[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
BLOGTIMES
» ArchiveList (Tag for "windows" )
«Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 · 6 · 7 ·... | | Next»
2018/11/10

リモートデスクトップの解像度を制限する

windows  windowsserver  rdp 
リモートデスクトップ オプション - リモートデスクトップの解像度を制限する

ディスプレイ 4K にしてから、リモートデスクトップを使って他の PC にアクセスしようとすると、その画面も 4K になってしまいます。

これを防ぐ方法がないかと思って調べてみたら、リモートデスクトップのオプションの画面中にリモートデスクトップのサイズ指定があることが分かりました。ここで解像度を指定しておくと、リモートデスクトップのサイズが指定サイズ以上になることはありません


    at 17:42 |
    2018/11/04

    Windows でも mkpasswd したい

    tcl  cli  windows  bat 

    Linux でランダムなパスワードを生成するために expect に付属している mkpasswd*1 を使っている人は多いと思います。
    今日はこれを単純に Windows のコマンドラインで使うことができないかと思って、いろいろと試行錯誤してみました。

    mkpasswd はバイナリでなく Tcl スクリプト

    mkpasswd は単純なアプリなので「どこかに mkpasswd.exe が落ちているのでは?」と思ったのですが、そう単純な話はありませんでした。
    実は mkpasswd の実体は Tcl スクリプト(Executable file example/mkpasswd)だったのです。

    仕方が無いので、これをランタイムと一体化してビルドする方法がないかと思って調べてみたら「tclkitを使って単一exeファイルを作る。」というエントリを見つけました。
    ちょっと古いですが、基本的には現在でもこれと同じ方法が使えます

    ビルドに必要となる tclkitsh や sdx については、以下で配布されているものを利用することにしました。

    [Windows でも mkpasswd したい の続きを読む]

    at 17:55 |
    2018/09/25

    Windows にインストールされているアプリの一覧を取得する

    windows  systemmanagemant 
    wmic Win32_Product - Windows にインストールされているアプリの一覧を取得する

    Windows にインストールされているアプリの一覧を簡単に取得する方法がないかと思って調べてみたら wmic*1 コマンドを使えば簡単に実現できることが分かったのでメモ。

    簡単に実行できるようにスクリプト化してみました。
    以下のバッチファイルを実行すると、デスクトップに html ファイルが生成されます。

    get_application_list.bat

    @echo off SET DESKTOP_REG_ENTRY="HKCU\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders" SET DESKTOP_REG_KEY="Desktop" SET DESKTOP_DIR= FOR /F "tokens=1,2*" %%a IN ('REG QUERY %DESKTOP_REG_ENTRY% /v %DESKTOP_REG_KEY% ^| FINDSTR "REG_SZ"') DO ( set DESKTOP_DIR="%%c" ) set time_tmp=%time: =0% set now=%date:/=%%time_tmp:~0,2%%time_tmp:~3,2%%time_tmp:~6,2% SET REPORT_FILE=%DESKTOP_DIR%\%COMPUTERNAME%_%now%.html echo; echo 情報を抽出しています。しばらくお待ちください。 cd %DESKTOP_DIR% wmic product get /format:htable >> %REPORT_FILE% echo; echo 情報の抽出が完了しました。 PAUSE

    管理者権限もいらないようなので、簡単でいいですね。


    at 19:23 |
    2018/08/07

    Windows で手軽に awk を使うには

    windows  cli  awk 
    busybox-w32 - Windows で手軽に awk を使うには

    Windows で sed や awk などの Unix 系のコマンドラインツールを使いたい場合には Cygwin や WSL を使うことが多いと思いますが、もっと手軽に導入できる方法がないかと思って調べていたら busybox の win32 版を見つけたのでメモ。

    busybox は1つのバイナリの中に様々な Unix 系ツールを内蔵しているアーミーナイフのようなアプリで、IT エンジニアに身近なところだと VMWare ESXi のコンソールのコマンドのほとんどは busybox だったりします。

    busybox-w32

    BusyBox is a single binary that contains many common Unix tools. It's often found in embedded Linux systems like routers, in Android smartphones, in Linux containers and anywhere else it would be handy to have a compact set of Unix command line tools.

    Windows でちょっとしたバッチを書いていて「どうしても awk が使いたい!」ということになった時に非常に役に立ちます。


      at 17:55 |
      2018/08/04

      Etcher で iso からブータブルな USB を作成

      windows 
      Etcher - Etcher で iso からブータブルな USB を作成

      iso イメージからブータブルな USB を作成する方法としては UNetbootin などを使うのが一般的ですが、ゴチャゴチャした操作がなく iso ファイルと書き込み先の USB メモリを指定するだけで使える Etcher というソフトウェアを見つけたのでメモ。

      Etcher

      Flash OS images to SD cards & USB drives, safely and easily.

      ソースは「GitHub - resin-io/etcher: Flash OS images to SD cards & USB drives, safely and easily.」で公開されていますね。


        at 12:03 |
        2018/07/17

        Fat32Formatter で SD カードを強制的に FAT32 でフォーマット

        windows 
        Fat32Formatter - Fat32Formatter で SD カードを強制的に FAT32 でフォーマット

        32GB以上ある USB メモリをどうしても FAT32 でフォーマットしたい場合に使えるのが Fat32Formatter
        ちょっと古いソフトですが、Windows 10 でも問題なく利用できます。

        「Fat32Formatter」32GB以上のディスク領域をFAT32形式でフォーマット - 窓の杜ライブラリ

        Windows 2000/XP/Vista標準のフォーマット機能は32GB以上の領域をFAT32でフォーマットできない。そこで、本ソフトを使えば32GB以上のディスク領域をFAT32でフォーマットできるほか、パーティションの作成・削除も行える。


          at 08:28 |
          2018/04/10

          Windows 3.1 時代の File Manager が OSS で復活?!

          windows 
          File Manager - Windows 3.1 時代の File Manager が OSS で復活?!

          MS が懐かしい File Manager を OSS として公開していました。

          スクリーンショットだけを見ると Windows 3.1 のような感じですが、ちゃんと現役の Windows 10 で動作しています。

          元々 Windows には Explorer のような機能はなく、ファイルは File Manager 、プログラムは Program Manager を使って管理する必要がありました。MS-DOS 時代には疑似的な GUI を持ったファイラーを使っている人も多くいたので、その頃を考えると懐かしいですね。

          Windows 3.0のFile ManagerがオープンソースになりWindows 10でコンパイルできる | TechCrunch Japan

          File Managerは、multiple-document interface(MDI)を使って一つのウィンドウ内に複数のフォルダーを表示する。このインタフェイスはその後のWindowsでは大幅に変わったが、Windowsの初期の10年ぐらいはスタンダードだった。


            at 21:48 |
            2018/03/15

            Windows の Hosts ファイルを簡単に編集する「Hosts File Editor」

            systemmanagemant  windows 
            Hosts File Editor - Windows の Hosts ファイルを簡単に編集する「Hosts File Editor」

            Windows の Hosts ファイルは %WINDIR%\System32\drivers\etc にありますが、UAC の関係で直接エディタで編集することが面倒なので、なにか良い方法がないかと思ったら Hosts File Editor というアプリを見つけたのでメモ。

            機能的には以前見つけた Hosts File Manager とほぼ同様ですが、こちらは GitHub でソースが公開(scottlerch/HostsFileEditor)されています。


              at 21:47 |
              2018/03/05

              Flexible Renamer でファイル名を一括置換

              windows 
              Flexible Renamer - Flexible Renamer でファイル名を一括置換

              Windows 向けのファイル名一括置換ソフトはいろいろありますが、Flexible Renamerというなかなか便利そうなアプリを見つけたのでメモ。

              ワイルドカードや正規表現に対応しているだけでなく、MP3 や EXIF から必要な情報を取り出して、その情報を使ってリネームをかけることができます。JS や VBS を使うこともできるので、かなり複雑な条件にも対応することができます。

              Flexible Renamer

              ワイルドカード・正規表現、タグ情報(MP3/EXIF)、スクリプト(vbs/js)を使用できるUNICODE対応ファイル/フォルダ名一括変更ツール


                at 13:14 |
                2018/02/13

                新元号はレジストリの変更でテスト可能だった

                windows  改元 

                来年は天皇陛下の譲位に伴う改元が予定されているので、新しい元号の発表がいつになるのかとソフトウェア屋さんはやきもきしている人も多かったりするのかもしれませんが、元号についてハードコードなどを行っておらず、きちんと作り込まれたシステムになっていればそれほど慌てることはないはずです。

                そのあたり MS はしっかりとしていて、Windows 新元号はレジストリで管理されているので、新元号については Windows Update で配信されることがニュースになっていました。

                2019年発の“新元号”はWindowsアップデートで対応 - PC Watch

                なお、ソフトウェア開発者などがテスト目的で仮の新元号を組み込みたい場合はレジストリエディターから以下のように追加して挙動を確認可能。Windows 7以降、.NET Framework 4以降で利用できる。

                ちゃんと MS の技術情報にもレジストリの設定方法が記載されています。

                Era Handling for the Japanese Calendar (Windows)

                Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Calendars\Japanese\Eras] "1868 01 01"="明治_明_Meiji_M" "1912 07 30"="大正_大_Taisho_T" "1926 12 25"="昭和_昭_Showa_S" "1989 01 08"="平成_平_Heisei_H"

                  at 19:42 |
                  «Prev || 1 · 2 · 3 · 4 · 5 · 6 · 7 ·... | | Next»
                  » ArchiveList (Tag for "windows" )