国宝天守で知られる松江城は周囲を囲む巨大な堀も特徴の一つ。その堀を小船で周遊する「ぐるっと松江 堀川めぐり」は船頭さんの軽快なお喋りや、小船の仕掛けも楽しい水上からの松江城下町めぐりが楽しめます。
大正モダン建築・旧田中家住宅、見逃せない和洋折衷の魅力【埼玉・川口市】
川口市にある旧田中家住宅は大正時代の本格的な洋館建築です。煉瓦造3階建の洋館を中心に、和館や庭園が備わる。国重要文化財に指定された建物内部も見学できます。川口の産業の歴史にも触れられる、旧田中家住宅をご紹介します!
地域タグ:埼玉県
佐倉武家屋敷で江戸時代にタイムスリップ!武士の暮らしを体感しよう【千葉・佐倉市】
関東に残る最大級の武家屋敷群、佐倉武家屋敷で江戸時代の武士の暮らしを体感!土塁と生垣が続く通りには、佐倉藩士が住んだ3棟の武家屋敷が公開されており、当時の武士の暮らしぶりを知ることができます。江戸時代に武士が歩いた美しい竹林の小道「ひよどり坂」や、佐倉藩総鎮守「麻賀多神社」の紹介もあります。
地域タグ:千葉県
ふるさと納税の返礼品に、川越のコエドビール詰め合わせはいかが?さつま芋が原料の珍しいビールをはじめ、個性豊かな6種類のビールを飲み比べをしましょう!
地域タグ:埼玉県
「ブログリーダー」を活用して、やまたまさんをフォローしませんか?
国宝天守で知られる松江城は周囲を囲む巨大な堀も特徴の一つ。その堀を小船で周遊する「ぐるっと松江 堀川めぐり」は船頭さんの軽快なお喋りや、小船の仕掛けも楽しい水上からの松江城下町めぐりが楽しめます。
松江城には慶長期の天守が現存しており国宝指定されてますが、その先進的な工法と機能的な造りには驚く。さらに石垣職人集団・穴太衆による石垣も大きな見どころの一つです。松江城から出雲空港へ移動する際の注意点など、現地情報も記載。
西武ライオンズが必勝祈願をおこなう狭山不動尊。その境内には重要文化財の徳川将軍秀忠の霊廟の門を始め、歴史的な建造物が残されており驚かされます。謎多き狭山不動尊の成り立ちや歴史を紐解きながら、境内をめぐります。
箕輪城は長野氏が榛名山山麓に築いた平山城で、日本100名城の一城。最後の城主、徳川四天王の一人・井伊直政が築いた巨大な大堀切や空堀、石垣が残り、かつての山城が体感できます。
さくらトラムの愛称で親しまれる都電荒川線。レトロな路面電車に乗って神社4社を参拝するのが「都電神社めぐり」。都電のイラストが入った御朱印や、専用の御朱印帳も用意されており楽しくめぐれます。
徳川家康が徳川家菩提寺に定めた増上寺は、秀忠をはじめ6人の歴代将軍が眠る将軍家ゆかりのスポット。江戸時代の三解脱門や霊廟惣門などの建築物が残っており、かつての面影を感じさせます。
世田谷区の豪徳寺周辺には、かつて世田谷城があった。吉良氏の居城として続いた城で、城阯公園は今も土塁や空堀跡が残りかつての城跡の面影を感じさせます。
浦和くらしの博物館民家園は、中山道沿いにあった宿場町「浦和宿」にあった建物を中心に、伝統的な古い建造物が移築・復元された野外博物館です。さいたま市に残る最も古い民家もありますよ!周囲には住宅がない田んぼや湿地帯が広がる田舎の風景のなかで、昔
かつて大國魂神社に武蔵国中の神社を集めて司られたため、武蔵総社とされる。武蔵国の護り神と著名六神社が合祀されており、その御利益は絶大といわれる。徳川家康ともゆかりが深いその歴史をたどりながら、境内の見どころを紹介。
日本100名城の一つ白河小峰城は、東北では希少な総石垣の城。本丸周辺を歩くとその堅牢な造りに圧倒!三重櫓が木造でリアルに復元されており、内部の見学もできます。
豊臣秀吉の小田原征伐において、北条氏支城の八王子城では壮絶な戦いが繰り広げられた。その歴史をたどりつつ、日本100名城の一つ八王子城跡をめぐる。山頂部にある本丸跡や、発掘と復元が進んで見どころも多い山麓部の御主殿跡などをめぐりその歴史をたどる。アクセス方法や施設紹介など、訪問時に役立つ情報を併せて紹介します。
江戸城は城と町が一体化した巨大な城郭でした。城下の要所には番所が設置されましたが、日比谷公園にはその一つである日比谷見附の遺構が残っています。
新一万円札のデザイン採用で話題の渋沢栄一。その生誕地にある埼玉県深谷の渋沢栄一記念館では、リアルな栄一アンドロイドの講義を通して栄一の人物像を知ることができる。
元内閣総理大臣の鳩山一郎の私邸を鳩山会館として公開。芸術性が高い洋館は見どころが多い。バラの名所として知られる庭園では90種160株ものバラが楽しめる。
吉見町の息障院は、源頼朝の異母弟・源範頼の屋敷跡と伝わる。当時の御所の呼び名が、現在の地名となっている。屋敷の周囲に残る空堀が屋敷の面影を感じさせる。県指定の史跡にもなっている境内をめぐりながら、源範頼という人物についてたどってゆきます。
河川交通の要衝だった関宿城は、戦国時代には争奪戦の舞台となった。江戸時代には江戸近郊の重要拠点として、譜代大名が城主を務めます。関宿城博物館や周辺の河川敷をめぐりながら、関宿城や関連する水運の歴史などをたどる。
世田谷にある古刹、豪徳寺は彦根藩主・井伊家の菩提寺でした。井伊家が整備した建築物が残り、歴代藩主の墓所では当時の大名墓所の様子がうかがえる。招き猫の発祥地ともいわれ、境内で多くの招き猫に出会える。
"埼玉には季節感を感じられる、花の絶景が楽しめるスポットが沢山ありますよ!埼玉の花のスポットを、良く知られる名所から案外知られていない穴場まで、花が楽しめる17スポットを紹介します。気になるスポットを見つけて出かけてみませんか?
熊谷市の荒川堤防沿いの熊谷桜堤は、さくら名所100選に選定された桜の名所。500本のソメイヨシノが2㎞にわたり続く絶景に圧倒!熊谷さくら祭開催中に熊谷桜堤を訪問しましたので、その見どころを紹介。
川口の密蔵院には、安行桜と呼ばれる早咲きの桜が植えられています。安行桜はソメイヨシノよりも早く開花し、春の節分の時期に満開の桜のアーチに出会えます。そんな安行桜の花模様をご紹介します。
皇居周辺の旧江戸城内堀をめぐりませんか?内堀や巨大な城門など、当時をしのばせる遺構が驚くほど沢山残っています!徳川家康による江戸城築城の歴史などを振り返りながら、皇居周辺の城門めぐりに出かけましょう。
皇居で開催されている、秋の乾通り一般公開の見どころを紹介。都心で季節感が楽しめると共に、旧江戸城本丸の高石垣上の櫓が見れたり、天皇陛下の御所があるエリアを垣間見れたりと、普段見れない情景に出会うことができます。
渋沢栄一の出身地、深谷市に出かけたら、栄一ゆかりの建築物・誠之堂は外せないスポット。栄一の希望を元に造られた美しい建築物に出会えます。その歴史や見どころを紹介しますので、是非出かけてみて下さい!
日本百名城の一つ佐倉城は、自然の要害と土塁や空堀で守られた江戸時代の城。多くの遺構が残り見ごたえがあります。譜代大名が代々城主を勤め出世城としても名高い城です。そんな佐倉城の見どころを紹介。
仙波日枝神社は喜多院隣にひっそりたたずむ神社。江戸城とゆかり深い赤坂の日枝神社は、この仙波日枝神社勧請による創建とされます。歴史や伝承を紹介しつつ、神社の見どころを紹介。
川口市を代表する9つの神社の位置を結ぶと、まが玉の形になる。その形を辿り神巡りをする川口九社詣 勾玉巡り。まわり方や各神社の見どころを紹介。専用御朱印帳も用意されていますよ!
埼玉県日高市の巾着田は、日本一の曼珠沙華(彼岸花)の群生地。曼珠沙華まつりの様子を交えながら、深紅に染まった満開の曼珠沙華の様子を紹介!
深谷市の渋沢栄一生誕地にある旧渋沢邸 ・中の家。2023年8月のリニューアルで建物内部を初公開。見どころを紹介しつつ、渋沢栄一の横顔に迫る。近隣のゆかりの神社や、栄一の好きだった煮ぼうとうの紹介もあります!
上野公園には徳川家康を祀る上野東照宮があります。金箔塗りの豪華な社殿の他、江戸初期の貴重な建築物が残り見応えがあります。その歴史をたどりつつ見どころを紹介します。
赤山陣屋(赤山城)跡には江戸時代の空堀跡が残り、気軽に城跡散策ができる。築城した伊奈氏は、大規模な治水工事で江戸幕府に多大な貢献をした一族。伊奈氏の功績をふり返りつつ、赤山陣屋跡の見どころ・歩きどころを紹介します。
新宿の街のイメージはやはり都会的。しかしエリアによって案外多彩な風景が見れます。宿場町だった歴史や芸術家達が愛したエリアなど、一味違う新宿を交えながら散策スポットを紹介。
長瀞町にあり秩父三社の一社・宝登山神社は、自然豊かなロケーションが鎮座地。鮮やかな彫刻が見どころの本社とともに、宝登山山頂にある奥宮参拝も紹介します。
休日になると多くの人々で賑わう台場海浜公園。その海岸沿いを北に進むと、東京湾に島のように突き出た「台場公園」がある。静けさ漂うこの公園、実は江戸時代末期、ペリー率いる黒船来航に対抗するために幕府が造った巨大な砲台の跡なんですよ!気軽に立ち寄
海なし県・埼玉にも古代には海があったらしいぞ!そんな痕跡が残る、富士見市の国指定史跡・水子貝塚公園を訪問しました。ここは公園全体が古代の集落の復元となっており、縄文時代の村や住居の様子を公園内で体感できるスポットです。展示館・資料館なども充実しており、古代の歴史を大人から子供まで楽しく知ることができますよ!