執筆者:小山英斗教育費負担を軽減するための制度にはさまざまありますが、その一つとして「高校などの授業料無償化」があります。この制度では、高校の授業料に充てるための就学支援金を支給することで、家庭の教育
未来が見えるね研究所の使命は、私たちとご縁のあった人たちの心・体・経済・環境の健康に貢献することです。当研究所では「100歳まで走り抜くためのマルチステージの生き方」を研究テーマとして、多くの人と多くの未来を一緒に描いていきたいと思います。
夫は年収600万円です。生活のために私もパートを始めたいのですが、息子が来年から高校生なので「授業料無償化」が気になります。私は年収いくらに抑えたらよいのでしょうか?
執筆者:小山英斗教育費負担を軽減するための制度にはさまざまありますが、その一つとして「高校などの授業料無償化」があります。この制度では、高校の授業料に充てるための就学支援金を支給することで、家庭の教育
執筆者:小山英斗株式投資している人のなかには、NASDAQ100指数への連動を目指す投資信託を購入している人も多いのではないでしょうか?NASDAQ100指数は、ナスダックに上場する金融銘柄を除いた時
ジェットコースターのビットコイン、振り落とされていませんか?
執筆者:小山英斗暗号資産のビットコイン価格が、12月5日ついに10万ドルに到達し、一時、10万4000ドル近辺まで上昇しました。しかし、翌日には9万2000ドル近辺まで急落となる場面もあり、さながらジ
子どもが2人とも中学から私立校に通ってきたので、貯金を使い切りそうです。大学に進学する際、「給付型」の奨学金は利用できますか? 基準が厳しいのでしょうか?
執筆者:小山英斗教育費は進路によって負担はだいぶ違ってきますが、早くから私立に通わせている場合はその負担はかなり大きいものになるかと思います。少しでも経済的負担を軽減するために、大学進学の際に返済の必
パート先で「賃上げ」が実施される予定であり、「仕事の負担が増えてもよいので、扶養を外れて働こうか」と考えています。扶養から外れて働くことによって、将来の年金額はどのくらい増えるのでしょうか?
執筆者:小山英斗パート勤務の人にとって扶養の範囲で働くかどうかは、配偶者や世帯全体の手取り額への影響もあり、どうするか悩む方もいるかと思います。
大学生になったらたくさんアルバイトして、充実した生活を送りたいです。親から「稼ぐ額に気を付けて」と言われましたが、稼ぎすぎると負担が増えるのでしょうか? 負担といっても、大した額じゃありませんよね?
執筆者:小山英斗大学に入ったら学業に励むだけでなく、思いっきり学生生活を楽しもうとワクワクしている学生さんも多いかと思います。一方で、楽しむにもある程度のお金が必要ですよね。
長男は奨学金を借りずに大学に通っていますが、お金に余裕がないので次男には奨学金を借りてほしいです……。次男にだけ奨学金を返済させるのは申し訳ないのですが、親が返済する奨学金はありますか?
執筆者:小山英斗子どもが複数人いるご家庭の場合、兄弟姉妹は分け隔てなく育てたいと思う親御さんも多いのではないでしょうか?気持ちはそうであっても、金銭面において、特にお金のかかる教育費については、すべて
娘の小学校から「自転車保険に加入を」のプリントが来ました。子ども用自転車は持っていますが、乗ることもなく置きっぱなしです。どうしても加入しなくてはならないのでしょうか?
執筆者:小山英斗毎日どこかで起きている交通事故。その中でも、自転車がからんだ交通事故は事故件数全体の23.5%も占めるようです。また、過去の事例では、加害者が子どもであっても、9000万円を超えるよう
「国民健康保険」と「国民健康保険組合」の違いが分かりません。どちらが良くて、どう選べばよいのでしょうか?フリーランス3年目の私にとって、どちらがよいでしょうか?
執筆者:小山英斗主に自営業者や学生、無職の人が加入する公的保険として「国民健康保険」がありますが、似たような名称で「国民健康保険組合」という健康保険があります。この国民健康保険に「組合」が付いたこの保
当座預金なら1000万円を超えても「預金保護」されるらしいので、母の預金3000万円を移したいのですが、どのように口座を作るのでしょう? 手続きは難しいのでしょうか?
執筆者:小山英斗銀行なら安心と思って自分のお金を預けている人もいるかと思います。でも、銀行だって破綻する可能性がないわけではありません。
執筆者:小山英斗9月に入って株価が再び下落していますが、同時に円高も進行しています。この1週間で2.78%ほど、ドル円は円高に振れています。今年の始まりは142円台でしたから、年初からの円安分が帳消し
いよいよSBI証券も投資信託定期売却サービスに定率売却機能を拡充予定
執筆者:小山英斗SBI証券ユーザーにはうれしいニュースです。楽天証券ではすでに実施されている「定率」による投資信託の定期売却サービスですが、SBI証券でもいよいよ2025年中に同サービスが拡充される予
執筆者:小山英斗8月の月初からの株価暴落はようやく落ち着きを取り戻してきましたが、今年に入ってから米国株を上回る上昇を見せていた日本株は、7月11日の最高値から8月5日に付けた底までは約25%の大幅な
同期がフリーランスへ転身し「完全在宅」で仕事をしています。フリーランスになると家賃や光熱費を「経費計上できるメリット」があるそうですが、支払う税金の総額はどちらが多いですか?
執筆者:小山英斗働き方の多様化が進み、会社員といった組織に所属する働き方以外にも、フリーランスで働いている人も増えてきていると思います。この背景には、インターネットがもたらした働く環境の変化も大きいか
先日、父が運転中に「自損事故」を起こしました。どうして「保険で修理不可」なのでしょうか?
執筆者:小山英斗車を所有している人で、任意の自動車保険に加入している人は多いのではないでしょうか。強制加入となる自賠責保険での補償は人身事故の相手方の死亡やケガに限定されますが、自動車保険に加入するこ
執筆者:小山英斗テネシー州ナッシュビルで開かれた「ビットコインコンファレンス2024」で、米時間の27日にトランプ元大統領が登壇してスピーチしました。
【リボの損得】クレカはリボ払いにしています。ポイントがかなり付くので「得」なのに、友人から「損するよ」と言われました。どのくらい「損」するのでしょうか?
執筆者:小山英斗皆さまはポイ活されてますでしょうか?買い物をしたい際に、クレジットカードでの支払いはポイ活の王道の1つです。同じ物を買うにしても、現金で支払うよりもクレジットカードを使用した方が、購入
執筆者:小山英斗米国でトランプ前米大統が演説中に狙撃されるというショッキングな事件が発生しました。トランプ氏は幸いにも大事には至らなかったようですが、この事件で一般の人が命を落とさたようです。どんな理
【給与が下がったときの天引き額】職場の事業縮小で残業がほぼなくなる見込みです。残業代がなくなったら社会保険料も安くなりますか?
執筆者:小山英斗給与が上がっても家計がなかなか楽にならないのは、物価高という要因もありますが、他にも社会保険料の増加要因により、手取り額が増えないからとも言われています。
6月から始まった「定額減税」。夫婦・子ども2人の家庭だといくら減税されるの?
執筆者:小山英斗今年の6月より、定額減税が始まりました。以前よりニュースなどでもたくさん取り上げられてますので、ご存じの人も多いかと思います。それでも、筆者の周りではいまだに「定額減税ってなに?」とい
執筆者:小山英斗DMMで5月31日、482億円相当(4502.9BTC)のビットコインが不正流出した問題に対して、流出分の全量保証を進めていたDMMは、流出相当分のビットコインについて、6月14日に調
父が亡くなり、実家の遺品整理で高級腕時計と絵画が出てきました。相続税は払う必要があるのでしょうか?
執筆者:小山英斗ある程度の資産を持った人が亡くなった場合、相続税がかかる場合あがあります。資産には現金や預金といった金融資産や不動産などが含まれますが、なかには高級腕時計や絵画といった美術品など、金銭
FPフォーラム夏2024 人生100年時代 備えあれば憂いなし〜FPと共に考えよう!明日の生活設計〜
執筆者:小山英斗6/9(日)の昨日、横浜のJR関内駅近くにある「横浜市技能文化会館」でFPフォーラムが開催されました。
執筆者:小山英斗暗号資産交換業社(取引所)の1つであるDMMビットコインより、5月31日、482億円相当(4502.9BTC)のビットコインが不正流出したとの発表がありました。発表がされた午後10時の
執筆者:小山英斗先週の株式マーケットでは、米半導体大手エヌビディアの期待以上の決算や米総合PMIなどに注目が集まったようですが、仮想通貨マーケットはなんといっても、2024年5月23日(現地時間)に米
遺言書を書いているのですが、「遺留分」を無視して配分を決めても問題ないでしょうか?実際に相続が発生したとき、遺産がどうなるのか心配です。
執筆者:小山英斗自分が死んだ後、できる限りの財産を残してあげたい人がいるかもしれません。または、少しの財産も渡したくない人もいるかもしれません。その意思を実現するために、遺言書を残す方法があります。遺
ハワイ旅行で余った米ドル、硬貨は両替できませんでした。もう日本円に換えることはできないのですか?
執筆者:小山英斗ゴールデンウィーク、皆様はどのようにお過ごしされたでしょうか?筆者は近場でのグルメ巡りに舌鼓を打ちながら、楽しんでまいりました。円安の進んでいる昨今、海外旅行を控えて国内旅行を楽しまれ
来年高校生になる子どもがいます。児童手当が高校生まで支給されても、扶養控除が縮小されたら手取りは変わらないのでしょうか?
執筆者:小山英斗昨年の当初、岸田首相が「異次元の少子化対策」を掲げていた対策も、いつしかその名称が「次元の異なる少子化対策」と微妙に変化しました。表現ひとつで、与える印象も変わるものです。その少子化対
物価高の世の中なのに、4月から給料が下がります。社会保険料の天引きに反映されるのはいつからですか?
執筆者:小山英斗厚労省が、株の配当などの金融所得を社会保険料に反映する検討を本格化していることがニュースなどで取り上げられています。金融所得は源泉分離課税により確定申告しないで済むケースがありますが、
執筆者:小山英斗株式会社5core様が運営するサイト「海外FXマガジン」で、海外FXの入金ボーナスについて解説した記事が掲載されています。私も記事の監修をさせていただきました。
執筆者:小山英斗ビットコインが4月20日午前9時10分頃に、実行ブロック840,000に到達し、4度目の半減期イベントを完了しました。BTCのインフレ率を低下させる今回の半減期イベント完了により、マイ
【相続人なし】総資産額1億円の、独り身の親戚がいます。もし亡くなった場合、相続はどうなるのでしょうか?
執筆者:小山英斗金融広報中央委員会による「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年)」における単身世帯の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)は以下のようになっています。
執筆者:小山英斗金が最高値を更新し続けています。円ベースの金価格は円安もあいまって、過去5年間、ほぼ一貫して上昇してきました。
執筆者:小山英斗ここ最近、最高値を更新している金とビットコイン、両者には共通点があるアセットと言われています。2019.06.19 記事:仮想通貨から暗号資産へ、ビットコインと金の共通点金とビットコイ
親が銀行に退職金も含めて5000万円預けています。破綻したときには保護される1000万円以外は本当になくなってしまうのですか?
執筆者:小山英斗ここ最近の株高などで資産が増えている人も多いのではないでしうか?海外資産も保有している人であれば、円安によって、さらに円ベースでの資産額も増えていそうです。証券会社に預けている有価証券
この急落で冷静でいられない人はリスクの取り過ぎか、仮想通貨はやらない方がいい
執筆者:小山英斗ビットコイン始め、暗号資産市場全体がここ数日急落しています。以下のヒートマップを見てもほぼ赤一色です。
執筆者:小山英斗1ヶ月前に以下のブログ記事を掲載しました。ビットコインは金の歴史を数倍の速さで辿るあれからまだ1ヶ月しか経過していませんが、ビットコインはドルベースでも、円ベースでも最高値を更新してし
独り身なので「認知症」になったときに代わりに手続きをしてくれる人がいません。安上がりなサービスはあるでしょうか?
執筆者:小山英斗どんな人でも起きうる認知症。本人が気づかずとも、周りに家族などがいればその変化に気づき早めの対応ができかもしれません。一方で、独り身の人の場合、自分の状態を客観的に見ることができなくな
昨年の医療費が11万円でした。「医療費控除」でいくら還付されますか? 大した額ではないなら手間もかかるし確定申告したくないのですが。
執筆者:小山英斗2/16 から確定申告が始まりました。申告が必要な皆さんは準備は進んでいますでしょうか?確定申告は原則、対象となる年の翌年2月16日から3月15日までが申告期限です。ただし、納め過ぎた
リースバックの家賃設定の仕組みは?買取価格との関係や抑える方法を解説
執筆者:小山英斗AG住まいるリースバック株式会社様が運営するサイト「AG住まいるリースバック」で、リースバックの基礎知識と1つとして、家賃設定について解説した記事が掲載されています。私も、記事の監修を
執筆者:小山英斗2024/1/10 に米国SECに承認されたビットコインETFが翌11日には早くも上場して取引が始まりました。上場直後に一時4万9000ドルまで上昇した価格は、その後しばらくは新しく立
執筆者:小山英斗新NISAが話題になる中、資産形成のために投資が必要と言われます。確かに「資産形成のため」という理由は間違いではないのですが、もう1つ大事なこととして、「格差社会において貧しくならない
銀行窓口で投資信託を勧められました。証券会社で契約する場合と銀行の場合とでは、何がどう違うのでしょうか?
執筆者:小山英斗新NISAが今年から始まったこともあり、初めて投資について検討している人も少なくないかと思います。投資をするにあたっては、どの金融機関を利用するかも検討しなければなりません。
障害年金は60歳以下でももらえる? 障害者手帳はどのような人がもらえる?
執筆者:小山英斗病気やけがなどで日常生活や仕事に制限を受けるような状態になったとき、経済的負担を軽減するための障害年金や、障害者手帳が交付されることで受けられる公的サービスなどがあります。
執筆者:小山英斗2024年1月10日、かねてから期待されていたビットコイン現物ETFがついに米SEC(米証券取引委員会)により承認されました!フォルダーの皆様、おめでとうございます!
会社員と自営業者、同じ年収600万円なら「年金保険料」と「年金受給額」はどのくらい違うのでしょうか?
執筆者:小山英斗年金は、働き方によっては同じ収入でも保険料や将来の年金受給額に違いが生じてきます。会社員と自営業者では、納める年金保険料と将来受け取れる年金に、どのくらい違いがあるのでしょうか?
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます本年もよろしくお願いいたします令和6年 元旦
冬のボーナスは「3ヶ月分」のはずなのに、金額がかなり少ない気がします。税金が多いのでしょうか?
執筆者:小山英斗12月といえばボーナスの時期ですね。みなさんの今年の冬のボーナスはいかがでしたでしょうか?一般財団法人労務行政研究所の「東証プライム上場企業の2023年年末⼀時⾦(賞与・ボーナス)の妥
年収500万円の世帯なら、幼保・高校授業料の無償化で教育費はどのくらい安くなるのでしょうか?
執筆者:小山英斗少子化問題はお金だけで解決されるような簡単な問題ではありませんが、それでも子育てにお金がかかるのも事実です。子どもにかかるお金のうち、学校関連にかかる教育費は全体の半分以上を占めていま
執筆者:小山英斗新NISAは18歳から利用可能な制度です。また、複利運用は時間を味方につけることで資産を大きくできる可能性があることで知られています。子を持つ親が将来の子どものことを考えるとき、子ども
執筆者:小山英斗来年から始まる新NISAへの投資戦略はもう決まったでしょうか?新NISAには「つみたて投資枠」と「成長投資枠」がありますが、私が新NISAでの投資先として考えたものを公開しようと思いま
「不動産(土地建物)」の相続人を生前に決めておきたい! 正式な手続きとは?
執筆者:小山英斗ある程度の資産を持っている人なら、自分が亡くなったときに、残した資産について「誰に・何を・どのくらい」相続したいかを考えることがあるかと思います。遺産分割には、法律で決められた法定相続
執筆者:小山英斗そろそろ年末も意識し始めるこの時期、いよいよ新NISAが来年から始まりますね。長期における資産形成とってしっかりと活用したい制度ですが、皆さんは新NISAでの投資先についての検討は進ん
「特別支給の老齢厚生年金」をもらっている人が退職したとき、「失業給付」も申し込める?
執筆者:小山英斗「特別支給の老齢厚生年金」ってご存じでしょうか?昭和60年の法改正によって、厚生年金の受給開始年齢が60歳から65歳へと引き上げられた際、急激な引き上げで混乱が生じることを防ぎ、受給開
物価高で毎月ギリギリです。ボーナスもすぐ消えました。どうしたらいいですか?
執筆者:小山英斗家計の見直し相談はFP相談でもっとも多い相談の1つです。「なぜかなかなか貯金ができないので貯金ができるように見直しをしたい」というのがその典型的な相談内容です。
転職したら国民年金と厚生年金の両方の保険料を支払っていました。このようなときはどうしたらいいですか?
執筆者:小山英斗転職などで仕事が変わるとき、いろいろな手続きが発生するかと思います。国民年金の加入者であった自営業者やフリーランスだった人が、転職して会社員になるときには、場合によっては国民年金と厚生
歯並びをきれいにしたい!「矯正歯科」で保険適用になるケースとは?
執筆者:小山英斗歯並びを気にされている方も少なくないかと思います。歯並びをきいれいにするために、矯正歯科にかかる方法があります。一般的には美容を目的とした矯正には公的保険が適用できないため、高額な費用
執筆者:小山英斗今年も早や10月となりました。あっという間に年末を迎えそうな気分です。会社員であれば年の終わりが近づくにつれ、年末調整の時期が近づいてきたとも言えます。
執筆者:小山英斗老後にかかる費用について、生活費もさることながら医療や介護にかかる費用について不安に思われている人も少なくないかと思います。
50万円の臨時収入、奨学金の返済と資産運用をするのではどちらがよい?
執筆者:小山英斗臨時収入って、思わずうれしくなりますよね。ちょうど買いたいものがのがあったときなどは、なおさらではないでしょうか。
【60歳から64歳】年金開始までの「つなぎ」で利用できる制度や方法などにはどんなものがある?
執筆者:小山英斗現在、老齢年金を受け取れるのは原則65歳からとなってるため、60歳を定年としている会社に勤めている人の場合、定年退職から年金の受給開始までには5年の期間が生じることになります。
執筆者:小山英斗先月の8月29日、地金商最大手の田中貴金属工業が発表した国内の金の店頭小売価格(税込)がとうとう1グラム1万円を超えました。節目となる1万円を超えた記念にそのスクショを貼っておきます。
【近づくインボイス制度】申請締め切りを過ぎたら、適格請求書発行事業者にはなれないのですか?
執筆者:小山英斗最近、会計ソフトなどを扱っている企業のCMでもよく目にする「インボイス制度」ですが、一般の人にはあまり関係のない話かもしれません。賛否両論のあるインボイス制度ですが、影響が最もあると言
子育て中の4人家族で住宅ローンの支払いがあります。「保険を見直すコツ」を教えてください
執筆者:小山英斗保険の見直しはFP相談の中でも比較的ポピュラーな相談です。保険の見直し相談をされた経験のある人も少なくないのではないでしょうか?
執筆者:小山英斗夏休みのシーズンですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?猛暑日が続く中、台風7号も近づいてきています。本州、特に上陸が予想されている近畿地方で大きな被害がでないことを祈るばかりです。台
高級な骨董品が壊れてしまった! 火災保険で明記物件の申告をしていないけど、どうなるの?
執筆者:小山英斗火災保険はその名の通り、火災で損害を受けた時に備えることができる保険です。ただ、火災保険の補償範囲は火災に限らず、自然災害も補償の範囲とすることができます。では、保険の対象となるものは
クレジットカード最強の2枚!超高還元で特典充実・お得な組み合わせを7選紹介
執筆者:小山英斗株式会社セレス様が運営するサイト「クレロン」で、おすすめなクレジットカード最強の2枚の組み合わせが紹介されています。私も、記事の監修をさせていただきました。
高ステータスクレジットカードの格付けランキング!おすすめゴールドやプラチナカードの比較も
執筆者:小山英斗株式会社セレス様が運営するサイト「クレロン」で、ステータス性の高いクレジットカードにはどのようなものがあるか紹介されています。私も、記事の監修をさせていただきました。
クレジットカード究極の1枚を紹介!メインで使いたい最強のカードはコレ
執筆者:小山英斗株式会社セレス様が運営するサイト「クレロン」で、おすすめなクレジットカード究極の1枚が紹介されています。私も、記事の監修をさせていただきました。
相続した「土地」を放棄できる「相続土地国庫帰属制度」がスタート。費用負担はどのくらいある?
執筆者:小山英斗空き家問題といった言葉はよく聞かれるようになりましたが、実際、総務省統計局の平成30年住宅・土地統計調査の結果では、空き家数は848万9千戸にものぼり、全国の住宅の13.6%を占めるよ
消費税の簡易課税制度ってなに? インボイス制度と併用できるの?
執筆者:小山英斗インボイス制度、最近、TVCMでも結構耳にするようになったのではないでしょうか?それでも一般消費者の人であれば直接関係ない話なので、気にもされてないかと思います。インボイス制度は202
年収500万円と年収1000万円の会社員。退職金と年金の差はどのくらい?
執筆者:小山英斗会社員にとって、退職金は給与の後払いとも言えます。ただ、どのくらい退職金がもらえるのかを把握している人は少ないのではないでしょうか?
空き家を手放す方法として相続放棄や国庫帰属はよい選択ではない!その理由を解説!
執筆者:小山英斗株式会社AlbaLink様が運営するサイト「訳あり物件買取ナビ」で、空き家を手放す方法についての記事が掲載されています。私も記事の監修をさせていただきました。
大学生の子ども、パート勤務の妻が「扶養控除」から外れるのは年収いくらから?
執筆者:小山英斗扶養家族がいるご家庭では、扶養者(家族を養っている人)の所得税や住民税の税負担を軽くするための扶養控除があります。この扶養控除が受けられるためには、被扶養者(養われている人)の収入の上
30代におすすめの自動車保険は?保険選びのポイントや保険料を抑えるポイントも解説
執筆者:小山英斗株式会社イード様が運営するサイト「カーライゼーション」で、30代の人にお勧めな自動車保険について記事が掲載されています。私も、記事の監修をさせていただきました。
【2023年】自動車保険キャンペーンでもらえるプレゼント一覧!保険をお得に乗り換える方法も解説
執筆者:小山英斗株式会社イード様が運営するサイト「カーライゼーション」で、自動車保険で展開されている各社のキャンペーンについて記事が掲載されています。私も、記事の監修をさせていただきました。
執筆者:小山英斗先日、相模原市にある「ユニコムプラザさがみはら」で、日本FP協会神奈川支部が主催したSG合同説明会に参加してきました。SGとは「スタディ・グループ」の略で、CFP®認定者を中心に、日本
高齢の親からお金がなくなったと言われた! 子どもができる支援と利用できる制度は?
執筆者:小山英斗親には長生きしてもらいたいものですが、一方で、長生きすることで経済的に困窮する親も少なくないかもしれません。
年金は月14万円。健保の任意継続から国保に移した場合、保険料はいくらになる?
執筆者:小山英斗会社員を辞めた後も加入していた健康保険組合の任意継続をしている人もいるかと思います。では、任意継続から国民健康保険に切り替えた場合、保険料はどれくらい違ってくるのでしょう。
執筆者:小山英斗具体的な調査データがあるわけではありませんが、筆者がこれまでにお会いしてきた相談者を通じて、以前よりも教育や住宅、老後についてのお金の準備を真剣に考える人が多くなったように感じます。そ
執筆者:小山英斗厚生労働省は新型コロナ感染症について、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」へ5月8日に移行することを正式に決めました。これに先立ち、新型コロナの水際対策をめぐり、これまで日本への入国
正社員と契約社員、それぞれ平均的な給与で働いていたら「老後の年金」はどのくらい違う?
執筆者:小山英斗定年のない自営業者と違い、会社員の場合の将来の収入の柱は年金となる人が多いかと思います。20歳から60歳未満の全国民が加入する国民年金保険が1階建て部分と言われているのに対して、会社員
即日入金可能なファクタリング会社11選!選び方や資金調達のコツも解説
執筆者:小山英斗手間いらず株式会社様が運営するサイト「比較.com」で、ファクタリング会社についての比較記事が掲載されています。私も、記事の監修をさせていただきました。
20歳からずっと第3号被保険者です。年金額はいくらで 増額することはできますか?
執筆者:小山英斗早くに結婚された会社員の妻(専業主婦)であれば、20歳からずっと国民年金の第3号被保険者、という人もいるかもしれません。まぁ、今の時代ではかなり稀なケースかと思いますが、、、
執筆者:小山英斗2023年4月からは、さまざまな商品やサービスの価格が上がることが予想されています。その中でも、特に注目すべきアイテムを紹介します。食品食品の値上がりは避けられません。原材料やエネルギ
執筆者:小山英斗先日、私自身が投資をしている米国高配当株式ETFから配当金の分配がありました。そのETFからは3月、6月、9月、12月の年4回、配当が支払われるのですが、ちょっとしたボーナスとしてレジ
【年収の壁】「月収10万円」のパートで社会保険に加入。5年働くと「年金額」はいくら増える?
執筆者:小山英斗パートで働いている人でも社会保険への加入により、将来の年金額の増加が期待できます。では、月収10万円で5年間勤務したケースでは、どのくらい年金額が増えるのでしょうか?
執筆者:小山英斗将来にわたり生活に不安のないように資産形成をしている人も多いかと思います。FIREなどはそれを表わすひとつのキーワードですね。ただ、同時に、人的価値を高めていくことで金融資産だけに頼る
執筆者:小山英斗今、確定申告期間の真っただ中で、申告準備に忙しい人もいるのではないでしょうか?
亡き家族の借金まで相続される? 相続放棄の手続き方法と注意点
執筆者:小山英斗相続はいつ突然起こるかわかりません。相続内容も必ずしも預貯金や不動産といったプラスの資産だけでなく、場合によっては借金といったマイナスの資産が相続対象となる場合もあります。
【最新版】金融業界の就職偏差値ランキング 証券/銀行/投資信託の違いも
執筆者:小山英斗株式会社Synergy Career様が運営するサイト「就活の教科書」で、金融業界の就職偏差値ランキングについての記事が掲載されています。私も、記事の監修をさせていただきました。
賃貸と持ち家はどっちを選んだらいい? それぞれのメリット・デメリットはどんなもの?
執筆者:小山英斗住まいは生活をする上で必要不可欠なものです。でも、どうやって住むかは人によってさまざま。賃貸と持ち家、どちらがよいかもよく話題になりますよね。
FPフォーラム冬2023 将来の不安を安心に〜人生100年時代 FPと共に考えよう!明日の生活設計〜
執筆者:小山英斗日本FP協会神奈川支部主催のFPフォーラムが2月19日(日)に神奈川県茅ヶ崎市で開催されます。FPフォーラムでは、ファイナンシャル・プランナー(FP)によるセミナーや相談会などを全国を
執筆者:小山英斗株式会社アシスト様が運営するサイト「買取専門店アシスト」のアシストコラムで、冷蔵庫のお得な処分方法などを紹介した記事が掲載されています。私も、記事の監修をさせていただきました。
執筆者:小山英斗株式会社アシスト様が運営するサイト「買取専門店アシスト」のアシストコラムで、洗濯機のお得な処分方法などを紹介した記事が掲載されています。私も、記事の監修をさせていただきました。
ドラム式洗濯機の寿命は平均何年?壊れる前兆や対処方法も解説!
執筆者:小山英斗株式会社アシスト様が運営するサイト「買取専門店アシスト」のアシストコラムで、ドラム式洗濯機の寿命や壊れる前兆などを紹介した記事が掲載されています。私も、記事の監修をさせていただきました
執筆者:小山英斗「住民税」は節税できる?っていっても、特別な方法はありません。。。タイトルから「目から鱗」のような期待をさせたら、すみません。。。
執筆者:小山英斗給与や事業などでの収入など、収入があった場合には基本的に所得税・住民税の税金がかかります。では、年金についてはどうでしょうか?
執筆者:小山英斗令和5年度税制改正の大綱等において、2024年以降のNISA制度の抜本的拡充・恒久化の方針が示されました。
Published by Ameba Ownd
「ブログリーダー」を活用して、未来研ブログさんをフォローしませんか?
執筆者:小山英斗教育費負担を軽減するための制度にはさまざまありますが、その一つとして「高校などの授業料無償化」があります。この制度では、高校の授業料に充てるための就学支援金を支給することで、家庭の教育
執筆者:小山英斗株式投資している人のなかには、NASDAQ100指数への連動を目指す投資信託を購入している人も多いのではないでしょうか?NASDAQ100指数は、ナスダックに上場する金融銘柄を除いた時
執筆者:小山英斗暗号資産のビットコイン価格が、12月5日ついに10万ドルに到達し、一時、10万4000ドル近辺まで上昇しました。しかし、翌日には9万2000ドル近辺まで急落となる場面もあり、さながらジ
執筆者:小山英斗教育費は進路によって負担はだいぶ違ってきますが、早くから私立に通わせている場合はその負担はかなり大きいものになるかと思います。少しでも経済的負担を軽減するために、大学進学の際に返済の必
執筆者:小山英斗パート勤務の人にとって扶養の範囲で働くかどうかは、配偶者や世帯全体の手取り額への影響もあり、どうするか悩む方もいるかと思います。
執筆者:小山英斗大学に入ったら学業に励むだけでなく、思いっきり学生生活を楽しもうとワクワクしている学生さんも多いかと思います。一方で、楽しむにもある程度のお金が必要ですよね。
執筆者:小山英斗子どもが複数人いるご家庭の場合、兄弟姉妹は分け隔てなく育てたいと思う親御さんも多いのではないでしょうか?気持ちはそうであっても、金銭面において、特にお金のかかる教育費については、すべて
執筆者:小山英斗毎日どこかで起きている交通事故。その中でも、自転車がからんだ交通事故は事故件数全体の23.5%も占めるようです。また、過去の事例では、加害者が子どもであっても、9000万円を超えるよう
執筆者:小山英斗主に自営業者や学生、無職の人が加入する公的保険として「国民健康保険」がありますが、似たような名称で「国民健康保険組合」という健康保険があります。この国民健康保険に「組合」が付いたこの保
執筆者:小山英斗銀行なら安心と思って自分のお金を預けている人もいるかと思います。でも、銀行だって破綻する可能性がないわけではありません。
執筆者:小山英斗9月に入って株価が再び下落していますが、同時に円高も進行しています。この1週間で2.78%ほど、ドル円は円高に振れています。今年の始まりは142円台でしたから、年初からの円安分が帳消し
執筆者:小山英斗SBI証券ユーザーにはうれしいニュースです。楽天証券ではすでに実施されている「定率」による投資信託の定期売却サービスですが、SBI証券でもいよいよ2025年中に同サービスが拡充される予
執筆者:小山英斗8月の月初からの株価暴落はようやく落ち着きを取り戻してきましたが、今年に入ってから米国株を上回る上昇を見せていた日本株は、7月11日の最高値から8月5日に付けた底までは約25%の大幅な
執筆者:小山英斗働き方の多様化が進み、会社員といった組織に所属する働き方以外にも、フリーランスで働いている人も増えてきていると思います。この背景には、インターネットがもたらした働く環境の変化も大きいか
執筆者:小山英斗車を所有している人で、任意の自動車保険に加入している人は多いのではないでしょうか。強制加入となる自賠責保険での補償は人身事故の相手方の死亡やケガに限定されますが、自動車保険に加入するこ
執筆者:小山英斗テネシー州ナッシュビルで開かれた「ビットコインコンファレンス2024」で、米時間の27日にトランプ元大統領が登壇してスピーチしました。
執筆者:小山英斗皆さまはポイ活されてますでしょうか?買い物をしたい際に、クレジットカードでの支払いはポイ活の王道の1つです。同じ物を買うにしても、現金で支払うよりもクレジットカードを使用した方が、購入
執筆者:小山英斗米国でトランプ前米大統が演説中に狙撃されるというショッキングな事件が発生しました。トランプ氏は幸いにも大事には至らなかったようですが、この事件で一般の人が命を落とさたようです。どんな理
執筆者:小山英斗給与が上がっても家計がなかなか楽にならないのは、物価高という要因もありますが、他にも社会保険料の増加要因により、手取り額が増えないからとも言われています。
執筆者:小山英斗今年の6月より、定額減税が始まりました。以前よりニュースなどでもたくさん取り上げられてますので、ご存じの人も多いかと思います。それでも、筆者の周りではいまだに「定額減税ってなに?」とい
執筆者:小山英斗12月といえばボーナスの時期ですね。みなさんの今年の冬のボーナスはいかがでしたでしょうか?一般財団法人労務行政研究所の「東証プライム上場企業の2023年年末⼀時⾦(賞与・ボーナス)の妥
執筆者:小山英斗少子化問題はお金だけで解決されるような簡単な問題ではありませんが、それでも子育てにお金がかかるのも事実です。子どもにかかるお金のうち、学校関連にかかる教育費は全体の半分以上を占めていま
執筆者:小山英斗新NISAは18歳から利用可能な制度です。また、複利運用は時間を味方につけることで資産を大きくできる可能性があることで知られています。子を持つ親が将来の子どものことを考えるとき、子ども
執筆者:小山英斗来年から始まる新NISAへの投資戦略はもう決まったでしょうか?新NISAには「つみたて投資枠」と「成長投資枠」がありますが、私が新NISAでの投資先として考えたものを公開しようと思いま
執筆者:小山英斗ある程度の資産を持っている人なら、自分が亡くなったときに、残した資産について「誰に・何を・どのくらい」相続したいかを考えることがあるかと思います。遺産分割には、法律で決められた法定相続
執筆者:小山英斗そろそろ年末も意識し始めるこの時期、いよいよ新NISAが来年から始まりますね。長期における資産形成とってしっかりと活用したい制度ですが、皆さんは新NISAでの投資先についての検討は進ん
執筆者:小山英斗「特別支給の老齢厚生年金」ってご存じでしょうか?昭和60年の法改正によって、厚生年金の受給開始年齢が60歳から65歳へと引き上げられた際、急激な引き上げで混乱が生じることを防ぎ、受給開
執筆者:小山英斗家計の見直し相談はFP相談でもっとも多い相談の1つです。「なぜかなかなか貯金ができないので貯金ができるように見直しをしたい」というのがその典型的な相談内容です。
執筆者:小山英斗転職などで仕事が変わるとき、いろいろな手続きが発生するかと思います。国民年金の加入者であった自営業者やフリーランスだった人が、転職して会社員になるときには、場合によっては国民年金と厚生
執筆者:小山英斗歯並びを気にされている方も少なくないかと思います。歯並びをきいれいにするために、矯正歯科にかかる方法があります。一般的には美容を目的とした矯正には公的保険が適用できないため、高額な費用
執筆者:小山英斗今年も早や10月となりました。あっという間に年末を迎えそうな気分です。会社員であれば年の終わりが近づくにつれ、年末調整の時期が近づいてきたとも言えます。
執筆者:小山英斗老後にかかる費用について、生活費もさることながら医療や介護にかかる費用について不安に思われている人も少なくないかと思います。
執筆者:小山英斗臨時収入って、思わずうれしくなりますよね。ちょうど買いたいものがのがあったときなどは、なおさらではないでしょうか。
執筆者:小山英斗現在、老齢年金を受け取れるのは原則65歳からとなってるため、60歳を定年としている会社に勤めている人の場合、定年退職から年金の受給開始までには5年の期間が生じることになります。
執筆者:小山英斗先月の8月29日、地金商最大手の田中貴金属工業が発表した国内の金の店頭小売価格(税込)がとうとう1グラム1万円を超えました。節目となる1万円を超えた記念にそのスクショを貼っておきます。
執筆者:小山英斗最近、会計ソフトなどを扱っている企業のCMでもよく目にする「インボイス制度」ですが、一般の人にはあまり関係のない話かもしれません。賛否両論のあるインボイス制度ですが、影響が最もあると言
執筆者:小山英斗保険の見直しはFP相談の中でも比較的ポピュラーな相談です。保険の見直し相談をされた経験のある人も少なくないのではないでしょうか?
執筆者:小山英斗夏休みのシーズンですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?猛暑日が続く中、台風7号も近づいてきています。本州、特に上陸が予想されている近畿地方で大きな被害がでないことを祈るばかりです。台
執筆者:小山英斗火災保険はその名の通り、火災で損害を受けた時に備えることができる保険です。ただ、火災保険の補償範囲は火災に限らず、自然災害も補償の範囲とすることができます。では、保険の対象となるものは
執筆者:小山英斗株式会社セレス様が運営するサイト「クレロン」で、おすすめなクレジットカード最強の2枚の組み合わせが紹介されています。私も、記事の監修をさせていただきました。