部活動はおろか、普段の学校生活にまで大きく影響を及ぼしているコロナウィルス。私自身も、吹奏楽部の顧問として、活動がストップした状態のまま転勤となり、何も出来ない、もどかしい日々が続きました。前任校の生徒たちとの別れ。そして、まだ見えぬ新任校での生徒たちとの出会い。こんなに何も出来なくなったのは、教員になって初めてです。生徒たちとも関わることが出来ない、生産性…
こんにちは。 今日もご覧いただき、ありがとうございます。 今回のブログは、自分の経験談です。 経験談、ということは実話です。 ある学校に赴任して 村のお祭りの演奏を依頼されました。 演奏会は、祭りのスタート。 でも、開催されているところではなく、 少し離れた盆踊り会場。 夜は村をあげての盆踊りなのですが…
ついに緊急事態宣言が解除となりましたね。 もう既に始まっている学校もあるでしょうし、 6月からスタートというところも多いと思います。 そして、一斉登校でスタートする県もあれば、 分散登校からスタートするところもあるということで、対応は様々です。 そして、文部科学省の通達にもありましたが、 生徒が密集する活動や、生徒が近…
ついに甲子園の開催も中止が発表されました。 これで吹奏楽部も含めて、 ほとんどの部活動が集大成の大会を通して今までの成果を発揮できない、 ということになります。 しょうがない、で済ませるのは簡単ですが、 それではあまりに他人事過ぎます。 行動で何かをするのは難しい自体ですが、 どうしたら、本人たちの感情に寄り添って…
こんにちは。ますたっしゅです。 コロナの影響でいろいろなことがストップしています。 インターハイ、吹奏楽コンクールに続き、 NHK合唱コンクールの中止が発表されました。 そして高校野球の中止までもが明日発表されるようです。 自分には何ができるか悩んで、なかなか行動できませんでしたが、 先日行ったzoomでの会議を皮切りに、 …
こんにちは。 今日はとってもいい天気です。 ここのところ、自分に何ができるか悩んでいましたが、 自分自身で何か一歩を踏み出さなければと思い、 これまで書いてきたブログを見直して、 本としてまとめようと思います。 そして早速、、、、 ブログの内容を全部プリントアウトして 添削!! まるで、生徒…
ごめんなさい。 書けないんです。 全日本吹奏楽連盟がコンクール・マーチングコンテスト中止を発表してから、 少し時間が空いて、 自分の所属する県の連盟も中止を発表しました。 あぁ、これで本当にコンクールがなくなってしまった。 指導者である自分には、 まだコンクールのチャンスはある。 来年もある。 …
ついに発表。全日本吹奏楽コンクール&マーチングコンテスト中止!
ついに、全日本吹奏楽連盟から正式に発表となりました。 タイトルにあるとおり、全日本吹奏楽コンクールと、マーチングコンテスト および小学校バンドフェスティバルの中止。 http://www.ajba.or.jp/2020shukijigyou.pdf
こんにちは。ますたっしゅです。 夜中の緊急地震速報、びっくりして飛び起きた人も多いのではないでしょうか?? 私もその一人です。 あの緊急地震速報、作曲者は、あのゴジラのテーマ音楽を作曲された 伊福部昭 さんの甥っ子さんなんだそうです。 <wikipediaより>緊急地震速報のチャイム音考案においては、叔父の昭が作曲した
先日、Twitterで生徒たちの心の声が聞こえた。 インターハイ中止を見て、 「吹奏楽コンクールもそうなる可能性が強いのは分かっている。 大人から見たら、たった1年かもしれないけど、私たちにとっては最後の1年。」 もちろん、分かっている。 君たちにとって、最後だということも。 コンクールも、 企画演奏会も、 <…
おはようございます。ますたっしゅです。 昨日は、いろいろなことを考えていたら、明け方4時になってしまいました。 今日も在宅勤務なので、 休憩時間に少しずつ自分の考えを書いていきます。
昨夜のニュースに、 新学期の開始は9月に 宮城県知事が新制度導入を提案https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-00010003-khbv-l04
office_mustache / ますた…
インターハイ中止が発表されて、高校野球や夏のコンクールはどうなるの?
こんにちは。ますたっしゅです。昨日は、衝撃的なニュースが飛び込んできました。 インターハイ、史上初の中止。インターハイ消え「頭が真っ白」 それ…
楽器が吹けない!そんな時、あなたならどんな練習をしますか??
こんにちは。ますたっしゅです。 今日は、コロナウィルスの影響でみんなで練習ができない。 そんなときでも練習できる、とっておきの練習法を紹介していきます。 まず、みなさんだったら、どんな練習を考えますか?? ・楽譜を歌ったり、リズムを叩いたりする。
こんにちは。ますたっしゅです。 私の職場も、今週から自宅勤務(テレワーク)に切り替わりました。 だいたい、数日に1度出勤するのですが、 学校には生徒もいない、自宅には個人情報を持ち出せない。 教材研究や、学校再開後のことを考えながら、いろいろと教材作成をしています。 そして、今日のブログでは、題して、、、 「部活動が再開したら…
こんにちは。ますたっしゅです。 実は指導している学校からの転勤がありまして、しばらく時間が経ってしまいました。 さて、昨年度末(2月)から、一連のコロナウィルス感染予防対策のため、 学校が休校になっています。 私自身も、そんな休校の中、転勤した一人なのですが、、、。 その間、世間では大きなニュースがありました。 まずは、史上…
こんにちは。ますたっしゅです。 「働き方改革」に伴い、部活動の在り方についても沢山ものをいわれている昨今ですが、タイトルにある「活動の目的」と「目標」についてみなさんはすぐに言えますか? 活動時間が短くなればなるほど、・何を目的に・どんなことを目指して頑張るのかここを見失っては、活動の意図が…
こんばんは、ますたっしゅです。 顧問の先生方へ 皆さんの部活には、保護者会はありますか?私が今勤務している部活は、あります。細かくいうと、なかった保護者会を作りました。 人によっては、「いろいろ口うるさく言われるからイヤだ。」といって、既にある保護者会の活動を極力最小限に抑えようとしたり、関わりをなくす…
こんにちは。ますたっしゅです。 1年以上、間を開けてしまいました。その間、吹奏楽から離れていたわけではなく、顧問を辞めていたわけでもありません。むしろ、今まで以上に忙しい毎日の中で、日々いろんな思いを巡らせながら頑張っていました。 ですが、少しブログから離れて、自分自身の指導と向き合いたいと思って、ちょっとお休みし…
こんにちは。ますたっしゅです。 少し久しぶりの更新になってしまいました。 みなさんは、「歌うこと」は好きですか?? コンクールの練習などでは、 演奏する曲に歌詞をつけて歌っている学校などもよく見かけます。 今日は、「歌うことで学べること。」というテーマで書いていきます。 ところで、みなさんはどんなときにうことが多いですか?
こんにちは。ますたっしゅです。 今日は日記のような感覚で、 勤務する学校のサウンドをチェックしていきたいと思います。 どこの学校も、今では一般的にやっていると思いますが、 毎日決まった基礎合奏をしています。 それも、私が勤務してから3年、 ずっとこの練習を続けています。 最初は、教えていただいてから、 …
こんにちは、ますたっしゅです。皆さん、アンサンブルコンテストに向けて練習は進んでいますか? 今日はそんなアンサンブルコンテストに向けて練習する際に気をつけること、練習のポイントを書いていきます。 まず、普段の合奏をする時、みなさんは手元にスコアを置いていますか?
楽器を出してから数分でその日の調子が決まる!効果的なウォーミングアップについて。
こんにちは、ますたっしゅです。皆さんは、楽器を出してから、決まった音出し・ウォーミングアップの方法はありますか? 今日は、そんな音出しについて書いていきます。 今日の部活をしていて感じたことです。私の学校の部活では、毎日決まった基礎合奏を行なっているのですが、その…
限られた短時間の練習で成果を挙げるためには、「いかに効率の良い練習を行うか」ということが鍵になります。 一生懸命練習をしていても、
こんにちは。ますたっしゅです。先日の中学校との合同練習の際に、顧問の先生からお話があった「練習時間の削減のよる練習の難しさ」ということから、今日は、練習の仕方について考えてみました。その名も、「楽しくてワクワクする練習の仕方について」まず、練習時間の中…
こんにちは。ますたっしゅです。 今日は1日、中学生と合同練習でした。すごく目がキラキラしていて、何かを吸収して帰ろうという気持ちをしっかりと感じます。 私たちも、来ていただくからには、「来てよかった!」と感じていただけるように、…
こんにちは。皆さんは、朝と夜に決まって何かすることはありますか?私は晩酌、、、。という話ではなくて、1日を効果的に過ごす秘訣は、その朝と夜の数分間にあるのです。数分間というと人それぞれなので、今日はインスタントラーメンができる3…
こんにちは。ますたっしゅです。人と接していると、その人の長所や短所がよく見えてきます。特に、短所はどうしても目に付きやすいものです。その短所ばかり目に入ってしまい、その人と関わることが少し苦手になってしまうことも、時にはあるという経験をしたことがある人は
こんにちは。
こんにちは。ますたっしゅです。
こんにちは。ますたっしゅです。 今日は、前回の内容「人との関わりに悩んでいる方へ」に対する 解決の糸口を書いていきます。 この項目では、 聴く側のスタイルと、 話す側のスタイルを別々に記載していきます。 <聴…
こんにちは。ますたっしゅです。 今日は、前回・前々回のブログ記事へのアンサー的 「人をやる気にさせる法則」です。 要素として、 <目標を決めること> マラソンをするときに、道しるべやゴールのないまま走り続けることを想像してみてください。この道で合っているのかな?どこがゴールな…
こんにちは。ますたっしゅです。 中間考査も終わり、再び部活三昧の毎日がやってきました。 ここからは、本格的にアンサンブルコンテストの練習と、 地域の演奏活動が多くなってくる時期になります。 依頼演奏なども増えてくる時期です。 そうしたときに、 生徒が企画するプログラムというものも増えてきますので、 ところどころ突っ…
こんにちは。ますたっしゅです。 今日は、単純に吹奏楽部の指導法というより、現代の生徒達全体に関係のあるテーマで考えていきたいと思います。 <人との関わり方に悩んでいる人がいる> そう感じたことがある人は、○○の調査では、実に○%という調査結…
「ブログリーダー」を活用して、ますたっしゅさんをフォローしませんか?