ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
なみだは にんげんのつくることのできる 一ばん小さな 海です(「一ばんみじかい抒情詩」)少女の心と瞳がとらえた愛のイメージを、詩人・寺山修司が豊かな感性と華麗なレトリックで織りなすオリジナル詩集。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
悲しみというのはどんなシミ? ひとりという鳥 片想いはレコードの裏面の曲のようなものだ。どれだけ必死に歌っても聞こえない。
数年前、インターネットの海で初めて見た「階段」という詩がとても好きになって、以来ずっと大切にしていたのです。 初めて見てからほんの数週間ほど前まで、きっとわたしの知らないどなたかが書いた詩なのだろうと思っていましたが、何故だか突然誰が書いたのか?もし手に入るなら手元に置きたいと思いついて、インター...続きを読むネットで調べました。 寺山修司の本は2冊持っていましたが、詩集は持っていなかったし、作詩をしていたことも知らなかったのですが、手に入るということが嬉しくて早速本屋さんで買いました。 いま読んでもとってもとっても素敵ですが、何年も前、もっと自分の感性が定まっていない、まだ構成中のふらふらした頃に出会いたかったと思いました。 この詩集が自分の感性を構成する部品のひとつになってほしかった・・。 でも「階段」に惹かれたわたしはこの詩集を好きになるような感性を持っていたようで、海も天文学も少女も宝石も猫も好きです。 びっくりするぐらいわたしの好きなものがたくさん詰まっていて、ぜんぶの言葉を覚えておきたいぐらいです。 人は誰しも自分が好きなものを敏感に察知するアンテナを持っていて、びびっと反応するとふらふら~と惹きつけられてしまうのかもしれない・・。 寺山修司ってよく聞く人だけど、2冊本を読んだけど、あんまりよくわからない、いったい何なんだろう?と思っていましたが、ちょっと距離が縮まった気がします。
初めて読んだ寺山修二の本が「家出のすすめ」だったせいだろうか。 あれから彼のどの著書を読んでも、寺山修二に対するイメージは「家出少年」のまま変わることがなかった。「身捨つるほどの祖国はありや」と彼が詠んだ歌があまりにもインパクトが強かったせいもある。 だがこの本を読むことにより、また一つ別...続きを読むのイメージも定着することになる。 どこかテネシーウイリアムズの戯曲「ガラスの動物園」の主人公の少年を思わせるような、センチメンタルで繊細な少年である。 この詩集は、今にも壊れそうな美しい硝子細工のような心を持った少年の、アイロニーに満ちた叙情詩である。 「ヒスイ」という一編の詩がある。 「だがヒスイは買うにはあまりにも 高価すぎて ぼくはあまりにも 貧しかった だからこそぼくは歌ったのだ せめて言葉の宝石で 二人の一日を かざるために」 寺山修二は言葉こそが唯一無二の宝石になりうると信じていた一人なのかもしれない。全編に、宝石のような言葉が散りばめられてある。 手のひらに宝石を それは君がくれた、たったひとつの言葉 エメラルドのラブレター
透明で瑞々しいけど残酷な世界観。宝石の名前のついた詩はどれも好き。キラキラしてるけど最後に裏切られる。バイブル。
大変、美しい詩集でした。 この詩集を読むまで、はっきりいって私は詩に興味がなかったのですが、この詩集が持つスケールの大きさ、瑞々しさ、優しさ、美しさに心惹かれて、少しだけ詩を読むようになりました。
現実と非現実の狭間が不明瞭でかつ、不明確であるがゆえに無限の事象を目の当たりに出くわしてしまう詩集作品。奇才ならではの視点に圧巻、この人の目となりたかった。
これもまた読み応えのある詩集でした。 寺山修司って方は、すごい才能の持ち主だったってことが たった一冊のこの詩集で、誰にでも難なくわかるのです。 難しい言葉はありません。 誰もが奥底に潜ませる匣に持っているような さみしさや悲しみ。 追っても戻らぬ大事にしていたなにか。 今、夜の隅から捧げたくな...続きを読むるような愛の言葉とか 冬の海と空の風景とか 巴里のあやしげな裏町やサーカスや 良くできた機械人形に眩惑されるような 取り返しのつかない酩酊感があるだけです。 おそらく私もあなたも、よく見知っているはずです。 扉を開けて、無垢で凶暴で、切なかった頃に 出会いにいらしてください。 お勧めです。
物事を、うまく例えるなぁと。 目から入って、口から出る。 その間は物理的には10cmくらいなんだけど、 その間にうまく編集されている。 そんな人になりたい。 余白の使い方。 相手の心に絵を描かせる方法。
中学1年の時に出会った本です。 どっぷりと はまって 抜けられないまま20年経ちます。 表紙は、以前の林静一さんのものを 持っていますが、そちらの方が好きです。
二冊買った。 一冊は自分用、もう一冊はプレゼントとして。 叙情的で、半ばセンチメンタルな詩。 詩と詩の行間も良い余韻として使われている。 こんな感性を枯らさずにいたい。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
寺山修司少女詩集
新刊情報をお知らせします。
寺山修司
フォロー機能について
「角川文庫」の最新刊一覧へ
「小説」無料一覧へ
「小説」ランキングの一覧へ
あゝ、荒野
青い種子は太陽のなかにある
家出のすすめ
幸福論
さかさま映画論 地球をしばらく止めてくれ ぼくはゆっくり映画を観たい
さかさま世界史 怪物伝
さかさま世界史 英雄伝
さかさま文学史 黒髪篇
「寺山修司」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲寺山修司少女詩集 ページトップヘ