おやじの作った一品料理のざっくり簡単レシピを紹介します。料理の基本は楽しんで作る!食べることは生きること!
寒くなるとホクホク食感のこれが恋しい!さつまいもと鶏肉のハーブソテー✨&親父のつぶやき
こんにちは。久しぶりの投稿になります。さて今日は、最近SNSやら動画サイトを賑わしてるスピリチュアル関連の話です。アセンション、スターシード、カタカムナウタヒ、天国ことば、地獄言葉等々の言葉がSNS等に溢れかえっています。これらの98%が嘘、でたらめ、インチキです。はっきり言っときます。騙されないでください。ほとんど嘘です。自分ことを「霊能者です」「スピリチュアルカウンセラーです」「霊媒師です」「神さまの声が聞こえる」「チャクラが開いている」このように名乗っている人を見掛けたら、98%の確率で詐欺師です。これらの動画の最後には高額のものを買わせようとしたり、高額のセミナーに誘導したり、仲間に引…
おはようございます。そろそろこんなニュースが流れて来るころですね。それはインフルエンザの流行で、学級閉鎖やご老人の死亡なんかのニュースです。皆さんはインフルエンザの予防接種は受けてますか?インフルエンザの予防接種は、それぞれの国で流行するであろう型を1年前に予測?し、工場で作られるワクチンです。しかし、インフルエンザウイルスはウイルスが変異しやすいため、どんどん変化していくウイルスを1年前に予測することは難しいのが現実です。違う型のワクチンを打っても予防効果が無く、症状を軽減する効果が無いことが報告されています。また、2012-2013年のように、正確に予測できても製造過程内でも変異してしまい…
おはようございます。今日は世間の常識のウソについて。皆さん、皆さんはこれまで雑誌や新聞、テレビにラジオなど…メディアによるこれは常識という言葉を鵜呑みにしてたことで色々騙されています。彼らの垂れ流す情報はほとんどが嘘です。これをマスメディアによる洗脳(マインドコントロール)というんです。テレビだから新聞だからと信じてしまうのです。日本は北朝鮮よりひどい洗脳大国なんです。 また、政府と役人と医療機関、マスコミと広告代理店などがぐるになり、お金儲けの為に国民に嘘をいって騙してるのこともあるです。これら一部の富裕層により国民はいいカモにされているのです。今回は生活の中の身近なものから、後半にはシビア…
おはようございます。今日は世間の常識のウソについて。皆さん、皆さんはこれまで雑誌や新聞、テレビにラジオなど…メディアによるこれは常識という言葉を鵜呑みにしてたことで色々騙されています。彼らの垂れ流す情報はほとんどが嘘です。これをマスメディアによる洗脳(マインドコントロール)というんです。テレビだから新聞だからと信じてしまうのです。日本は北朝鮮よりひどい洗脳大国なんです。 また、政府と役人と医療機関、マスコミと広告代理店などがぐるになり、お金儲けの為に国民に嘘をいって騙してるのこともあるです。これら一部の富裕層により国民はいいカモにされているのです。今回は生活の中の身近なものから、後半にはシビア…
こんなサラダでパーティーを!トマトのマウンテンサラダ&親父のつぶやき
おはようございます。今日は最近流行の糖質制限についてのお話。今や口を開けば糖質制限、糖質制限と、世間では大ブームになっております。例のライザップでお金をもらってダイエットしてる芸能人の姿がCMなんかに流れてますね!あの芸能人の80パーセントが元に戻ってしまっているをご存じですか。糖質制限ダイエットは、いわゆる米、うどん、パン、そば、パスタなどを抜く、いわゆる炭水化物等を制限するというもので、確かに体重は減ります。2週間で2kg、1か月で5kg減る場合もあります。問題は何が減ったかです。実は、糖質制限だけでは脂肪は余り減りません。減ったのは大部分が「水」なのです。人間の脳と筋肉は、大量の糖質をエ…
おはようございます。今日の親父のつぶやきはラーメンの話。ラーメンは国民食として嫌いな人なんか居ないんじゃないかと思うくらい人気があります。テレビを観ればグルメ番組で普通にラーメン特集があったくらいの人気食なのです。これももうだいぶ前からですね。でも、今はもうメディアからもあまり相手にされなくなってます。なぜだろう?ラーメンっていつ頃からか「こだわる」ものになってしまって、いつ頃からか偉そうになってしまい、また、並んでまで食べるようになっていた。現在、ラーメンは大きく2つに分けられると思う。こだわりのあるものと、どうでもいいもの、そして一般的にラーメンというと前者を指す場合が多くなりました。こだ…
おはようございます。今日はインスタグラムの話。このブログを覗きに来てくださる方のほとんどが、私のインスタグラムをご覧になって来てくださった方だと思います。そんなインスタグラムをやってる皆さん、ここ数か月でいいね数が減ったと思いませんか?私のいいね数も今年の5月半ば辺りから減り始め、8月、9月とかなり減ってしまいました。 それまでは2800人程のフォロワーさんに対して700以上、多い時には1000を超えるいいねが何度もついていました。投稿内容に自信も付き、楽しんで投稿していました。しかし今は、3100人のフォロワーさんに対し、600のいいねがやっとで、700いけばかなり良いほうになってしまったの…
おはようございます。腰痛の話第二弾。さて、先日は原因不明の腰痛を軽減させる心と脳の話をしました。今日はその仕上げの身体のトレーニングのお話をします。トレーニングといっても体操したりストレッチをしたりするのではなく、これを使って普通に生活するだけという簡単なトレーニングです。それは100均とかで売ってる、これ!7㎜幅のヒモです(笑)この7㎜の幅が大事なのです。これを痛い箇所や、腰周りや、動かし難い関節にゆるーく巻くだけです。身体の大きさに合わせて切って使います。腰に、足首に、膝下、膝上、肩にはたすき掛けで、頭に、首に、手首に、肘に、とにかくゆるーく巻いて生活するだけです。これをヒモトレ(ヒモを使…
おはようございます。今日は原因不明の腰痛の話(その1)世の中に腰痛の人はどれくらいいるのかご存知でしょうか?何と日本人の5人に1人が腰痛を患っており、40歳を過ぎると3人に1人が腰痛で苦しんでいるようで、また、その内の85%が原因不明なのです。これはとにかく解決策の見えない現代病いえるでしょう。かくいう私も2年前までは酷い腰痛で、1度痛み出すと1か月以上まともに動けず、トイレにも激痛に耐えながら這って行かねばならない状態でした。それが1年に数回起こるのです。それも10年間にも渡って。勿論、整形外科、内科、整骨院、整体、鍼灸、ストレッチ、ウォーキング…。とにかく色々な治療院に行き、色々な腰痛に関…
おはようございます。今日はN国党の話。この夏、色々なメディアで話題を提供したN国党の立花。7000億円以上の収益があり、偏向報道、スキャンダルまみれのNHKをぶっ壊すと息巻く立花。皆さんは本当にNHKをぶっ壊せると思いますか?まもなく国会というのにNHKがらみのことは、ほったらかしで話題集めしか関心がないような立花。対談を受けない相手に「オレが怖いんだろう」と言い放つ幼稚性こそ立花の本質なのです。何か気にいらなければ恫喝して、マスコミを巻き込み現場に押し寄せ騒動を巻き起こす。まさにヤクザ商法、炎上商法そのものです。論理を組み立てる知識も思考力もなく、その場しのぎの反射神経しかない言動は、劣化版…
北海道の駅弁で人気のでた料理、家でも簡単にできる!イカ飯✨と親父のボヤキ
おはようございます。小泉進次郎氏の話。以前はここでは料理に関する知識などを話してきましたが、つまらないので今日はやめます(笑) 今日は親父のボヤキと題して世の中のことに関して話をしたいと思います。まず最初は、あの人気政治家で元総理大臣の息子、環境大臣に就任した小泉進次郎の話。とにかくあの男、話の中身がうすっべらで何もない、親父の小泉純一郎とまるで同じなのです。父親譲りの熱のこもった演説で知られる小泉進次郎だが、よく聞くと意味が通らない発言が多過ぎです。あの男、福島の汚染土の最終処分場について問われた際に「三十年後の自分は何歳か、震災直後から考えていた。健康でいられたら(県民との)その三十年後の…
おはようございます。鶏肉は、牛肉や豚肉にくらべてタンパク質は多いのに、脂肪の含有量が少なく低カロリーなヘルシー食材であることは確かなことです。 ちなみにタンパク質に含まれるアミノ酸のトリプトファンは、幸せホルモンとも呼ばれるセロトニンを生み出す元となり、精神の安定に効果があると言われています。同じくアミノ酸の一種であるロイシンは、筋肉の分解・合成に関わることからロコモティブシンドロームを予防する働きがあります。 また、皮膚や粘膜、眼の健康を保つ作用があるビタミンAも豊富に含まれているとのことです。また食肉のおいしさを担ううまみ物質のグルタミン酸やイノシン酸が多いことも鶏肉の魅力のひとつです。「…
おはようございます。今、日本ではラグビーワールドカップで毎日盛り上がっておりますが、ラグビーのワールドカップの歴史はまだ浅く、1983年にオーストラリアとニュージーランドの両協会がそれぞれ、国際ラグビーフットボール評議会(IRFB、現・ワールドラグビー)にワールドカップの開催を提案しました。この時は却下されたが、両協会は実現可能性について検討し、1985年にIRFBの年次会合で結果を披露しました。FIFAワールドカップとオリンピックに被らないよう、開催年を1987年に設定した。これを受けてIRFBのメンバーの8協会(オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ、フランス、イングランド、ウェール…
おはようございます。鎌倉時代よりももっと昔、ご飯は水で炊くのではなく蒸す方法が先に行われていました。 ”おこわ”は、強飯(こわめし)からきた言葉で、もち米を蒸したごはんは普通のごはんよりかたいため ”こわい(堅い)飯” という意味がありました。昔は赤飯を指し、祭りや儀礼のときに食べられました。今では山菜おこわ・きのこおこわなど、いろいろな具を入れたおこわが食べられるようになりました。中華おこわは、もち米、干ししいたけ、タケノコ、豚肉などに、ごま油を使った味付けをする中華料理由来のご飯です。インスタグラムはこちらから ↓ ↓ ↓ https://www.instagram.com/tatsuya…
おはようございます。鯖のお話鯖とはDHAが多く含まれる青魚の代表格ともいえる魚で、スーパーに年中を通して並んでいる一般的な魚です。特売セールにもなることもあり、家庭の一品に加わることも多いのでは?近年ダイエット効果が期待され、注目されており、観光を盛り上げるために各地にブランド鯖も存在しています。日本で主に食されている鯖は、 ☆ごま鯖 丸みを帯びた体に、お腹までごまのような黒点模様があるのが特徴。 ☆真さば 背の部分には斑模様があり、腹の部分は白いのが特徴。 ☆ノルウェー鯖 大西洋さばとも呼ばれ、背にくの字のような模様が入っています。鯖の特産地 鯖の水揚げ量が多いのは茨城県や長崎県と続くが、各…
おはようございます。今日は富山県の名物、呉羽(くれは)梨の紹介です。富山県のほぼ中央を南北に貫く呉羽丘陵では、残暑が厳しい8月中旬から梨の収穫がはじまり、秋がそこまで近づいていることを知らせます。呉羽地区を中心に135haで栽培され、2000t近く出荷される梨は(平成30年実績)、大型選果場で選り分けられ、「呉羽梨」というブランドで一元出荷されます。品種は主に3種類。8月中旬から9月上旬にかけて収穫される「幸水(こうすい)」は、酸味が少ない爽やかな味わいがあり、果汁が多く歯触りがよいのが特徴です。今日ほこれを使ってポテトサラダを作りました。本当に美味いので是非お試しください。インスタグラムはこ…
こんにちは。さっぱり味の鶏むね肉は、安いけど子どもは苦手かもしれません。もも肉よりも安くて買いやすい鶏むね肉。パサパサ感が苦手という子どももいるようですが、「ケチャマヨ味」にすれば、安くておいしいメニューに早変わりですから節約メニューにいかがですか?家にある材料でOK!アレンジで味を変えてもOK!味付けは、家庭にある、ケチャップとマヨネーズ。これに+αすれば、アレンジも簡単&多彩な「ケチャマヨ」を楽しめます。例えば、塩コショウやとんかつソースなどをプラスしてみるのもおすすめです。 今回は練乳と生クリームを入れてみました。色々なバリエーションを楽しめるこのソース!エビマヨなんかに使うオーロラソー…
こんにちは!9月に入ったというのに台風によるフェーン現象で30℃を遥かに上回る気温の北陸地方です。今日は、ボロネーゼとミートソースの考察です。ボロネーゼの正式名称は、「ラグー・アラ・ボロネーゼ」と言います。ボロネーゼという言葉は「ボローニャ風の」という意味で、ボロネーゼはその名の通り、イタリアの都市「ボローニャ」の料理です。元々シンプルな料理だったパスタを、ボローニャの富裕層がフランスの煮込み料理「ラグー」を元に、肉や野菜、ワインなどを使用して作られたものが起源と言われているそうです。一般的にボロネーゼは、「タリアテッレ」という平打ち麺が使われます。具材は、香味野菜をオリーブオイルで炒め、赤ワ…
おはようございます。ゴーヤチャンプルーの効果とその効能をお伝えします。ゴーヤを使った料理には豆腐や肉や野菜、卵と炒めるゴーヤチャンプルーがよく知られています。この「チャンプルー」とは「混ぜ物」や「ごちゃまぜ」というような意味があります。 ゴーヤ以外にも野菜やお麩、そうめんなど様々なチャンプルーがありますね。ゴーヤチャンプルーはかつお節を使うので、旨み成分により調味料を控えられるメリットがあります。栄養価が高いことで注目されているゴーヤとほかの具材と混ぜて調理することで、美味しさのみならずメリットも生まれます。 トマトの5倍!ゴーヤのビタミンCは熱に強い - 紫外線対策&シミ予防、ゴーヤは非常に…
おはようございます。我が町の伝統行事、おわら風の盆の前夜祭が始まり、本番の9月1.2.3日に向けて毎日多忙を極めてなかなか更新出来ずにいるオヤジです。越中八尾は富山市南西部の山あいの町です。その地で300年余踊りつがれてきたのが「越中おわら」です。その唄と踊りは叙情豊かで気品高く、哀調の中に優雅な趣を有しています。格子戸の民家、土蔵等、昔の面影を残すまち並みに数千のぼんぼりが立ち並び、三味線、胡弓、太鼓の音に合わせて哀調帯びた唄や格調高い男女の踊りが、坂の町を揃いの法被や浴衣姿で流し歩き、編み笠の波が行き過ぎます。しっとりした幻想的な世界にひととき酔いしれることでしょう。町流しは各町内(11ヶ…
おはようございます。うどんを名物とする郷土料理の数は多いです。地名を上につけての讃岐(さぬき)うどん(香川県)はよく知られ、いまでも全国的に店を出したり、麺を販売したりしています。名古屋の「きしめん」も有名ですが、この名称のおこりには諸説があるようです。殿様に献上するため雉(きじ)肉を加えたのが「きじめん」で、かわりに油揚げを用いて名前だけは「きしめん」としたという説、紀州の人が作り方を教えたので「きしゅうめん」といったのが、「きしめん」に転じたという説などがあります。群馬県前橋地方には「切り込み」という郷土料理があります。この地方の地粉が優秀なので、秋から冬にかけてよく作られています。小麦粉…
こんにちは。お盆の真っ只中ですが、皆さんいかがお過ごしですか?って、のんきな事は言ってられない事態が日本には迫っています。そうです。大型台風10号が襲来しているのです。台風のニュースの際、よく聞かれるのが「大型」など、台風の強さ・大きさを表すような枕詞。みなさんは、何が超大型なのかご存知ですか?定義がありまして、「大型」と呼ばれるものは、「風速15m以上の強風域が、半径500キロ以上〜800キロ未満」、「超大型」と呼ばれるのは、「風速15m以上の強風域が、半径800キロ以上」と決まっています。超大型の800キロ以上となると、福岡県あたりに台風の中心があるときに、東京が強風域に入るくらいですね。…
こんばんは。いよいよお盆休みに突入しましたね。お盆には先祖や亡くなった人たちが浄土から地上に戻ってくるといわれています。先祖の精霊をお迎えし、供養をする期間をお盆とよんでいます。明治時代までは7月15日を中心にお盆の行事を行うことが多かったものの、その後一般には8月15日に行うところが多くなりました。南西諸島などのように、旧暦でお盆を執り行う地域もあります。お盆の時期が地域によって異なるのは、旧暦から新暦に暦が切り替わった時の事情や、農作業や漁業など、その土地に根差したスケジュールを優先するなどいろいろな理由からです。お盆の習慣は地方によって大きく違いがあることも特徴のひとつです。お盆は、伝統…
こんにちは、毎日暑い日が続きますね。こんな暑い日にはさっぱりとした飛騨桃を使って料理を作ってみました。飛騨では8月初旬から「白鳳」「昭和白桃」の順で収穫されています。岐阜県飛騨地方の気候は寒暖の差が厳しく、ここで育てられた桃は大変甘さが強く、またみずみずしくて糖度の高いのを、サッと皮むきしてそのままかぶりついてもたまらなく美味ですが、今回はサラダ感覚の料理を作ってみました。今回はその白鳳を使って桃とモッツァレラのカプレーゼです!インスタグラムはこちらから ↓ ↓ ↓ https://www.instagram.com/tatsuya_sohshima/:titl【ざっくりレシピの紹介】①桃とモ…
おはようございます。連日の猛暑で厳しい日が続きますね!熱中症対策は大丈夫ですか?気温・湿度の高い場所に長くいたり、激しい運動をしたりして体温が調節できなくなり、めまい、けいれん、吐き気、意識障害などを引き起こすことを熱中症といいます。熱中症を防ぐためには水分補給が大切です。ただし、緑茶やコーヒーなどカフェインの含まれた飲料には利尿作用があるため、熱中症予防には向いていません。同様の理由でアルコールも不向きで、お茶を飲むならノンカフェインの麦茶がいいです。汗と一緒に失われてしまう塩分を含んだスポーツドリンクも、熱中症対策に効果的です。ただ、飲みやすくするために糖分が多く加えられているので、飲み過…
洋食屋さんの人気メニュー!ハッシュドビーフパセリライス添え✨
おはようございます。皆さんは、ハッシュドビーフとハヤシライスの違いって分かりますか?実は違いが明確になっていません。どちらも薄切り肉と玉ねぎをドミグラスソースをベースに煮込みます。どちらかというとハッシュドビーフは大人な味付け、ハヤシライスはトマトソースやケチャップを加えて親しみやすい甘めの味というイメージがありますが、ハッシュドビーフにもトマトソースを使う場合があります。どちらも白米にかけて食べるのが一般的です。これらは日本生まれの西洋風料理なのです。西欧にもハッシュドビーフはありますが、野菜とお肉を煮込んだ料理のことを指していました。まるでビーフシチューのようですね。ではビーフシチューとハ…
おはようございます。日本で餃子と言えば、多くの日本人は「焼餃子」と答えるでしょう。宇都宮や浜松など様々な地域で、焼餃子がご当地餃子として人気を博しています。 しかし中国では、単に「餃子(ジャオズ)」と言った場合に意味するものは、水餃子(「水餃(シュイジャオ)」)のこと。焼いた餃子は、中国では「鍋貼」と呼ばれ、餃子とは別の料理です。餃子の食べ方にも違いがあります。日本人は、餃子だけを食べるのではなく、おかず感覚でラーメンやご飯と一緒に食べます。しかし来日する中国人はその光景を見て変と感じるそうです。中国では餃子はご飯や麺類と同じ「主食」。ご飯と餃子を一緒に食べることは、お寿司とオムライスを一緒に…
おはようございます。以前、四川の味よだれ鶏というのをご紹介しました。そして今回は水晶鶏を紹介します。水晶鶏は、中華料理に登場することも多い、鶏肉の調理方法の一つで、鶏肉のささみやむね肉に片栗粉をまぶしてから茹でると、表面がきらきらと光る、水晶を思わせるような仕上がりのもので、中華の高級料理でよく使われる片栗粉を使った技法なのです。簡単で、鶏ムネ肉が驚くほどしっとり、つるんとした食感になる、初心者にもおすすめの調理法です。今回はこれを少しアレンジしたのを紹介します。インスタグラムはこちらから ↓ ↓ ↓ https://www.instagram.com/tatsuya_sohshima/:ti…
こんにちは。いつも普通に食べてるパスタですが、いつ頃から日本で食べられるようになったのか?パスタが日本にやってきたのは、幕末から明治にかけての鎖国を終えた時期のことで、当時書かれた外国の料理をまとめた本にマカロニのことが記載されていたそうです。明治16年(1883年)頃に、フランス人宣教師によって国内でのマカロニ製造が始まりますが、ホテルや高級レストランでしか口にすることはできず高級品として扱われていました。その後、第二次世界大戦後の混乱期を乗り越え、パスタ工場が作られるようになり、やっとパスタは一般家庭に行き届くようになります。保存機能の良さ、様々なソースに対応できること、料理の手間が省ける…
おはようございます。ケチャップを使ったチキンライスは実は日本が発祥なのです。チキンライスは大正時代にはチッケンライスと呼ばれ、炒めた鶏肉、人参、玉ねぎを加えて炊いた西洋風の炊き込みご飯で、ケチャップを使用していないため、赤くはなかったのです。 ケチャップ味になるのは、大正末期から昭和に入ってからとされています。チッケンライスは、主に教会でクリスマスに開かれる「クリスマス慈善会(現在のクリスマス会)」で、貧しい家庭の子供や孤児におむすびにして振る舞われました。クリスマスの知識を参考にしたボランティア・スタッフにより、西洋的で栄養価が高く大人数の子供でもたくさん食べられるものをとの理由で供されたよ…
おはようございます。7月の半ばにさしかかっても雨の日が続き、梅雨真っ盛りといった北陸地方です。雨が続くと仕事でもプライベートでも外に出るのが気が重くなり憂鬱な気分になりがちですが、雨音には癒しの効果があるそうです。しとしとと降り続ける雨の音は不規則に強くなったり、弱くなったりして、数秒の間にも細かい変化を繰り返しています。これは「1/fゆらぎ」というリズムで、人間の心拍、呼吸、体温の変化などすべて「1/fゆらぎ」のリズムがあり、雨音に同調することで癒されるそうです。ちなみに「1/fゆらぎ」の声をもった歌手は必ず売れると云われています。宇多田ヒカル、ドリカムの吉田美和、MISIA、そして美空ひば…
おはようございます。ちくわ好きの方はとても多いと思います。アメトークでもちくわ大好き芸人という特集があったくらい人気の食べ物です。煮ても焼いても揚げても美味いと大評判のちくわですが、「ちくわってそのまま食べても大丈夫?」というのをよく聞きます。結論からいうと、ちくわはそのまま食べれますが、1つだけ注意点があります。ちくわは加熱加工品なので特に調理する必要もないです。魚肉の味だけでも美味しいので、特になにも付けないで食べる方も多くいます。ちくわの味付けで人気なのは、・わさび醤油や ・からし醤油 ・生姜醤油 ・七味マヨネーズ ・柚子胡椒などです。ちくわの味付けで人気なのは、ピリッとした刺激でアクセ…
おはようございます。鶏肉料理の代表といえば、みんなが大好きな唐揚げと竜田揚げがありますが、調理方法において両者には微妙な違いがあります。唐揚げは衣に小麦粉や片栗粉、米粉や餅粉などを使用し、ベースの味付けもしょうゆ、塩、カレーなどさまざまです。竜田揚げは衣には片栗粉のみ、ベースの味付けはしょうゆのみ。「じゃあ、片栗粉の衣でしょうゆ味のからあげと同じじゃん(怒)」というツッコミを受けそうですが、両者の境界にはあいまいな部分もあり、竜田揚げを含む同様の調理法による揚げ物の総称が唐揚げという人もいるほどです。そんな唐揚げをアレンジしたのを紹介します。インスタグラムはこちらから ↓ ↓ ↓ https:…
おはようございます。下ごしらえをした野菜や魚介類に和え衣を絡ませるのを和えものといいます。主に副菜として位置づけられる和えものは、基本的に食材そのものも味や香り、特徴を活かす料理です。和えものを美味しく食べるコツはなんといっても食べる直前に和えて、出来上がったものをすぐ食べること。材料を和えたまま放っておくと、和えものの味はどんどん落ちてしまいます。その理由は時間が経つにつれて、和え衣の水分が食材に浸透し、逆に食材からは水分が外に引き出されていくからです。和え衣の味は薄くなり、食材は歯ざわりがなくなってベショベショになります。これでは美味しくなくなって当然です。和えものを美味しく食べるには食べ…
おはようございます。ピカタとは、塩・こしょうで下味をつけた食材に小麦粉をまぶし、パルメザンチーズと溶き卵をつけて、サラダ油やバターで焼いた料理です。子牛や豚のヒレ肉・ロース肉、鶏の胸肉などの肉類が主に使われるが、白身魚や、ズッキーニなどの野菜類が使われることもあります。ソテーやムニエルと混同されやすいですが、ソテーは肉や野菜などを少量の油で炒め焼きにするもので、ムニエルは魚に小麦粉をまぶし、バターで両面を焼いたものと、多少の違いはあり、ピカタの特徴はパルメザンチーズと溶き卵を使うことであろう。日本でもピカタはそれなりに人気がありますが、家庭で調理した場合、衣が剥がれてしまうことが多いですが、こ…
おはようございます。ニラのお話。ニラの特徴である強い匂いのもとになるのが、硫化アリルの一種でアリシンと呼ばれる物質で、アリシンはニンニクやネギ類に共通して含まれる成分で強い殺菌作用を持っているとされます。また、アリシンには胃液の分泌を促進して胃もたれや食欲不振を改善する働きがあり、強い殺菌・抗菌力で風邪や気管支炎の原因になる菌に作用して感染を予防したり、自律神経を刺激して新陳代謝を活性化し、血流をよくして体を温めたりする働きもあります。古くからの民間療法で「風邪にはニラやネギが効く」とされるのはこのためです。さらにアリシンには血中コレステロールの増加を抑制する作用があるとされ、動脈硬化や脳、心…
おはようございます。今日はドリアを紹介します。ドリア (Doria) は、米を使った料理のひとつ。もともとはイタリアの貴族・ドリア一族のためにパリのレストランが創作した料理でした。イタリア国旗の三色にちなんだ、トマト、キュウリ、鶏卵などの材料を使って作られた料理でした。1925年に横浜にあるホテルニューグランドのフランス料理長として来日したスイス人のサリー・ワイルが、ライスに小エビのクリーム煮をのせてベシャメルソースをかけ、オーブンで焼き上げたものが現在のドリアの始まりのようです。バターを塗った耐熱容器にバターライスまたはピラフを盛り、ベシャメルソース(ホワイトソース)で覆い、その上から削った…
おはようございます。この季節、魚屋さんの店頭には、脂の乗った美味しそうな鰹(カツオ)が並んでいますね。ところで、カツオには1年に2回、旬(漁期)があることをご存じですか?4~5月にかけて獲れるものを「初ガツオ」、そして今の時期(8月下旬~9月)に獲れるものを「戻りガツオ」と呼び、それぞれに違った美味しさがあります。「初ガツオ」と「戻りガツオ」の違いとは?熱帯から温帯海域に生息するカツオは、【スズキ目サバ科マグロ族カツオ属】に分類される回遊魚です。日本近海では毎年春になると、フィリピン沖から黒潮に乗って北上してきます。この時期に獲れるカツオが「初ガツオ(上りガツオ)」です。その後、エサを捕食しな…
こんばんは。今日は父の日ですね。6月の「父の日」は、アメリカで生まれました。1909年、ワシントン州のソナラ・ドッド(ジョン・ブルース・ドッド夫人)という女性は、「母の日」の説教を聞いていて、「父の日」もあるべきだと考えました。母親の亡き後、ソナラと5人の兄を男手一つで育ててくれた父親を敬愛していたからです。父親が6月生まれだったため、ソナラは自分が通う教会の牧師に頼み、6月に「父の日」を祝う礼拝をしてもらいました。それは、1909年6月19日で、第3日曜日でした。これがもとで、ワシントン州では6月の第3日曜日が「父の日」となったのです。それから、幾人かの大統領によって「父の日」に関する声明な…
こんばんは。ハンバーグについて。ハンバーグの歴史は13世紀頃にヨーロッパに攻め込んでいたモンゴル帝国のタタール人が食べていた生肉料理だと言われています。長い旅にそなえて、タタール人は移動手段や食料として何頭も馬を連れて行ってましたが、筋肉がついた馬はかたくて食べにくかったのです。そこで細かく切った肉を馬の鞍(くら)の下に敷いて、自分の体重と馬の運動で押しつぶして食べやすくしていました。これがやがてヨーロッパに伝わり、牛肉、豚肉が使われて、香辛料(こうしんりょう)、玉ねぎ、パン粉を入れて鉄板や網(あみ)で焼き上げる今のハンバーグに近い形になっていきました。ドイツのハンブルグという港町ではタルタル…
こんにちは。「よだれ鶏」最近、このネーミングをよく目にします。この料理はかなり昔からあったらしく、中国四川地方の料理で、この料理のことを思い出すだけでよだれが出るほどおいしい!ということからこの名がついたと言われています。四川といえば中国でも寒い地方で、辛味の効いた食べものの印象がありますが、こんな料理もあるんですよ!是非お試しください。[インスタグラムはこちらから ↓ ↓ ↓ https://www.instagram.com/tatsuya_sohshima/:titl【ざっくりレシピ】 鶏もも肉 (胸肉でもOK)を筋きりして、被るくらいのお湯に、塩、酒、ネギの青い部分、生姜の皮を適量入れ…
こんにちは。もはや国民食と言っても過言ではないラーメン。あっさり系からこってり系まで、ラーメングルメは幅広く、ひと言では語りつくせません。メディアでも人気ラーメン店の特集や記事は大人気です。ところで皆さん、ラーメンって当たり前のように外で食べるものだと思っていませんか?有名なラーメン専門店の味には敵いませんが、家でもおいしいラーメンは作れるのです!さすがに、製麺から……とはいきませんが、ある程度の材料が揃えば家庭では充分。お店の味に負けない、わが家のオリジナルラーメン、ぜひ作ってみてください。インスタグラムはこちらから ↓ ↓ ↓ https://www.instagram.com/tatsu…
おはようございます。アジは一年中食べられて、日本人には大変親しまれています。標準和名はマアジ。釣り人にも食卓にもお馴染みの魚です。アジはゼイゴと呼ぶ硬いウロコが尾びれから体側に走っているのが特徴で、初夏から秋にかけてがベストシーズンです。アジ釣りでは水温や潮の流れなどにより釣れる時期やポイントが変わりますので、釣り情報などの情報をよく確かめて釣り場を決めましょう。一般的には朝・夕マヅメ(日の出・日の入の時間帯)がよく釣れます。アジは群れで回遊するため、釣る時には群れを寄せる為のコマセ(アミエビなど魚を寄せる為に撒くエサ)を使い、サビキ(ハリがたくさん付いた仕掛け)を使います。魚が掛かると竿先に…
おはようございます。アクアパッツァは魚介類をトマトやオリーブオイルなんかと一緒に煮込んだイタリアの家庭料理です。タラや鯛など白身魚と一緒にトマトやアサリ、キノコなんか入れて白ワインをふり、ホイルに包んで蒸し焼きにすれば何となくそれっぽいものが完成、という手軽さが受けて最近ではバーベキューの際にグリル台に乗っけて作っている人たちも多いようです。例によって「アクアパッツア」というネーミングがどうにも格好良いんだけど、意味を知ると全然格好良くありませんでした。それどころかどこか切ない。その昔、トスカーナ地方の小作農たちは収穫したワイン用のブドウは全て地主様に差し出さなければいけませんでした。小作人た…
おはようございます。日本人はタコやエビが大好きですが、世界にはこれらを食べない国があります。タコを食べない地域は中東地域などや、宗教を重んじる国、地域や個人は、宗教上の理由で食べないそうです。「旧約聖書」モーセ五書の”レビ記11章” 及び ”申命記14章”によると”水中に住む生き物のうち、食べても良いのは、ウロコとヒレのあるもので、それ以外は食べてはならない。それは、あなたがたにとって汚れたものである”という掟があり、それに照らし合わせると、タコ、イカ、エビ、カニ、貝なども同様の理由で食べないそうです。ちなみに、この「宗教上食べてはいけないもの」=「食べてはいけないほど不気味な生き物」として「…
おはようございます。今日は醤(ひしお)のお話「醤」はもともとは発酵調味料を表します。 中華調味料で使う調味料に 「 豆板醤」 そら豆に唐辛子や塩を加え発行させた唐辛子味噌。 ピリ辛料理・タレの薬味として利用。 麻婆豆腐・回鍋肉・担々麺・エビチリなどに使います。 「甜麺醤」 小麦粉に麹を加えて作った中華甘味噌。 回鍋肉やジャージャン麺・肉味噌・タレなどに使う。 甘みが強いので、スープやゴマ油で延ばしたり醤油で味を調節するとよい。 八丁味噌に砂糖を混ぜたもので代用可能。「 芝麻醤」 炒った白ごまをペーストにし、ごま油と合わせた中華版あたりごま。 和風と比べてごまの風味が強く、味も濃厚。 棒棒鶏やゆ…
おはようございます。連日30℃を超える夏のような暑い日が続く今日この頃。近づく夏の前にバテてしまわないよう、スタミナのつく料理を食べて元気に過ごしたいところですね。そんな料理をご紹介していきたいと思います♪鶏肉のソテー玉ねぎチリソースです!インスタグラムはこちらから↓ ↓ ↓ https://www.instagram.com/tatsuya_sohshima/:titl【ざっくりレシピ】まずは鶏もも肉を、筋切りして肉を均等に切り開き、両面に塩胡椒をして、皮目から中火で焼き、ひっくり返して中まで火を通すように焼きます。片面約4分ほどです。炒めた油は取り出しておく。②新玉ねぎ2/3個を粗めみじん…
おはようございます。男の昼めしーって感じの牛丼ですが、簡単にできるので是非試してみてください。オヤジでも、ササっーてこんなのが出来たら子供たちに尊敬されること請け合いです。明治時代の牛飯から今は牛丼に名前は変わりましたが、変わらないのが人気と醤油ベースの甘辛い味付け!さあ、今日の昼はこれで決まり!インスタグラムはこちらから↓ ↓ ↓ https://www.instagram.com/tatsuya_sohshima/:titl【ざっくりレシピ】①牛肉50gを色が変わるまで炒める。茹でて棒で叩いて小口に切ったコンニャク1/2個と合わせ、醤油大1.5、大酒1、大みりん1、砂糖少々で味付けして更に…
こんにちわー炊飯器はご飯を炊く以外にいろいろなものが作れたりするのですが、その中でも今日はメイン料理として使えるロースハムを紹介します。味付けは塩だけです。インスタグラムはこちらから↓ ↓ ↓ https://www.instagram.com/tatsuya_sohshima/:titl【ざっくりレシピ】 ① 豚肩ロースのブロックの水けをしっかり拭きとり、ホークであちらこちらに穴を開けて、あら塩をまんべんなくまぶします。②塩をまぶした肉をキッチンペーパーでくるみ冷蔵庫に入れて一晩おく。③翌日、冷蔵庫から出した肉を常温に戻し、成形しながらタコ糸で縛り、ジップロックに入れて空気を抜き炊飯器に入れ…
おはようございます。美味しい人参の見分け方をご紹介します。なるべくオレンジ色が濃いものを選び、表面の黒ずみやひび割れている人参は避けましょう。葉付きのものは葉がみずみずしい状態かををチェックし、芯が見えているものは直径が小さく緑色に近いものが新鮮とされているようなので参考にしてほしいです。ビタミンたっぷりで風邪予防にも良いニンジンと牛肉を組み合わせて料理です。お試しください。https://www.instagram.com/tatsuya_sohshima/:titl【ざっくりレシピ】①ニンジンは斜めに薄く切ってから千切りにして、塩を振りさっと炒めて皿に盛る。②牛肉(安い肉でOK)に砂糖少々…
おはようございます。ひじきのお話!ひじきと言えば「鉄分が豊富」というイメージをお持ちだと思います。 ですが最近、それはかつて煮沸する際に使うお釜が鉄だった為で、実はステンレス製の鍋を使うと10分の1近く減っている、という話も耳にするようになりました。とはいえ、まだまだひじきにはびっくりするほどのパワーが秘められています。 日本人に不足しがちなカルシウムは牛乳の12倍もあり、骨や歯の健康を保ちますし、約半分が食物繊維でできているので、おなかの調子を整え、老廃物の排出もしてくれます。また、脂肪を燃焼してエネルギーに変えてくれるビタミンB2も多く含まれています。ミネラル類も豊富で、特に多く含まれるヨ…
こんにちは。毎日良いお天気で五月晴れが続きますね!五月病というのがありますが、皆さんはいかがですか?五月病は、誰でもかかる可能性があります。なかでも、受験や就職などの大きな目標を達成したことで、燃え尽き症候群(バーンアウト)のような状態に陥っている人や、環境が大きく変わったことで周りにうまくなじめないという人は、ストレスを溜め込みやすいので注意が必要です。また、五月病の原因とされる適応障害やうつ病といった病気になりやすいタイプの人もいます。このような人は、性格的に几帳面でまじめ、責任感があるといった特徴があり、一人で抱え込んですべてをきちんとしようとします。気負いすぎずに、周りの人に協力を求め…
おはようございます。今日は、ネットで検索すると出てくる「ビスケットケーキ」を紹介します。マリービスケットのようなプレーンなビスケットに、チョコクリームをはさんで横につなげていき、周りにもチョコクリームを塗って、一晩寝かせるというものです。ちょっと調べると、あの黒柳徹子さんがアメリカのお友達に教えてもらい。テレビ番組で紹介されたとか、番組スタッフにふるまわれていたなどのお話も出てきます。さあ作って見てください。https://www.instagram.com/tatsuya_sohshima/:titl【ざっくりレシピ】MORINAGAビスケットMARIE(マリー)を使います。①生クリーム20…
こんにちは。GWはいかがお過ごしでしたか?今日から通常の日々がまたやってきました。休みボケを克服して、また頑張りしょう。そんな日の昼はこれを食べてブルーマンデーを克服してください。https://www.instagram.com/tatsuya_sohshima/:titl【ざっくりレシピ】①まずは綺麗に洗った生バジル50g、オリーブオイル120cc、煎った松の実50g(スーパーの中華食材のコーナーにあります)、パルメザンチーズ20g、にんにく1片、塩小1/2をミキサーにかけてソースを作る。②フライパンにオリーブオイル大1を引き、ベーコンを炒め、塩茹でしたブロッコリーを好きなだけと、小海老1…
おはようございます。令和と元号がかわりました。GW真っ只中ですがいかがお過ごしですか?良い休日をお過ごしください。今日の一品✨またまた豆腐料理をご紹介します。https://www.instagram.com/tatsuya_sohshima/:titl【ざっくりレシピ】①まずは木綿豆腐を半分に切り、キッチンペーパーを巻いて10分ほど重しをして、水分をしっかりとります。②その間に、三種のピーマンを小口切り、しめじを切り、フライパンにサラダ油をひき、これらに塩を軽くふりかけ、中火で炒める。いつもの用にガチャガチャ動かさず焼き付けます。火が通ったら、出汁100cc、醤油小1、酒少々、砂糖少々で煮て…
こんにちは。いよいよGWですね。良い休日をお過ごしください。さて今日のおやじの一品はこれだー!https://www.instagram.com/tatsuya_sohshima/:titl【ざっくりレシピのご紹介】①まずはフライパンにサラダ油大1をひき、あまり動かさず、牛肉を中火で塩少々を振りかけ焦げ目が付くくらい焼きます。②焼けたら、切った焼き豆腐、サッと茹でて洗った糸こんにゃく、えのき、椎茸を並べ、水100cc(軽い味に仕上げる為に出汁は使わない)、醤油大5、みりん大4、砂糖大2、酒大4を入れて7,8分落とし蓋をして煮る。④仕上がる寸前に九条ネギを入れてサッと火を通せば、今日も簡単に出来…
おはようございます。ちくわ大好きおやじです。竹輪の起源は弥生時代とも平安時代ともいわれはっきりしないようですが、いくつかの室町時代以降の書物に「蒲鉾」(かまぼこ)という名で記されています。江戸時代前には形状が蒲の穂に似ていたため「蒲鉾」と呼ばれていました。 後に、板の上にすり身をのせた形状の板蒲鉾(現代の蒲鉾)が現れ、それと区別するために「竹輪蒲鉾」と呼び、略して竹輪と呼ばれるようになったのです。江戸時代までは高級品だったようです。スケトウダラ・サメ・トビウオ・ホッケなどの魚肉に塩・砂糖・デンプン・卵白などを加えて練り、竹製や金属製の太い串に棒状に塗りつけ、焼く、蒸す、あるいは茹であげる。焼い…
おはようございます。日本で人気の韓国料理、チーズタッカルビ 「タッ」(닭)は鶏を、「カルビ」(갈비)は「あばら骨」をあらわし、「骨のまわりの肉を食べる鶏料理」という意味合いがあります。 韓国・江原道(カンウォンド)の春川(チュンチョン)地方の有名な郷土料理で、鶏肉1羽、大きく切ったキャベツやタマネギ、さつまいも、エゴマの葉、ニンジンなどの野菜を使って、甘辛いコチュジャン(唐辛子みそ)を鶏肉に絡ませ、大きな平たい鉄板の上で炒める料理のことをいいます。 2017年、「JC・JK流行語大賞」のモノ部門で一位を獲得し、「インスタ映え」するとして注目度が急上昇、女子高生ら若者を中心に「チーズタッカルビ」…
おはようございます。エビチリは中華(四川)料理人の陳建民氏が日本で中華料理店(四川飯店)を営むにあたり、四川料理の「乾焼蝦仁」(カンシャオシャーレン)に着想を得て創作したといわれています。当時は日本人が豆板醤の辛味に慣れていなかったことからケチャップと黄身を用いて辛味を抑え、また調理法そのものを簡易化し今のエビチリが作られたようです。それをアレンジして今日の一品はこれだ!https://www.instagram.com/tatsuya_sohshima/:titl【ざっくりレシピのご紹介】①小エビを多めに、塩少々と片栗粉と少しの水で良くもんで、エビの汚れと臭みを取る。綺麗に洗って水けを切った…
こんにちは。照り焼き、見るからにおいしそうな「照り」を出すのは、タレの糖分です。基本的なタレは醤油、日本酒、砂糖を合わせたものですが、日本酒をみりんにすることもあります。また、最近では調理にいろいろな素材を使うようになり、砂糖やみりん以外の調味料でタレの甘みを出すようにもなってきました。はちみつを使うと、甘みだけでなくコクもあるタレになります。黒糖を使うと、タレの色が少し濃くなり、甘さひかえめで香ばしさが増します。これらの調味料を使うときは、焦げに注意しなければなりません。焦げると苦みが出てしまい、せっかくの甘みが感じられなくなります。糖分のある調味料は加熱すると焦げやすくなるので、調理中は目…
おはようございます。TKGとは、卵かけご飯の略です。他にもTKGの略はいろいろありますが、Twitterなどネット上でネット用語として使われるTKGは卵かけご飯のことだと思って間違いないです。卵かけご飯(たまごかけごはん:8文字)から略してTKG(ティーケージー:6文字)だとあまり略の意味がない気がしますが、TKGと言う方がなんとなくオシャレっぽいですね(笑)TKG(卵かけご飯)は、白ご飯に生卵をかけ、醤油をたらすのがの基本的なレシピだが、バターを足したり、天かす、納豆、オクラ、粉チーズ、じゃこ、豆腐、ごま油、ラー油、鮭フレーク、韓国のりなどなど、トッピング次第で無限大に可能性が広がる料理であ…
おはようございます。糸こんにゃくとしらたきの違いをご存知ですか?糸こんにゃくは、太さ4~8mmで固まった物を、ところてんの様に押し出して作ります。普通のこんにゃくを、細く切って作る物もあるそうです。しらたきは、太さ2~3mmでまだ固まってない物を、じょうろのようなものの丸い穴から、70℃のお湯に流し込みます。流れている間に固まった物がしらたきとなります。流し込んでいる様子からも、しらたきと呼ばれたようです。今日はそんなしらたきを使って、牛肉としらたきのしぐれ煮を紹介します。[https://www.instagram.com/tatsuya_sohshima/:titl【ざっくりレシピのご紹介…
おはようございます。家庭の味方の、こま肉とは…ロース肉やバラ肉と比べて安価に売られているのが「こま切れ肉」や「切り落とし肉」ですね。 どちらも炒め物や煮込みなど、幅広く使うことができます。 「こま切れ肉」とは、ロースやバラなどを整形するときに出る肉の切れ端です。 ... 普通のかたまり肉・薄切り肉よりは安く売られています(お店によって違いがありますが…)これを使って紹介する今日の一品はこれ![https://www.instagram.com/tatsuya_sohshima/:titl【ざっくりレシピのご紹介】①まずは豚肉200gに、塩、胡椒と酒で下味を付けて、片栗粉をたっぷりまぶし、常温の…
おはようございます。皆さんはトマトは好きですか?日本ではトマトが食用になったのは明治以降のこと。『西洋道中膝栗毛』などを書いた仮名垣魯文が『西洋料理通』という本に「蒸し赤なす製法」としてトマトの食べ方を紹介していて、これが日本第1号の文献と考えられています。トマトは17世紀半ばくらいには日本に伝えられていたと考えられています。ちなみに日本で一番古いトマトの文献は1709年に貝原益軒が『大和本草』という本の中で「唐ガキ」として紹介したもの。他にも同じ時期の絵が残っています。おいしいトマトは (1)ヘタやガクが濃い緑色で枯れていないもの (2)全体の色が均一で皮に張りのあるもの (3)持ってみてず…
おはようございます。皆さんは「発酵食品」と聞くとどのような食品を思い浮かべますか?ぬか漬け、味噌、納豆...日本人には比較的なじみの深いものが多いイメージですが、発酵食品と一口に言っても、実に様々です。発酵食品には生きた菌がたくさん含まれます。例えば、ヨーグルトや漬物に含まれる乳酸菌を摂取すると、ヒトの腸内に住む善玉菌の働きを助け、腸内環境の改善につながります。食品中に含まれる乳酸菌などの菌は加熱調理や胃酸によって死滅してしまうことがほとんどですが、実は死んだ菌も、善玉菌のエサになったり、悪玉菌の出す有害物質を吸着して外に出しやすくしたりと、善玉菌のサポート役として大事な役割を果たしています。…
おはようございます。今日も酒のつまみをご紹介します。鶏は歯が無いので餌は(砂等と一緒に)丸呑みします。砂肝[砂袋・砂嚢・砂ずり(関西)]は鶏特有の部位で、胃の後半部{筋胃(前半部は消化液が分泌される腺胃)}のピンポン玉位の大きさの小袋で内部は狭くて、飲み込んだ小石や砂粒が溜まっていて、ここで食物を細かく砕いて潰し消化を補っています。食感は「こりこり」していて,味や匂いに癖が無く、脂肪が無く,鉄分や蛋白質を多く含み低カロリーです。そんな砂肝を今日はマスタードと共に煮込んだ一品。今夜はこれで決まり![TATSUYA🇯🇵JPN (@tatsuya_sohshima) • Instagram phot…
おはようございます。私が住む富山県には寒ブリで有名な氷見漁港があります。競り市が行われる氷見魚市場のほか、水産物販売や水産物飲食店が集積した道の駅氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館が設置されています。その他、漁港からは寒ブリ漁を見学する観光船が発着し、また競り市の様子も見学できるなど、氷見漁港は水産都市氷見の観光拠点となっています。氷見に発祥した定置網漁法は、越中式定置網と呼ばれています。氷見漁港の水揚げは、春のイワシ・夏のマグロ・冬のブリで特徴づけられます。特に冬のブリは寒ブリ・氷見ブリと呼ばれ、氷見の名産品となっています。今は春、イワシが豊漁で今日も氷見漁港は賑わっています。そんな漁師さん…
おはようございます。皆さんは中華料理と言えば何を思い浮かべるでしょうか? チャーハン、マーボー豆腐、餃子なんかもいいですね。ですが、現地の日本人のほぼ100パーセントが「好き!」というにも関わらず、なぜか日本で広まらない中華料理があるご存知でしょうか。それは「トマトの卵炒め(西紅柿炒蛋)」。めちゃウマ、めちゃ簡単、材料も手に入るのになぜか日本の中華料理屋では超マイナーメニュー。お店にないなら自分で作れるようにならねばなるまいてー(笑) 今日のお昼はこれで決まり![TATSUYA🇯🇵JPN (@tatsuya_sohshima) • Instagram photos and videos【ざっく…
おはようございます。アルバイトのお話…。近年アルバイトも人手が足りなくなってきており飲食店、建設業など人手の確保が大変になってきています。なぜ学生がアルバイトをしなくなっているのか? 理由の一つとして、インターンシップに行く学生が増えたからでしょう。もともとインターンシップはあったものの最近では長期のインターンシップを行う企業が増えてきているのです。学生にとってはアルバイトよりも社会経験が積める、さらにはその企業の雰囲気だったりどんな人が働いているのか内情を知ることができる絶好のチャンスです。一番知りたい情報が手に入ってしまうし、さらには給料も支給される。たがらアルバイトよりもインターンシップ…
おはようございます。セビチェとは、ラテンアメリカで食べられる魚介類のマリネの一種で、ペルーやメキシコなどの名物料理です。ラテンアメリカの中でも主に太平洋に沿った、新鮮な魚介類がとれる地方で広く食べられていて、中でもペルーでは国民食とされます。前菜として供されることが多いが、サツマイモ、キャッサバ、トウモロコシ、ジャガイモ、豆、アボカド、トストーネスなどを添えて主菜とすることもあり、また、酒のつまみとしてもよく食べられています。メキシコでは揚げたトルティーヤの上にセビチェを盛ってトスターダとすることもあります。ペルーではセビチェのマリネ液をレチェ・デ・ティグレ(leche de tigre、「ト…
おはようございます。今日はおやじの大好物「焼き鳥」を紹介します。そんな中で一番手間の掛かるのは「つくね」ですね。「つくね」は、「つくねる」という動詞が由来の言葉と言われています。近年では余り使わない言葉ですが、「つくねる」とは、「手でこねて丸める」という意味があるそうです。ひき肉や魚のすり身に調味料やつなぎを入れ、よくこねます。その生地を団子状に丸めたものを「つくね」と呼びます。団子状だけでなく、串に刺して棒状にすることもあります。しっかり成形することから、そのまま焼いたり煮たり、また油で揚げたりとさまざまな調理が可能です。[TATSUYA🇯🇵JPN (@tatsuya_sohshima) •…
おはようございます。 今回の料理は味付けが塩と胡椒だけの実にシンプルな料理です。しかし、塩だけでなんでこんなに美味いのだろうと考えてみると、塩が持つ効果はいろいろとあるようです。一番はやはり味付けです。料理には欠かせない調味料ですね。しかし、塩には味をつける以外にも様々な役割が存在するのです。それは殺菌やアク抜き、変色防止、腐り防止などといったものです。塩は食材の腐敗を抑える効果があり、その効果が使われている料理の代表的なものが漬物です。殺菌効果もあるので、下ごしらえに使われることもあります。また他にたんぱく質の凝固作用、水分を絞る作用などがあります。前者の作用は焼き魚に応用されています。塩を…
おはようございます。本来のカルパッチョは牛ヒレ肉にチーズのパルミジャーノレッジャーノでつくるのですが、今回の料理は、日本のイタリア料理のシェフ「落合努」氏が考案したらしい魚のカルパッチョの中から「炙りサーモンのカルパッチョ」 をご紹介します。新鮮な魚が食べられる日本ならではのものですね。美味しいですよ✨是非、晩酌のお供に![TATSUYA🇯🇵JPN (@tatsuya_sohshima) • Instagram photos and videos【ざっくりレシピのご紹介】①サーモンの柵を表面だけをフライパンで焼き、氷水にとり、水分を拭きスライスして皿に盛る。②玉ねぎは繊維に逆らって1㎜にスライ…
ショートパスタ フジッリ!アーリオオーリオ・ ペペロンチーノ
おはようございます。皆さんはペペロンチーノはお好きですか?また、アーリオ・オーリオとの違いはわかりますか?そもそも、アーリオ・オーリオとペペロンチーノは、本場イタリアではアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノといって、ひとつの言葉として成り立っています。アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの意味は直訳すると、アーリオがにんにく、オーリオ”がオリーブオイル(油)、ペペロンチーノは唐辛子という意味。にんにくとオリーブオイル、唐辛子を使ったオイルソースパスタのことです。そして、ペペロンチーノという呼称は和製英語、 本場のイタリアでは通じないんだそうです。アーリオ・オーリオも本場に近い呼称ではありますが、き…
おはようございます。天津飯といえば中華料理店の定番メニューの一つですが、この料理が日本発祥であることはあまり知られてません。本来は、昭和の物資不足の時代に、中国天津産の良質米である「小站米」(シャオチャンミー)をわざわざ使った、蟹肉入り卵焼き乗せ丼という意味で、「天津芙蓉蟹肉飯」という料理名であったのが、読みづらい「芙蓉蟹肉」がいつの間にか略されて「天津飯」となったと考えられる。他にもいろんな説があるようですが、これが一番有力でしょう。今回、不漁が続く影響で蟹が高くて買えなかったので、庶民の味方の「カニカマ」を使っての【おやじの一品 男の料理】は天津版です。[TATSUYA🇯🇵JPN (@ta…
おはようございます。皆さんは、この写真のような料理を【きんぴら】って普通に読んでますが、なんで【きんぴら】っていうかご存知ですか?きんぴらは一般的に、ごぼう、蓮根、大根、ウド、人参などを油で炒めながら酒、醤油、砂糖、みりん等で味つけして煮詰めた「炒め煮」のことで、仕上げに唐辛子を振り混ぜてピリリとした辛さを加えます。この仕上げに振り混ぜる唐辛子の辛味を、江戸時代の初期に流行した金平浄瑠璃(きんぴらじょうるり)の主人公「金平」の剛勇さになぞらえたことから、この名がついたといわれています。また顔がごぼうの様にゴツゴツしていたからとも云われています。金平さんは「まさかりかついだ金太郎」で有名な坂田金…
おはようございます。先日は中国の四川風の【肉じゃが】を紹介したのですが、今回は日本料理の基本の【肉じゃが】を紹介したいと思います。水も出汁も使わず、野菜の水分だけで煮る【肉じゃが】です。これもマスターして、旦那様や彼氏に喜んでいただけるよう頑張ってみてください。[TATSUYA🇯🇵JPN (@tatsuya_sohshima) • Instagram photos and videos【ざっくりレシピのご紹介】①まずは牛肉の総量200gのに1/4(50g)をサラダ油で中火で炒め味のベースを作ります。②次にじゃがいも、今回はメークイン3個の皮を剥き、食べやすい大きさに切り、フライパンにサラダ油を…
おはようございます。皆さんはゴミの分別はやってますか?ゴミというのは人間が生きている限りでるもので、しかも自治体のもっとも大切な仕事の一つが「ゴミを負担なく住民が出せるようにする」ということであり、それで給料をもらっているのを彼らは忘れています。アメリカが石油の輸出国になったことでもわかるように、シェールオイルの発見と実用化で石油の寿命は1,000年を超えていますし、焼却炉も改善されてゴミがあふれる可能性はなくなりました。それなのに、高齢者が痛い足を引きずって坂を上ってゴミを出したり、地域によっては、生活の中ででる汚いもの、人には知られたくないものをごみとして捨てようとすると「名前をかけ、そう…
おはようございます。去年6月、私が住む富山市の奥田交番が襲撃され、警察官と警備員が殺害された事件で、精神鑑定中の容疑者の勾留期限が今月15日に迫り、起訴されるかどうかに注目が集まっています。そんな渦中の亡くなった中村さんの孫が今の思いをつづりました。 「私はあの事件から、約8か月もたつと思うと、とても時間が早いような気がします。朝起きてもしんちゃんの姿が見れない、声が聞けないまま1日が終わっていきます。とってもさみしいし、どうして一生懸命仕事をしいていて知らないない人にころされてしまったんだろうと思います。犯人にはしっかり罪をぐなってもらいたいです」未だに容疑者から謝罪の言葉もなく遺族の悲しみ…
おはようございます。昨日、日産自動車の元会長 カルロスゴーン被告が10億円という保釈金を払い保釈されました。過去、保釈保証金の最高額は、2004年牛肉偽装補助金詐欺事件で逮捕された、食肉大手「ハンナン」の浅田満受刑者の20億円。その次が六代目山口組ナンバー2、若頭の高山清司受刑者の恐喝事件と,、住専の末野謙一氏の強制執行妨害で15億円だそうです。以前、日産社長の西川氏は会見の席上、今回の事件について「長年のゴーン統治の負の側面といわざるを得ない」とし、ゴーン氏一人に権限が集中したことについても「ガバナンス(企業統治)に関しては猛省する」と述べた。犯した罪を見る限り、会社のカネで私腹を肥やしたゴ…
おはようございます。ここのところ暖かい春らしいお天気の富山地方です。春になると山菜が芽吹くシーズンですが、かくいう私も山菜採りが出来る日をいまかいまかと待ちわびている今日この頃です。桜のつぼみが膨らむ頃を目安に山へと向います。山によって、そこの土によって、日差しの当たりに具合によって味が違うのも山菜の楽しみの一つです。たらの芽、コシアブラ、ナンテンハギ、ワラビ、ゼンマイ、セリ、コゴミ…天ぷらが最高ですね。さて、今日の【おやじの一品 男の料理】は山菜とはまったく関係ない【チャーシュー丼】です。豪快に食べましょう✨TATSUYA🇯🇵JPN (@tatsuya_sohshima) • Instagr…
おはようございます。 3月に入り卒業シーズンになりましたね。この季節になると思い出す我が友のことを。学生の時から何も隠し事がなく、なんでも話せる友がいました。たくさん笑い、たくさん喧嘩し、たくさん飲みました。結婚した年も子供が出来た年も同じでした。その彼は鬱病で13年前の2月に自ら命を断ち、3月に海から遺体が上がりました。助けてやれなかったことで私も長く苦しみました。それ以上に彼も彼の家族も苦しんだことを思うと自分の苦しみなんてたいしたことはないのですが、この季節は本当に本当に辛いし悲しいです。そしてこの歌を聴くと涙が止まらなくなります。それは森山直太郎さんの「さくら (独唱)」です。卒業ソン…
おはようございます。 3月に入っていよいよ春らしく温かくなってきました。皆さんは花粉症は大丈夫でしょうか?花粉症により鼻水が多く出て、鼻をかむ回数が異常に増えて鼻血がでてお困りの方がいるのでは?鼻血は花粉症によってアレルギーの炎症が鼻に起きるため、炎症で鼻の粘膜が薄くなって血管が切れやすくなっているのが原因らしいです。そこでまず花粉症への対策を、最も簡単な“インナーマスク”の作り方を紹介すると、インナーマスク自体は、棒状に巻いた化粧用コットンをさらにガーゼで巻くだけで完成。これを鼻の穴の下に当て、内側にガーゼを当てたマスクで覆って固定すれば、99%の花粉をカットできるという(鼻呼吸で息苦しさを…
おはようございます。 ひと昔前、彼女に作って欲しい料理のナンバー1だった?【肉じゃが】をもう一度輝かせるべく、今回は中国の四川料理風にアレンジして作ってみました。肉じゃがは、広く流通している都市伝説として、1870年(明治3年)から1878年(明治11年)までイギリスのポーツマス市に留学していた東郷平八郎が留学先で食べたビーフシチューの味を非常に気に入り、日本へ帰国後に艦上食として作らせようとしたが、命じられた料理長はビーフシチューを知らず、東郷の話からイメージして醤油と砂糖を使って作ったのが始まりという話があるそうです。それはさておき今日は、豆板醤と辣油を使い四川料理のようにピリッと辛味の効…
おはようございます。その昔、彼女に作って欲しい料理のナンバー1は肉じゃがだった記憶があるのですが、今は彼氏に作って欲しい料理ナンバー1で、彼女に作って欲しい料理でもカレーに次ぐ上位に入ってる料理、それは【オムライス】です。ちょっとのコツを押さえれば本当に美味しく出来ますので、是非お試しください。 二人でシェアしながらならこんな感じで!TATSUYA🇯🇵 (@tatsuya_sohshima) • Instagram photos and videos 笽島 達也 Facebookランキングエントリー中 ポチッとお願いします。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村【ざっくりレシピのご紹…
おはようございます。近頃は空前の健康ブームで日本人も食べ物にはかなり気を使ってますね。そんな中、鶏胸肉が安くて高タンパク低カロリーでとても重宝されています。しかし、あのパサつきや硬さはには困りものでした。しかし、それを克服するブライン液なるものが登場し、それを完全に克服してしまいました。私もインスタグラムのフォロワーさんに教えていただき試したのですが、これが本当に凄い!劇的に柔らかくジューシーになったのです。今日はそれを公開します。色んなやり方があるのですが一番簡単に出来るのを紹介します。【鶏胸肉100gに対して水10cc、砂糖1g、塩1g】の液体を作り、肉と一緒にビニール袋などに入れて数時間…
おはようございます。 食事や飲みの時に、何かもう一品欲しい時のお助け食材としても便利で、からだにも家計にもやさしいのが豆腐ですね。醤油と鰹節をかけるだけのシンプルな食べ方もいいけど、豆腐料理のバリエーションも増やしたいですよね。てな訳で今日は紹介するのはあっさりヘルシーな【豆腐ステーキ】です。ランキングエントリー中 ポチッとお願いします。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村【ざっくりレシピのご紹介】①まずは木綿豆腐を半分に切り、キッチンペーパーを巻いて10分ほど重しをして、水分をしっかりとります。②その間に三種のピーマンを小口切りにして、しめじを切り、フライパンにサラダ油大1をひき、こ…
おはようございます。今は亡き我が祖母は、愛知県名古屋市南区の生まれです。祖母から聞いた話では、戦前戦中戦後の食料難の頃に、愛知近辺でさつま芋が多く作られていたそうで、それを主に食し、芋も無いときはツルまで食べていたということでした。そんな中、生まれたのがこの【鬼まんじゅう】で、表面にいくつもさつま芋の角切りが見える様子がごつごつして鬼やその金棒を連想させること、今より黒っぽい色で鬼のような不気味さがあったことなどから、こう呼ばれていたそうです。そこで今日はその懐かしい味を再現しました。ランキングエントリー中 ポチッとお願いします。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村【ざっくりレシピのご…
おはようございます。昨日は、天皇陛下の在位30年を祝う記念式典が、東京都千代田区の国立劇場で天皇、皇后両陛下をお迎えし開かれました。陛下は「憲法で定められた象徴としての天皇像を模索する道は果てしなく遠く」と自らの歩みを振り返られ、今後の皇室に向け「次の時代、更に次の時代と象徴のあるべき姿を求め、先立つこの時代の象徴像を補い続けていってくれることを願っています」と時折声を震わせながら語られた。戦争は無かったが、決して安寧では無かった平成という時代に、両陛下の存在がどれだけ多くの国民を救ったかはかりしれません。ただただ尊崇と感謝の気持ちのおやじです。そしておこがましいですが、そんな天皇、皇后両陛下…
おはようございます。我が地元の富山県富山市八尾地域中心部で開かれている「越中八尾冬浪漫」のメインイベントが23日、越中八尾観光会館(上新町)と周辺であり、来場者はおわら風の盆や越中八尾曳山(ひきやま)祭に象徴される地元の伝統文化や食、景色などを楽しんでいました。 そんな観光客の方々にも是非食べて欲しい「おやじの一品 男の料理」は家でも簡単に出来る【パエリア】です。ランキングエントリー中 ポチッとお願いします。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村【ざっくりレシピのご紹介】①温かいコンソメスープ1カップに、今回はサフランの代わりにターメリックパウダーを小さじ1溶かしておきます。②イカとエビ…
おはようございます。連日暖かい日が続いております。ホッとしますね~!昨日、タレントの堀ちえみさんの口腔がんの手術が無事終わったとのニュースがありました。ご家族をはじめ、ファンの皆さんのご心痛はいかばかりかと…お察しいたします。完全回復を祈るばかりです。因みに私は、ちえみさんのデビューした82年組のアイドルの中では小泉今日子さんの大ファンでした。さて、今日の「おやじの一品 男の料理」は色合いが美しい【ビーフンの紅生姜炒め】です。衝撃の味をご堪能下さい。ランキングエントリー中 ポチッとお願いします。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村【ざっくりレシピのご紹介】①ビーフンを食べるだけお湯で戻…
おはようございます。春に一歩ずつ近づいてる今日この頃ですが、昨日は北海道で大きな地震があり、大きな被害が無ければ良いのですが、日本列島にこれ以上大きな地震が無いように祈ります。ここ富山は雨模様の日の続いておりましたが、今日は晴れるようです。今年は花粉の飛散が例年より多いようですので十分ご注意ください。おやじはまったく大丈夫です。さて、【おやじの一品 男の料理】今日のメニューは【塩鮭のマヨネーズ炒め】です。とにかくめちゃくちゃ美味いので作ってみてください。塩鮭を炒めるなんて珍しいでしょ?ランキングエントリー中 ポチッとお願いします。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村【ざっくりレシピのご…
おはようございます。昨日、大手通販サイトのamazonを騙るところから本物?と思わせるようなメールが届き、クレジットカードの有効期限が切れてるので、更新のためにカード番号を入力して下さい。って?危うく引っかかりそうになりましたが、有効期限の確認、送信元のアドレス確認とで、冷静に判断して事無きを得たおやじです。どうか皆様もくれぐれもお気を付けください。さて、今日お届けする「おやじの一品 男の料理」は【ジャコと大根のパリパリサラダ】です。 ランキングエントリー中 ポチッとお願いします。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村【ざっくりレシピのご紹介】 ①まずは大根を好きなだけをひたすら千切りに…
おはようございます。だいぶ暖かくなりました。雨模様の富山ですが、今日も一日頑張りましょう。さあ、今日の【おやじの一品 男の料理 】は日本の家庭の正しい ナポリタン はこうやって作るんだってのを紹介します。ナポリタンは日本の料理なのはご存知だと思いますが、正しい作り方を知ってる方はあまりいないと思い、ここで紹介します。 ランキングエントリー中 ポチッとお願いします。 ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 にほんブログ村【ざっくりレシピのご紹介】 ①まずは、オリーブオイルじゃなくサラダ油大1で、ニンニク1かけのみじん切りを、やや弱い中火で揚げ焼きにして香りを出します。➁香りがでたら、小型の玉ねぎ一個の1mm…
おはようございます。 少し暖かくなってきた富山県から今日お届けする 「おやじの一品 男の料理」は、ご飯を使って簡単にできる【カルボナーラライス】です。 これは美味いですよ~✨休日のお昼にでも作ってみてくださいね。 ランキングエントリー中 ポチッとお願いします。 ↓ ↓ ↓ https://food.blogmura.com/recipe/ranking.src="https://b.blogmura.com/food/recipe/88_31.gif"にほんブログ村にほんブログ村 【ざっくりレシピのご紹介】①フライパンにオリーブオイル大1を入れて、ニンニクのみじん切り少々と、ベーコンを細かく切…
おはようございます。週明け月曜日、今週も張り切っていきましょう!30代で酒のツマミを思案しだしてから料理にのめり込んだ私が、今日ご紹介する「おやじの一品」は、【アジのタラコ和え】です。 週明けから酒のツマミの紹介かよ!のツッコミは無しにして、とにかくお酒に良く合いますのでお試しください。おやじらしい一品で、今夜の酒がすすみますよ(笑) ランキングエントリー中 ポチッとお願いします。 ↓ ↓ ↓ https://food.blogmura.com/recipe/ranking.html?p_cid=10979883"にほんブログ村にほんブログ村 【ざっくりレシピのご紹介】 今回は、尊敬する料理人…
おはようございます!富山は雪の朝となりました。日曜日の今日も張り切っていきます。おやじの一品、男の料理は、【鶏手羽中の甘酢醤油煮込み】です。こんなに柔らかく煮込まれると、口の中でとろーっととろけて、なんとも深い味わいです。これもお酢の効用ですね。意外とさっぱりしてますで、たくさん食べてもしつこくなく全然大丈夫です。ご飯にもお酒にも合いますよ。飲みすぎないようにね!男の料理ランキング おうちごはんランキングblog.with2.net【ざっくりレシピのご紹介】①まずは鶏肉に片栗粉をまぶして、油を引いた深めのフライパンで中火で色よく焼き付け、酒80ccを振りかけ、種を取った鷹の爪1本、生姜のスライ…
毎日寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか? さて、土曜日の今日のおやじの一品料理は、 【挽き肉ピラフと鶏肉の照り焼きの合わせ盛り】です。このテリテリはとにかく食欲をそそりますねー!ピラフと合わせたら完璧な一品です。ビール飲みながらいただくと美味いですよー🍺 男の料理ランキング おうちごはんランキング 【ざっくりレシピの紹介】①ピラフは、豚挽き肉をバターとサラダ油を合わせたので炒め、ニンニクのみじん切り一かけ分と、鷹の爪の輪切り1本を投入して、じっくり肉の色が変わるまで中火弱で炒めます。②次に、玉ねぎ1/2個のみじん切りとニンジンのみじん切りともに投入して、あまり触らずじっくり炒め、塩コ…
本日の献立は、揚げないチキン南蛮です。チキン南蛮はとにかく人気料理ですね。タルタルソースと甘酢だれのコラボレーションが最高です! 健康志向の現代に合わせて、鶏肉は揚げないで作ってみました。【ざっくりレシピのご紹介】①鶏むね肉二枚をそぎ切りにして、ブライン液(肉100g:水10cc:砂糖1g:塩1g)に一晩つけておく(とても柔らかくなります)②肉に小麦粉→溶き卵→小麦粉の順でつけて、フライパンにサラダ油をやや多めに引いて、中火弱にして蓋をして、肉の中まで火を通すようによく焼きます。③甘酢たれ(醤油70cc、酢50cc、砂糖50g)を沸かし、焼いた肉のフライパンに入れて絡めて皿に盛る。甘さはお好み…
今日のおやじの一品は、最近、youtubeなどで盛んに投稿されているチャーハンを作る動画、炎の料理人じゃあるまいし、フライパンをガチャガチャ振りながら作る格好だけのチャーハン、あんな作り方を家庭でやったら、べちゃべちゃで水っぽい、色の悪いチャーハンしかできません。そこで今日はTKG(卵かけご飯)チャーハンを紹介します。【ざっくりレシピご紹介】①大きめのボールに、熱いご飯(茶碗に二杯)、溶いた卵二個、ネギ、赤ピーマン、ハム、調味料【塩(2つまみ)胡椒(お好み)、鶏ガラスープの素(小さじ1)、酒(少々)、醤油(ひと回し半)】を全部入れて、しっかり混ぜ合わせて、卵かけご飯のようにして馴染ませておく。…
「ブログリーダー」を活用して、タツヤさんをフォローしませんか?