[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
BLOGTIMES
«Prev || 1 || Next»
2019/02/20

ニコンがカメラのメンテナンスサービスをリニューアル

nikon  priceincrease 

ニコンがカメラのメンテナンスメニューをリニューアルするようなのでメモ。

名前が変わったというのもありますが、各コース 500 円値上げされております。
大きく空が映り込む写真を撮ったりするとローパスの汚れが目立つので、年1~2回は清掃に出したいところですが、おサイフには少し厳しくなりますね。

ニコン製品愛用者向け機材の点検・メンテナンスサービスをリニューアル | ニコンイメージング

お客様のご愛用いただいているニコン製品に対し提供しております「おすすめ点検パック」、「おまかせ定期メンテナンス」サービスについて、それぞれ名称を「点検パック」、「定期メンテナンス」と変更し、2019年2月26日(火)よりリニューアルをいたします。また、期間限定で当該サービスの料金から10%割引※を行う「リニューアルキャンペーン」を実施いたします。


    at 22:44 |
    2019/02/20

    東京理科大でフィッシングによる個人情報漏洩が発生

    phishing  informationleakage 

    東京理科大でフィッシングによる個人情報漏洩が発生していたようなのでメモ。

    フィッシングによりログイン情報を窃取され、外部にメールを転送されるというパターンです。
    昨年だけでも沖縄県立看護大学横浜市立大弘前大富山県立大立命館大などの被害が報道されていましたが、依然として攻撃は続いているようです。

    TUS Today一覧 | 東京理科大学

    このたび、本学の教職員、学生及び卒業生に対し、偽サイトに誘導するメール(フィッシングメール)が届き、教員4名及び学生4名のパスワードが盗取され、これらのメールアドレスに届いた総計3,727通のメールが不正に外部へ転送され、メールアドレス情報を含む個人情報等が流出したことが判明しました。

    恒久対策としては多要素認証の導入を行ったようです。
    プレスリリースがこの時期というのは、対策が終わったからというだけでなく入試のタイミングなどもあるんでしょうね。

    参考


      at 22:18 |
      «Prev || 1 || Next»