[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄輪☆温泉 https://masaru-arameya.hatenablog.com/

鉄道で輪行し、締めは温泉♨️ 折りたたみ自転車での輪行旅、サイクリングの記録をメインにお出かけ記録を綴ります。鉄道と自転車、温泉が趣味。一度に楽しめる輪行にハマり中。

MASARU ARAMEYA
フォロー
住所
神奈川県
出身
横浜市
ブログ村参加

2020/08/24

arrow_drop_down
  • 小机城址と鶴見川サイクリングロード

    この日は、いつもの鶴見川を流していましたが、 ふと、こちらの山にある小机城址に行ったことがなかったので、寄ってみることに。 小山の向こう、小机駅側から回り込んで、 住宅街から急坂を押し歩きますと、 小机城址市民の森の入り口がありました。根古谷(ねこや)広場。 「ねこや(根小屋、根古谷、根小屋)」は中世の山城の麓にあった城主の館を指す地名です。小机城主はこのあたりに住んでいたのでしょう。 自転車は置いて歩いていきますと、 谷が出てきましたが、 これは空堀。 そして土塁が。 空堀の底ですが、美しい竹林になっています。ボランティアの皆さんが作業されていました。 本丸はこちらにあったようで広場に。 解…

  • 投稿採用♪♪「折りたたみ自転車&ミニベロライフ」

    「自転車日和」の特別編集ムック本「折りたたみ自転車&ミニベロライフ」が今週発売!さてさて。どきどき。。。 先日、カスタムミニベロの投稿募集がありましてね。 私のEVOは、いわゆる「カスタム」っぽいことは何もしていないけど masaru-arameya.hatenablog.com そもそもbirdy Classic のカスタム車みたいなものですから、ダメ元で投稿してみることに。 でもいざ投稿しようとすると、これといった写真が無い。特に最近装着した「フォールディングホイール」付きの写真が無いですね。。。 投稿したものの、Formsなので、期限まで編集ができるみたい。 その期限最終はベイスターズ日…

  • 解体間近!?川崎市営トロリーバス。

    こんな記事を見ました。川崎市営のトロリーバスの車両が残されていたそうですが、 解体されることになったとのこと。 つい最近まで、川崎市内に住んでいたのに、こんな貴重なものが残っていたなんて知りませんでした。どこかと見たら、しょっちゅうポタリングしていた二ヶ領用水のすぐ隣。全く気付いていませんでした。。。これは解体前に見ておかないと大後悔。 そんなわけでやってきました。 溝の口駅から徒歩10分ほど、二ヶ領用水から一本、多摩川寄りの路地にある二子塚公園にトロリーバス車両が置かれていました。 町内会館として使われたのだそうで、「ありがとう トロリーバス」のヘッドマークが。 窓には往時の写真が飾られてい…

  • 「石和名湯館糸柳」泊後に富士山を眺めに。

    この日の宿泊は、 masaru-arameya.hatenablog.com 石和温泉。名だたる旅館の中でも今回は糸柳に宿泊です。 大浴場には、加温の内湯と露天風呂の他に、小さな32度の源泉風呂があります。これが秀逸!!トロッと指先にまつわりついてくる柔らかく包まれる感じがたまりません。ただ、季節的には寒いので、温冷交互浴で楽しみました。 石和温泉はぬる湯ですから、こういう大旅館は循環バリバリしかないかと思っていたので。。。敷地内から湧き出るそのままの源泉を体感できるのは素晴らしかったです。 こちらの「嵐の湯」。岩盤浴に近いイメージですが、ちょっと違うのは、敷かれている薬石の上に、熱した温泉水…

  • 「大日影トンネル遊歩道」リベンジ達成!

    妻の実家と家族旅行で山梨に。今回は運転手で、自転車は無し。 まずは、勝沼の「ぶどうの丘」に。甲府盆地が一望!!ワインセラーも見学。 そして、勝沼ぶどう郷駅へ。 旧勝沼駅ホームとEF64を眺めますが、 少しお散歩を提案です。EF64の奥には、 かつては沢に橋が架かっていて、そこがスイッチバックの終点だったんですね。 階段を上がって出てきたのは、 やってきたのは「大日影トンネル遊歩道」です。 前回2年前に来た時には、「大日影トンネル」は要補修で閉鎖中でしたが、今年2024年3月に公開!甲州市さん素晴らしい。 大日影トンネルは1903年(明治36年)に開通。1968年(昭和43年)に複線化に伴い、下…

  • 姫路モノレール跡ポタ

    飾磨港線跡を山陽電鉄手柄駅で離れまして、手柄山の方に向かいます。 公園に「TEGARA」! この近くには姫路市の手柄山中央公園がありますが、かつて姫路駅からモノレールが走っていました。 「今昔マップ」を確認しましょう。 1967年の地図ですが、モノレールがありますね。 姫路市営モノレールは1966年の「姫路大博覧会」会場へのアクセス手段として敷設されたとのこと。姫路から日本海側へ延伸するという大構想もあったみたいですが、それは実現せず。 この短い区間だけでは赤字が累積。1974年に休止し、1979年に廃止されました。 手柄山中央公園にはモノレール車両も保存されているので、見てみたかったですが、…

  • 飾磨港線跡ポタ

    山陽電鉄網干線を乗りつぶした後、 西飾磨駅からやってきたのは姫路港。奥には小豆島行フェリー乗り場もあるみたいですね。行ってみたいな小豆島。でも、 帰らなくて行けません。姫路駅に向かうついでに、今回最後の廃線跡ポタ! 播但線の支線、通称「飾磨港線」跡を辿ります。 播但線は姫路から和田山を結んで、兵庫県を南北に貫き、現在は特急「はまかぜ」も走る路線ですが、かつては姫路から飾磨港を結ぶ支線がありました。 播但線の前身、播但鉄道は1894年に姫路から寺前まで開通後、1895年には姫路から海側に延伸し、港の近くの飾磨駅(初代)まで延伸しました。(後に飾磨港駅になります。)播但鉄道は1903年に山陽鉄道と…

  • 山陽電鉄網干線に無駄輪行!

    別府鉄道廃線跡ポタリングの後は、山陽電鉄に輪行! masaru-arameya.hatenablog.com 播磨町駅のホームに上がると、普通列車が止まっていたので、そのまま乗ります。 加古川を渡って西へ。 乗ったのは3000系でした。 山陽電鉄といったらこの車両のイメージが強い。 ライト類の位置や方向幕の位置なんかも味がありますね。 大塩駅で、 直通特急に乗り換えます。 こちらは転換クロスシートの5000系。 かっ飛ばしますね。JRとのバトルがありますから。だいたい関西の私鉄はそうですが。 京浜急行の快特に乗っている気分です。 さて、山陽電鉄は網干線に乗ったことがなかったので、無駄輪行発動!…

  • 境川&引地川周回ポタ

    境川サイクリングロードと引地川をつないで周回してきました。 横浜パレードと夜景散歩の翌日の話疲れて遠征断念。代わりに実家に行くついでに。 軽く江ノ島あたりにでも行こうかと思ったら、この日は湘南国際マラソンとのこと。海の方はやめることにしました。 まず、曹洞宗大本山の遊行寺へ。大銀杏が見頃。 樹齢700年(一説には500年)だとか。ちなみに700年前の1324年には後醍醐天皇が鎌倉幕府を倒すクーデター未遂(正中の変)があったそうで。。。 そんな遊行寺から、境川サイクリングロードへ向かいまして、上流へ進みます。 youtu.be 境川沿いに国道1号をくぐりまして「鷹匠橋」からサイクリングロードがス…

  • 別府鉄道跡ポタ②土山線

    今度は別府港駅跡から別府鉄道土山線跡を辿ります。 (しつこいですけど、読み方は「べふてつどう」です。) 国鉄高砂線から来る野口線と、山陽本線土山駅から来る土山線が別府港駅手前で合流していました。 masaru-arameya.hatenablog.com この駐車場、怪しいですねぇ。右へとカーブする土地になっています。 ここが野口線と土山線の分岐点ってことだ。 山陽電鉄をくぐって緩い右カーブを進みます。 この先も道路に転換されていて、あまり廃線跡感もなく、進んでいきまして、 播磨町に入ると、廃線跡の道路が緑道に。そこに播磨町郷土資料館があります。 そして、この資料館には、 別府鉄道土山線を走っ…

  • 別府鉄道跡ポタ①野口線

    加古川エリア廃線跡ポタリングの続きです。 三木鉄道の廃線跡ポタリングの後、満員の加古川線に輪行できなかった(恨み。。。)ので、 自走して再びやってきたのは、国鉄高砂線野口駅跡。 この日2回目です。 masaru-arameya.hatenablog.com さて、昔(1967年)の地図を「今昔マップ」で再確認。 野口駅から分岐している鉄道がありますね。 この鉄道は「別府鉄道」。「べっぷ」ではなく「べふ」と読みます。 名前から大分県の鉄道かと思っていた私。最近加古川付近の鉄道だと認識しました。。。 「別府鉄道」は多木製肥所(現在の多木化学)が製造する肥料の運搬のために造られた鉄道。1921年に野…

  • ベイスターズ優勝パレード&ブルーライトアップヨコハマ!!

    出遅れました。。すでに通行止め開始。 いよいよベイスターズの日本一パレードです!! 1時間前でしたが、もうすごい人で、見えるかな。。。?スターマンとキララの後、 三浦監督と南場オーナーが。 キャプテン牧と選手会長大貫の乗ったリリーフカーは見えなかったけど、 選手、コーチの乗ったバスが3台続きます。 ありがとうー!!って手を振り、 選手の掛け声で、 皆んなで「I☆YOKOHAMA!」 青空の元、最高のパレードでした。 もうちょっと近くで見たかったけど、その分早く家に帰れました。 家族を誘って、暗くなってからまた桜木町駅に到着。 この日は各施設がそろってブルーにライトアップされています。 そして、…

  • 【FULLCLIP】BOTTLE BANDAGE(ドリンクホルダー)をゲット。それを使って積載量アップ!

    先日のMiniveloMeet2024で、FULLCLIPさんのbirdy用「▼バッグ」をゲット!! これは良いものを買ったとウキウキしましたが、 実はもう一つ買ってしまいました! BOTTLE BANDAGE(ボトル バンデージ)。要するにドリンクホルダーです。 ナイロンテープでできていて、いろいろなところに取り付けることが可能。 ドリンク携行について迷走を重ね、最近は「あさひ」で買ったボトルポーチを使っています。しかし、上部の布地が破れてきたところでした。 masaru-arameya.hatenablog.com 強力なマジックテープ式なので、 いろんなサイズのボトルに対応できます。 ペ…

  • 「裏定峰」

    今年は新型コロナ後遺症で、呼吸器系が不調続き。どうしても登りになって脚に力を入れると苦しくなってしまうのです。 ところが、なんだか今月になって少し登りに行けそうな気がします。この体感の違いはうまく説明できないのですが、、、 そして、今回「定峰峠」にチャレンジしてみることにしました。 関東の自転車乗りにとっては峠道入門のド定番「定峰峠」。 私が初めて来た2021年には、定峰峠から秩父側へ下る「裏定峰」は災害で通行止めでした。開通したら行ってみたいと思っていましたので、今回は西武秩父から「裏定峰」で定峰峠に向かってみます。 県道11号を進んできて、「定峰峠入口」バス停から山深くなっていきますね。 …

  • 影森で秩父鉄道貨物列車に並走。

    秩父鉄道沿いを影森駅までやってきましたが、貨物列車が入線してきました。 この貨物列車を追っていきましょう!! youtu.be 貨物列車は影森駅を出ると、本線と別れて勾配を左カーブしていき、現在は秩父太平洋セメントの三輪鉱業所の敷地内に入っていきます。 秩父鉄道の貨物列車はセメント輸送も廃止され、JRとの連絡線も無くなり、以前に比べて大きく縮小されましたが、 現在もこの三輪鉱業所で産出される石灰岩を三ヶ尻のセメント工場に向けて輸送しています。 前回は秩父に来た時は、荒川と秩父鉄道に沿いつつ、貨物列車を追いかけて三ヶ尻へ。そして廃止された三ヶ尻から熊谷貨物(タ)までポタリングしました。 前回来た…

  • 秩父鉄道沿いポタ(三峰口~影森)

    ラビューで西武秩父駅に到着後、 秩父鉄道御花畑駅にやってきました。 御花畑駅では、良い出汁の香りが。。。。もうたまりません。 ラビューで朝ごはん食べましたけど、つられて立ち食い蕎麦。 注文すると、隣で食べていたお姉さんが、「ここ美味しいんですよ~」とのこと。 これは、、、本当おいしい。たぬきそばを食べましたが、どうも秋になるときのこそばが出るらしく、、、しまったそっち食べたかった。大人気なようですね。 秩父鉄道7500系に乗りまして三峰口へ。元東急8090系です。 東横線の急行に使われていましたが、学生時代に使ったので懐かしい車内。。。 三峰口駅に到着です。 youtu.be 風情ある駅舎です…

  • 西武特急「ラビュー」に輪行!

    西武鉄道の特急ラビューに輪行!初めて乗ります♪ 窓が大きいこと!!さすがラビュー! 一番端の席が取れましたが、輪行袋を足元に置くのは余裕。デッキにも置けますね。 大型荷物置き場は無いみたい。 バケットシートはとても座り心地が良いですね。飯能でスイッチバック。進行方向が変わります。自分の後ろの席の人は、荷物を広げていて向きは買えるつもりが無さそうでしたので、別の席に移動して、車窓を楽しみます。 飯能を過ぎると、全面展望がモニターに映し出されます。 youtu.be ところで、横浜から秩父に行くなら、S-TRAINが楽ですよね。 以前輪行してみましたが、乗り換えなしですし、しかも車内はスペースが広…

  • 三木鉄道跡ポタ②下石野〜三木

    三木鉄道跡ポタリングの続き。 県道は小さな峠を越えて三木市に入ります。 坂を下三木鉄道の廃線跡へ。加古川方面には舗装路が伸びていて、切り通しが見えますが、進入禁止。 いずれ厄神からの廃線跡が自転車歩行者道になって、ここにつながるといいですね。 しかし、三木鉄道に乗った時はずっと平らな記憶ですが、小さな山越えがあったのか。 この横は下石野駅跡があり、 三木鉄道跡は「別所ゆめ街道」という自転車歩行者道になっています。 ところどころ鉄道設備が残り、 枕木で作られた花壇があります。 次の石野駅跡には駅舎風の休憩所があり、 線路とホームが残されていて 往時が偲ばれます。 西這田(にしほうだ)駅跡を過ぎて…

  • 三木鉄道跡ポタ①厄神〜宗佐

    厄神駅の加古川寄りには、加古川線から分岐してくる線路が残されていますが、 ホームの辺りの線路は剥がされています。 加古川線のホームより一段下がっていますが、 これが三木鉄道のホームでした。 以下は2007年1月に乗り鉄した時の厄神駅です。廃止の噂は絶えない路線でしたね。 加古川線と同じく播州鉄道により1916年に開業。国鉄三木線となり、1985年に第三セクターの三木鉄道になります。 6.6kmの短路線で、転換前は加古川への直通がありましたが、直通も無くなりさらに乗客減。三木市の財政悪化により廃線派の市長が当選し、結果2008年4月に廃止されました。 厄神駅の先は加古川線の車両基地になっていて、…

  • 「加古川右岸自転車道」で加古川河口から厄神駅へ。

    加古川線沿線の廃線跡ポタリングを続けます。 次の目的地に向かうため、高砂港駅跡付近から運河?(堀川)を越えて、 加古川河口にやってきました。 ところで、国鉄高砂線跡ポタ中に出てきた謎廃線跡は、対岸に見える神戸製鋼製鉄所への引込線未成線跡だったそうです! レオちゃん、教えていただきありがとうございました! masaru-arameya.hatenablog.co この河口から「加古川右岸自転車道」を 快走!気持ちいいですね。 山陽新幹線が渡ってきます。この前、レールスターひかりが通ったのですが、カメラ間に合いませんでした。 空が広くて気持ちがいい。 県道なので道路標識も立派。 すると、たくさんの…

  • 「あさひ」でパンク修理。これを機に予備チューブも用意。

    Minivelo Meetの日。 みなとみらいに出発!と、EVOを出しますと、前輪の空気が抜けていて。 加古川から帰ってきた時は何の問題もなかったのに。。。 スローパンク? とりあえず空気入れて、数十分置いてみても特に抜けている感じはない。 チューブに穴だったら、もっと空気抜けちゃうと思うんだけど。 バルブコアの異常とか? とりあえず走れそうなので、家を出てみます。結局不具合感じなくて、存分に楽しみ、帰りも普通に乗って帰ってきました。 masaru-arameya.hatenablog.com しかし、一晩経ちまして、見てみると、やっぱり半分空気が抜けています。 この週末乗りたいと思っていたの…

  • birdy用「▼バッグ」 【FULLCLIP】LAT CASEをゲット! @Minivelo Meet 2024

    Minivelo Meetでは、 今年は室内でも出展があるとのことで、それも楽しみにしておりましたが、 特に目を奪われたのは、これです。 birdy???にしては、何かいろいろ違うしねぇ。 伺うとBD-1のフレーム自体を相当いじってるそうな。 そして、すごいバイクパッキングだ。。。どうなってるんでしょう。 こちら「FULLCLIP」さんは、フィッシング、アウトドア用バッグ、アパレル等を手掛けているとのこと。 そして何とbirdy専用のサイクルアクセサリーを作っていると! 知らなかった―。 何か活用できないかと思っていた、この▽の部分。 単純に埋めてみたくもあり。 ブロンプトン用の商品は見たこと…

  • Minivelo Meet 2024

    本日は「Minivelo Meet 2024」!横浜・みなとみらいのMMテラスが会場です。 11時前くらいに到着しましたが、大盛況。 いろいろな折りたたみ自転車、ミニベロがたくさん!! 昨年参加したロゲイニング。 今年もあるので、まずはそちらから! 自分としては前回よりも今回の方が難しかった。。。 これ、気づかないで完全に通り過ぎてて戻ったりして、 一番最後は、これに苦労しましたわー。とんがり7つ。なるほどねぇ。。。。 いろいろ迷いましたが、コンプリート!! さて戻って駐輪スペースに置きますと、「あらめやさんですか?」と声をかけられました。「X」の方で相互フォローしているMakihataさん。…

  • 国鉄高砂線跡ポタ②旧国鉄高砂工場引込線跡に寄りつつ高砂港駅跡へ。

    国鉄高砂線跡ポタリングの続きです。 加古川の右岸から工事中の相生橋を渡って、左岸にやってきました。 ここから山陽電鉄沿いに、高砂線跡は緑道になっていますが、その後、駐輪場になります。跡地利用方法やカーブ、それに沿った古い商店街の建物には蔓が。。。廃線跡らしい景観でゾクゾクします。 山陽電鉄高砂駅利用者向けの駐輪場で、この辺りには高砂線の高砂北口駅があったそうです。 自転車置き場の先は緑道に。 すると、ポイントを切り替える転轍機が並んでいます。 なるほど。説明はこちらの案内板にお任せします。 奥が高砂方面ですが、右は、旧国鉄高砂工場や神戸製鋼、キッコーマンへの引き込み線です。よし、スイッチバック…

  • 国鉄高砂線跡ポタ①加古川~尾上付近と謎の廃線跡。

    加古川で宿泊して、 翌朝は加古川駅北口からスタート! 現在のJR加古川線は当初「播州鉄道」。加古川でスイッチバックする形で「高砂浦(その後、高砂港)」に向かう線路も開業当初から敷かれていました。その後、国鉄高砂線となります。「今昔マップ」を見ると、その線路跡が、大方、道路になっているのがよくわかります。 加古川駅を出た加古川線が左にカーブし始めてから、高砂線が急に右に分岐していたようですね。なんかこのコンクリ怪しくない?? それらしい筋を進みますと、まちの広場。完全に廃線跡利用ですね。 その後、山陽本線のくぐり、大きな道路となりますが、歩道が広く取られています。 加古川市役所の少し先に、「野口…

  • 北条鉄道キハ40に無駄輪行。加古川天然温泉「ぷくぷくの湯」。

    ここは秋田か青森か!? 鉄道好きにはベタな書き出し。 鍛冶屋線跡の次は、北条鉄道にやってきました。こちらも旧播州鉄道。国鉄北条線が第三セクターになりました。 2回目の訪問になりますが、お目当てはこのキハ40。 五能線を走っていましたが、2022年にJR東日本からやってきました。 JR東日本の銘板そのままに「北条鉄道」が貼られていて、 車内にも秋田を中心とした路線図がそのまま!路線図の範囲が広すぎます。北は三厩、南は新庄まで。。。 「楽しい旅行はJR東日本」。ここ兵庫県ですからねぇ。 そのまま使うというのは、発想の転換と言いますか、とても面白い。 窓が汚れている(というか劣化?)ので、願わくばも…

  • 鍛冶屋線跡ポタ

    加古川線西脇市駅で輪行解除。 かつては「野村駅」で、ここから「鍛冶屋線」が分岐していました。しかし、JR化後1990年(平成2年)廃止。今回の廃線跡ポタリング旅は、鍛冶屋線跡から。 お昼を食べてから、加古川行の103系を見ながらスタート。 加古川線から左に分岐し、 よく整備された自転車歩行者道になります。 youtu.be 休憩所には ウォーキングマップが設置されています。各駅の位置も書かれていて非常にわかりやすい。 築堤の上を進みます。踏切跡にはレールも残されています。 自転車歩行者道がいったん終了し、廃線跡は広い道路に。 大きな建物や高速BTのある街の中心部に入り、出てきたのは西脇駅跡のモ…

  • 福知山線→「谷川駅」から加古川線に輪行!

    大阪駅に到着すると、 JR西日本のキヤ141系検測車が出発していきました。ドクターイエローよりレア。良いことあるかしら。 特急「こうのとり」は見送ります。 クモロハっていいね。 次の福知山線「丹波路快速」に輪行。 福知山線沿線では、武田尾辺りの旧線跡もポタしてみたい。 篠山口駅で乗り換え。 カニがついた「こうのとり」が走ってきました。 ここから、篠山線跡も行きたいのですが、 今回はまず主目的地に向かうことを優先します。到着したのは、谷川駅。 日本全国鉄道乗りつぶしが目標ですが、 JR西日本のいわゆる地方交通線で、乗り残しているのは、加古川線の粟生〜谷川の区間。 特に西脇市〜谷川は本数が少なく、…

  • 「ちび輪バッグPW」を買い換えて、「のぞみ」に輪行!

    おはようございます! 輪行袋を新しくしました。 といっても、これまでの「ちび輪バッグPW」の買い換えです。 以前買ったのは2年ちょっと前。 masaru-arameya.hatenablog.com かなり底面には傷や小さな穴が空き、テープで補修してましたが、さらに劣化は進みました。 masaru-arameya.hatenablog.com 2年以上近く使えましたので、御の字ではないでしょうか。充分元は取れたかな。 前も書きましたが、 標準の「ちび輪バッグ」より厚めの生地がお気に入り。 もし接触時のけが防止(もちろん注意はしてるけど)や自転車保護にもなりますし、また肩掛け紐を一度外して車内の…

  • ウイニングポタ!横浜スタジアム→横須賀スタジアム

    昨晩は興奮のあまり眠れませんでしたので、寝坊です。 快晴ポタ日和でもったいない。近場しか無理。 よし。勝手にウイニングランならぬウイニングポタをします!! 高島町駅に輪行してスタート。高島線の貨物列車が通るのを見て、 尾上町通りへ。 1998年にベイスターズが日本一になった時は、パレードをこの橋で見ました! 通りがかったEF65が祝福の汽笛を鳴らし、 奥のビルから、紙吹雪がキラキラと舞う感動の光景は忘れられません。 また、やってくれる?やるよね?そのために市税払ってるようなものですから(笑) さて、この通りを進めば、LOLOさんがあります。 birdyが折りたたまれて、カッコよく陳列されて、覗…

  • 日本シリーズ ベイスターズ優勝!

    さあ、やってきました!横浜スタジアム。 日本シリーズ第6戦! スターまんと 崎陽軒シウマイ弁当で腹ごしらえ。 勝ち切る覚悟、最終決戦は、 筒香のホームランを皮切りに、あれよあれよで、 11対2でベイスターズリード中。 今年1番うまいビール! そして、、、やったよー!! おめでとう!!ありがとー!! 三浦監督が5回宙に舞います! まさかの4勝2敗でベイスターズが勝利!! 誰が予想できようか。。。セレモニー見て帰りますが、 すでに日本一のポスターに変わっているベイスターズの仕事の早さ。 そして、 グラウンドに降りて、 ブルペンで、優勝グッズが買えるとのこと。 仕事が早すぎる!!!並んでみたものの、…

  • 鶴見川と新田緑道ポタ

    この前日はラグビー日本代表がオールブラックスと闘った日産スタジアム。 そのマラソンゲートにやってきました。 ちなみに、この27日は横浜市中心部では横浜マラソンがあり、 さらには、ゆずとミスチル、おまけに吉川晃司のライブが重なり、、、 そして、日本シリーズまで!!! 横浜みなとみらいから山下町方面は恐ろしい人出かと。当然、自転車で行くべきではない日ですね。 朝はワールドシリーズを見て、その後いつもの鶴見川辺りを流し、 新羽から帰ろうかなと思いましたら「新田緑道」の看板が目に入りました。 あれ。この緑道こんなにきれいな看板だったっけな。。。 最近改修工事された雰囲気。ちゃんと初めから辿ったことはな…

  • birdy Classic EVO 「フォールディングホイール」を装着!

    山下町GCSさんで、点検完了。気になっていたのは、ブレーキとシフトのケーブル緩みでした。 日曜日で、お客さんたくさん。てんてこ舞いのご様子。。。 この日の対応が難しいかもというお話でしたが、内容を話すと「それくらいなら合間にできそう」ということで、合間にやっていただけました。いつもありがとうございます!! 点検後の試乗で、マリンタワーまで。変速もスムーズになりブレーキの感触も良くなりました。快調快調! ついでに見た目が変わったところがあります。それは、、、 「フォールディングホイール」を取り付けてもらいました! なんだか「目」が出た感じ!? 「でんでんむし」というか、いや「寄生獣」というか。。…

  • SL急行「かわね路」号に輪行!

    新金谷駅からSL急行「かわね路」号に輪行!! 1930年製のC10 8号機。大井川鐡道で一番古い機関車だそうで。 youtu.be 客車は3両編成。 私の座席は、2号車のオハ35でした。木製客車の味が満載でございます。 大井川を眺めながら進んで行きますよ。優しい揺れがたまりません。 家山駅に到着しました。 ここで給水タイム。一回機関車が切り離されます。 皆さん見学中なので、スハフ43を見学。「はつかり」の写真がありました。使われていたのかな。座席も特徴的です。 溢れるほどの満杯に給水されたC10は、蒸気を噴き上げます! 茶畑を抜けて、大井川を渡り、 (現在の)終点川根温泉笹間渡駅に到着。 さ、…

  • 京急電車に絡まれた日

    山下町のGCSに点検に向かう途中。 東白楽駅を出て地下に入る東急東横線の跡は「東横フラワー緑道」となっているのですが、最初は「押し歩き」はできるものの、 反町駅の辺りから横浜駅に向かっては、押し歩きでも禁止なのです。(自転車持ち込み禁止) そんな感じで、横浜中心部にやってきまして、帷子川放水路の河口。 京急ラッピングのシーバスが。 うまく撮れてなかったけど、屋根に「けいきゅん」がいます。 このまま進んでいくと、、、 京急電車に絡まれました。八方ふさがり。。。 通る度に「囲まれたい。」と思っていました。でも、いつも人がいてね。 ちょうど誰もいないタイミング。 入場予約が必要だったという記憶で(め…

  • 今日こそ!「勝ち切る覚悟、クライマックス。」

    今日こそ! 今日こそ! 今日こそ! 「勝ち切る覚悟、クライマックス。」 ハマちゃんは、年に数回神懸ったピッチングをしますので、本日それが出ますように。 エモやんのいうとおり「5連勝して5連敗する」チームなんでね。過度な期待はいけません。そもそも今年どんだけ水道橋球団に負け越したのか。。。 攻めるしかないのだ!! 日本大通りからは、銀杏の香りがプーンと。。。 ビリーボンカーズの天敵。銀杏だらけだから、道を選んで走らないとね。 今日はどこかに輪行しようと思いましたが、風がうるさくて早朝に目覚めて二度寝してしまいましたので、横浜へ。 ハマスタで本日の勝利を祈りながら、点検に来ました。 >>>>>>>…

  • 大井川鐡道「新金谷駅」

    大井川橋から新金谷駅にやってきました。 新金谷駅近くの踏切で、SL急行南アルプス号を見送ります。家々の間をSLが。。。 youtu.be 駅前に「プラザロコ」というSL観光の拠点があり、中にはSL急行指定券の販売窓口や、お土産等が販売されている他、井川線の車両やコッペル形蒸気機関車が展示されています。 youtu.be 大井川鐵道に輪行の際は「手回り品きっぷ」が必要。 プラザロコでは買えないそうで、駅の窓口へ。 新金谷駅舎は文化財に指定されていて、ステンドグラスの広告に味があります。 雨が強くなりました。 井川線乗った時もそうでしたが、「チッキ」を輪行袋に。 川根温泉笹間渡駅行きの急行電車がき…

  • 「蓬莱橋」を渡りに、大井川左岸下流ポタ

    川根温泉で充実の車中泊の後、7時半に準備ができてスタート。大井川鐵道沿いポタを続けたかったのですが、 この日の朝8時半から2週間、線路沿いの大井川右岸を走る国道に工事全面通行止め区間があり、金谷方面には行けません。頑張れば間に合うとは思うけど、工事車両も多いでしょうから、今回はあきらめます。 その代わりに大井川左岸の県道で島田へ。 月曜日の朝で通勤の車も多く、 アップダウンして 長いトンネルや 路肩も狭い崖沿いもあり、 すこぶる緊張しました。。。 国道通行止めの影響もあり、自転車にはおすすめできない道でした。。。怖かった。。。 神座(かんざ)集落に下ってくると、平らで歩道も広くて一安心。 新東…

  • 鶴見川源流部ポタ

    自転車日和な3連休でしたね。しかし私はベイスターズのクライマックスシリーズのTV観戦(気持ちは甲子園)を軸に予定を立てておりました。 まさかまさかのベイスターズ2連勝でファーストステージ突破!! 東と宮﨑の負傷は心配でありますが、水道橋経由で横浜に帰ってきてくれるのではないかとの淡い期待もムクムクと。。。 本日はファンクラブ会員の日本シリーズチケット抽選申込日。とりあえずハマスタでの全日程をエントリー。もちろん勝ち抜いてくれないと意味なしですが。ま、シーズン見ても大きく負け越していますので、期待せずに待ちましょう。(期待すると大チョンボする球団ですしね。) 昨日は祝杯をあげすぎたみたいで、朝起…

  • birdy×鉄道×温泉×焚き火!川根温泉で車中泊キャンプ

    家山駅に置いておいたbirdyをピックアップし やってきたのは「川根温泉ふれあいコテージ」。 「道の駅川根温泉」横の素晴らしい立地で、露天風呂付きのコテージもある魅力的なところですが、 この敷地には電源付の「車中泊サイト」があります。こちらはテント張ってもOKですが、今回は車中泊にします。そして焚き火も可(直火禁止)。 ヴァリアントのおケツを、簡単タープに突っ込んで、本日のリビング完成!! この車中泊サイトは、4サイトありますが、その全てが何と線路沿い!!! ただでさえローカル鉄道沿いのサイトなんて素晴らしいロケーションなのに、 SLが走るなんて。。。最高すぎませんか??? youtu.be …

  • 大井川鐵道復旧祈念ポタ③地名→家山

    塩郷駅の次は地名(じな)駅に向かいます。 下っていくと、ありました! 大井川鉄道の名物スポットですが、日本一短いトンネル? あれ。トンネルだったっけ。。。 こちらのトンネル?は、正式名称「川根電力索道用保安隧道」という11mのコンクリート構造物。その名の通り上空を「索道」が通っていたそうで、落下物防止のために造られたもの。 ちなみにこの索道は藤枝の方から、大井川の方に伸びてきて、さらに北上していたそうです。大井川鐡道は1930年に塩郷まで開通し、翌年千頭まで延伸。索道は1938年まで使われたとのこと。このトンネル?は1930年(昭和5年)から、そのままあるわけだ。。。 ちなみに現在ホンモノの日…

  • 大井川鐵道復旧祈念ポタ②駿河徳山→塩郷

    千頭駅をスタートして、駿河徳山駅までやってきました。youtu.be 駿河徳山から先の線路は、左岸の川面に近めのところに敷かれていて、 県道はそれより高いところを進んでいます。 国道は右岸なので、 田野口駅には家山~千頭を走る町営バスはやってきません。。。 それでも駅舎は とても手入れがされていて、 綺麗に整理された事務室は、まさに「ぽっぽや」という感じ。。。 駅前の植木も手入れされています。地域の誇りになっているのが伝わってきます。田野口駅から左岸の道は、またかなり高いところに上がっていくみたい。 このあたりでも線路は崖に張り付くように敷設されています。 大井川鐵道が災害被害の現場見学ツアー…

  • 大井川鐵道復旧祈念ポタ①千頭→駿河徳山

    ヴァリアントにbirdy載せて、やってきたのは大井川鉄道千頭駅の隣。 道の駅「奥大井音戯の里」。 井川線の旧車両が展示されていますが、 井川線沿いは昨年ポタしました。 今回はその続き!!千頭駅から大井川鐵道本線及び大井川に沿って下るポタです。 しかし、千頭駅~川根温泉笹間渡駅間は2022年台風被害により不通。復旧の見込み立たず。(2024年10月現在)大井川鐵道単独復旧は困難な情勢です。(経営的な面もそうですが、崩落した部分の所有者がわからないとかもろもろの事情があるようですが) 千頭駅に元南海車両が留置されているのは前回見えましたが、見るからに傷みが進んでいます。 でも、いすみ鉄道、トキ鉄で…

  • 渡良瀬川に沿って③渡良瀬遊水地と「三県境」

    桐生を出発して、足利から藤岡まで、渡良瀬川サイクリングロードを走ってきましたが、 そのまま引き続き渡良瀬川の堤防沿いに進みますと「渡良瀬遊水地」に。 渡良瀬遊水地は、栃木・群馬・埼玉・茨城4県にまたがる渡良瀬川に巴波川や思川が合流してくるエリアに、第一~三調整池があります。 そして第一調整池のエリアの中にある、平時でも水が溜まっている池が渡良瀬貯水池(谷中湖)です。少し曲がったハートの形をしていますね。 「わたらせサイクルパーク」という自転車遊び拠点?もあるのですね。BMXコースもあるそうで。 1890年(明治23年)と1896年(明治29年)に渡良瀬川が洪水になり、その際足尾銅山の鉱毒による…

  • 渡良瀬川に沿って②足利~藤岡

    渡良瀬川沿いに下る話の続き。 森高千里さんは、曲作りのネタに困り、地図を見て語感の良さで渡良瀬川に目をつけて「渡良瀬橋」を作詞したんですね。 その前に、足利工業大学でライブしたこともあったそう。ロケハンに来て、渡良瀬川の河原が寒くて、歌詞に「この間渡良瀬川の河原に降りて ずっと流れ見てたわ 北風がとても冷たくて風邪をひいちゃいました♪」も入ったんだとか。 「渡良瀬橋」は1993年の曲。私、高校生の時か。その前のシングルが「私がオバさんになっても」なのね。 私がオジさんになっても鉄道と自転車ですので、本当に変わりません。 「渡良瀬橋」の隣にかかる「中橋」は架け替え工事になっているので、渡良瀬川沿…

  • 「クルーズ船」と「帆船」のギャップ。

    お昼休みのお散歩の話。涼しくなると歩きたくなります。ちょっと珍しい光景だったのでブログにアップ。 象の鼻方面に来ると、クルーズ船が大さん橋に停泊してました。初めて見たかも。 山下臨港線跡を歩いていますと、ん? 向かって右側のマスト???なんだか面白そうな船もいるみたい。行ってみよ。 クルーズ船は本当に大きいですね。 それでも最近はベイブリッジをくぐることができないもっと大きな船が多くなってしまいましたが。 船名はNORWEGIAN SPIRIT。「ノルウェイの精神?」船名から北欧から来たのかと思いましたけど、違うのか。 ネットで見たら、来年も横浜発の日本・台湾一周クルーズがあるみたいですね。 …

  • 「birdy Classic EVO」レビュー!

    新刊「折りたたみ自転車で旅に出る」で高評価でした!「birdy Classic EVO」 2024年4月に納車して、ちょうど半年。 この機会に私「あらめや」が半年間、実際に乗って、感じたこと等をレビューしてみます。 (今週末は体調も天気もイマイチなので、ポタリングはお休み。暇つぶしに書いていますので、長くてすみません。) まずはこのbirdyのスペックをご紹介。(以下の公式サイトより) birdy Classic | Pacific Cycles Japan (pacific-cycles-japan.com) フレーム birdy classic with G3 front fork/rea…

  • 「折りたたみ自転車で旅に出る」!!

    今週発売!Cycle Sports 特別編集「折りたたみ自転車で旅に出る」が本日夕方着弾!! 「折りたたみ自転車ベスト20+α」レビューは、それぞれの車種の特性が、とてもよくわかります!これから買おうという人は本当に参考になると思います。 ちなみに我がbirdy classic EVO は 走行性能 ★★★★☆ たたみやすさ ★★★★☆ 輪行適性 ★★★★☆ 拡張性 ★★★★☆ ワクワク感 ★★★★★ でした。その通り、この子、ワクワク感スゴイんですよ♪ レビュー読むと、別のもなんだか気になってしまいますね。 特に気になったのは、全然違う乗り味っぽいロードタイプかな。 CARACLEのCOZ …

  • 渡良瀬川に沿って①桐生から「渡良瀬橋」歌碑へ。

    車で「板倉東洋大前」駅にやってきました。 始発に乗ろうと玄関あけたら土砂降り。。。前日雨予報あったっけ。 現地はまあまあ天気よさそう。しょうがないからクルマに載せて出発。 ゴール地点付近かつICから近くて駅前に駐車場があるところを選んでやってきました。 高速料金高いねぇ。3連休で渋滞も嫌だし。 輪行殺しの小山駅は通らなくて済んだので、ま、いいか。。。 東武日光線で栃木駅へ。そして両毛線に乗り換えて、桐生駅で輪行解除! あれ。。。このガードレール、都道??再利用されているのかな? 一昨年夏は日光から渡良瀬川の最上流、細尾峠を越えてきました。 そして昨年夏は「わ鐡」と渡良瀬川に沿って(ゲリラ豪雨で…

  • 「東光高岳」専用線沿いポタ

    田川サイクリングロードを走るにあたり、 地図を見ていて小山駅に向かう不思議な線路を見つけました。 工場から線路は2車線道路を渡っています。フェンスがありますが塞がれているように見えます。線路上にも何か置かれてますねぇ。もう使われてない線路なのかな??? 線路には草も生えてるし。。。「東光高岳」と書かれています。この会社の専用線なんですね。何作ってる会社だろう。後で、ゆっくり調べることにします。 小山側には3線くらいの操車場?線路には草生えてます。奥には、 ビアンキ色?の何かが止まっています。 このフェンスに「お願い」が書かれています。 シキ車等を撮影される方の駐車は、交通安全上、弊社専用駐車場…

  • いつもの鶴見川と早渕川と「都筑まもる君」

    近所の自転車屋さんは「あさひ」さん。たまにエアポンプお借りしてます。インジケーター付き持ってないんで。 空気入れは大事ですが、いつも適当。。この固さだよね。と感覚を思い出します。(←インジケーター付きのエアポンプ買えよ。。。) 今月頭に栃木連続輪行ポタしましたが、それ以降乗っていませんでした。田川を走った後、もう一回輪行するつもりが実現できず。 そのまま置きっぱなしで、清掃整備していなかったので、ちょっと走って掃除整備します。草生したサイクリングロードでは葉や種子がいろいろついちゃってますからね。 いつもの(といっても結局月1,2回?)の新横浜IC近くで日産スタジアムを眺めます。 この3連休に…

  • 「田川サイクリングロード」宇都宮市〜小山市へ

    3日後。また来たよ、宇都宮みんみん「宮みらい」店。 ヘルメットを忘れました。。。店内の荷物ロッカーにしっかり入ったまま。リュックだけ持って帰ったようで。充実感に浸っていたところ、急に我に返り、少し慌てて駅に向かったのが敗因です。 輪行はとにかく余裕を持った行動を。。。。反省であります。 ヘルメット取りに来たわけですが、食べないで帰るのは失礼。お昼ご飯にまたギョーザ。んまい!ビール飲めないのは残念ですが、 4回目の18きっぷですから。輪行してきましたよ。 宇都宮市は「自転車のまち うつのみや」。サイクリング関係の取り組みに力を入れています。ジャパンカップも宇都宮市で開催されますし、「宇都宮ブリッ…

  • 東武大谷線跡ポタ(荒針~鶴田・西川田)

    荒針付近から東武大谷線跡を辿っていきましょう。 masaru-arameya.hatenablog.com 今昔マップで確認しますと古地図では「石材用鐡道」と書かれていて、現在では鶴田方面の線路跡が道路に転用されていることがうかがえます。 このブログ記事書きながら今昔マップを、もう一度見返すと、荒針付近から立岩にかけての線路跡はかなりいい感じの道っぽい。またの機会にそこもリベンジかな? 2車線道路で、廃線跡感があまりないですが、 こんなおかしな道路の作り方は、廃線跡道路あるある。 線路に沿っていた路地がそのまま残っています。 突き当りのように見えますが、 この部分だけ自動車進入禁止になっていま…

  • 東武大谷軌道線跡ポタ②大谷の奇岩群と「大谷資料館」

    東武大谷軌道線跡ポタは 「岩本」の採石場から、少し南の方に行ってみますと、やはり大谷石の採石場があります。 こちらの採石場の辺りには鹿沼から石材軌道が来ていました。この路線は東武にはならなかったみたい。 多分この道が鹿沼への軌道跡になるのでは? 採石場跡の辺りには、大谷石の石垣がありますが、概して造りが荒いように見えます。あまり市場に出せないような部分を使ったんでしょうかね。 鹿沼の方に向かう軌道とは別れて、南側へ。 こちらの道路は、また大谷軌道線跡になるようで、風返という終点が近くにあったようです。大谷側に向かっていきます。地図でも「大谷奇岩群」と書かれている 景勝スポット。なかなか見ごたえ…

  • 東武大谷軌道線跡ポタ①徳次郎~仁良塚~岩本

    日光街道杉並木を下りポタして宇都宮市内に入ります。 ところで、当地では至る所に大谷石造りの立派な建物や蔵が見られますね。 日光街道「徳次郎宿」の辺りにやってきました。 「徳次郎」読めますか? 読み方は「とくじら」。 日光宇都宮道路にも「徳次郎IC」がありますが、以前は読み方が「とくじろう」でした。人の名前っぽいし、何か「とくじろう」さんは地名になるほど偉い人だったのかしら。と思っていましたが、元々は「とくじら」。昭和29年の宇都宮市との合併の際に「とくじろう」と役所側で読み方を変更した経緯があったそうです。 歴史的には「とくじら」で地元の読み方と違うというズレがずっと起きていました。 そして住…

  • 磯部温泉と八高線→「むさしの号」2024年夏の18きっぷ完了!!

    9月10日のお話です。18きっぷ1回残ってました。すみません。また、18きっぷ消化休暇いただきます。 日光杉並木ポタからの続きを書くのに時間がかかるので、青春18きっぷの最終日を先に投稿。 この日はちょっと疲労感と腰のハリがあるので、自転車担ぎたくない。それならどこか駅近温泉に日帰り入浴を。 今回の18きっぷで高崎線方面に行ってなかったので、最初に思いついたのは前橋駅前温泉ゆーゆでした。 大好きなかけ流しの温泉だけど、やっぱり、行ったことないところにチャレンジ!と目的地を変更。 両毛線ではなくて信越線に乗り、磯部駅にやってきました。 磯部温泉で日帰り入浴しようと思います。温泉マーク発祥の地。 …

  • 日光街道杉並木ポタ②今市~宇都宮市内へ

    日光街道の杉並木ポタを続けます。 今市からちょっと面白いのは、国道119号線2車線道路が右手にあって、杉並木の部分は普通車のみ宇都宮方への一方通行。 途中の交差点には専用信号もあり。 車が来ないことを確認してパチリ。 旧街道では東海道なんかは松並木なのに対して、日光街道は杉並木。 荘厳な立ち姿と雨が多く寒冷な気候から杉並木が植えられたということのようで。徳川家康、秀忠、家光に仕えた松平正綱が1625年から20年かけて植えはじめたもの。初期メンバーは樹齢約400年。。。日光街道、日光例幣使街道、会津西街道に渡る杉並木約35㎞が世界最長の並木道としてのギネス世界記録だとか。(Wikipediaより…

  • 日光街道杉並木ポタ①日光~今市

    9月になっちゃいました。8月は一度も輪行できず。。。 3回目の18きっぷは、貴賓室もある日光駅へ。 「おっ!birdyかっこいいね!」とお声をいただき、いい気分で出発! 準備していたら、東武日光線を走っているのが見えたので、 初めてスペーシアXを見ました。東武日光駅陸橋からはちょっと先頭車両が切れちゃうのね。 そして東武日光駅前の路面電車。前回路面電車跡を走りつつ細尾峠越えをしました。 大概、日光に来るゴリゴリ自転車乗りは、いろは坂か霧降高原か細尾峠に行くのでしょうけども、こちとらゴリゴリゆるポタです。ましてやコロナ後遺症モノとしては、日光駅からいきなり下るっていう。下り基調を選択。 今回はま…

  • JackWolfskin シートバッグ(サドルバッグ)買っちゃった。

    先日、JackWolfskin(ジャックウルフスキン)が、バイクパッキング用品を出していることを知ったのですが、 まさかそんなもの出してるとはね。でも1万するのか。。。。 これはここまで貯めつつ運用した楽天ポイントの使いどころ!ポチっとな♪ 比較するとここが一番安かったようです。 【スーパーセールラストスパート限定店内ポイント最大20倍(9/11 1:59迄)】 お買い得スペシャルプライス ジャックウルフスキン SEAT BAG 2010551-6699 メンズ レディース価格:10,162円(税込、送料別) (2024/9/10時点) 楽天で購入 数日待ちましたが、無事に届きました! 容量に…

  • 国鉄士幌線跡巡り④幌加駅跡とアーチ橋群

    タウシュベツ川橋梁見学をした後、 ツアーは十勝三股方面へ。第五音更川橋梁まで行って車内から見学。 このアーチ橋は登録有形文化財にも指定されています。ダム湖に沈んだ旧線と移設された新線が合流した後で幌加駅よりも十勝三股側です。 士幌線のコンクリートアーチの多くは直径10mでできているそうですが、ここは真ん中が23mと大きいとのこと。 国道から眺めることができます。(以下はツアー前日に国道から撮影) その後、幌加駅跡を見学します。 国道の幌加除雪ステーションに隣接していて、駐車場とトイレもあります。 (一応前日も見てましたので、実は2日連続で来ました。) ツアーを主催するNPO法人ひがし大雪自然ガ…

  • 国鉄士幌線跡巡り③「タウシュベツ川橋梁」の絶景。。。

    いよいよ旧士幌線「タウシュベツ川橋梁」を見に行きます。 これが北海道にやってきた一番の目的! 一般観光客が近くに見に行くには、2つの手段があります。 一つは、林道に入る鍵を借りる方法。1日15組限定。ネットで申し込みの上、道の駅上士幌で鍵を借りる必要があります。見てみましたら、これは何か月も満席。。。まあ、林道にレンタカーで入るわけで、最近は熊も多いし、ちょっと自分で行くのはリスクもあります。 もう一つは、現地のツアーに参加すること。「NPO法人ひがし大雪ガイドセンター」がツアーを実施しています。今回はこちらに申し込みました。1ヶ月前くらいで土休日はいっぱいのようでしたが、月曜日で空きがありま…

  • 国鉄士幌線跡巡り②ぬかびら温泉郷、糠平駅跡

    三国峠を越えて「ぬかびら温泉郷」にやってきました。 この日のお宿は「糠平舘観光ホテル」。 ちょっと昭和レトロ感ある、いわゆる「観光ホテル」ですが、 源泉かけ流し!この旅行で、やっと本物の温泉に。 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉で、無味無臭ではあるのですが、湯口には白い析出物がへばりついていて、新鮮なお湯であることがわかります。 きもちいー。はー、、、運転疲れたー。やっぱ北海道は広いなー。。。 ところで家族が大浴場に入っていたところ、シカの親子がやってきたそうな。 露天風呂のお湯を一舐めしていったとか。 温泉で塩分補給かな。いやー北海道は雄大ですねー。 現在は「ぬかびら温泉郷」として源泉かけ…

  • 国鉄士幌線跡巡り①三国峠、十勝三股駅跡

    レンタカーで美瑛から 上川を経て、層雲峡で一休み。初めて来ましたが、渓谷の規模がデカすぎます。 北海道のスケールの凄みを感じつつ 石狩川上流の大雪ダムに。十勝方面に向かって山越えです。 ひたすら国道273号線を走っていますと、向かい側からガンを飛ばして近づいてくるヤツが。危ないってば。。。 きっとエサをあげる車がいるんですねぇ。人なれしてるようです。 現地の方に聞いたところでは、餌をもらおうと車に近寄って轢かれてしまうことも多いらしい。人間というやつは本当に身勝手だ。。。 そんなわけで、カツアゲされそうになりましたが、無視して通過。 三国トンネルを抜けて三国峠の展望台へやってきました。北海道の…

  • 美瑛「白ひげの滝」「青い池」「四季彩の丘」

    北海道旅行3日目は、ライラックで旭川へ向かいます。(以下の記事は車内で書きました。) 家族が美瑛に行きたいとのことで、レンタカーでやってきましたのは、白金温泉。 温泉入りたいけど、この日は移動距離が長いので、ちょっと時間が。。。残念。 お目当ては「白ひげの滝」です!崖の間から水が湧き出て滝になり、美瑛川にそそいでいます。 youtu.be 水が流れ出てくるところは約30万年前の土石流の層と17万年~25万年前の溶岩流の層の境目。 100万年前から続く十勝岳の火山活動でできたものです。ホモサピエンスの登場は15万年前。。。 酸性の水質のため崖が白色に変質しているところも見られますが、 その水が流…

  • 小樽観光の後は、札幌市電と「もいわ山」ミニケーブルカーで夜景を見に行く。

    手宮線跡をまた歩いて小樽中心部へ。 家族にどこにいるのか聞くと。「北一硝子にいる。廃線跡もあるよ。」とのこと。 どゆこと?と思ったら、 倉庫への荷物運搬用トロッコのレールが残されていました。その倉庫は 「北一ホール」となっています。ランプの灯りで、幻想的な空間。。。 とにかく台風の影響もあり、北海道とは思えない暑さでした。 良く歩いたので喉がカラカラ。小樽の地ビール飲み比べセット。 ランプの灯りのゆらめきや、灯油を燃やす独特の匂いが、学生時代の山小屋での酒盛りを思い出させます。 やっぱり小樽は良い町でした。それはインバウンド客にも人気だわ。 札幌中心部に戻ってきました。 札幌市電の西4丁目電停…

  • 小樽市総合博物館(旧手宮駅)で北海道の名車を堪能!

    国鉄手宮線跡をウォーキングして、小樽市総合博物館にやってきました。 広い構内ですが、園内で幌内鉄道をしのばれるようなSLが1日3回運転されています。 タイミング悪く到着する直前に出発してしまいました。南小樽側に置かれている転車台は小樽築港で使われていたものだとか。 まず目を引いたのは、急行「ちとせ」室蘭行のサボを掲げたキハ56、 キロ26、キハ27、そしてキハユニ25の4両編成。北海道向けに造られた急行列車用のディーゼルカーと寒冷地向けの郵便貨物と普通車の混合車両。貴重な編成ですね。 気動車急行のグリーン車って乗ってみたかったです。 中央には「北海道鉄道開通起点」の碑があります。 重要文化財で…

  • 国鉄手宮線跡ウォーク

    小樽駅正面からまっすぐ港の方に向かいますと、出てきますのは道路を渡る線路! youtu.be こちらは国鉄手宮線跡です。現在は大部分が遊歩道になっていて、観光ガイドブックにも掲載のスポット。 うまいこと誰もいないタイミングの写真ですが、 観光客沢山で、レールの上でポーズをとるインバウンド客がわんさか。 世界的な廃線跡になったのかも・・・? ここで映えスポット巡りの家族とは別行動で、私は手宮線跡巡りを。 レンタサイクル使うのもいいかと思ったのですが、ほとんど自転車で走ることはできないし、沿った道もないので歩きです。かなり暑いけど。。。 国鉄手宮線は1985年11月に廃止されましたが、1880年に…

  • 小樽・三角市場「海鮮丼」&721系快適転換クロス

    北海道旅行2日目。初めて「カムイ」を見てから、 小樽に向かいます。やった721系で当たり! ホームは混んでいましたが、なぜか誰も並んでいない乗車口を発見。 先頭で乗り着席できました。 家族から「乗り鉄は 旅行の時だけ つかえるね」と一首。ほめられた?けなされた? 銭函の辺りから海沿いで見どころだよって言ったのに、すぐ家族は寝ちゃうんだよなあ。。。 小樽駅に到着。 快適な転換クロスシートでした。 前日のエアポートは733系のロングシートでしたが、やはり車窓を楽しみたいので、こっちの方がいい。もうちょっと窓がきれいだとさらに良いけども。 広い構内で、かつての函館本線の栄華が偲ばれます。 これは帰り…

  • 「純連」のラーメン&札幌地下鉄乗りつぶし完了!

    北海道に家族旅行してきました。映え写真を撮りたい家族と、今回で北海道の鉄道乗りつぶし完了を企図する私の欲望?を組み合わせた3泊4日です。 子供は北海道は初めて。私も10数年ぶり。機材変更で1時間遅れて 新千歳空港へ。快速エアポートで、 苗穂工場の方をチラ見。検測車が止まってます。ずいぶんスリム。 札幌駅に到着。新幹線工事も進んでいるんですね。 さて、快速エアポート内で、家族会議。 議題はどこで「ラーメン」を食べるかです。妻が札幌出身の方に教えてもらったお店の支店が、私の「乗りつぶし」意向に一致する場所にあることが判明。そこに向かうことになりました。 「さっぽろ」駅で、一日乗車券を買って地下鉄南…

  • 愛国駅→幸福駅

    愛国駅にやってきました。クンロクが展示されています。 旧広尾線の駅ですが、 一世風靡した愛国駅から幸福駅きっぷ。 その石碑がありました。 駅舎内の展示物には、過去の写真や 廃止最終列車のヘッドマーク、時刻表もありますね。 大正駅の跡は広場に駅名標が立っていました。 そして幸福駅跡へ。駅前の売店もありまして、きっぷも買えるようですが、 確か本物が家にあると思うので、買いませんでした。 復元された駅舎があり、 キハ22が2両展示されています。 広尾線も乗ってみたかった。。。 十勝地方には何回か来たのですが、愛国駅、幸福駅跡には初訪問。 北海道のローカル線らしい風景でした!

  • ライラック

    おはようございます。 札幌駅です。 キハ261「とかち」。初めて見た。 乗るのは789系「ライラック」。 北海道新幹線開通前は青函トンネルを走っていた車両ですね。 ゆったりしたシート。 苗穂工場を 眺めながら 豊平川を渡ります。 サイクリングロードがありますね。 走りたい。残念ながら今回は非輪行。 滝川駅では根室本線のキハ40が。富良野から新得間は廃止になりましたね。 深川駅には留萌本線石狩沼田行きキハ54が。 深川と増毛を結んでいた、留萌本線は段階的に廃止され、最後の深川から石狩沼田間もまもなく廃止。 左のホームは深名線でも使われていたのでしょうか。乗りたかったなあ。。。 留萌本線も根室本線…

  • 帷子川水源ポタ

    グランベリーパークからの帰り道。同じ道を帰るのもつまらないので、旧町田街道を辿ってみます。左が横浜市、右が町田市の都県境。神奈中の東名横浜インターバス停がありますが、このバス停には週に1便しか来ません。 旧町田街道は、川井浄水場の前を通り、 R16号を渡ってなだらかな下り道へ。 水道も横を通っています。 下っていくと亀甲山のバス待機場に到着。そうかここがつながっていたのかと納得。 ここからどうしようかなと思いまして、この辺は帷子川の源流部なはず。若葉台団地の方に小川を辿っていきますと、 帷子川水源の道標が。しかし鬱蒼としているように見えますね。 覗き込んでる私を見て、はだし短パンサンダルママチ…

  • JackWolfskin 「GO Bike Packing Camp 」!!!

    昨日グランベリーパークで、 とても惹かれるデザインのTシャツを見つけてしまいました。 Go Bike Packing Camp バックプリントはこんな感じ。 今年はまだキャンプ行けてません。。。私の願望が描かれていたら、買うしかない!! (自転車がbirdyだったら、なお良しですが。ま、ドイツつながりで。) 輪行ポタキャンプをしてみたいのに、まだ実現できず。。。 コロナ後遺症が解決したら、是非ともやりたいところです。 「JackWolfskin」は、結構好きなブランド。残念ながらグランベリーパークのお店は閉店セール中でした。元々買おうとしていたアウターもお安くゲット!!でも、閉店しちゃうのは、…

  • Snoopy,Woodstock&birdy!!

    鶴見川水系恩田川のさらに支流、岩川です。稲穂もだいぶ大きくなってきて秋の気配を感じますが、 まだまだ暑い。すでに汗びしょびしょ。 横浜線の関東大震災にも耐えた岩川橋梁の橋脚を眺めつつ、 岩川沿いの岡部谷戸を進みます。 こういうところは少し涼しい。 谷戸の奥を登りますが、やっぱりコロナ後遺症の気管支炎が続いていまして、先週ちょっと筋トレしすぎたので、今週は体調がイマイチ。 口呼吸にならないように、ゆっくりゆっくり登りました。 そして高尾山に再詣。コロナ後遺症の気管支炎が治りますように。合掌。 前回はPacificでしたが、 masaru-arameya.hatenablog.com 今回はbir…

  • 東北本線旧線跡ポタ②豊原~黒磯、「那須塩原駅前温泉」へ

    東北本線旧線ポタの続き。黒川沿いを走って、那須町役場にやってきました。 東北本線旧線の黒田原駅はこの辺にあったようですが、 現在の黒田原駅は少し北側に。 現在の駅舎は昭和15年に建てられた良い雰囲気の2代目だそうです。 旧線区間が終わりまして、 余笹川を渡ります。奥の下り線は大正期の橋梁みたいですね。すぐ先でE531系とすれ違い、 高久駅に到着。 高久駅から黒磯駅間も線路が付け替えられた区間。右にカーブしていくのが旧線跡の県道です。そして東北新幹線を陸橋で越えますが、その右側が旧線跡かな。 廃線跡感はありますが、 辿っていくと田んぼになりました。 この先で現在の線路になって、那珂川を渡り黒磯駅…

  • よそ者には謎路線「上飯田連絡線」と名鉄小牧線を乗りつぶし。

    初めてバンテリンドーム名古屋で野球を観戦した後は、大曾根駅近くで宿泊。 翌朝、名古屋市営地下鉄名城線で平安通駅へ。そこで名古屋市営地下鉄上飯田線に乗ります。 この路線はよそ者からすると、とーっても謎!! というのは、この上飯田線は平安通と上飯田の1駅0.8kmのみ。そして名鉄小牧線に乗り入れています。 名鉄小牧線は、前身の名岐鉄道がすでに犬山と上飯田を1931年に結んでいました。上飯田から国鉄大曾根駅付近への延伸を計画したものの頓挫。どの路線にも接続しないままでしたが、1944年には上飯田に市電が接続。これで市内への乗り換えルートが確保されたものの、市電が廃止されると、バスではさばき切れないよ…

  • 18きっぷで中央本線。そしてバンテリンドームへ!

    そんなわけで、18きっぷを使って中央本線を進みます。 甲府駅で松本行きに乗り換え。ロングシート編成でしたが、211系名物シートに座れましたが。 しかし、ここで駅弁食べるのは迷うところ。お手洗い前なので。。。 昨年小淵沢から甲府盆地へ中央本線沿いに下りましたので、車窓から復習。 韮崎の観音様や穴山駅スイッチバック跡、そして小淵沢駅には小海線が。 そして、今年春は小淵沢から諏訪に下りましたが、 ここら辺でガラス踏んだのです。。。 そして旧線の立場川橋梁が見えます。この橋梁の解体はほぼ決定の情勢。 前の席が空いたので、移って駅弁タイムにします!中央東線では丸政の駅弁が王道。 「おとなの牛めし」をいた…

  • 輪行あきらめ、いざ乗り鉄修行!

    コロナに感染して以降、気管支炎と診断されて半年。 生活とゆるポタくらいには支障ないけど、ハードな呼吸をしてしまうと、すごく苦しくて、その後数日ダメージが残ります。 最近大学病院で検査を受けました。でも明確な原因は見当たらず。 強いていえば、喘息の人に近い数値が見られるので、喘息薬を使うことに。 今週、息を強く吐き出す検査をしましたが、その数値も異常値ではないけど、平均値以下とのこと。 そしてこの検査がダメージが大きく今日もまだ胸の痛みが残っています。 新しい薬が効けばいいのですが。 何が言いたいのかと言えば、せっかく今日は夏休み。 家族とは休み合わなかったので、輪行大チャンスなのに、 そんなこ…

  • 東北本線旧線跡ポタ①新白河~豊原

    水郡線で郡山駅まで輪行し、東北本線に乗り換えます。 郡山駅を出て見えてきたのは、鶴見線で使われた205系がボコボコにされている姿。。。 新白河駅に到着。在来線ホームは同一ホームで黒磯方面と郡山方面が乗り換えできる構造。長大なホームの真ん中に車止めがあります。 ブツ切りになった東北本線の象徴ともいえましょう。さながら現代の「白河の関」。 せっかく白河(厳密には西郷村ですが)にいますので、白河ラーメン食べたい。 まだお昼前で、街中のお店はやっていませんが、駅構内で白河ラーメンチャージができました! そして、25時間ぶりの松尾芭蕉像で輪行解除。 棚倉行の白棚線JRバスが出発。 このバスは輪行させてく…

  • 常陸大子で「道の駅」温泉・地ビール・奥久慈しゃも弁当

    久慈川サイクリングロードが終わって、さらに下流へ。 水郡線に沿って、茨城県大子町に入ります! 下野宮駅に立ち寄りますが、 しかし、ポタリング中に水郡線が走っているところに遭遇できませんでした。 まもなく目的地ですが、線路から近くに「月待の滝」という滝があるみたい。 ちょっと行ってみますと、ひゃー涼しい!! 滝の裏側にも行くことができます。なかなか気持ちよかった!! この看板を見て、ハートチップル食べたくなりました。リスカのホームページ見ると、ここで「うまい棒」作っているんだって!へー!! 常陸大子駅に到着しました!駅前にはC12が置かれていますが、 こちらは2022年4月以来の再訪。その時は旧…

  • とても走りやすい!久慈川サイクリングロード(福島)

    福島県棚倉町は東北の小京都とも呼ばれる城下町。棚倉城は1622年、江戸崎から移封された丹羽長重が徳川秀忠の命により築いたとのこと。戊辰戦争で戦火により落城したそうです。やはり関東から奥州への入口ですね。 250年の間に、16代もコロコロと城主が変更。お堀に住む大亀が水面に浮かぶと城主が代わったから、亀ヶ城とも呼ばれているそうです。 お腹が減ったので、お城の近くでご飯屋さんを探すと、雰囲気のよさげな古民家レストランを発見。 ご当地名物は何かないかと思いましたが、、、めぼしいものはないみたい。 ご飯は地元米の日替わり定食を頼みましたが、、、どれも味が濃い。。。白飯以外に逃げ場がありません。これ毎日…

  • 国鉄白棚線跡ポタ④金沢内~磐城棚倉 ちなみに白棚線バスは輪行禁止。。。

    白棚線廃線跡ポタは終盤。このあたりの白棚線跡を「今昔マップ」で確認させていただきますと、ユニ・チャームの工場から右に曲がって谷筋を通っていました。 そのユニ・チャーム工場の先を右に曲がると、 バス専用道跡が出てきました。ガードレールでふさがれています。 金沢内~磐城棚倉駅間の専用道は2000年に廃止。 後ろを振り返りますと、廃線跡が国道に呑み込まれていきますが、 ちょうど白河行の白棚線バスが走っていきました。 そして、ネズミ捕り。。。この後、ワゴン車が捕捉された模様です。 それだけスピードが出せてしまう高規格な国道が整備されると、バス専用道は不要ということですね。。。 廃線跡(バス専用道跡)は…

  • 国鉄白棚線跡ポタ③2024年7月廃止のバス専用道区間に沿って。

    白棚線跡ポタは「表郷庁舎前」バス停から、この2024年7月にバス専用道が廃止された区間に沿っていきます。 【白河支店】白棚線の走行ルート変更並びにバス停移設について ジェイアールバス関東 (jrbuskanto.co.jp) 国道より一段高いところに廃線跡かつバス専用道跡の入り口があり、奥にシマシマとコーンで通行止めにされています。 バスはもう来ないとは言え、進入禁止の標識もありますし、自転車で走るのはガマン!! 国道の方から踏切跡に来ました。前回アップしたバス専用道と比べると、 舗装もだいぶ傷んでいます。轍もできてしまっていて、入り口も大きな水たまりが。 老朽化のため、国道を通ることにな…

  • 国鉄白棚線跡ポタ②バス専用道に沿って磐城金山へ。

    白棚線廃線跡ポタは、いよいよバス専用道区間に沿ってまいります。 専用道は自転車も歩行者も進入禁止!走りたくなる気持ちはグッと我慢です。 まずは国道に沿う形で進みつつ、 専用道を渡る道路、つまり踏切跡には、 こんな標識が。「右左折禁止」で「バス専用道路あり」。 すれ違いスペースなんかもありますが、枕木が立っています。 そして右にカーブして国道から南側に離れていき、 古関バス停。古関駅のあったところでしょう。 古関を出ると田園地帯の真ん中を通っていて、 水路を渡っていきます。 この後、少し高台に上がりますと、工業団地が出てきます。「白河東工業団地」バス停があります。通勤利用もあることでしょう。 回…

  • 国鉄白棚線跡ポタ①白河駅~関辺(バス専用道入口)

    今回の「どこかにビューーン!」で飛ばされたのは新白河駅! 到着したのはまだ朝8時台。 駅前には松尾芭蕉の像。台座には「心もとなき日数重なるままに、白河の関にかかりて旅心定りぬ。」 芭蕉さんは、こんな遠くに来たらもう行くしかない!!と腹が据わったのですね。。。 東京から1時間半で来てしまい、、、第4希望とか言って、何かすみません。 でも、この白河エリアにはずっと行ってみたかった廃線跡があるのです。 それは国鉄白棚(はくほう)線跡。(私「しらたな」って読んでましたが「はくほう」なんですね。思い込み。。。) 白棚線は東北本線白河駅と水郡線磐城棚倉駅を結んでいました。国鉄よりも先に1916年白棚鉄道が…

  • 常陸大子駅から水郡線輪行!

    おはようございます。 今朝は常陸大子駅から輪行スタート! 駅前にはC12がいます。水戸行きが発車していきました。 郡山行きで 北上します。 青春18きっぷ1回目! 転車台発見! 昨日は福島側から 久慈川沿いにbirdyで走ってきました。 走ってきたところを、 列車から復習するのも面白いのですが、 列車はあまりに速いこと。 あっという間に茨城県から福島県へ。

  • 2回目の「どこかにビューーン!」

    おはようございます。 え!?自転車って折りたたんで運べるの!? という、朝帰り女子の黄色い声を背に、 始発でやってきましたのは東京駅。 あー眠い。。。 2回目の「どこかにビューーン!」発動! 6時台の新幹線でした。 今回もE5系に輪行。 荷物スペースに、置かせてもらいましょ。 「どこかにビューーン!」は4つの目的地から行き先が選ばれますが、選定候補パターンは選ぶことができます。 今回は上越妙高、大石田、燕三条と今回行く駅という、どこも行ってみたい廃線跡があるパターンで申し込みましたが、最後の第4希望候補地でした。 思ったより近めで、新幹線じゃなくて18きっぷでも頑張れば行けるところです。 まさ…

  • 太多線キハ75に輪行!!

    多治見駅にキハ75が入線してきました。 今回は東濃地域の廃線跡ポタ帰り道のお話。 masaru-arameya.hatenablog.com (ゴールデンウィークの話ですが、現在ネタ切れなので、このタイミングでアップ。。。) 帰り道は多治見駅から太多線で 岐阜経由で名古屋へ向かいます。 キハ75は「快速みえ」のイメージが強い。そして急行「かすが」にも使用されていたという歴とした急行形気動車! 「快速みえ」には指定席もありますので、車内に「自由席」という表示があるのがいいですね。座り心地のよい転換クロスシートで、加速も良くてパワフルな走り。さすが急行形! こちらに置かせてもらいまして。車内スペー…

  • 「青春18きっぷ」2024夏到来!

    今日買ってきました「青春18きっぷ」! 発売されるのか危ぶまれる声もありましたが、今夏もよろしくお願いします。 ただ、この夏5回使えるのでしょうか?? ジムでの筋トレのせいか、コロナ後遺症の気管支炎が悪化。登ることはできません。 毎年よりさらに「下り基調」もしくは「平野部」ポタリングになりますが、関東平野はきっと今年も酷暑。個人的には最高気温30度以上だと、疲れますしねぇ。 これまで関東周辺で行ったところは以下の通りですが、 なかなかこの時期に18きっぷで日帰り可能かつ、今の体調でも楽しめそうなネタも限られてきました。 自宅からのログもさらに遠くに進めていきたいのですが、片道は新幹線を使うこと…

  • 一念発起!「エニタイムフィットネス」に入会。

    アラフィフ街道まっしぐら。基礎体力の低下、健康問題が喫緊の課題。 特にこのところは、1月にはぎっくり背中になって動けなくなったり、 2月にはコロナに感染。そして、その後後遺症から気管支炎になってしまい、今でも吸入薬が欠かせず、ちょっとでも高負荷、心拍数120くらいになると2、3日調子が悪くなってしまいます。間もなく半年たつというのに。。。 そして、一昨年転んで痛めた左のふくらはぎですが、昨年夏にMRIの精密検査をやってみたものの、何の異常もないとのこと。でも張りが出て四六時中痛いものは痛いので、ほぼ毎週整骨院に通っています。 トレーニングを教えてもらうものの、元来の筋トレ嫌いでやったりやらなか…

  • 鶴見川水系、寺家と黒須田川ポタ

    この日も暑くなりそうで、朝ポタは鶴見川を。市ヶ尾から 寺家ふるさと村にやってきました。森からは冷気が流れてきて、 まだ涼しかった! 戻りがけに、市ヶ尾高校脇に流れ込む 鶴見川支流の黒須田川を辿ってみることに。 住宅地の中を流れる小河川ではありますが、 結構谷を作っていることがわかりました。 そして、すすき野に出ます。 いずれ地下鉄がやってくるところ。 そして、川崎市との境目を進みます。川崎市側は農地で横浜市側は団地という境目が面白いところですが、 美しが丘の住宅地を山越えして保木公園にやってきました。 遊水池公園になっていますが、早渕川の水源という感じですね。 早渕川は暗渠を進み、 顔を出した…

  • 「星、波、青薔薇」 スターナイト 2024

    今年もやってまいりました。横浜で最も大事なイベント!!(←人による。) 今年のスターナイトのテーマは「星、波、青薔薇」。 配られる選手と同じデザインのユニフォームは、 星空の下、富嶽三十六景神奈川沖浪裏をモチーフにした波。そして「横濱」の漢字に、青い薔薇。 ヤンキーっぽいけど、そこになんだか「薔薇族」感が足されて?バラは横浜市の花だけど、なんだかよくわからないと思ってはいたのですが。 青い薔薇はかつては作ることができず、その花言葉としては「不可能」という意味だったようですが、現在ではその不可能が可能になったということから「夢がかなう」という花言葉もあるそうな。なるほど!! この日は、スターナイ…

  • 恩田川と奈良川の水源ポタ

    6月終わりの週末は、午前中にご近所ポタリング。あてもなくとりあえず恩田川を進むことに。 鶴見川と恩田川の出合い付近で、カワセミがいました! 川の真ん中をホバリングしているのですが、わかります? 恩田川を進んでいましたが、トイレに行きたくなりました。 コンビニにピットイン。その後、すぐ近くが東急の長津田車両工場でしたので、ついそっち側に進みます。 東急の検測車、TOQi(トークアイ)が留置されていました。 横の住宅街で、8500系の先頭車両を確認してから、 恩田駅へ。 以前ここから尾根に上がっていったことがあったので、 masaru-arameya.hatenablog.com 今回は「こどもの…

  • 小湊鐡道駅巡りポタ(里見~五井)&五井温泉

    月崎駅から素掘りトンネルを通って飯給駅、そして里見駅と来て、砂利線の跡を巡りました。 ここからは小湊鐡道の駅巡り。 小湊鐡道では国登録有形文化財に以下の10駅の駅舎が指定されています。 上総村上、海士有木、上総山田、馬立、上総牛久、上総鶴舞、高滝、里見、月崎、養老渓谷 国登録有形文化財 小湊鉄道駅舎群等 市原市ウェブサイト (city.ichihara.chiba.jp) 開業当時からその形を残しているというのは素晴らしいですね。 里見駅近くの消防署には仮面ライダーV3が。 仮面ライダーが折りたたみ自転車でやってくると面白いなー。 高滝湖を見ながら高滝駅へ。 往路の車内からキハ200が置か…

  • 小湊鐡道「里見砂利採取線」跡ポタ

    素掘りトンネルを抜けた後、里見駅に着きましたが、 乗ってきたキハ40観光急行が折り返してきますので、一回、付近の踏切へ。通過を見送ります。 そして、里見駅に戻りました。さて、本題。 小湊鐡道の古い絵地図を見てみましょう。 以下は以前キハ200の車内で撮ったもので、 小湊鐡道の公式HPにも掲載。上総中野から先の安房小湊までの延伸構想まで書かれているロマンある路線図ですが、今回気にするところは中央部分にある支線。 こちら拡大してみますと、里見駅から分岐して「万田野砂利山」に支線が。 この路線は、里見砂利採取線。里見駅から約1㎞の貨物線がありました。 小湊鐡道HPから解説を引用させていただきます。 …

  • 素掘りトンネル 3連チャン(小湊鐡道月崎駅~飯給駅)

    月崎駅で輪行解除! この数日前に小湊鐵道と並行する県道で崖崩れ発生で前日の時点では通行止めで、養老渓谷駅から自転車で月崎駅に来るのが難しそうでした。 ちなみにこの駅は「チバニアン」最寄駅。 以前小湊鐵道沿線をポタしました。 その時に飯給駅から月崎駅にかけて連続する素掘りトンネルに行きたかったのですが、これも崖崩れ?で通行止めでした。今回はそこをリベンジ。 masaru-arameya.hatenablog.com こちら永昌寺トンネルは、1898年(明治31年)「観音掘り」で掘られた素掘りのトンネルです。142mと結構長い。 永昌寺トンネルを抜けると一瞬小湊鐡道が出てきます。 続いて柿木台第2…

  • 急行「天北」!? 小湊鐡道 観光急行に輪行。

    この日、五井駅から小湊鐡道に輪行して上総牛久駅に到着! すると、いました!キハ40首都圏色の観光急行。 現在トロッコ列車の機関車が長期間修理中。代走の観光急行ですが、JR北海道とのタイアップ。かつての宗谷本線を走った急行のヘッドマークが月替わりで取り付けられます。 今回のヘッドマークは「天北」です。 最果て感が半端ない。ここは音威子府か、はたまた浜頓別か? 1番線に止まっていた車両が一回本線へ。 折り返して2番線から急行は発車。 youtu.be 学生時代に急行「宗谷」に乗って稚内に行ったことはあるのですが、当時すでに天北線は廃線。悔しい思いをしました。 ちなみにwikipediaによると、天…

  • 部屋から「ブルーインパルス」

    本日(2024年6月29日)は「かわさき飛躍祭」川崎市政100周年イベントが行われたそうです。 個人的には都筑区に引っ越してきましたが、川崎市では15年くらい、人生の節目の時期を過ごさせていただきました。おめでとうございます。 そして、「ブルーインパルス」展示飛行もあるということで、川崎市HPで公開された飛行ルートを見ますと、田園都市線沿いが展示飛行コースになっているみたい。 かわさき飛躍祭 - 川崎市市制100周年記念事業 公式ウェブサイト (kawasakicity100.jp) これは絶対自分の部屋から見えそうなので、ポタリングには出かけず自宅で待機!! 14:10くらいに窓の外を見たら…

  • 新横浜~旧綱島街道界隈「酒は飲んでも呑まれるな」ポタ

    少し体を動かすべく。新横浜方面へ。「SLばんえつ物語」に乗った次の日はお休み。 本当は日中線跡ポタに行くつもりでしたが、疲れが取れないので諦めました。 でも新発田市あたりでクマが出てケガ人が出たとか。東赤谷駅跡なんてちょっと一人では怖いのかもしれません。。。 新横浜駅の「篠原口」に行ってみることに。行ったことないので。 東海道新幹線をくぐって細道を進み横浜線新横浜駅ホームを跨線橋で越えて行きます。 新横浜駅の北側は、ホテルやらオフィスビルやら横浜アリーナもあって都会っぽいわけですが、 篠原口は、住宅地に面していて、これが新幹線が止まる駅なの?ってな、ギャップ。 いや、むしろこれが新横浜駅の真の…

  • SLばんえつ物語乗車記②会津若松駅

    山都駅から「SLばんえつ物語」は喜多方駅へ。昨年7月に日中線跡をポタして、喜多方駅にやってきましたが、日中線の名残のある駅名標が喜多方駅にありました。 それを裏から見た後は、 会津盆地を進んで、終点会津若松駅へ到着! 会津若松駅ですが、頭端式ホームの2番線に到着。「SLばんえつ物語」は新津に戻るわけです。そのため一回バックしてから、方向転換作業が行われるんですね。 こちらの動画で、動輪が空転するのが、かっこいいのでよかったら見てください。 さて磐越西線に乗り換えますが、途中下車。 駅前には貨物駅の跡がありました。コンテナデポは見られますが、駐車場にもなっています。 すると、汽笛が聞こえるので行…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MASARU ARAMEYAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MASARU ARAMEYAさん
ブログタイトル
鉄輪☆温泉
フォロー
鉄輪☆温泉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用