[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【年賀状】プランタートラブルでアセって作成!はじめて元日に届くかな?

    12月30日か31日に年賀状を郵便局に出せばいいというのが恒例だった。 はじめて、25日のきのう出すことができる。 毎年のことだけど、ことしも年賀状作成がすすまなかった。 12月になったら少しずつ段取りをして置けばいいのにできない。 ことしもそのパターンにはまり、年賀状そのものも手に入れていなかった。 年賀状だけは買ってこないといけないと思い、12月半ばに購入する。 その後、ブログ用の年賀状も作らなければいけないし、ネットで無料の年賀状素材だけは集めておく。 2日まえ、プランターを使おうとしたらインク切れ表示がでる。 交換すればすぐ印刷できるのに、別のトラブル表示もでてきた。 いろいろ操作するうちに使えるようになったけど、プランターは昔のものより寿命が短い。 年賀状の印刷ができなくなるのかと心配になってくる。 買い替..

  • 年末はイヤだな

    年末のイヤな作業の一つが窓拭き。 まとめて窓拭きして腰が痛くなり、1月中なおらなかった。 翌年から1日の作業枚数をきめおこなっている。 ここ数日、風が強くて強風注意報がでていたので、窓拭きする気がおこならなった。 ピンポイント天気予報を確認すると、きょうあすは風が弱そうなので、きょうからスタートしたい。 高血圧対策のウォーキングにも出かけないといけないので、時間を調整しないとね。 そろそろ年賀状の準備もしないといけないけど、こちらもやる気がでるまで時間がかかるんだ。

  • やっと年賀状を買ってきた

    きのう、床屋にいき散髪する。 坊主頭のように短くして、このところ気温が下がっただけに少し寒いね。 運動しても汗がでる量が少なくてすむのがいい。 年賀状を買っていなかったので、郵便局で購入した。 そのまえに喪中はがきが届いてリストを作り、枚数を確認しなくてはいけなかった。 始めればすぐできるのに、やる気がおこらずにいたけど、尻に火がつきやっと動く。 値上げして年賀状だすひとが減るのではないかという話がある。 先輩や親族たちが亡くなったりして年々少なくなっているんだよね。 自分の年賀状もいつまで続くのかわからないけど、出せる気持ちがある間は続けたい。

  • 【ウォーキング】風の強さで帽子をかえる

    ウォーキングするとき風が強い日が多くなり、難儀するようになる。 川沿いを歩くのが好きなんだけど、風をよけるものがない。 土手から下に飛ばされないか気をつけている。 それと帽子が飛ばされそうになるんだよね。 ツバがあると余計悪いのかもしれないと思い、ツバなし帽子にかえてみた。 自分がもっているうち、フィッシャーマンキャップを選ぶ。 これだと頭を締め付けているし、いまのところ帽子が飛ばされそうになったことはない。 いま持っているものは気温が高い日だと頭が蒸れそうなので、メッシュタイプを注文した。 ピンポイント天気予報で風速などを確認し、ウォーキングするときの帽子を選ぶようにしている。

  • 【ウォーキング】風が強くて飛ばされそう

    きのうから強風注意報がでていて、ピンポイント天気予報をみると今週いっぱい風が強いようだ。 風が強いとウォーキングのとき体が飛ばされるようになるから歩きにくい。 気温が高く暖かいからまだ救いがあるけど、からっ風が吹くようになると辛いな。 水鳥たちが川岸で体を休めていた姿が土手から見えた。 体を丸めて風をよけている。 水に浮かぶカモとオオバンがいるけど、数が少ない。 隊列を組みカモが上流に向かっている。 そんな姿を横目で見ながら、こちらは風上に向かって歩くのでいつもより疲れた。

  • 鳥を遠くから写せるカメラがほしけど・・・

    きのうの午前中は雨だった。 午後になり雨があがり、傘を持ってウォーキングに出かける。 天気が安定していないので、傘があると安心だ。 気温が低く風が冷たいし冬のようだった。 冷風が目に当たると涙がでるのでメガネが必要なのに忘れる。 ウォーキングコースは近くの川の土手。 水鳥がまだ多くはないけど、いつもいる。 鳥の名前がわからない。 中学生が描いてくれた看板に鳥の名があるので、参考にしている。 今いるのは、カワウとカルガモ、オオバンが多い。 きのうはいつも見ない白い鳥が数匹かたまっていた。 超望遠レンズがないので遠くから撮影できないから、できるだけ近くによって写そうとおもう。 サギ類は警戒心が強くて、ちょっとした人の動きで逃げてしまう。 残った一匹を撮影できネットで画像検索すると、ダイサギのようだ。 一..

  • 【ウォーキング】カメラを持つと歩くのがおろそかになる

    ウォーキングコースのひとつなんだけど、久しぶりに近くの川の土手を歩く。 水門から分岐して流れる川の入口に出る。 猛暑のころは勢いよく流れる水をみて気持ち良さそうに見えた。 きのうは水が濁っているし、気温が下がったのでひんやり感じた。 ウォーキングしながら写真をとると、肝心の歩くほうがおろそかになりやすく、歩数は増えるけど運動効果がない。 バランスをとるのが大変だ。 写真を上手く写せるようになりたいと、長年思っているけど、まったく上達しないな。 お酒を飲みながら自分で楽しめればいいレベルなんだけど、なかなかそんな写真がすくない。 フルサイズでコンパクトなカメラがほしけど、いまの自分だと生かすことができそうもないので、古いカメラを使っている。 いま持っているカメラを充分に使いこなせたら、お目当てのカメラを手に入れたいね。

  • 【ウォーキング】歩くのに最適な時期だね

    午前4時起床。 寒いね。 室温計を見ると17.2度となっていて、今シーズン一番の冷え込みだ。 最高気温が20度となっている。 あすから、もっと気温が低くなるという。 ただ、来週になると気温があがるようだ。 先週末、体調をくずし運動ができなかった。 火曜日からウォーキングを再開し、きのうは長めに歩く。 4日も休むと、身体がもとに戻っていないので疲れる。 ウォーキングに最適な気候だから、はやく身体を元の状態に戻しウォーキングを楽しみたいな。

  • 天気が良くない三連休のあとは晴れそう

    このところ天気が悪い日が続いていたけど、きょうは晴れる。 湿度が50%台となっていて、過ごしやすそうだし、絶好の洗濯日和だな。 残念なことに、今週末は三連休になるのに土・日は天気が悪い。 台湾を直撃するという台風21号がその後、熱帯低気圧になるという。 進路を見ると直進しないでカーブし、日本列島に接近し大雨になる予想となっている。 週間天気予報をみると、その後は晴れる日が続くようだ。 そうなると、休みことなくウォーキングできる。

  • 気になる日曜日の天気

    3日まえ急に冷えこんだのに、今朝は暖かかった。 午前5時20分にウォーキングに出かけたけど、Tシャツでよかった。 きのうは雨だったので行けなかったので、すこし多く歩く。 今度の日曜日に地元のフルマラソン大会が行われる。 あいにく衆議院議員総選挙と重なり、ことしは市の職員がたいへんだ。 河川敷のマラソンコースがメインになる。 今朝、ゴール会場まで歩くと、20張りほどテントがあり準備が進んでいた。 ここには、出店があって楽しいけど、この場所まで来るかどうかわからない。 ショッピングセンターの駐車場に車をとめ、その近くで応援するかもね。 台風が来たり、雨にたたられることが多い大会だけに当日の天気が心配だ。 週間天気予報を確認すると、曇りでときどき雨となっていた。 当日の天気はどうなるのか気になるね。

  • 【天気予報】外れてよかった

    きのう、昼ころから雨になるという天気予報だった。 たしかに昼近くなると、外がだんだん暗くなってきたので、嫁にかわり洗濯物を倉庫にいれておく。 午後1時すぎ、外が明るくなってきたので、洗濯物を物干し台にもどす。 夕方まで、ハッキリした空模様ではなかったけど、雨はふらなかった。 きょうの朝も雨が残ると言うことだったので、ウォーキングをあきらめていた。 寝ていて雨音はしなかったので、外の状態を確認する。 夜間に雨が降ったあとがなく、曇ってはいたけどウォーキングできそうだ。 いつもの河川敷のマラソンコースを1時間10分ほど歩いて戻る。 このところ朝は、歩いていてさわやかな気分だったけど、きょうは蒸し暑い。 後でテレビの天気予報を確認したとき、気象予報士が気温が上がり蒸し暑くなるという話していたな。 きょうの天気は、きのうと同じよう..

  • 急に冷える!ピッタリした服がなくて・・・

    きょうは今シーズン一番の冷え込み。 朝、ウォーキングにでかけるときTシャツで行くけど、きょうは上にベストを着る。 外にでてとき寒く感じたけど、10分ほど歩くと体が暖まり、1時間歩くと汗ばんできた。 朝暗いうちから歩いているのは、日中の気温が高くなり熱中症の心配があるからだ。 気温が下がれば日中の空いている時間にウォーキングしようと思う。 10月といえば暑さが弱まり過ごしやす、一番好きな季節だ。 でも日中の気温が高く、衣替えをしていないし夏からのスタイルのままだった。 きょうも最高気温が26度となっていて暑くなる。 朝昼の寒暖差が大きく、暑くなったり寒くなったりするし、服を選ぶのに悩む。

  • ウォーキング時間がどんどん遅くなる

    まだ日中は暑いので、ウォーキングは朝おこなう。 このところ明るくなる時間がどんどん遅くなり、歩き始める時間を少しずつずらしている。 9月は午前4時40分から45分ころが多かったのがけど、きょうは午前5時5分だった。 午前5時すぎてもまだ暗い。 障害物があったり交通事故も心配だから、懐中電灯やヘッドライトで前方を照らして歩く。 早い時間帯だと信号無視の車や無灯の自転車もいるし、道路の横断に注意している。 きょうの朝、午前5時25分にアピタの駐車場にでたけど、薄明るくなり灯りが不要になった。 川の土手近くまで来たのに、まだ薄暗い。 もう少し明るくなるまで待つことにして、外灯で明るい道を歩く。 午前5時40分、だいぶ明るくなったので歩きやすい河川敷のマラソンコースにでる。 1時間ウォーキングして午前6時5分帰宅。 いま一日..

  • 長い習慣は変えられない

    きのう、早期覚醒で午前0時すぎに目がさめて眠れなかった。 睡眠薬を飲もうと思ったけど止める。 マッサージ機で体をほぐしていると眠くなるけど、まったくその気配なかった。 本読んだり、録画した番組を見たりしている途中でも眠気はない。 普段、動画や映像を見ると寝てしまうことが多くあるんだけどな。 いつもより1時間早く、真っ暗のなかウォーキングにでかけてきた。 そこまでは順調だったけど、3時間ほどの睡眠だけに一日眠気が来るし体がだるい。 昼寝すると、夜になって眠れなくなるのがいやだったので、ガマンした。 そのお陰で、昨夜はグッスリねむれる。 きのうの分を取り戻そうと長めに寝ようかと思ったけどできず。 いつもの起床時間午前3時40分に起きてしまった。 長いこと身についた習慣だけに、簡単に変えられない。

  • 【秋の彼岸入り】彼岸花が咲き始める

    きょう2024年9月19日は、秋の彼岸入りとなっている。 9月22日が中日となり、その3日まえだ。 自分のなかでは、9月23日が中日というイメージがあるんだよね。 間違えると困るので、春と秋の彼岸がいつなのかネットで確認しないといけない。 彼岸入りなので、神棚にお神酒をあげておいた。 ウォーキング途中で、彼岸花が咲き始めたのを見るようになる。 草を刈ったあと、ニョキニョキと茎が伸びていた。 暑さ寒さも彼岸までというけど、きょうは最高気温が35度を越えるようだ。 この暑さいつまで続くのかね。

  • 脳トレを兼ねて電気数学を勉強中!

    ここ数日、中学生レベルの数学を復習したり、電気に関わるオームの法則とかも勉強し直している。 はじまりは昨年だったのだが、別のことに興味がいき中断していた。 テキストにしているのが廣済堂出版からでている「プログラム学習による電気基礎学習書シリーズ」。 この中の興味があるものを5冊もっていて学んでいる。 数学は得意だったし、20代半ばまで仕事でも使い計算尺と計算機は必需品だった。 それがまったく違う仕事に移り、数学とは縁がなくなる。 現役引退後、若いころ興味があった電子工作をやってみたいと思うようになった。 ほかにも手を出したいことがあるので、一つには絞れないから、気分気ままにやっている。 最近、また電子工作や電気数学に戻った。 若いときと違い学習能力が低く、何度も見直したりして学んでいる。 現在、オームの法則を使ったいろいろ..

  • 日中は暑いけど秋の気配かな?

    県内は長いこと台風10号に振り回れていた。 雨ばかりつづき被害がでたり、電車が止まり道路の渋滞がひどかった。 いつになったら天気が安定するのかと、毎日天気予報が気になる。 一日晴れたきのうは、雨が降らなかったけど、何日ぶりなんだろうな。 きのうの午前5時、ウォーキングにでかけたとき、風がひんやりして気持ちよかった。 猛暑になってから50分前後歩いたあと、家に戻ると汗が止まらなくなる。 洗髪したりしたあと、汗を拭うにはタオル3枚ほどほしかった。 それが1枚ですむほど汗の量が少ない。 きょうも風がさわやかで歩いたあと、汗の量が少なかった。 日中の暑さは続くけど、少しずつ秋の気配がするのかな?

  • 【台風10号】迷走後どうなるのかな?

    迷走している台風10号には困っている。 台風から離れているのに大雨だ。 だいぶ長いあいだ雨が続いているから、きのうから電車が止まっている。 今朝も電車の走る音がしないので、運行情報を確認すると、うちのエリアはきのうと状況がかわらない。 長距離を運行する貨物列車は、どこかで停車したままで待機しているのだろう。 運転手さんは大変だな。 台風10号の最新情報だと、進路予想でいったん海上にでるとなっている。 こんなに迷走する台風って、勢力が衰えたりするのか。 この先どうなるのかな?

  • 雷がおさまったので小雨のなか早朝ウォーキング

    午前3時40分起床。 大きくないけど雷鳴がしている。 雨音には気づかなかったけど、小雨がふっていた。 ウォーキングに行きたいけど、雷がなるならやめたほうがいい。 ストレッチなどのあと様子を見に外にでると、雷鳴は消えていたけど小雨は続いていた。 まとまった雨がないので、少しでも雨が降ってほしいものだ。 傘をさせば歩けるので、午前4時55分に薄暗いなかウォーキングへでかける。 ところどころ水たまりがあった。 マンホールの蓋やグレーチングなどで滑ることがあるので注意する。 午前5時15分ころになると雨があがり、空が明るくなってきた。 いつもと違い手に傘を持っていると歩く調子が違うので35分ほどで戻る。 起床後、ストレッチと筋トレ、ウォーキングを1時間以上やらないとその日がうまくスタートできない。 戻ってきて、シャワー..

  • 台風7号接近!遠方にでかける予定がなくてよかった

    台風7号が関東に近づいてきているので、どんな進路をとるのか気になった。 はじめの予想より東側になったので、うちのエリアは進路の左側で、台風から少し外れる。 ピンポイント天気予報を確認すると、あすの天気はくもりで、風も普段とかわりないようだ。 テレビの天気予報を見ていたら、雨雲がかかる時間帯もあるようで小雨が降るかもしれない。 台風7号の影響で東海道新幹線は16日始発から終日、東京と名古屋の間の上下線が運休する。 高速道路も場所によっては通行止めなどの交通規制があるかもしれない。 あす、遠方にでかける予定はないからいいけど、もし台風の接近とぶつかると判断にこまるよね。 被害をださずに台風に去ってもらいたいね。

  • 【残念!】ゲリラ豪雨のところもあるのに雨ふらず

    午前3時40分起床。 夜雨が降ったのか確認したいので、洗面所から裏の駐車場をみる。 まだ暗く外灯だけではよくわかない。 明るくなってから見たら、道路に水たまりがあったけど、どれほど雨が降ったのか? このところ、雨が少なくひと雨ほしい。 今朝テレビニュースをみると、関東などではゲリラ豪雨で道路が冠水しているところもあるようだ。 こんなにたくさん降られてはこまるけどね。 ピンポイント天気予報を確認したら、晴れマークになっているのに、降水確率が40%になっている時間帯がある。 それに雷注意報がでている。 おととい、空が暗くなりポツポツと雨が落ちてきたので期待したけど、しばらくして明るくなってきてお終いだった。 雨が降ると気温が下がるので、雨を待っているんだよね。

  • 【久しぶりの夜雨】雨が降らない日が続く

    最近、関東では道路が冠水するほどの雨がふったというニュースがある。 うちのところはしばらく雨が降っていない。 ひと雨ほしいと思っているけど、そんなときはなかなか降らない。 一度、雷がなり暗くなったので夕立がありそうになった。 洗濯物を片付けて備えたけど、空が明るくなり雷鳴もやんだ。 夕立があると気温が下がるのがいいんだよね。 朝、裏の駐車場をみると雨が降ったように見えた。 道路を見ると水たまりができている。 しばらくぶりの雨のおかげでプランターの野菜に、水を撒かなくてすむ。 テレビの天気予報で雨雲の動きみると、午後、にわか雨があるかもしれない。 なかなか雨は降らないし、きょうも山間部だけかもしれないね。

  • きょうも猛暑日に近い気温!いつまでが続く?

    朝から暑くて、少し動いただけで汗がでる。 とくに頭の汗がひどい。 冷房のきいた部屋にいると、そこから動くのができなくなる。 外にでたときの温度差が大きいので体がついていけない。 エアコンがなく扇風機を回している部屋で作業することが多い。 そこからなら外にでるとき、辛くないからね。 猛暑日が続くけど、きょうの最高気温は34度となっている。 ピンポイント週間天気予報を確認すると、しばらくこの状態が続くようだ。 熱帯夜でも睡眠不足になっていないし、食欲もあるので、いまのところ夏バテしていない。 このごろ、熱中症を心配していたら新型コロナの感染が増えているし、手足口病も流行っているとか。 この3つが同時に感染するひともでているから、注意しないとね。

  • 【ツルムラサキ】再収穫の期間が短いので食べきれない

    プランターに植えたツルムラサキがどんどん大きくなり、すでに4度収穫する。 さっと茹でておひたしにしたり、マヨネーズであえて食べた。 本やネットで得た情報をもとに初めて栽培した。 実際どうなるのかわからないので、観察しながら育てている。 暑くなったら、どんどん茎がのびてくると聞いていたけど、再収穫までの間が思ったより早いので驚いている。 別のプランターに空芯菜を植えているけど、こちらも同じように収穫後すぐに伸びてくるので、食べきれないね。

  • 猛暑が少しおさまりそう?

    おととい、山梨の従弟から桃がとどく。 毎年、美味しい桃をいただいていて、嫁は楽しみにしている。 その従弟が、こちらの最高気温が高いと報道されるので、心配になったようだ。 山梨は日中の気温があがっても、朝夕はすずしいから過ごしやすいから羨ましい。 連日続いていた猛暑は、きょうからおさまりそうだ。 ピンポイント天気予報を確認すると、予想される日中の気温は25~26度で最高気温は28度。 猛暑日が続いただけに、かなり涼しく感じるだろうな。 ただ、雨がふり蒸し暑くなると、寝苦しい感じるかもしれない。

  • 【早朝ウォーキング】爽やかさがない朝だね

    昨夜、熱帯夜で寝苦しかった。 外にでれば涼しいかとおもい、午前5時に早朝ウォーキングに出かける。 ところが、扇風機の風のようで前日までと違い爽やかさがない。 きのう、嫁が「あしたは全国で一番気温が上がる」と言っていた。 朝のNHKテレビの天気予報をみると、地域の最高気温が38度で、きのうより7度もあがる。 内陸ではないのに、すごく高くて異常だな。 うちのエリアは観測地点から少し離れている。 ピンポイント天気予報を確認したら、最高気温は36度予想だ。 きょうだけでなく、あすからも気温が高くなっているから、水分補給などに気をつけないとね。

  • 早朝ウォーキングにかえてみた

    熱帯夜のような日が続き寝苦しいかったけど、昨夜は涼しくて朝までよく眠れる。 午前4時に起床。 午前5時5分、ストレッチと筋トレをしてから、早朝ウォーキングにでかけた。 以前のような時間帯だと、気温が高すぎて歩くのがつらいので、時間を早めることにする。 いままでこの時間は室内で踏み台昇降運動を行っていたので、これをウォーキングに変えた。 速歩20分以上を目標としているので、ダラダラ歩けない。 人や車の量が少ないし、空気がさわやかで気持ちよく歩ける。 西方向に歩いていったので、戻るときちょうど日が登ってきて眩しい。 きのうとおとといは良かったけど、サングラスが必要だな。 今夜から雨が降り出し、うちのエリアは大雨の予想がでているから歩けないかもしれない。 ウォーキングは天気に左右されるから仕方なし。 そんなときは室内で踏み..

  • 知人に会いたくない!黙々と歩きたい

    このところ、ウォーキングを行っていない。 久しぶり歩くことにする。 気温があがり歩く時間帯を考えないといけない。 きのうは午前8時40分に家をでる。 河川敷のマラソンコースが多いけど、きのうは全く別のコースにした。 しばらく来ていない道だったので、新しく建った家をはじめてみる。 数年前に別の道ができたので、ここは車でも通らなくなったからね。 スタートしたら黙々と歩きたいので、知り合いに会いたくない。 きのうは誰とも会わずにすんだと思ったら、最後にゴーヤーの苗をいただいた知人にあい話し込んでしまう。 時間帯とコースを選ぶのが難しい。

  • つるむらさきを定植して1週間

    1週間前、つるむらさきの苗をプランターに定植した。 若葉が食べられないよう、すぐプランターに防虫ネットをかけておく。 つるむらさきをはじめて栽培するので、どう成長するのかわからないので慎重に扱っている。 1週間たったら、葉の数がふえ、大きく育ってきた。 収穫は先だが、ツルを伸ばさず、若い茎や葉をどんどん採っていくつもりだ。

  • 【つるむらさき定植】やる気がでたとき始めないと・・・

    先月半ばに、つるむらさきの種をポット5個に3粒ずつまく。 4個のポットから発芽したのに、1個のポットからは全く芽がでてこなかった。 あきらめかけたら、そのポットから一本発芽する。 だいぶ遅れて残り2本からも芽がでてきた。 つるむらさきは、発芽するまでに時間がかかったけど、発芽率100%だった。 「プランターに定植してもいいではないの」と嫁が言っている。 そろそろプランターに定植しなくてはいけないと思っているけど、やる気がおきないとなかなか腰をあげない。 きょうこそ定植作業をしようとおもう。 それも朝のうちにやらないと、また伸ばしてしまうだろうな。

  • 5月30日【ゴミゼロの日】ゴミを拾うことでゴミを捨てなくなる!

    ゴミが落ちていて汚い場所より、きれいなところのほうが誰だっていいよね。 5月30日って、「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合せから『ゴミゼロの日』となっている。 1975年、愛知県豊橋市で市民運動として「530(ごみゼロ)運動」が開始され、この運動が各地に広がった。 1985年、運動10周年記念に全国大会が開かれ、毎年5月30日を「530の日」とする宣言がされる。 1993年、この運動が全国的に広まったことから厚生省が5月30日~6月5日を「ごみ減量化推進週間」に制定。 日本が昔からいまのようにゴミがなく、キレイだったわけではない。 道端や川に捨てられたゴミが落ちていて、汚かった。 530運動は、ゴミを拾うことで、ゴミを捨てない心を育むことを目的としている。 いまでは海外のひとから、日本どこでもゴミが落ちていなくてキレイだと言われる..

  • ツルムラサキがなかなか発芽しない

    つるむらさきの種をポット5個に3粒ずつまいたのが、9日まえだった。 いっこうに発芽しないので、どうなっているのか気になる。 つるむらさきを育てるのははじめてなので、ネットや本で情報を得ていた。 ツルムラサキの種の皮が固いので一晩水につけて吸水させてからまく。 ツルムラサキは、発芽適温が20~30℃、発芽まで約7~14日程度で、2~3週間かかる場合もあるようだ。 それに発芽率も悪いようだ。 きょうの朝、水をかけながらよく観察すると、一個だけ発芽しかけているものがあった。 発芽適温が20~30℃となっていたので、ビニールをかけてもう少し様子をみることにする。

  • 【天国にいちばん近い島】ニューカレドニアで非常事態宣言!?

    ネット記事をみていて目についたのが、このタイトル。 『ニューカレドニアに非常事態宣言、暴動の死者4人に 仏軍派遣へ』 ニューカレドニアといったら、森村桂さんの旅行記『天国にいちばん近い島』を思い出す。 平和な島のイメージがあるので、何がおこったのか興味がわく。 まずニューカレドニアが、フランスの特別自治体になっていることを知らなかった。 フランス政府の選挙制度の変更されると、先住民カナクの発言権が低下すると反発した暴動のようだ。 ニューカレドニアには独立賛成派と反対派があるんだね。 独立派の主要政治団体がカナク社会主義民族解放戦線(FLNKS)という。 過去に独立を問う住民投票が実施されているけど、独立反対が過半数を占め否決された。 どんな民族構成になっているのか、ウィキペディアをみると、主にカナック(40.3%)、ヨーロッパ人..

  • 天気が悪い!気温がグンと下がる

    午前3時45分に起床。 洗顔し白湯を飲みながら、テレビ番組を録画予約する。 BSでドジャース-マーリンズ戦があるけど、まだ試合は始まっていたなかった。 大谷選手がホームランをうつ映像がながれる。 録画しておいたテレビ番組をみたいので、野球中継からそちらにかえる。 ストレッチと筋トレ、踏み台昇降運動を毎朝1時間15分ほど行う。 途中で大粒の雨が降る音が聞こえてきた。 きのう天気がよかったので、物干し竿が外にでているはず。 まだ薄暗かったけど、物干し竿を軒下にとりこんだ。 天気予報をみると、きのうと違い一日ハッキリしないようで、にわか雨があるかもしれない。 きのうは天気がよく、空気が乾燥し過ごしやすかった。 きょうは気温がグンと下がり、最高気温が20度くらいだから肌寒くかんじる。 ウォーキングするにはいいけど、雨の..

  • 庚申信仰って知ってる?

    庚申信仰(こうしんしんこう)っていう言葉を知らないだろうな。 ネットにたまにでてくる。 子どものころ、「お庚申さん」って大人が言っていた。 夜になると近所のひとが集まり、食事をとり遅くまで話をしていた。 それを何日か間をおき、持ち回りで行う。 掛け軸などの入った箱を次の家にまわしていた。 その習慣がいくしかなくなった。 話し合って止めたのかもしれない。 だいぶ前、テレビで庚申信仰を熱心に行っている地域としてでていたのが、隣の町だった。 そんなに田舎ではないから、びっくりする。 うちのあたりよりもっと食事も豪勢で、庚申信仰を熱心に行っている光景がでていた。 世代がかわり、いまはどうなっているのかわからない。 うちのあたりで庚申信仰が、いつどんな形で始まったのか興味がある。 全国をみると諸説あるみたいだから、..

  • 【熱中症】昨日と違い気温が上がりそう

    ウォーキングを再開し5日目だったが、きのうは雨で中止。 小雨という天気予報だったけど、意外と強い雨だった。 それに気温が低くて肌寒く、嫁がコタツを使うという。 きょうは朝から晴れて気持ちがいい。 ピンポイント天気予報だと最高気温が29度となっている。 30度を越し、真夏日になる地域もあるようだ。 それに風が強くなるようで、強風注意報がでていた。 冬の寒風ではないから、ウォーキングには困らないと思うけどね。 ただ、暑くなると熱中症に注意しないといけないから、水分補給が必要だ。 朝食をとりながらテレビをみていたら、15度以下のペットボトルを手でもっていると、冷やされて熱中症対策になるみたいだ。

  • 服を選ぶのに悩む

    ここ数日、暑かったり寒くなったりするので着るものに悩む。 冬物と春物の中間のような感じだ。 体を動かすと暑くて、Tシャツになっているけど、そのうち体が冷えてきて寒くなる。 脱いだり着たりして調整するしかない。 今日は午後から雨が降るようで、気温が20度前後だから、ちょっと冷えるだろうね。

  • 【ヒノキ花粉】症状がひどくなる

    いま一番の悩みは花粉症。 ウォーキングは中止し、外にでるのをできるだけ控えている。 ヒノキ花粉にかわってから、症状がスギ花粉よりもっとひどくなる。 ノドが荒れ、セキがでやすい。 先日、鼻水とクシャミ、セキがひどくて薬を飲んでも効かなかった。 普段、内科で出してもらった薬を飲んですごす。 鼻水やクシャミがひどいときに、市販の薬を飲むと症状が治まる。 その日、その薬がいつものように効かなくて、寝てから症状がもっとひどくなる。 鼻水とクシャミにくわえ咳き込み、眠れず。 寝ていられず、起きてしまった。 セキが止まり楽になったが、睡眠不足で体がだるい。 椅子に座っていると眠気が起こり、やる気がおこらない。 その後、そのようなひどい症状は起きていないけど、体調は戻らず。 今日、だいぶ良くなったように感じる。 ..

  • 【4月4日】どちらを選ぶ?

    きょう、4月4日は「あんぱんの日」と「どらやきの日」の記念日となっている。 1875年のこの日、明治天皇が水戸家の下屋敷を訪れた。 その際、木村屋のあんぱんが花見のお茶菓子として出されたことが「あんぱんの日」がいわれとなっている。 3月3日は「桃の節句」、5月5日は「端午の節句」となっている。 4月4日は、これにはさまれた日ということで、あんこを間にはさむ「どらやきの日」となった。 個人的な好みとしては、あんぱんより“どらやき”のほうが好きだな。 同じはさまれたことで、4月4日は「オカマの日」でもあるんだ。 なぜだかわかります?

  • 【サプリメント】主治医から注意をうける!

    小林製薬の「紅麹」成分入りサプリメントのことが問題になっている。 紅麹そのものは、いままで悪いものということはなかった。 健康被害につながる恐れが高いというから、紅麹と書いてあるだけで心配になる。 数年前、主治医からサプリメントの使用について聞かれたことがある。 そのとき、次回いま摂取しているものを、持ってくるように言われた。 成分によっては肝臓を悪くするので、止めたほうがいいと言われる。 それ以来、どうしてもサプリメントを使いたいときは医師にみてもらう。 これを契機に、サプリメントや機能性表示食品を極力摂らないようする。 体にいいことを期待しサプリメントや機能性表示食品をむやみに摂取していたものを見直すひとが増えるだろうな。

  • ツルコザクラが満開!

    このところ、気温が低い。 日が差せば南側の部屋にいれば暖かい。 それがいつもと違い、膝から下が冷えてくるので、足元をファンヒーターで温めている。 2月と3月が逆になった感じだ。 そんな寒い日が続くけど、プランターに嫁が種をまいたツルコザクラがいっぱい咲いている。 部屋のスリガラスにピンク色がうつるので、目が奪われる。 けっこう長持ちするので、しばらく楽しめそうだ。

  • 3月14日【円周率の日】よく利用した数字

    きょうは3月14日。 314という数字から思い浮かぶのが、円周率の近似値だ。 そんなことから『円周率の日』となっている。 いまの学校ではどう表示しているのかわからないけど、「3.14」のかわりに「π」(パイ)を使った。 パイを食べてこの日を祝うところもあるみたいだね。 ・円の面積=半径×半径×円周率 ・円周の長さ=直径×円周率 学校以外に機械設計をやっていたとき、この2つの公式をよく利用させてもらった。 円周率の小数点以下の数字をたくさん記憶している方がおられるけど、あんなことはできないな。

  • 【栄養】他人はどうなのか調査結果が気になった

    体にいいものをどれだけ摂ったらいいのか年齢も関係するし悩むよね。 日清食品が「2023年 栄養に関する調査」を発表。 他人はどんなことを意識しているのか興味がわく。 そのなかの「積極的に摂ろうとした栄養素・成分」という調査項目が気になる。 結果は3位「ビタミンC」、2位「たんぱく質」、1位「食物繊維」だった。 同じように自分も考えていたからだ。 自分が摂りすぎないようにしていたものは、塩分と糖質だった。 塩分は血圧の関係で医師によく注意されるので、かなり意識して避ける。 「不足していたと思う栄養素・成分」の調査結果は、1位「鉄」、2位「カルシウム」、3位「亜鉛」となる。 カルシウムは意識して、ジャコや牛乳などの乳製品を摂るようにしていたけど、鉄と亜鉛はどの程度、何でとるといいのか、自分でもよくわからない。 いろいろなものを..

  • スギ花粉飛散ピーク!外出したくない

    きのうから花粉症の症状がかなりひどくなる。 かなり前から花粉に反応していたけど、きのうから鼻水とクシャミの出る回数がきゅうにふえた。 頭が重くなり体がスッキリせず。 うちのエリアのスギ花粉の飛散ピーク予想を確認すると、もっとも多い時期にあたる。 今週は「非常に多い」という日が続く。 症状がひどいと、アレルギー対策の薬をのんでいても効かないんだよね。 ウォーキングをしたいけど、2日続けて外出したくなかった。 外を歩けなくても、室内でストレッチや筋トレ、踏み台昇降運動を1時間以上毎日おこなっている。

  • 2月22日【猫の日】BSテレ東の複数番組を録画設定

    午前5時すぎに起床したけど、二度寝してしまい1時間以上寝坊する。 朝から強い雨がふっている。 テレビの天気予報で、うちのエリアは落雷に注意だと言っていた。 ピンポイント天気予報だと大雨と雷の注意報がでている。 起きたとき暖かく感じたけど、日中にかけ気温がさがり寒くなるようだ。 このところ2月とは思えぬほどの暖かさだったのが、一転するから風邪を引かないように注意だね。 ところで2月22日のきょうは、「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せから『猫の日』となっている。 猫の日制定委員会がペットフード工業会(現:ペットフード協会)と協力し、1987(昭和62)年に制定したものだ。 自分は猫派で、猫に関するテレビ番組をみたり、本など買って読むことが多い。 招き猫のイラストも描くしね。 BSテレ東の番組表をみたら、猫の日特..

  • 残念!ブラタモリが終了してしまう

    きのうは夜まで暖かくて春の陽気だった。 暖房の効いていない部屋や廊下でも寒く感じない。 日差しは少ないようだが、きょうもそのわりに気温があがり暖かいようだ。 ただ、いやな花粉の飛散量が多くなってきた。 ネットで飛散量をチェックしているけど、その情報より自分の体のセンサーのほうが敏感で、多くなってきたことがわかる。 よくウォーキングしていたけど、花粉の飛散が多くなると外出をためらってしまう。 ところで、NHKの番組「ブラタモリ」を来年度レギュラー放送しないと発表したけど、残念だね。 再放送されるときも録画してみている。 毎回、専門家などがゲスト出演するが、タモリさんの豊富な知識があってこそ面白い番組になるんだよね。 メディア総局長が特番放送には含みをもたせたらしいけど、楽しみにしているし、再放送を続けてほしい。

  • 【確定申告】来週はじめに完了しそう

    きのう、地元の青色申告会に行く。 帳簿の付け方が間違っていないかどうかをみてもらうためだ。 個人事業主になってから確定申告をはじめたけど、月々帳簿をつけて面倒でなかった。 それが親から土地やアパートといった不動産を相続してから、借入金もでてきて、どう処理するかわからなくなる。 今回、一部修正するが大方問題がなく、関連する書類も揃っていたので、すぐe-Taxで確定申告できる状態になる。 そうなるとは思っていなかったので、マイナンバーカードを持っていなかった。 次回のサポート予約日を変更し、送信するだけなので来週はじめにおこなうことにする。 昨年末から確定申告の準備をはじめ、ここまで進んだのでホッとした。

  • 春のような陽気?ウォーキングに大敵の強風注意報!

    きょうから、早くも2月。 2月っていうと一年で一番寒い時期だよね。 でも寝ていて汗をかくほど、きょうは暖かい。 午前4時に起床したけど、室温がここ数日より高く感じる。 エアコンをいれてストレッチなどをはじめたら、暑くなり暖房をとめた。 このところ、こんなり短い時間でスイッチを切ることがない。 天気予報だと最高気温が20度くらいまであがるようだ。 春のような陽気だけど、あすはグンと下がる。 朝は静かだけど、風が強いようで強風注意報がでていた。 ウォーキングには車などの心配のない河川敷のマラソンコースを利用する。 風が強いと飛ばされそうになるから、歩くのが辛い。 気温が高いから寒風ではないのが救いだけど。

  • 【パスタ】テレビ番組の影響で食べたくなる

    BS日テレ「小さな村の物語 イタリア」を録画してみている。 この番組をみていると、パスタを食べるシーンがよくでてくる。 イタリア各地に、ロングパスタやショートパスタなどいろいろなパスタがあることを知った。 各個人でパスタの形に好みがあるようだ。 ソースにしたりしてトマトをよく料理に使っている。 4冊ほどパスタに関する本を購入し読んだけど、岩波ジュニア新書『パスタでたどるイタリア史』が面白かった。 ときどきパスタを食べたくなるので、乾燥パスタを買い置きするようになる。 ソースをつくるのが面倒で市販のものを買っているけど、自分で作るようになりたいな。

  • 【速歩】1週間で合計60分以上歩きたい

    きょうは意外と朝から暖かい。 嫁はさほど感じないというが、だいぶ違うんだよね。 末端冷え性なので、普通のひとより指や耳が冷たく感じる。 その対策に耳まで隠れるキャップや指なし手袋を使う。 テレビの天気予報だと、曇りとでていた。 ネットのピンポイント天気予報を確認する。 朝のうちは晴れているけど、だんだん曇るようだ。 最高気温が15度台で、風速5~6メートルになっている。 河川敷のマラソンコースをウォーキングするけど、風が冷たくなければ歩けそう。 普通に長い時間歩いても運動効果がないというので、一日20分ほど速歩する。 ここだと車などを心配しなくてもいいし、路面も歩きやすいから足を傷めずにすむ。 自宅から河川敷までゆっくり10分くらい歩くと、ウォーミングアップとクールダウンにちょうどいい。 1週間で合計60分以上..

  • 【被災地支援】現地に迷惑をかけない方法がいい

    きのう、能登半島地震の避難場の様子をテレビでみる。 被災地支援に役だたないばかりでなく、迷惑なものがあるんだって。 ボランティアのシェフが賞味期限の切れた食品を手に取っていた。 冷蔵庫や冷凍庫で保存しなければいけない食材が送られてきても、停電だから冷蔵庫がつかえない。 食中毒を起こしたり健康を害する心配のあるものは出せないから、すべてゴミになる。 そうしたものを仕分けするのに手間がかかり、迷惑以外になにもないようだ。 善意か悪意かわからないけど、ゴミが増えるだけだから、民間からの支援をストップしたという。 以前のことだけど、被災地にボロ着を送ってくるひとがいて、現地で処分に困っていたよね。 われわれ一般人は、素性のハッキリしたところにお金で支援するのが一番のようだ。

  • 謹賀新年 2024

    明けましておめでとうございます。 お互い笑顔あふれる年になるといいですね。 今年もよろしくお願いします 元旦

  • 12月28日【仕事納め】いまでは関係ない生活だけど・・・

    12月28日のきょうは、仕事納めだ。 といっても、自営業になってから全く意識したことがない。 年末年始に仕事が入ったりして、のんびり休めなかったな。 昨年まで親の介護をしていたので、いつなにがあるかわからない状態だった。 コロナが流行してから、本人だけでなく介護するものが感染しないよう神経をつかい放しになる。 正月でも容態が急変することもあるし、救急の場合どうするか、関係者と事前に打ち合わせしておいた。 そうしたことがなくったけど、今度は自分の体調を心配しなくてはいけなくなる。 そんなことから運動量を増やすことと食生活の見直しを始めた。

  • あすまで気温が低く風が強いようだ

    何時ごろだったかわからないけど、風が強くてガタガタと物が揺れる音で目が覚める。 台風のときのような、こんなに強い風が吹くとは思わなかった。 晴れるもののうちのところの気温は4~5度、きのうより低く寒そうだ。 朝のテレビの天気予報をみると、北海道や日本海側は大雪で強風だという。 離れた沖縄でも強風が吹くというのが不思議だった。 きょうのような寒さはあすまでで、そのあと気温があがるようだ。

  • 12月14日【四十七士討ち入りの日】事実はどうだったのか?

    きょう、12月14日は「四十七士討ち入りの日」となっている。 別名、「忠臣蔵の日」だ。 昔、この時期になると映画化やテレビドラマ化されていた。 時代劇の人気がなくなったこともあるだろうし、最近、まったくみられなくなったね。 この事件を題材にして人形浄瑠璃や歌舞伎の演目『仮名手本忠臣蔵』が作られという。 事件の発端がどうだったのか事実は不明だから、物語としての忠臣蔵しかわからない。 幕府も一貫した考えがなく、事件を利用し両家をつぶしたようにも思えてくる。

  • 【カメラ】操作法を忘れ上達しない!

    カメラに興味がある。 といっても、エントリーモデルとコンデジカメラしかもっていない。 しかも古いモデルだ。 対象は身近な植物や昆虫、風景などのスナップ写真で、記録したり画像制作に利用している。 ひと様に写真が趣味といえるものでもない。 以前からの悩みがカメラを使わないでいると操作法をすぐ忘れてしまう。 ときどきマニュアルを確認しないといけない。 写真に関する本をよく読むけど、上達しないからカメラの才能はないようだ。 所有カメラといっても、これしかないけど・・・ 【キヤノン 】 ・EOS Kiss X5 ・PowerShot SX720 HS(カバンやポケットにいれておく) ・IXY 25 IS(調子が悪いので使っていない) 【オリンパス】 ・STYLUS XZ-2 いまよく使うのが、オリンパス..

  • 【ウォーキング】風が強い日はいや!

    連日、風の強い日がつづく。 きょうも強風になりそうだけど、あすは少し弱まりそうだ。 風上に向かうのが大変でウォーキングするのに難儀する。 3日まえ、川に沿って歩いていたら、急に強い風がふき帽子が飛ばされそうになった。 手で帽子を押さえようとしたら、バランスを崩し堤防下に転げ落ちそうになる。 風の強い日のウォーキングは、風と直角方向に歩くのがいい。 それか、歩きはじめは疲れがないから、風向き方向にむかうのがいいようだ。 戻りは風に押されて戻ってくると、楽にあるける。 それが逆だと疲れていて、体のバランスを崩し風に飛ばされやすくなるんだよね。

  • 知らなかった!西日本は雨不足だって

    テレビで知ったんだけど、西日本は雨不足でダムの水が無くなっているんだとか。 自分たちのところでは水不足のことが話題になっていないので驚いたね。 台風が極端に少ないうえに、秋雨前線による雨もほとんど降っていないのが原因だ。 愛媛のみかん農家のかたによると、降雨量がとても少ないので木の力が弱り、実が大きくならない。 水分があまりなかったからギュッと凝縮した甘いみかんになっている。 実が小さいと収穫量が減り、傷んだ木の影響が来年まで続くみたいだから心配だ。 この夏、新潟で雨が少なくて稲作に影響がでていると困っていた。 自然を相手にすると、毎年状況が違うことはわかるけど、メンタルが強くないと農家はやれないね。

  • 寒い!冬支度をいそがないと

    季節はずれの暑さが続いていたのに、急に気温がさがり冬がやってきた。 季節がだんだん変わるのではなく急変だ。 日中、暑いくらいだったので衣替えを行っていなかったから、冬物を取り出す。 毛布で寝ていたので、急いで羽毛布団をだした。 それに脚が冷えるのでオイルヒーターを机にしたに置く。 きょうの夜から雨がふり、あすの午前まで続く。 ピンポイント天気予報で最高気温を確認すると、18度になっている。 雨なのに、あすも同じような気温になりそうだ。 この雨のあとの土曜日は、晴れても気温がさがり最高気温が12度予想になっている。 冬だよね。 でも、日曜日からは寒さが弱まり気温が上がってくるようだ。 寒暖差があると、カゼなどで体調をくずすので気をつけないといけないね。

  • 11月9日【太陽暦採用記念日】旧暦から新暦へトラブルなかったのかな?

    11月9日のきょうは「太陽暦採用記念日」なんだって。 明治政府は、1872(明治5)年11月9日に太陽太陰暦(旧暦)から太陽暦(新暦)にかえるという詔書を布告したのが、記念日となったいわれとなっている。 明治5年12月3日となるはずの日が、明治6年1月1日になった。 12月2日が急に大晦日なり、翌日、正月になるんだよね。 長年の習慣が突然かわり、正月気分が盛り上がったのかな? 当時のひとはどんな風に受け止めたのだろう。 当時、日付を書くことがどれくらいあったのかわからないけどトラブルはなかったのかな。 自分ならしばらく日を間違えそうだ。 なお12月3日は「カレンダーの日」となっているけど、幻の明治5年12月3日が由来だ。

  • 季節外れの夏日になるのかな?

    週間天気予報に、きょうとあすは気温が上がり夏日になるとでていた。 ネットでピンポイント天気予報を確認すると、最高気温が26~27度という予想だ。 季節外れの気温になりそう。 きのう午前9時半にウォーキングする。 厚着はしていないけど、少し歩いたら汗ばみ、1時間後にはかなり汗をかいた。 朝と日中の気温差が大きい日が続いている。 このところ、南側の部屋ですごすと窓をあけても暑いので、Tシャツでいい。 扇風機が欲しくなるので、まだ片付けられない。 北側の部屋に移るとかなり室温が違うので、暖房をいれないとTシャツだけではすごせないけどね。 少し前の時期とちがい、朝と昼、すごす部屋によって着るものを替えている毎日だ。

  • 10月26日【柿の日】次郎柿でないと食べる気がしない

    いつも午前3時55分ころ起きている。 目覚まし時計の音で目があくが、少し眠ろうかとおもい二度寝。 ちょっと眠ったように思ったけど、気づいたら午前4時40分だった。 気温がさがり眠れやすくなったので、こうなるんだろうな。 起きる時間がずれると、朝から調子が狂う。 10月26日のきょうは、『柿の日』となっている。 いわれは、俳人の正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだのが、1895(明治28)年のこの日によることから。 ウォーキングしていると、柿の木に実がたくさんついているのが目につく。 葉が落ちて実だけがなっている。 ある渋柿には、熟していないのにスズメが何匹もよって来ていた。 以前、うちにも次郎柿の木が2本あった。 同時に植えたものだったけど、成長に差ができ、大きな木と小さな木になる。 実のつく量..

  • 苦労!ちょうどいい服がない

    このところ日中は気温が上がり暑い。 ピンポイント天気予報を確認すると、きょうも25度を越えそう。 物持ちではないので、ちょうどいい服を選ぶのに苦労する。 朝は薄い長袖にベスト、気温があがる昼まえからTシャツにかえた。 窓を開けただけでは暑いので、扇風機をまわす。 あすは天気が悪く、その雨のあと気温が低くなるという天気予報だ。 そうなると持っている服で間に合いそう。 週間天気予報を確認すると、数日後また最高気温が上がる。 最低気温をみると、今より下がっているから寒暖差が大きくなるよね。

  • 10月12日【豆乳の日】別の日のほうがあっている気がするが・・・

    少しひんやりして過ごしやすくなってきた。 ただ急に気温が下がり寒暖差アレルギーもあるし、体がついていけない。 きょうの天気は、午後になると曇ってくるようだ。 10月12日のきょうは、日本豆乳協会が制定した『豆乳の日』となっている。 10月って「体育の日」があるし、12日は「とう(10)にゅう(2)」の語呂合せからなんだって。 個人的には、「とう(10)にゅう(2)」っていうと、10月2日があっている感じがする。 この日は、「とう(10)ふ(2)」の語呂合せから『豆腐の日』だった。 それだけに、関わりのある『豆乳の日』でも良かった気がする。 影がうすくなるので、ずらしたのかな? ケチをつけたけど、豆乳はときどき飲む。 きな粉をいれて飲んでいるけど、昼食代わりだね。

  • 気温が低かった!よく眠れてうれしいけど

    きのうは今シーズンいちばん気温が低かった。 室内でじっとしていると寒く感じる。 それまで短パンにTシャツで、エアコンや扇風機を利用していた。 長袖を着ようと思ったけど、Tシャツに薄いベストですごす。 血圧を測ると前日までと比べ高くなっていて、急激な変化に体がついていけなかった。 夜、よく眠れたのはうれしいけどね。 テレビの天気予報をみると昨日より5度くらい気温が上がるようだ。 基礎疾患があるだけに、気温の急激な変化があると体調を崩すので注意だね。

  • 残念!腰に違和感

    朝、毎日ストレッチや筋トレをしている。 きょう、体を動かすと腰がおかしい。 原因は、きのうの新米の入れ替え作業だ。 山形から2回目の新米が送られてきたので、米用冷蔵庫に入れなくてはいけない。 昨年分が残っているので、それを出して入れ替えた。 以前、こんなに腰にこなかったけど、残念ながら年にはかてないな。

  • いちにち雨だね!これを境に気温が下がるというけど

    今日は朝から雨がふる。 いちにち雨であすの午前まで続くようだ。 雨のあと気温が下がるという予報になっている。 きのう彼岸の入りをした。 「暑さ寒さも彼岸まで」というから空気が乾燥し爽やかな秋らしくなりそう。 一番期待するのが、夜の気温が下がること。 汗かきだから暑いと目が覚めやすく、眠りが浅くなる。 はやく朝までグッスリ眠れるようになるというな。

  • 朝一番でお墓参り

    きょう、朝からお墓参りに行ってきた。 家から近いので、日が高くならないうちにすませる。 きのう行くつもりだったけど、別の用事があったので延期した。 空気が澄んだ朝なので、気持ちよくお墓参りできる。 お彼岸が近いし、そろそろ彼岸花が見られるようになるだろうね。 ケイトウの花がお墓のまわりに咲いていた。 この花をみると秋の感じがするね。

  • 台風13号が予想よりだいぶ西寄りになり上陸しそう

    きのう、台風13号の情報をネットでみた。 そのなかに、台風の進路が西よりになり速度も遅くなっているというものがある。 テレビの天気予報を見ていたとき、海上を進むという可能性が高いというので安心していた。 今朝、テレビの天気予報をみると、このままだと伊豆半島に上陸するようだ。 きのう見たネット情報が正しかったみたいだ。 さらに西寄りになるとウチのエリアを通ることもある。 もっとも接近する時間帯は、あすの昼ころになりそう。 どうなるか心配だね。

  • 8月31日【野菜の日】来年の夏はなに作ろうかな?

    嫁は、日があがるまえに朝のウォーキングに行ってくる。 きょうは戻りが遅い思ったけど、野菜を手にしていた。 空芯菜とモロヘイヤだった。 帰りに知人とであい、いただいたとか。 1周間前にその人が野菜をとどけてくれた。 夏は葉物野菜がないので助かるし、猛暑で野菜が高騰していると聞く。 きょう8月31日は「野菜の日」になっている。 1983年に制定されたそうだけど、「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合せからなんだって。 畑を手放したので、もっかプランター栽培しかしていない。 今年はゴーヤーとキュウリ、ミニトマトとオクラ、ピーマンとシシトウを作った。 いまでも収穫できるのは、ピーマンとシシトウだけ。 来年は、ゴーヤーとピーマン、シシトウにモロヘイヤとか別のものにしようかと思っている。

  • 朝から読書の毎日!眠くなってしまうこともあるけど

    目ざまし時計で午前4時起床。 少し前に雷鳴がし雨が降ったようだ。 3日ほど天気が安定しなというから、今日も雨がふる。 歯磨きのあと、白湯を1杯飲む。 テレビ番組を録画したあと、ストレッチや筋トレなどで1時間ほど過ごす。 この時期は汗びっしょりになるので、洗髪する。 パソコンでメールを確認したり、ニュースを読んだあと朝食。 雨が降ったのでプランター栽培している野菜に水を撒かなくてもいい。 まだ涼しいうちに読書する。 最近、読んでいる本が ・谷川健一著『白鳥伝説(上・下)』 ・山折哲雄著『仏教民俗学』 あと、日本史年表や江戸文化などを扱ったいろいろな本を漁る。 ただ、スラスラ読めないと眠くなるんだよね。

  • 台風が去っても安心できず!きょうも雷雨が心配

    台風が去っても影響が残ってきょうも天気が悪いね。 きのうも東海道新幹線と東海道本線でトラブルがある。 朝、東海道新幹線は一部で動いているかと思っていたら、いつの間にか全面運休だった。 新幹線が動かないので、ホテル代わりになったという。 東海道本線も一部でストップしたり、大幅に遅れがでる。 おととい、竜巻で屋根が飛んだり車が横転するというニュースがあったけど、娘が住む地域だった。 心配になり電話をすると、同じ町内でも少し離れていたようだ。 停電にもならなかったいう。 きのう、どのチャンネルでも大雨情報がテレビ画面にずっと出ていた。 そこに避難場所が出ていたので確認すると、娘のいる地域の学校もでている。 ネットで雨雲レーダーをみると、県の中部の端から東部にかけて大雨を降らす雲があった。 うちのところは、薄日がさすのにとき..

  • 台風7号が直撃!?少しでも勢力が弱まってほしい

    台風6号は北上し海上にあるけど、いまだに線状降水帯が発生というニュースだ。 沖縄や奄美地方は迷走台風の影響を長いこと受けた。 離れていたエリアでも雨が降り、うちのあたりも天気が悪かった。 今回のアベック台風のうち、もう一つの台風7号がうちのエリアを直撃しそうだ。 進路が心配だったけど、予想通り最悪のコースになりそう。 お盆休みになるけど、台風の影響で公共交通機関や高速道路などがどうなるか心配だね。 自然現象だけにどうしようもないけど、少しでも勢力が弱まってほしい。 海水の温度が高いという情報があるから、どうなるかな?

  • 最悪!台風6号が急カーブする

    きょうも朝から蝉の鳴き声がはげしい。 暑くなりそうだけど、にわか雨がありそう。 それも台風6号の影響みたいだ。 その台風6号の進路がハッキリする。 急カーブがしないか心配だったけど、最悪のパターンで本州に来週の中ごろ接近しそうだ。 強かった太平洋高気圧が弱まったから、こんなコースになったのだろう。 海上をすすみ被害がないよう祈るしかないね。

  • 寝付きが悪く眠れず!

    午前4時に目覚まし時計に起こされる。 昨夜8時すぎに眠気が起こり床につく。 横になったものの暑くて眠れず、何度も起きてしまおうかと思った。 そのうち眠くなるだろうとそのままでいた。 いつもと違うのはお酒を飲んでいないことだ。 お酒を飲むと寝付きがいい。 ただ、覚醒作用があるので良くないともいいけど。 ダイエット中だからアルコールを控えている。 結局、2時間以上すぎてから眠ったようだ。 睡眠時間がいつもより短かっただけに、眠気がおこるのが心配だった。 やはりパソコンで参考の動画を見ていたら寝てしまう。 今夜はきっと眠れると思っているが、どうなるか?

  • 辛いシシトウがでてきた!猛暑によるストレスだろうな

    シシトウをプランター栽培している。 シシトウを食べているとたまに辛いのが出てくるよね。 いままで収穫したもので1個しか辛くないので不思議だ。 それが嫁がつまみ食いした1個。 「バチがあたった!」と自分で言うので笑った。 シシトウが辛くなるのはストレスが原因だとか。 暑さもそのストレスの一つになる。 猛暑が続くと、そろそろ辛いのが出てきそうだ。 きのう、小さなザルにいっぱいとれた。 今朝食べたら辛いのがいくつか出てきた。 カレーに入れて食べたので、その辛さがちょうど良かったけどね。 午後、プランターの周りに水を打って暑さを和らげるのもいいとあったので、やってみようかな。

  • 重い腰をあげる!桑の枝落とし作業がイヤだな

    このところ30度越えの猛暑の日がつづいた。 熱帯夜になるし、気持ちよく眠れない。 きょうは朝から曇っていて雨がふりそうだ。 それだけに気温が低い。 最高気温が30度くらいというピンポイント天気予報だ。 庭のすみにある桑が、また枝を伸ばしてきた。 ことしになり2度枝を切り落としているけど、葉がしげり軒下まで伸びてくる。 冬にかなりの枝を切り落とすけど、成長がはやくてすぐ葉がしげってくる。 暑いのでなかなか枝の切り落とし作業をやる気がしない。 曇っていて暑くないので、高枝切りバサミや太枝切りバサミ、剪定バサミを出してきた。 表面の長い枝だけ切ろうと思ってはじめる。 さくねん買った太枝切りバサミの切れ味がいいので、作業ははかどるし、もっともっと切り落としたくなった。 切り落とした枝が山となっていて、片付けに時間がかか..

  • 7月6日【サラダ記念日】あの人の歌集がいわれ

    きょう7月6日は、『サラダ記念日』になっている。 歌人の俵万智さんが1987年に出した第一歌集『サラダ記念日』の一首がいわれだ。 それがこれ。 「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日 この『サラダ記念日』は、280万部のベストセラーとなり、短歌ブームがおきる。 この「記念日」という言葉を一般に定着させることになった。 自分もそれまで「◯◯記念日」なんて関心がなかったな。 「きょうは何の日なんだ?」 それ以来、テレビやネットなどの情報を見るようになった。 きょうの他の記念日として、 ・公認会計士の日 ・零戦の日 がある。

  • ミニトマトが急に色づく

    昨夜、今年初めての熱帯夜だった。 本当に暑かったね。 朝起きたら、汗びっしょり。 軒下で栽培しているミニトマト2本を2本仕立てで育てている 青い実をつけたけど、いつ色づくか気になるところだ。 昨日、そのうちの一個の実がほんの少し黄色くなってきた。 今朝、見たらけっこう色がハッキリしてくる。 赤いミニトマトの苗を買ってきたつもりだった。 「黄色のミニトマトかもしれない?」 嫁とそんな話になる。 育苗ポットにラベルがなかったので、名前もハッキリしない。 そのお店で過去買ったものが、楕円形のフラガールとアイコだったから、どちらかだろうな。

  • 1週間ぶりにあの野鳥がやってきた

    朝からくもっている。 天気予報だと午前8時すぎから雨が降るようだ。 朝からひんやりするけど、最高気温が21度になっていた。 「また来た!」 嫁の声がする。 軒先でガタガタと音をたてるので、嫁がすぐわかったようだ。 1週間前に書いたイソヒヨドリの幼鳥ではないかという野鳥が今日の朝やってくる。 ウチのことを忘れたのかなと思っていたら、1週間ぶりにやってきた。 「巣がウチのどこかにあるのでは・・・?」 嫁がつぶやいていた。 木や生け垣はあるけど、巣があるとは思えないな。

  • この野鳥の名は?人がいてもあまり気にしない感じ

    2週間ほどまえから気になっていた野鳥がいる。 家のまえの駐車場で見かけたのが最初。 飛ぶというより、ピョンピョンはねているし、幼鳥ではないかと思った。 その翌日、裏の生け垣の横で地面から何かついばんでいる。 その2日後、裏で地面をピョンピョンはねていた。 雑草が伸びているので、その中に姿を消す。 飛べないのに親からはぐれてしまったのかな? 昨日、軒で音がするので見ると、その鳥だった。 地面に舞い降りて、こちらのほうに近づいてくる。 名前がわからないので撮影して画像検索しようと、コンパクトカメラで写すことにする。 鳥は動き回ったけど、やっと一枚撮影できる。 画像検索すると、どうもイソヒヨドリの幼鳥ではないか。 人懐っこい性格という情報があった。 地面付近に降りて甲殻類や昆虫類などを餌にするみたいだ。 ..

  • 【ダイアンサス アイラブユー】玄関横の鉢で咲いている

    嫁がときどき花の苗を買ってくる。 その一つの「ダイアンサス アイラブユー」がピンク色の花を咲かせている。 カーネーションとにていると思った。 カーネーションやカワラナデシコも同じ仲間なんだとか。 名のダイアンサスは、最高神の花や神聖な花という意味がある。

  • 【6月1日】今日って○○記念日の数が多いだねよ

    今日から6月。 今日6月1日って、「61」とスッキリした数字だし、何かの記念日になっているかもしれない。 調べてみたら、○○記念日の数が多かった。 30個以上もある。 例えば、 ・国際子供の日(International Children's Day) ・気象記念日 ・防災用品点検の日 ・写真の日 ・チーズの日 ・電波の日 ・バッジの日 ・ねじの日 ・真珠の日 ・世界牛乳の日(World Milk Day) ・麦茶の日 などなど・・・タイプの違う色々な記念日になっていた。 防災用品点検の日は、梅雨入りしたし災害に注意しないといけない時期だ。 麦茶の日もこれから、暑くなると飲むことがおおくなるからね。 チーズの日は、写真の日と関係している。 わかると思うけど、「はい..

  • 重い腰をあげ除草剤を散布する

    今日は一日くもりのようだ。 裏の駐車場に雑草が生え伸びてきているのが、気になっていた。 コンクリートのスキマからスギナが出てきて大きくなっている。 カマで刈ったこともあるけど、すぐ再生する。 ドクダミと同じくやっかいな草で根が残っているので、いつまでたっても問題が解消しない。 陽があたらず暑くないし風もつよくないし、除草剤を散布するには都合がいいので重い腰をあげる。 小型噴霧器でまくことにする。 「ラウンドアップ」マックスロードにスギナには25倍となっている。 水1リットルなら液は40ミリリットルだ。 残っている除草剤の量が多くない。 駐車場と家周りだとどれくらい必要なのか検討がつかない。 噴霧器のタンクが4リットルだったので、100倍にすることにした。 タンクいっぱいだと余ったので、今度は濃い目の除草剤にして..

  • 5月というのに暑い!気温のアップダウンが激しいな

    昨夜、気温が高くて扇風機かエアコンをいれようとおもった。 エアコンはまだ冷房に設定していない。 まだ5月というのにホント暑いね。 結局、うちわが何本かあるのでそれで扇いでしのぐ。 嫁も同じように、うちわを使っていた。 暑いと寝付けなかったり、途中で目がさめるのではないかと心配になる。 不眠症になったこともあり、睡眠について神経質だ。 睡眠薬を飲もうかと思ったけどやめる。 心配したことにならず眠れた。 明日、雨で気温が上がらず20度にとどかない。 最高気温が朝でそれから日中にかけて下がるようだ。 気温のアップダウンが激しいと着るものを変えなくてはならないし、体もついていけないね。

  • 有効期限すぎの島オクラの種が発芽できるかな?

    オクラの苗を2つ買ってきて定植する。 それは「ヘルシエ」という名で、従来のオクラに比べ、水溶性ペクチンの含有量が多いそうだ。 かめばかむほど粘りが増すという。 食べたことがないので、どんなオクラか楽しみだ。 数年前に家庭菜園でオクラ栽培をしたことがあり、島オクラの種が残っている。 有効期限はだいぶすぎているけど、発芽できるかどうか試していた。 一晩水につけ、濡れたペーパータオルでくるみ黒いケースにいれ冷蔵庫で保管している。 10日ほどで1ミリほどの芽がでてきたら、苗用ポットに3粒ずつまくつもりだ。 それらしき芽がでてきたので、今日、種まきしようと思う。 苗として育つように期待している。

  • 実がなるまで待とう!ピーマンとシシトウの苗が見分けられず

    今年もプランターで夏野菜を育てようと準備をはじめる。 プランターと培養土などを追加購入した。 6種類の野菜の苗も買ってくる。 嫁と苗屋さんに行き、ゴーヤやキュウリなどを手に入れる。 そのとき、ピーマンとシシトウの苗には名札がないのに気づかず。 店頭の表記を確認し、苗ポットの色を覚えておかなければならなかった。 嫁と話しながら苗を選ぶことにばかり気がいっていたからだ。 家に戻り植えるとき葉をみらた、自分ではまったく区別がつかず。 ここ数年、ピーマンとシシトウを育てていなかったので、うっかりしていた。 実がなればわかるけど、それまで待つしかないな。

  • プランターで夏野菜を栽培したい!時期が近づいたので急がないと

    今年も夏野菜をプランター栽培しようと思っている。 以前、畑を持っていたので沢山野菜を育ってていた。 その土地を手放したので、今ではプランター栽培しかできない。 昨年はゴーヤとキュウリだった。 今年は、ミニトマトとオクラ、ピーマンとシシトウを加えたいと思う。 ただ、深めのプランターが必要になるので、購入しないといけない。 その分、培養土も必要になる。 合計すると、土の量がどれくらいなんだろうな? 先輩から夏野菜はゴールデンウィーク前後に苗を植えるとおしえられた。 苗を含め、不足の材料を急いで手に入れないといけないね。

  • なぜ?駿河湾のサクラエビが豊漁!

    サクラエビのかき揚げはほんと美味しいから食べたくなる。 生のサクラエビとシラスの丼もいいね。 ここ数年、駿河湾のサクラエビ漁が不振だった。 春と秋に漁が行われるサクラエビだが、この時期になると不漁という悪い情報ばかり流れきた。 今年も同じで、手に入れられなくなるかもしれないと思っていた。 ところが今年、サクラエビが去年に比べ44倍も豊漁だとか。 なぜ急に復活したのか、詳しいことはわからないようだ。 それだけにサクラエビ漁がもとの不漁状態に戻るかもしれない。 どうなるか、誰もわからないけど・・・

  • 黄砂飛来!昨日に続き今日も注意

    昨日から黄砂情報が流れている。 北日本から西日本にかけて黄砂が観測され、見通しのきく距離が10キロメートル未満だったという。 前日に続き今日13日も、日本列島の広い範囲に黄砂が飛来しそうだ。 車や洗濯物への付着をはじめ、視界不良による交通障害、さらに健康への影響がきになる。 個人的にはヒノキに花粉症がひどいので、黄砂によって悪化しないか心配だ。 2~3時間くらい外での作業があるしね。 そこで、うちのエリアはどうなのかネットで情報を確認。 今日と明日の予測では少ないとなっている。 朝、車に黄砂がついているかどうか確認したけど、わからなかった。 車に付着した黄砂に注意しないと、傷をつけるので注意が必要だね。

  • 4月6日の語呂合わせ記念日って?

    今日、4月6日は「4(し)6(ろ)」とわかりやすい語呂合わせ記念日がありそうだ まず「4(し)6(ろ)」の語呂合わせから「しろの日(城の日)」となっている。 1991年に、兵庫県姫路市が名城“姫路城”を中心とした市の活性化のため制定した。 他にも語呂合わせで「白の日」があった。 白「4(し)6(ろ)」だから、色の白なのか? 白いものって紙、絵の具、布、壁、器とか色々でてくる。 刑事ドラマで「あいつはシロだ」なんて言い方もあったり。 でも「白の日」って、だれがいい始め、何が目的なのかな? よくわからないだけに、ちょっと拍子抜け。

  • とうとうヤッカイなヒノキの花粉が舞い始めた

    近くの土手の桜が満開だ。 平日で花見のひとはすくないし、桜をじっくり見える。 今日、嫁が市内でも山間部になるけど、SLで有名な場所に娘と花見に行くという。 花見に行きたくても、こちらは花粉症の重度の患者だ。 嫁は自分よりもっと長く花粉症に悩まされてきたけど、スギ花粉だけだからもう楽になったと言う。 たしかに花粉症の症状がしばらく楽だったので、アレルギーの薬を飲んでいなかった。 ところが、2~3日ほどまえから様子が違ってきた。 とうとうヤッカイなヒノキの花粉が舞い始めたようだ。 何が違うかというと、それまで気にならなかった鼻詰まりになる。 呼吸がしづらくて、寝ていると目がさめる。 そのあと眠れない。 今年はいつになったらおさまるのかな?

  • このところ花粉症が軽い!その後が怖い・・・

    ここ数日、花粉症の症状が軽い。 スギ花粉の飛散量が減っている時期なんだろう。 アレルギーの薬を飲むのをやめてみた。 でも、少し経つとヒノキ花粉が舞い始める。 自分にはスギよりヒノキ花粉のほうがヤッカイなんだよね。 鼻がつまり寝ていて目がさめる。 睡眠不足で体の調子も悪く日が続くのだ。 ヒノキの花粉予測をみると、うちの辺りは飛散量が多いという。 桜の開花が早まったように、花粉の飛散も変化するのかな? 桜咲いてもコチラは憂鬱な毎日だ。

  • 寝坊!よく眠れたので満足・満足

    朝、5時25分起床。 昨日に続いて、いつもより1時間遅れ。 夢をみていて目が覚めず。 よく眠れたので気分は満足だ。 朝遅く起きると、午前が短く感じる。 起きてから1時間ほど筋トレなどで体をほぐす。 朝食後、ポスカラでPOP文字を練習する。 ひらがなのカーブがまだ上手く描けない。 コーヒーを飲んでいると、眠気がくる。 花粉症で頭がボワッとしているし、体がシャキッとしない。 この時期がすぎるまで続く。 桜の開花が始まっているけど、うちの辺りは暖かいのでかえって遅くなる。 昔、桜は入学式のイメージだったのが、開花が早くて卒業式になってしまったね。

  • 悲惨!花粉症が辛い

    昨日、気温があがり暖かった。 今日は最高気温が21度で、もっと上がるようだ。 その分、スギ花粉の飛散量が多くて辛い。 テレビを見ていたら、外に出たくないと言っていた若者がいたけど、同感だね。 寝ているとき、目や鼻のまわりが痒くなる。 涙がよくでるし皮膚が荒れるんだよな。 はやく花粉の飛散が終わってほしいけど、スギのあとヒノキ花粉もあるので先は長い。

  • 早朝から暖かい!花粉症でやる気がでないのが悩み

    昨日、天気予報だと晴れとなっていた。 ところが、午前中から雲がでて日が陰る。 エリアの最高気温は20度となり、かなり暖かいということだった。 結果はその通りでも、ウチの辺りはそこまでいかなかった。 日が弱かったこともありそう。 午前4時40分に起床し、室温を確認したら15.3度だ。 布団からでると空気が暖かく感じたわけだ。 昨日の倍の室温だったので、暖房を入れなくても大丈夫。 洗顔し白湯を一杯飲んでから、簡単な筋トレと踏み台昇降運動を50分行う。 この後のウォーキングは花粉症がひどくなったので、その日の気分にどうするか決める。 昨日、花粉症の症状がひどくなり、一日やる気がでなかった。 朝から鼻水が出やすいけど、今日はどうなるかな?

  • 始まった花粉症!いやな季節になった

    天皇誕生日の祝日だから、朝からのんびりしている。 朝から曇っているけど、天気予報だと午後になると晴れ間も見られるようになりそう。 最高気温は12度くらい。 風が弱く日がさせば、暖かく感じるだろう。 少しまえから天気予報で花粉飛散情報がでる。 だんだん飛散量が増え、「非常に多い」という日がでてきた。 今日は「やや多い」だ。 花粉症の重症患者なだけに、すぐ体が反応する。 天気予報で「非常に多い」からといって、個人差があるので症状がひどくなるとは限らない。 少ないと言う日でも、鼻水やクシャミ、目のかゆみがひどいときもある。 こんなときは強い薬で抑えないと過ごせなくなる。 この時期、いつも頭がボワッとしている。 花粉の飛散は始まったばかりで、悩みが解消するまで時間がかかるよね。

  • サバが記録的不漁!イワシが追い出す?

    最近、イワシが大量に打ち上げられたり、大量にとれているという話題がある。 一方、よく食べるサバが記録的な不漁という。 イワシの大群がサバを漁場から追い出しているという話もある。 そのため、サバ缶の価格が上昇し、出荷の一時停止にまでになってきた。 サバにかわってイワシの缶詰が増えている。 スーパーでイワシを買い煮て、酒の肴にすることもある。 イワシも健康にはいいからね。

  • 語呂合せ【2月9日】今日は何の日?

    今日は2月9日。 「ふ(2)く(9)」とか「に(2)く(9)」の語呂合せができる。 なにかの記念日になっているかもしれない。 「ふ(2)く(9)」を調べると ・福の日 ・風の日 ・服の日 ・ふくの日 下関では河豚を「ふく」と発音することから。 「に(2)く(9)」だと ・肉の日 という記念日がでてきた。

  • タマネギは必需品!かき揚げが大好き

    嫁が作るタマネギのかき揚げが大好きで、また食べたくなりリクエストする。 果たしていつ作ってくれるのだろうな? タマネギって血液をサラサラにするというし、いつもストックしておきたい必需品。 いつもスーパーで買ってくるけど、数年前、タマネギの苗を買ってきて畑に植えたことがある。 野菜づくりが上手な知人に進められたからだ。 ただ、苗を植える時期が寒いときなのが辛いのでやめてしまった。 ひとより手が冷たくて植え付け作業が続かない。 そのうえ手が荒れてしまう。 昨日、ウォーキングしていたときプランター4個に植えられたタマネギがあった。 これくらいの数なら植えても良いかもしれないね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロスケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロスケさん
ブログタイトル
クロスケは真っ黒
フォロー
クロスケは真っ黒

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用