何度か地元の夏祭り 「おおはらぎおん」 について記事を書きました。7月23日が宵宮7月24日が本番の古式大祭なのですが 今まで宵宮の写真ばかりだったので24日の昼間のお祭りの紹介をしたいと思います。これは宵宮祭 大鳥神社の境内でフィナーレを迎えます翌日はこれ花傘
忍者の里 甲賀(鹿深)市甲賀町在住 花と蝶とギターと小径車ロードを愛する アラカンおやじの自転車ブログです。
何度か地元の夏祭り 「おおはらぎおん」 について記事を書きました。7月23日が宵宮7月24日が本番の古式大祭なのですが 今まで宵宮の写真ばかりだったので24日の昼間のお祭りの紹介をしたいと思います。これは宵宮祭 大鳥神社の境内でフィナーレを迎えます翌日はこれ花傘
雨の降り続く中 皆様いかがお過ごしでしょうか湿気の多い日が続いたせいか我が家のカーポート入り口にキノコが生えてきました。ここがどういう場所かというと南東向きのめっちゃ日当たりの良い場所なんです。シメジかクリタケの仲間のようですが生えてきて1か月 タイヤに踏
滋賀県に7基ある三重塔を巡るシリーズ最終回の今回は 7基中最大の観光地 三井寺です。自宅を10時スタート 県道50号で信楽へいつも通る道が1年以上 工事中で通れないので脇道を通って昨年訪ねた謎トンネルの一つを通って馬杉~玉滝へ滝山田隧道R307手前から旧道に入り
毎年この日に行われる岐阜県垂井町八重垣神社のお祭り正式名称は垂井曳山祭り今回自転車でお出かけしたわけではないのですが過去に2回ほど5月3日に自転車で通りかかっていて時間帯が合わなくって準備中だったり後片付け中だったりでメインイベントを見逃してました。今日は介
当ブログは一応 自転車ブログってことになっているんですが自転車ネタは・・・11月初旬に走って以来12月ー1月は走行なしでした。メンテナンスも 宿題はあるんですがメンテは屋外限定なので今の時期は寒くて・・というわけでギターネタでお茶を濁させていただきます。ちな
ここんとこ コロナと高齢者介護の関係でなかなか1日フルに走れる事が無くなり1回の走行距離が100㎞に満たない事が増えてきました。従って遠くに行けてない事実は残念ではありますが現実に手にできる時間の範囲内で何とか楽しい事を模索するようになってきてます。例によって
昨日 湖南市の常楽寺三重塔を訪ねたのですが何でも滋賀県は三重塔が多く残っている県だそうで近年再建されたものを含めると8基あるそうです。大津の三井寺石部の常楽寺近江八幡の長命寺安土の總見寺(安土城跡)湖東の金剛輪寺(再建)湖東の西明寺柏原の徳源院竹生島の宝厳
稲刈りも終わり 熱気球が飛ぶ季節になりました。東近江市では週末の早朝 こういう風景が見れます。半日 自由時間をいただきました。まだまだ暑いですが走行距離稼ぎに走る事にします。10;00頃 甲賀の自宅をスタート池田の農道を通って甲南方面へ柑子塩野線に平行する旧道
走行記事ではありませんお盆に法事で富山に行ってきました。早朝スタートで北陸道をのんびりと杉津SAからの夜明けの敦賀湾富山県にはいりました。ちょっと法事まで時間があったので新湊の海王丸パークに寄ってみました。まずは越の潟にかかる新湊大橋歩行者と自転車はエレ
23/07/23 7月のギターその2滋賀のアマチュアコンサートと大原祇園祭り
2つ目の演奏会は南草津駅前フェリエ南草津5Fでやってる定例の滋賀のアマチュアギターコンサート参加です。この日もちょっと早めに家を出て最近の恒例となりつつある石部町の「じゅらくの里公園」のパティオで最終リハ練習天気が良くないとできませんが眺めもいいし人前演奏の
7月は演奏会が2つあります。それぞれ別な曲を2曲ずつ演奏します。合わせて4曲分 おさらいをしなくてはなりません。1回ずつ通しで練習しても20分かかります。1時間空きがあっても3回づつしか練習できませんなかなか大変です。1個目は7/16 岐阜ときめきフェスタ会場の瑞穂
福井行った後ちょっとギターの方の出番が多かったこともあってより演奏の練習に時間を費やした結果おっちゃんは自転車乗ってないので更新が遅れに遅れております。そんな中トランポのノアの車検が来ましてもう走行距離20万㎞超えなので経験上今回以降の車検費用や故障リスク
5/5 5/6 は13年ぶりに開催になった中学校の同窓会に出るため福井にやってきました。クルマにチャリ積んでR8をゆっくりと走ってきましたが 途中 来年開業する北陸新幹線のターミナル駅となる敦賀駅の宇宙戦艦のような巨大な駅舎が目立ってました。福井駅も全貌がよくわ
すこし前の話になりますが4月はギター演奏の機会が2回ありました。4月のはじめに親族として参列した結婚式で余興を頼まれました。新郎新婦お色直しのインターバルを埋めるため長めに2曲やってねと言われていたのですがお色直しになっても全然お呼びがかからず結局余興のトリ
本日は免許の更新で守山の運転免許センターにやってきました。免許センターは旧館が取り壊されて駐車場になり別館とコース上の建物以外昔の面影がありません。前回は家から自走で行きましたが今日はクルマ輪行今回は優良運転者講習30分のみなので終わってから南湖でも一周し
今年も庭の梅の木が花を付けました当ブログは一応 自転車ブログなんですが自転車で走った記事は3か月ぶりです。10:00 自走 スタートまずは地元の油日神社へ境内に梅の木あったような気がして寄ってみたんですが記憶違いでした。ここは何度も紹介してますが関西では有名な
この間 メインギターのヘッドペグ(糸巻きメカ)が壊れて交換しました。これで収まったと思ったら 今度は練習用のサイレントギターが壊れました。自転車は乗ってないんでどこも減ったり壊れたりしないんですけどね。サイレントギターというのは生音が普通のギターの10分の
最近2022秋のTVアニメで現代に生きる伊賀忍者と甲賀忍者の抗争をテーマにした「忍の〇時」という作品をたまたま観まして おっちゃん目線から 色々と甲賀地元民としては突っ込みたくなる設定がありました。伊賀と甲賀が隣り合った土地だという事は踏襲されてました。主
12月はホント走っておりません。代わりに12月は半年ぶりに人前でギター弾いたのでその辺のネタを。年に4回 草津の複合施設キラリエで開催されている手作りのアマチュアギターコンサートに 参加しているのですが コロナ以降はなかなか毎回参加とはいかず去年今年と年2回と
今日は2時半から夕方まで自由時間を頂いたので眠りかけている脚を起こすために走りに出ました。自由時間と同時にミッションを頂いてまして三重県伊賀市島ケ原やぶっちゃランド内の「野良じまん」という農産物直売所で地元のおばちゃん達が作って売ってる名物のヨモギ餅を確
朝晩冷え込む日が増えてきましたたまたまお天気の日に自由時間が6時間確保できたので運動の機会を求めて漕ぎだしたのですがコロナ流行後は100㎞未満という中途半端な距離の手頃な近場のコースが枯渇してきてるのであまり行かない東の方向へ行ってみることにしました。10時半
「トンネル」という言葉が日本に無かった100年近く前に掘られた旧いトンネル「隧道」巡りがただ今 マイブームになってまして湖北に点在する隧道を訪ねてみることにしました。なんでも大正から昭和にかけて活躍した「村田 鶴」という設計技師の作品が湖北に多く残っていると
8月に日野町下駒月地区の2か所の謎の隧道を訪ねました。今回は残った宿題といいますか・・もう1か所 古い隧道としては近江鉄道のトンネルがあったんですが近くに道路が無くてスルーしていました。天理教日野大教会の広大な敷地内にあるので敬遠してたんです。大教会の入り口
9月に入って1週間以上経ちましたが台風が来たりでまだまだ暑い日が続いてますね。庭にやってきたイチモンジセセリ虫たちは冬に向けての生存活動にいそしんでます。こっちはミツバチだと思うんですが働きバチより大きいので種馬役の雄ハチなのかもしれません。最近 近所にこ
8/6に日野の古トンネル隧道を訪ねた時に名前が判明した「谷出山隧道」をweb検索していたらあるトンネルマニアの方が滋賀県のトンネル一覧というのをアップしていてそれによると甲賀市にも2本の隧道があると。しかも隣町の甲南町に・・えーそんなん全然知らんかったわーっ
旧大和街道の地味な区間伊賀上野から木津までの未踏部分を探索するライド前回月ヶ瀬から大河原の手前までを探索しました。今回は残りの木津までの部分を埋めるべくJR 関西本線大河原駅の手前の集落からスタートスタート地点に向かう途中 名阪国道大内ICで降りたんですが3
5時間ぐらいの自由時間が出来たので退院後の脚慣らしを兼ねて自走で近所を走ってみることにしました。滋賀県のシンボル 琵琶湖が現在の位置になったのはおよそ40万年前その前の時期は古琵琶湖と呼ばれ三重県伊賀市の大山田あたりからおよそ350万年かけて北西に移動してきた
しばらく更新が滞ってました滞っているうちに蓮の花が咲きセミも出てきました。6月5日全国植樹祭の為に用意されたかふか夢の森メイン会場ステージもイベント終了後7月には跡形もなく解体されました。メイン会場となった「かふか夢の森」公園は予算が余ったのかこの機会にち
なかなか走行時間が取れない中早朝 ポタのチャンスがあったので以前NHKの自転車旅番組でショウヘイさんが訪ねていた滋賀県の歴史的建造物「オランダ堰堤」に行ってみることにしました。40年近く滋賀に住んでいて琵琶湖疎水やヴォーリズ建築などは知っていましたがオランダ堰
早朝ポタで久しぶりに湖東の気軽なヒルクライムスポット荒神山に登ってみました。曽根沼緑地公園にクルマ停めて自転車おろしてA.M5:00 スタート 曽根沼は隣の野田沼とともに元々琵琶湖の内湖だった沼が干拓の後に生き残ったもので荒神山と沼との間に緑地公園が造られてます
コロナで走れないうちにお花の季節は藤の花から菖蒲 杜若の時期に差し掛かっております。来月初めに 「全国植樹祭」という歴史あるイベントが我が甲賀市で行われるということで 皇族の方もお迎えする?とあって近くのメイン会場となる「かふか夢の森」広場には木製のステ
コロナは収束してるとは言えませんが連休中ということでどこかで走行したいと思ってたら珍しく「明日走ってきたら」という慈愛に満ちたお言葉を賜りありがたいなーと思ったら時間帯が決まってて11:00~15:30で帰ってこいとなかなか難しい提案でもせっかくなのでいろいろとス
運動不足解消の為の早朝ポタリング今月2回目です。連休前半はお天気がイマイチのようで今日も午後は雨の予報藤の花がそこここに咲いてます。ここはクルマ輪行途中に立ち寄った日野町上駒月の日枝神社の藤棚日野町鎌掛で自転車を降ろし日野川ダム上流方面へ山越えコースの農道
滋賀県はサクラの季節がほぼ過ぎてシバザクラの季節に突入しております。先日 カラクルCOZのフロントディレイラの対策でインナーチェーンリング交換したので効果確認の試走ということで早朝に時間作って長命寺の定番コースを走ってみました。久々の琵琶湖クルマ輪行で近江
今年はサクラ開花早めのようで近所のしだれ桜は散り始めてます。ソメイヨシノはこれから。先日 キャスター付きの棚作ってくれと日曜大工を仰せつかりまして ホームセンターに材料を調達しに行ったところいままで250円くらいで買えた日曜大工の強い味方9㎝×180㎝のSPF板材
22/03/20 GPSマップEーTREX20用単三電池その後
ガジェット地味ネタです。サイクリングに持っていく電子機器私は結構乾電池を使ってます。今はリチウム充電池内蔵のものが多いですが私はもの忘れがひどいのでしばしば「充電忘れ」が発生しまた「自然放電による容量目減り」も恐怖症なので結局前日外してフル充電して当日付
先日 マク〇ナル〇の店内カウンターでのこと番号札もらって順番待ちしていたら電光表示に 普通は3ケタ数字とかなんですけど「DM00X」という番号が表示されこりゃ何じゃろかと見ていたら入り口からケータリングバッグ持った兄ちゃんがきて「出前館でーす」と告げて4人前くら
この間 土曜日の6時からフジ系でやってる某製薬会社がスポンサーの舞台美術に金のかかったJポップ系 「音楽祭」長寿番組を見ててふと思ったんですが 演出はアカデミックだけど今出てる歌手も 来週の告知で出てくる歌手も年齢がおおむね50代~60代の大御所みたいな方々・
21/12/04カラクルで淀川河口から琵琶湖まで輪行103㎞
近畿圏もコロナが収束傾向ということでカラクルCOZの得意分野である輪行を企画しました。滋賀県と三重県以外の場所を走るのは1年半ぶりです。琵琶湖から唯一流れ出る川 瀬田川を下って宇治川ー淀川とつないで大阪湾まで行って電車で帰ろうというつもりでしたが当日は北
21/11/18クランク換装後ロード初試走道の駅あやま32㎞
今日はお天気が良好ということで午後から3時間だけ健康維持の運動機会を頂きまして先日タイヤ替えたロードバイクの試走に行くことに。ドライブ系をフルクラムの軽量カーボンクランク+超回転CULTベアリング+RIDEA楕円チェーンリングに換装後は初めてまとまった距離を走
カラクルCOZはフレームで買ってコンポ等は新品パーツをバラで買ったり中古パーツを流用したりして付けてたのですが流用はいろいろと不具合とか出たり合わなかったりで新品と結局交換することになりました。残ったのはホイールとペダルですけどこの度ペダルがちょっと疲れやす
小径車に偏った記事需要の関係で 出動回数が激減しているロードバイクKHS Flite 900 についてのネタです。今年 カラクルCOZ用に入手したフルクラムのカーボンクランクを歯数的に小径車に合わないという事で 楕円ギア活躍の場を求めてロードの方に付けてました。この
すっかり秋になってきました。飛んでる蝶も種類がかなり減ってきてます。日本の蝶は6~7月が羽化のピークで多くの蝶は成虫で冬を越さないからです。夏に飛ぶ蝶は卵で春に飛ぶ蝶は蛹(さなぎ)で越冬する感じこいつはヒョウモンチョウの仲間(おそらくミドリヒョウモンの♂)
今日はいつもの空き時間が出来たから走る・・というパターンではなく滋賀医大病院へ書類を取りに行くという使命を頂いてのライドです。家人からは晴れたらチャリで行っていい言われてて当日は結局雨が降りそうな曇りになったんですが貴重な運動の機会ですんでデイパック背負
なかなか走る時間が取れません先日 2年ぶりくらいにケータイのショップに行きました。来年の2月で3G通信が終わるのでウチのお年寄り向けパタパタケータイを4G対応の機種に更新しました。もう何度目かのキャンペーン中なので新しい本体代はそっくり割引です。通信事業者側
午後から体が空いたのでお天気もいいし カラダもなまりきってるし組み上がった主力戦闘機はほとんど稼働してないし神様が走れと言っていると思い東近江市(旧八日市市)の南の外れにある大きな溜池 「宮溜」の駐車場でカラクルCOZを降ろし特に当てもなく出発八日市(東近江
なんだかんだ話題と問題を振りまきながら東京五輪が終わりました。好むと好まざるにかかわらずあの五輪応援ソングが脳内ヘビーローテーションフレーズになっちゃいますね。でもロンドンも東京も何故かオリンピック応援ソングはやたらと風が吹くんでしょうね(リオは違うけど)
恒例化している蓮の花の写真撮影ライドですが今年は諸般の事情により天気が良くても走りに行けない日が続いておりましてこのブログの趣旨からはちょっと外れますが花のシーズンが終わる前にとクルマで早朝に寄った滋賀県湖東の蓮スポットの写真を貼っておきます。長浜市布勢
早朝に1時間だけ空き時間を作って愛知川の源流 永源寺ダムのさらに上の三重県境まで数キロ石榑トンネル手前の八風街道旧道沿いの集落をうろついてみました。道の駅「奥永源寺 渓流の里」までクルマ輪行カラクルCOZ君を下ろします。今回なぜこんなとこまで登って来たかという
昼過ぎに3時間ほど体が空いたので楕円54Tから真円56Tチェーンリングに戻したカラクルCOZ君の調整試走にいつもの脚慣らしコースを走ってみました。30㎞弱ですが滋賀県南部の山だらけ地帯なので獲得標高330mほどありハムに効きます。馬杉~手刀神社経由で2つピーク越え伊賀モ
どうでもいい小ネタです。天気も悪いので小ネタ①追加発注していたPCD130mm向けスパイダーアームが届きました。スクラップ行きのボントレガーRACEクランクからQ-Rings-の楕円チェーンリングを外して救済します。スパイダーアームに装着標準ポジションでは踏み抜きタイミング
カラクルCOZはようやく完成しまして先日 小径折り畳みロードのカラクルCOZの為にと譲っていただいたフルクラムのカーボンクランクをロードのKHS FLITE900 に付けます。クランクについてきたRIDEAの楕円チェーンリングを体験したいがためです。52Tは小径車には小さいか
次期主力戦闘機カラクルコージー君は完成したのですが試走で問題が出てきました。流用していたストック部品ボントレガーRACEクランクの左側がすぐ緩むんです。これは元々ストップリングが欠品のまま買い太いアルミ針金で固定ワッシャ作ったりしてだましだまし使ってるうちに
今日は木綿ミニを積みクルマ輪行で近江八幡と湖東方面へ長命寺港 連休前の週末 ビワイチ中らしき団体さんのサイクリストがたくさんいました。藤の花が咲きかけてます。新緑の山肌にライトグレーバイオレットの差し色はとても綺麗です。蔓に絡まれてる樹木にとっては災難で
コロナ自粛&カラクルコージー完成遅延により今年はお花見的なサイクリングが出来ませんでしたのでクルマで行って撮ったサクラ写真を貼っときます。近所の岩室集落の徳本しだれ桜K16号大津信楽線の関西電力大戸川発電所今日は次期主力戦闘機カラクルコージー君の試走を兼ねて
次期主力戦闘機計画カラクルコージー君は一応完成!したんですがフロントディレイラーでまた新たな問題を見逃してました。アングルスペーサー付けた事でフロントディレイラーの取り付け角度が変わりフロントインナー・リアトップの際に出てたブレード下端とチェーンの接触は
カラクルコージー君は組みあがっておっさんの次期主力戦闘機計画は見た目 一応完了したのですが重量面はさておき問題が3つありましてひとつはリアブレーキの引きがスポンジーなことフローティングアジャスターが間に入ってるせいか経路が複雑なのかカチッとした引き味にな
前回は作業完了と思いきやアウターケーブル通す段でフロントディレイラの分の長さが足りずアウター追加発注の為ペンディングになってました。追加でポチった部品が届きました。シフトワイヤー用アウターケーブル赤とカーボンコラムスペーサーです。と、フロントをやる前にリ
前回は⑤ではパーツをフレームにボルトオンしただけで終わりました。中断を余儀なくされた用事というのはDIY日曜大工の棚造りでして。こっちの方がチャリいじりより優先順位高いのです。ホームセンターから1枚250円のSPF材を買ってきてちょこちょこ細工して組みます。こうい
前回は11S化が無事済んだというだけでホイールの色が変わったぐらいで特にフレーム周りは変化がありませんでした。今回はようやくパーツを付けます。新品が多いので慎重になります。まずSTIレバー付けます。新品は初めて触るかも冬場のせいか固いゴムをめくると取り付け用の
カラクルコージーフレームに付ける予定だったノバテックのJACKY451ホイールがまさかの10S対応だったためスプロケット装着不可につき作業ペンディングとなった件自衛隊で例えれば次期主力戦闘機F-35のメイン武装であるミサイルが買ったけど懸架アタッチメントの仕様違いで装
②で材料が揃いました。あとは組むだけ。プロは半日かからないですが。おっさんは知っています。ビビリのシロートは一つ一つの工程に悩み、失敗し、やり直し、また間違って 結果何日もかかることを。付属するヘッドセットはインテグラルタイプこれまでよく使ってきたセミイ
その①ではフレーム購入と余剰パーツ確認まで書きました。次は足らないパーツの調達です。今回はドナーバイクからのパーツ移植ではないので主要なパーツは新規購入が多いです。ブレーキはアルテグラですがその他のコンポーネントは105で揃えてます。サイクルモードで試乗
コロナウイルス禍は1918年のスペイン風邪以来100年ぶりのパンデミックだそうで ハレー彗星のように人間が一生に一度出会えるかどうかという出来事。そんなコロナによって昨年は一生に一度あるかどうかの経済政策がなされました。すなわち税金の納税者への直接再分配日本
赤い専用機ヘリオス君は前回の暇つぶし軽量化2で最終的に9.625kg (リアフェンダーと灯火類のみ外した状態)ってことでした。ただその時ちょっと心残りがあったんです。それはリアエンド部分。ここは基本的にアルミ鍛造のプレートが溶接されているのですが初期のヘリオスSL
2021年最初の記事がカイロ買ったよっていう老人ネタだったのを反省してやはり何か自転車ネタをアップしときます。ヘリオスの改造はもう完了した事になっているのですが灯火類外した状態で9.7kgペダルとスタンドとエンドバーまで外すと8kg台というのは折り畳み20インチ車とし
今年の冬は普通に寒いです。福井と石川県境の国道8号では恒例の大雪立往生渋滞が発生してます。いつもは年始に福袋集めにショッピングモールへ出向きその駐車場で自転車下ろしてショッピング待ち時間に初走りというパターンでしたがコロナと寒さで自転車に乗るどころではあり
降水確率10%湖岸を走りたくなって定番コースを行ってみました。多分2020年最後の走行降水確率は低いけど めっちゃ寒いです。10時半ごろスタート久しぶりに水口の野洲川べりの自転車道を走ってみました。中学校の通学路として整備されたらしい。水口神社のモミジは半分散
お天気が良くないので自転車と紅葉の記事がなかなかアップできませんのでちょっと近所の知られざる歴史的建造物を紹介したいと思います。甲南町の歴史スポットNo.1は旧の杣街道 寺庄にある六角堂だろうと思います。もしくは矢川神社かな・・No.2 はどこだろうと考えた時に
良いお天気なのでガシガシ走りに・・行かず今回はクルマで快適に定番のおでかけすでにモミジもイチョウも終わりかけの12月この時期に楽しめる紅葉といえば湖北 マキノ町牧野のメタセコイア並木です。片道90㎞ チャリ自走で行くには厳しい距離です。この並木は 湖岸からち
久しぶりの県外遠征です。(三重県伊賀市は近すぎるので除外)これまで奈良盆地と飛鳥地方の古墳巡り2回の百舌鳥古市古墳群巡りを経て次は愛知県かなーと昨年から古墳巡り企画としてはあったんですがコロナの影響で延び延びになってました。でも自走で半日走るっていう自粛サ
お天気が良いので午後からちょっと走りに行くことに。ヒガンバナの時期はとうに終わってしまって休耕田にコスモスが咲く頃になってます。先日 敬老の日付近 半年ぶりくらいに家族で外食行きました。店内は結構他のテーブルも賑わっててここんとこコロナ対応にどのくらいの
今日は ヘリオスのチェーンとスプロケを交換しました。ヘリオスのパーツは基本的に先代の車体であるドッペルギャンガーFX55から移植されたものですがその後の赤色化改造によって大部分が更新されました。チェーンとスプロケットはその時も生き残ってかれこれ5年くらいは使っ
昼からお天気が回復したので脚の劣化を食い止めるため伊賀盆地のヒガンバナ群落を回ってみることにしました。阿山を通って柘植川と河合川が合流する手前の土手いい天気です。佐那具から東條橋を渡ってR25を横切り佐那具荒木線を走ってゆめポリス伊賀ゆめドームうえの前のコン
今日は昼から交換したサドルの尻テストを兼ねて近所の散歩ポタです。油日駅(JR草津線)入り口の飾りは忍者が印を結んでるイメージだそうですが私にはテツ&トモの「なんでだろー」ポーズに見えます。(テツは滋賀出身)普通は自宅を中心に放射状のコースを通るので円周方向
暑い日が続いてますツクツクホウシが鳴き始め夏も後半自転車置き場の前にもユリの花が咲きました。毎年 コンクリートの隙間から生えてきて咲きます。正直 邪魔なんですが花が終わるまでは・・花がしぼんだら一応引っこ抜くんですけど次の年また生えてくるんですよね。先日
先月までの自粛期間降り続く雨のせいで暇つぶしにスマホ無料マンガ見て面白かったやつは電子じゃないほうの書籍をシリーズ大人買いしてしまうというパターンでまんまと出版社の策略にハマっていました。それにしても最近のTVドラマってほとんど原作マンガやん・・て改めて思
雨とコロナ第2波のためなかなか外出できませんしかもこのところ家の半径100m以内のところでクラスターが発生したりして感染リスクがより身近に感じられる状況難儀なことです。でもようやく梅雨明けしたのでちょっと水口まで脚慣らしに電話1本で済む用事を自転車で走って行っ
6月には珍しいとてもいい天気の日に自由時間を頂いたので10時過ぎにスタート油日方面に走りながら山へ行こうか海へ行こうか考えましたが風が強いので海+平地はやめて山の方へいくことにしました。とりあえず近場なら霊山林道かなと伊賀街道の宿場 柘植の説明板名阪国道 伊
梅雨に入って休みなのに雨で走れないコロナ恐怖症でおでかけもままならない日がでてきました。。仕方ないので暇つぶしに冬に妄想してた改造をやってみましたので紹介します。サドルも数年使っていると下のような感じに端っこが荒れてきますよね。これは脚でこすれたというよ
自粛は解除しましたが今のところコロナ対策で自走縛りで100㎞以下という条件で自転車乗っています。先日は伊賀上野までの平坦定番コースを走って軽量ホイール+軽量タイヤの感触が良かったので今度はちょっと山のコースへ行ってみることにしました。甲南から信楽の方へ行きま
「ブログリーダー」を活用して、g-monkeyさんをフォローしませんか?
何度か地元の夏祭り 「おおはらぎおん」 について記事を書きました。7月23日が宵宮7月24日が本番の古式大祭なのですが 今まで宵宮の写真ばかりだったので24日の昼間のお祭りの紹介をしたいと思います。これは宵宮祭 大鳥神社の境内でフィナーレを迎えます翌日はこれ花傘
雨の降り続く中 皆様いかがお過ごしでしょうか湿気の多い日が続いたせいか我が家のカーポート入り口にキノコが生えてきました。ここがどういう場所かというと南東向きのめっちゃ日当たりの良い場所なんです。シメジかクリタケの仲間のようですが生えてきて1か月 タイヤに踏
滋賀県に7基ある三重塔を巡るシリーズ最終回の今回は 7基中最大の観光地 三井寺です。自宅を10時スタート 県道50号で信楽へいつも通る道が1年以上 工事中で通れないので脇道を通って昨年訪ねた謎トンネルの一つを通って馬杉~玉滝へ滝山田隧道R307手前から旧道に入り
毎年この日に行われる岐阜県垂井町八重垣神社のお祭り正式名称は垂井曳山祭り今回自転車でお出かけしたわけではないのですが過去に2回ほど5月3日に自転車で通りかかっていて時間帯が合わなくって準備中だったり後片付け中だったりでメインイベントを見逃してました。今日は介
当ブログは一応 自転車ブログってことになっているんですが自転車ネタは・・・11月初旬に走って以来12月ー1月は走行なしでした。メンテナンスも 宿題はあるんですがメンテは屋外限定なので今の時期は寒くて・・というわけでギターネタでお茶を濁させていただきます。ちな
ここんとこ コロナと高齢者介護の関係でなかなか1日フルに走れる事が無くなり1回の走行距離が100㎞に満たない事が増えてきました。従って遠くに行けてない事実は残念ではありますが現実に手にできる時間の範囲内で何とか楽しい事を模索するようになってきてます。例によって
昨日 湖南市の常楽寺三重塔を訪ねたのですが何でも滋賀県は三重塔が多く残っている県だそうで近年再建されたものを含めると8基あるそうです。大津の三井寺石部の常楽寺近江八幡の長命寺安土の總見寺(安土城跡)湖東の金剛輪寺(再建)湖東の西明寺柏原の徳源院竹生島の宝厳
稲刈りも終わり 熱気球が飛ぶ季節になりました。東近江市では週末の早朝 こういう風景が見れます。半日 自由時間をいただきました。まだまだ暑いですが走行距離稼ぎに走る事にします。10;00頃 甲賀の自宅をスタート池田の農道を通って甲南方面へ柑子塩野線に平行する旧道
走行記事ではありませんお盆に法事で富山に行ってきました。早朝スタートで北陸道をのんびりと杉津SAからの夜明けの敦賀湾富山県にはいりました。ちょっと法事まで時間があったので新湊の海王丸パークに寄ってみました。まずは越の潟にかかる新湊大橋歩行者と自転車はエレ
2つ目の演奏会は南草津駅前フェリエ南草津5Fでやってる定例の滋賀のアマチュアギターコンサート参加です。この日もちょっと早めに家を出て最近の恒例となりつつある石部町の「じゅらくの里公園」のパティオで最終リハ練習天気が良くないとできませんが眺めもいいし人前演奏の
7月は演奏会が2つあります。それぞれ別な曲を2曲ずつ演奏します。合わせて4曲分 おさらいをしなくてはなりません。1回ずつ通しで練習しても20分かかります。1時間空きがあっても3回づつしか練習できませんなかなか大変です。1個目は7/16 岐阜ときめきフェスタ会場の瑞穂
福井行った後ちょっとギターの方の出番が多かったこともあってより演奏の練習に時間を費やした結果おっちゃんは自転車乗ってないので更新が遅れに遅れております。そんな中トランポのノアの車検が来ましてもう走行距離20万㎞超えなので経験上今回以降の車検費用や故障リスク
5/5 5/6 は13年ぶりに開催になった中学校の同窓会に出るため福井にやってきました。クルマにチャリ積んでR8をゆっくりと走ってきましたが 途中 来年開業する北陸新幹線のターミナル駅となる敦賀駅の宇宙戦艦のような巨大な駅舎が目立ってました。福井駅も全貌がよくわ
すこし前の話になりますが4月はギター演奏の機会が2回ありました。4月のはじめに親族として参列した結婚式で余興を頼まれました。新郎新婦お色直しのインターバルを埋めるため長めに2曲やってねと言われていたのですがお色直しになっても全然お呼びがかからず結局余興のトリ
本日は免許の更新で守山の運転免許センターにやってきました。免許センターは旧館が取り壊されて駐車場になり別館とコース上の建物以外昔の面影がありません。前回は家から自走で行きましたが今日はクルマ輪行今回は優良運転者講習30分のみなので終わってから南湖でも一周し
今年も庭の梅の木が花を付けました当ブログは一応 自転車ブログなんですが自転車で走った記事は3か月ぶりです。10:00 自走 スタートまずは地元の油日神社へ境内に梅の木あったような気がして寄ってみたんですが記憶違いでした。ここは何度も紹介してますが関西では有名な
この間 メインギターのヘッドペグ(糸巻きメカ)が壊れて交換しました。これで収まったと思ったら 今度は練習用のサイレントギターが壊れました。自転車は乗ってないんでどこも減ったり壊れたりしないんですけどね。サイレントギターというのは生音が普通のギターの10分の
最近2022秋のTVアニメで現代に生きる伊賀忍者と甲賀忍者の抗争をテーマにした「忍の〇時」という作品をたまたま観まして おっちゃん目線から 色々と甲賀地元民としては突っ込みたくなる設定がありました。伊賀と甲賀が隣り合った土地だという事は踏襲されてました。主
12月はホント走っておりません。代わりに12月は半年ぶりに人前でギター弾いたのでその辺のネタを。年に4回 草津の複合施設キラリエで開催されている手作りのアマチュアギターコンサートに 参加しているのですが コロナ以降はなかなか毎回参加とはいかず去年今年と年2回と
今日は2時半から夕方まで自由時間を頂いたので眠りかけている脚を起こすために走りに出ました。自由時間と同時にミッションを頂いてまして三重県伊賀市島ケ原やぶっちゃランド内の「野良じまん」という農産物直売所で地元のおばちゃん達が作って売ってる名物のヨモギ餅を確
ここんとこ コロナと高齢者介護の関係でなかなか1日フルに走れる事が無くなり1回の走行距離が100㎞に満たない事が増えてきました。従って遠くに行けてない事実は残念ではありますが現実に手にできる時間の範囲内で何とか楽しい事を模索するようになってきてます。例によって
昨日 湖南市の常楽寺三重塔を訪ねたのですが何でも滋賀県は三重塔が多く残っている県だそうで近年再建されたものを含めると8基あるそうです。大津の三井寺石部の常楽寺近江八幡の長命寺安土の總見寺(安土城跡)湖東の金剛輪寺(再建)湖東の西明寺柏原の徳源院竹生島の宝厳
稲刈りも終わり 熱気球が飛ぶ季節になりました。東近江市では週末の早朝 こういう風景が見れます。半日 自由時間をいただきました。まだまだ暑いですが走行距離稼ぎに走る事にします。10;00頃 甲賀の自宅をスタート池田の農道を通って甲南方面へ柑子塩野線に平行する旧道
走行記事ではありませんお盆に法事で富山に行ってきました。早朝スタートで北陸道をのんびりと杉津SAからの夜明けの敦賀湾富山県にはいりました。ちょっと法事まで時間があったので新湊の海王丸パークに寄ってみました。まずは越の潟にかかる新湊大橋歩行者と自転車はエレ
2つ目の演奏会は南草津駅前フェリエ南草津5Fでやってる定例の滋賀のアマチュアギターコンサート参加です。この日もちょっと早めに家を出て最近の恒例となりつつある石部町の「じゅらくの里公園」のパティオで最終リハ練習天気が良くないとできませんが眺めもいいし人前演奏の
7月は演奏会が2つあります。それぞれ別な曲を2曲ずつ演奏します。合わせて4曲分 おさらいをしなくてはなりません。1回ずつ通しで練習しても20分かかります。1時間空きがあっても3回づつしか練習できませんなかなか大変です。1個目は7/16 岐阜ときめきフェスタ会場の瑞穂