになっているっぽい。純正品(N-FM...
ラズパイPicoWをスイッチのコントローラ変換アダプタにしてみた。
ニンテンドースイッチでプレステとかXboxのコントローラを使う変換アダプタは前に買ってみたりしていたけども、Raspberry Pi Pico Wを使って自作してしまっている人がいたので試しにやってみた。 ゲーム機それぞれにコントローラを購入しなくてもいいし、ラズパイPicoW...
飛行機とか新幹線で移動するときはどうしてもiPhone 12 miniだと微妙にバッテリーが心もとないのでモバイルバッテリを持ち歩いたりしていたんだけど、もっと手軽に充電できるようにしたいということでMagSafe対応のモバイルバッテリを買ってみた。途中でバッテリ切れるとチケッ...
この前 購入したユピテルLS320 をFlashAirでWiFi対応にしてみた。 昔買ったFlashAir W-03 が余っていたのでとりあえず試してみることに。購入時は16GB版を2500円ぐらいで買ったんだけど、生産終了してからだいぶ高くなっているらしい? しばらく放置して...
友人にもらって使っていたGWR73sdが突然寒い日に音量ボタンを連打したような感じになったのを最後にタッチパネルが一切操作できなくなってしまって音量MAXの状態で固定された… さすがにうるさいのと、もらってから9年も経っているので、ユピテルのLS320の中古を買ってみた。ちなみ...
ラズパイZero WにUSBカメラを繋いでリアルタイムストリーミングをやってみた。前回 BBBlueで試したとき かなり低遅延でCPU負荷も軽かったし、mjpg-streamerは更新されていないので uStreamer を使ってみる。 久しぶりにRaspberry Pi Ze...
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
USB Type Cの2Sバランス充電モジュールを買ってみた。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Steam版Haloで実績解除されないのはルータのせいだった
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
マウスパッドとしてSteelSeriesのQcKを使ってからずっとQcK miniを使い続けているんだけど、最近端っこが剥がれかけてきたので新しいのをポチってみた。 Amazonの購入履歴を見ると前回購入は2015年5月となっていたので実に8年も使っていた… たしかに洗うといわ...
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
赤軸化したLogicool G610 の特定のキーが効きにくくなって来てしまったので、キートップも結構減ってることもあって新しいキーボードを買ってみた。 友人にRealforceとか光学式スイッチを進められたので進められるがままにHUNTSMAN V2を買ってみた。一応現物を...
Twitter API 2でPythonからつぶやいてみた。
ラズパイ鯖のエラーとか状態を定期的にTwitterに投稿していて、結構この運用方法が便利だったんだけど、突然ツイートされなくなったのを発見したので直してみた。 というのも今まではTwitter API 1.1を使っているtcli.shというシェルスクリプトを使ってツイートしてい...
DD-WRTでクライアントにNTP鯖を強制的にリダイレクトしてみた。
WiFiにつながるデバイスが増える中でRTCを持たずにNTPサーバから時計を取ってくるデバイスが増えてると思うんだけども、NTPサーバを強制的に変更できないか試してみた。 微妙に時間がズレてるのとか気になるし。中華デバイスとかだと鯖も中華とかなのかな。 方法としてはNTP鯖が特...
この前ルーターが 壊れて更新 したので、前のルータでやっていたことを思い出しながら元に戻してくことに。壊れたルータにはアクセスできないし… その一つがDNSブロッカー。広告をブロックするためにDNSをブロックしてしまうやつ。仕組み的にはhostsファイルにブロックしたいDNSを...
DD-WRT化していたルータ の調子が悪かったので再起動したら立ち上がらなくなってしまって、結局いろいろ試した結果どうやらNANDフラッシュに不良セクタがあって設定保存してもNVRAMをクリアしないと起動しなくなってしまったので買い替えた。 もともと WZR-1166DHP ...
ユピテル SN-TW9200dPで64GBのmicroSDを使う。
親の車のドラレコどうしようと思って探していたら液晶が無いスッキリした2カメラドラレコが出ていたので買ってみた。ユピテルのSN-TW9200dPってやつ。 設定もスマホのアプリからWiFiでできるらしい。正直ドラレコ本体の小さい画面では動画の確認もしにくいのでこういうのは便利かも...
久しぶりにゲーミングPCをアップグレードしてみた。Ryzen 5700XがAmazonのセールで23,000円になっていたらしいけど一瞬で売り切れたようで… しかしソフマップでRyzen 5700Xがマザボセットで6000円引きしていたのでポチってみた。 まぁ6000円ぐらい値...
前にTWELITE REDをテレメトリモジュールに使ったりしてみたけど、やはり2.4Ghz帯だと距離的に200~300mを超えると通信速度が落ちてしまって通信できなくなってしまう。ということでLoRaなら920Mhzでより遠くまで届くんではないかということで試してみることに。 ...
秋月でESP32-C3-WROOM-02モジュールが売っていたので買ってみた。ついでにESP-WROOM-02用のブレーク基板もポチってみた。フットプリント同じだろうし… ESP32-C3-WROOM-02はESP32からBluetooth ClassicがなくなったかわりにU...
ESP32とDCモータの電源を一つのバッテリから取るときは、電圧が足りたとしてもESP32側に昇圧DC-DCコンバータを挟むと良いことが わかった のでもっと低い電圧から対応している昇圧コンバータも試してみた。 今回購入してみたのはSX1308というICを搭載したモジュール。2...
前回 ようやくメカナムホイールのラジコンが完成したので仲間内で遊んでいたんだけど、どうしてもESP32が途中でリセットして止まってしまう。電源ラインにDCモータのノイズが乗ってるのかな?バッテリの電圧を測定しても3.9Vある。リポなので3.3Vぐらいまでは使えると思うんだけど...
もう3ヶ月ぐらい立ってしまったけど改造を勧めていた メカナムホイールのラジコン は結局ESP32-WROOM-32Eを載せることに。RoverCみたいにRaspberry Pi Picoとかを使ってI2Cスレーブデバイスにすべく テストもしてみた けどESP32をそのまま乗せる...
というわけで前回修理したPS3コントローラをESP32で使ってみた。 PS3コントローラはBluetoothなんだけど、PS3本体とペアリングするときはUSBで本体に接続してペアリングされる。どうやらコントローラ内部にホストのMACアドレスを記録させてるみたい。 ESP32とペ...
ESP32でXbox OneコントローラをBLEでつなぐとやっぱり接続までの時間がかかるのでPS3とかPS4のコントローラを試したくて探していたんだけど、550円でジャンク品のPS3コントローラを見つけたので買ってみた。 数件回ってみたけど、PS3コンが1000円ぐらい、PS4...
Sky Fight X用に260mAhのバッテリを試してみた。
1000円で買ったSky Fight X、やっぱりバッテリが1個だと5分ぐらいしか遊べないので追加のバッテリを買ってみた。公式だと880円ぐらいするし、HS210用のやつも結構高いのでPHコネクタで入りそうなサイズのものをAliexpressでポチった。 もともと付属していたの...
前回 ついにアナログスティックで操作が可能になったメカナムホイールラジコン。メカナムで充電式で2000円ぐらいのラジコンに文句は言えないが、最初からアナログスティックのほうが楽しいと思う… でも改造楽しいしむしろコントローラなしの開発キットより断然安いのでこれもおもちゃのなせ...
前回 分解してみたメカナムホイールのラジコン、制御基板の様子もわかったことだし改造してみた。 モータドライブICのMX1616Hはそのまま使えそうなので、基板はそのままに改造してみることに。電源スイッチや充電ポートもそのまま使えるし。 その前に改造のときに基板を動かしていると...
前回 購入した メカナムホイールのラジコン を早速分解してみた。やっぱりオンオフ入力だけじゃ全然うまくコントロールできなくてすぐ飽きた… 改造してアナログ入力対応にしたいのでまずは調査。 裏側(スイッチがある方が裏)のプラスネジを6本取るとカバーが外れる。 作りは悪くない。と...
昔やっていたクアッドコプター、登録するまでもないので最近解体したんだけど、おもちゃのドローンを買ってみようと思い立って買ってみた。 最初はHolyStoneのHS210あたりを狙っていたんだけど、同じサイズでSky Fight Xっていうのがヤフオクやメルカリに安く出ていたので...
メカナムホイールで遊びたくなったのでメカナムホイールを探していたんだけど、部品点数が多いからか地味にお高い。というわけでメカナムホイールを装着しているラジコンを探していたんだけど、2000円以下で売っているものを発見。メカナムホイール買うより安いのでポチってみた。 DRIFT ...
夏と言ったら電子工作ということで久しぶりに梅沢無線に行ってきた。仲間内でやっている電子工作はみんな夏はアクティブなので冬にならないとなかなか進まないけど… 部品選定もぼちぼち進めようというわけで今回はタイヤを買ってみた。 昔から ユニバーサルプレートと行ったらクローラを使ってい...
ESP32-CAM 、お安いしバッテリつけてラジコンに乗せてFPVみたいにして遊ぶのも楽しいので、何人かの友人も使っているが(ESP-32S剥がすのも慣れた)WiFiルータを再起動すると自動で再接続してくれないのが不便なのでスケッチを修正してみた。 ベースのスケッチは マルチ...
LiDARをROSで使えるようにしたのはいいんだけど、SLAMのサンプルを試してみたらやっぱりIMUもあったほうが面白いんじゃないかということでROSで使えるIMUを探してみた。 MPU-6050(6軸)とかMPU-9250(9軸)はArduinoとかでもよく使われていて、DM...
ロボット掃除機のLiDARでHector SLAMを試してみた。
前回 ROSで使えることがわかったロボット掃除機のLiDAR LDS-006でHector SLAMが使えるかどうか試してみた。IMUとかは無しでロボット掃除機に搭載されているレベルのLiDARだけでどのぐらい自己位置推定ができるのかどうか。 Hector SLAMの使い方は...
この前 購入した格安LiDAR 、とりあえず動くところまでわかったので今度はROSで使えないかどうか調べてみた。 ROSで使えるLiDARで似たような形状しているやつだとRPLidarとか、同じようにUARTで通信しているタイプでLaserScanメッセージ対応のROSドライバ...
Xbox OneコントローラをBLE対応にアップデートしてみた。
2019年10月に4.8.1923.0にアップデートされたXbox Oneコントローラ(2世代)にBLE対応などのファームウェアアップデートが来ていたのでアップデートしてみた。 Xbox本体を持っていないのでWindows 10の Xbox アクセサリー アプリからアップデート...
仲間内で電子工作で何か動くものを作ろうということで、タミヤの楽しい工作シリーズのユニバーサルプレートを久しぶりに購入してみた。とりあえずタイヤで走るにしてもクローラにするにしても必要なので… 昔作った車体もまだある けど、いろんなことを試すのにもう一台車体を作ってしまったほうが...
Aliexpressを見ていたらロボット掃除機のLiDARが10ドルで売ってたのでつい買ってしまった。送料いれて15ドルだった。 シールからはEcovacs RoboticsのLDS-006っていうセンサーだということがわかる。 レーザーToFセンサーによる回転式のLiDAR。...
最近ぼちぼち電車で出張に行く機会があるのだけれども、iPhone 12 miniだと結構使いまくると帰りのバッテリ残量が怪しい。電子マネーも切符もスマホだからバッテリなくなったらやばいよなぁ。ということでモバイルバッテリを買ってみた。 超久しぶりにモバイルバッテリを購入したわけ...
Aliexpressのセールで安くなったりクーポン配ってたりしていたのでEdifier TWS330 NBを買ってみた。レビューも良さげだった。換算レートが微妙なので3,466円だったけど。 Edifierって昔ドスパラでスピーカーが売っていて結構良さそうだったので聞き覚えがあ...
OrangePi PC用に11acのUSB WiFiアダプタを探していたらTOKAIZのTWA-001が安かったのでなんのチップが載っているのか調べてみた。技適にも対応してるみたいだし。Linuxで使う場合はチップがわかっていればドライバモジュールを探して使えたりするので。 ...
Armbianを入れたOrange Pi PCにi2c接続のRTCをつけてオフラインでも時間を保持するようにしてみた。今回も 秋月のRTC-8564NBモジュール を使用してみた。Raspberry Pi OSにもともと入っているモジュールで pcf8563として 使えたのでA...
Raspberry Pi Zero専用USBハブを作ってみた。
AliexpressでUSB2.0の3ポートハブが1.75ドルで売っていたのを見かけたので改造してラズパイZero用にしてみた。 USB3.0のタイプも同じ値段だったんだけど、ラズパイZeroで使うときはUSBホスト機能がUSB2.0までの対応なのでとりあえずUSB2.0対応品...
「ブログリーダー」を活用して、firtelさんをフォローしませんか?
Luckfox Pico MiniをWiFiに繋いだり、USBのカメラを使ってみたり、Linuxマシンとして使ってみたけど、せっかくGPIOがついてるのでGPIOを使用してみた。 LuckfoxのGPIOはファイルシステム上で通常のファイルのようにいじれるデバイスドライバが入っ...
Padavanファームを入れた WT3020 が意外と便利で、USBメモリをWiFi経由で使ったり出張先で 広告ブロックルータ として使ったりしていたんだけどこれだけのためにMicroUSBケーブルを持ち歩くのも嫌なので改造してみることに。USB Type CからmicroUS...
LuckfoxのBuildrootでWiFiに自動で接続できるようにするためにwpa_supplicantをやめてiwdにしていたんだけど、hostapd不要でAPが建てられるらしいのでiwdだけでSoft APを試してみた。 /etc/iwd/main.confの中でEnab...
USB WiFiドングルを ホットプラグ対応にして自動でWiFi につなげるようにしたので LANケーブル を取り外してしまったんだけど、たまーに有線LANが欲しくなるのでUSBで接続できるようにしてみた。 ピンヘッダを付けてもいいんだけど端面スルーホールに端子をつけるのは折れ...
Luckfox Pico Mini Bで Ralink RT3070 や Realtek RTL8821CU を使ってWiFiに接続できたのは良いんだけど、起動時や途中で抜き差ししても自動で接続させたい。 カーネルモジュールの読み込みはudevでうまく動いたんだけど、ifupd...
先日 購入した11acなWiFiドングル 、 WD-4510AC をLuckfoxのbuildrootで使えるようにカーネルモジュールを組み込んでみた。最初は TOKAIZ TWA-001 を使おうと思ったけどusb_modeswitchがLuckfoxのbuildrootで簡...
LuckfoxのbuildrootでUVCなWebカメラを接続して ustreamer が動くのか試してみた。Webカメラ側でハードウェアでMJPEGに変換したのをそのままブラウザで表示させるぐらいならメモリ64MBでも行けそう。 改造したメカナムラジコン もESP32からLu...
ラズパイ3Bで TOKAIZ TWA-001 を使って100Base-TなLANよりも2倍ぐらいのスピードでデータ転送できていたので、 Luckfox用 にも買おうかなと思っていたらBluetooth付きのアダプタがあったのでポチってみた。 10Gtek WD-4510AC っ...
LuckfoxでUSB host機能を使うために 給電対応のOTGアダプタ を買ってみた。さすがにICテストクリップで給電するのも危ないような気がしたし… ついでに USBハブ も購入してみた。 USBハブとOTGアダプタでLuckfox Pico Miniより大きくなってしま...
LuckfoxでWiFiを使えるようにした のはいいんだけど、いちいちIPアドレスをルーターの設定画面で調べるのが面倒なのでmDNSを使えるようにしてみた。WiFiだとUSBドングル側のMACアドレスなのでIPアドレスは毎回同じのが割り振られているんだけど、LANとNDISは...
前回Luckfox PicoにLANケーブルを直結してとりあえずLANで接続できるようになったので、USBホスト機能でUSBデバイスを使ってみることに。 電源はLuckfox Pico MiniのVBUSとGNDのピンヘッダを使って5Vを入力した。USBはダイソーのType C...
昨日 、Luckfox Pico Mini Bの動作確認ができたので今回は早速内蔵のEthernetを使用してLANに繋いでみた。本当は純正のオプションのようにパルスコイル内蔵のRJ45コネクタを使わないといけないんだけどそのまま繋いでもとりあえずつながるらしいので試してみた...
AliexpressのセールでLuckfox Picoが安くなっていたのでポチってみた。rv1103搭載で128MB FLASHがついてるLuckfox Pico Mini Bで1075円だった。Choiceを使って他にも部品を購入して1500円ぐらいに調整したので送料は無料だ...
友人のPS5のコントローラにドリフト現象が出てきたらしく、とりあえず掃除して接点復活剤を塗って使っていたらしいんだけど実はホールエフェクトセンサを入手していたらしいので交換してみた。 本当はホットエアとかあるといいんだけど、今回はハンダゴテとハンダ吸い取り器だけでやってみた。は...
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
ちょうどセールで65インチのSONYのテレビが安かったのでAmazonの設置回収サービスも無料キャンペーン期間なので買い替えてみた。無料と言ってもリサイクル料は別で、シャープの52インチからの買い替えなのでもとのテレビを回収してもらうのに2970円は現金で支払う必要があったけど...
DD-WRTを入れたルータで DNS広告ブロックスクリプト を動かしてると、スマートデバイスとかで不具合が出ることがあるのでDnsmasqで特定のデバイスだけ除外できるように設定してみた。 TVerみたいに広告消したい場合 はコツコツホワイトリストに入れていかないと行けないけど...
知り合いがNature Remo mini 2が動かなくなったので見てほしいというので借りてきた。もしかしたら落としたからかも?と聞いたのでコネクタ部の断線かな? 結構小さい。電源コネクタはminiUSBっぽいのでもしかしたらコネクタかも… Remo-2W2というモデルナンバー...
Raspberry Pi Zero WにラズパイカメラV1を接続してブラウザからストリーミング映像を見れるようにしてみた。 前回UVC対応のカメラで試した ので、今回はラズパイカメラV1を使ってみようかと。画質とか遅延を比較してみたいということで。 ラズパイカメラを使うためにl...
友人用にだいぶ前に購入したLEDライトが使えなくなったと言われたので修理してみた。壊れたって言われて受け取ったのもだいぶ前なんだけどたまたま見つけたので… もともと2015年ぐらいに購入した300LMで3Wなのに単三電池1本で動くという怪しい製品。2.39ドルだったらしい。当時...
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。
Arduino環境を使ったESP32などのマイコンでの電子工作や、パソコン関連の情報をまとめてます。