夫弁当の記録です。 たまに母子の分も一緒に詰めたり。 初めてサンドイッチも詰めてみました。 毎日楽しみに蓋を開けてくれているようで何よりです。
夫にお弁当を持って行ってもらっています。 サラメシです。 空になって帰ってきたお弁当からも木のいい匂いがふわっとします。 その瞬間が好きだったりして…。 仕切りやカップも使っていないので、洗うときもツルッと洗うだけで楽。 お弁当作り、楽しいです。
ピカピカ、ツヤツヤの蛇口だと気持ちいい! 最低1日1回はスポンジで磨き、 ツヤっと光らせるようにしています。 食器洗いのついでにササッと。 ちなみにシンクも食器洗いが終わる毎にスポンジで洗って綺麗に流しています。 習慣づければいつでも美しいシンクに。 シンクも蛇口も、 曇っている...
ペン類、ハサミ、カッターなど、 使用頻度が高い文房具たちは、リビングのパソコンを置いているデスクの脇に置いています。 決まりごとは、 どのアイテムもひとつずつしか入れておかないこと。 無法地帯にしておくと、つい増えてしまいがちな文房具ですが、 「一種類一個」と持つ数のルールを決め...
鍵ってどこに置きますか? わたしは玄関のドアにフックで掛けています。 こうする前は、リビングの小物置きに置いていました。 定位置を決めていたので失くすことはないものの、出際に持って出るのを忘れて取りに戻ったり、少し不便を感じていました。 そんなとき、整理収納アドバイザーの本多さお...
ふきんは「白雪ふきん」を常用しています。 柔らかくて、使い心地がいいのでお気に入り。 いつも、2枚下ろして毎日交換で使い、2ヶ月程で交換し雑巾に降格させて、次のものを下ろしています。 さて、ふきん。 白いので汚れがすぐに目立ちます。 洗濯機で洗うだけでは落ちない汚れに、どうしたも...
以前まで、食器を洗ったら水切りかごに収めて乾かし、気がつけば次の食事のタイミングまで食器はほったらかし、なんてことはざらでした。 でも、今の家に引っ越して、以前の家のキッチンより狭くなり、水切りかごの置き場所にゆとりがなくなったことをきっかけに、水切りかごを使うのをやめてみました...
最近、炊飯器ではなく、ルクルーゼでお米を炊いています。 美味しく炊けることはもちろん、なにより早く炊けるのが嬉しい。 火を使うので放っておくわけにはいきませんが、キッチンで別の作業をしている間に炊けちゃいます。 炊けたら蒸らして混ぜて、ご飯は鍋に置いておかず、すぐに保存容器に移し...
鶏そぼろを作りました。 しょうゆ、酒、みりん、お砂糖で調味液を作って、鶏ミンチに混ぜておいてから、火にかけてまぜまぜまぜ…。 多めに作って、ジップロックに入れて冷凍しておけば、すぐに鶏そぼろ丼ができたり、お弁当に使えたりと便利。 できたそぼろは、子ども用の海苔巻きにも使いました。...
カボチャがまるまる冷蔵庫にはいっていると、 料理をし始めるのが億劫に… 大きいし…固いし… そんな、「はぁめんどくさい」のハードルを、 食材を冷蔵庫にしまうタイミングで下げておけば、 料理へのとりかかりがぐっと楽になりました。 他の食材についても別途書きたいと思いますが、 まずは...
最近、夫のお弁当を作るようになりました。 と、同時に、次男(1歳0ヶ月)もだいぶ食の幅が広がってきて、離乳食も進んできました。 そこで、どちらにも使える「肉だんご」を冷凍庫に常備するように。 ▲鶏ひき肉に、ネギ、椎茸を刻んで、しょうゆ、みりんで味付けしたもの ▲ハンバーグを小さく...
料理をすることがもともと嫌いだったわたし。 そんな、嫌いな料理を少しでも好きになることが去年の目標でした。 料理を好きになるためにと、いろいろ本を読んだところ、この2冊が響きました。 ⚫︎「毎日こまめに少しずつ」ワタナベマキ 著 ⚫︎「献立と段取り」渡辺...
「ブログリーダー」を活用して、hishiharuさんをフォローしませんか?