[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/


卒業生の ima1zumi さんと fugakkbn さんが RubyKaigi 2022 で登壇決定🎉

フィヨルドブートキャンプ卒業生で現在は[株式会社永和システムマネジメント](https://agile.esm.co.jp/) でエンジニアとして働いている [@ima1zumi](https://twitter.com/ima1zumi) さんと、同じくフィヨルドブートキャンプ卒業生で現在は株式会社永和システムマネジメントでエンジニアとして働いている [@fugakkbn](https://twitter.com/fugakkbn) さんの二名が RubyKaigi 2022 で登壇することが決定しました。 RubyKaigi は 世界最大規模の国際 Ruby カンファレンスの一つで、Ruby 関連のイベントでは一番レベルの高い権威あるカンファレンスと言っても過言ではありません。そんなすごいイベントに、今年は卒業生が二名も登壇することになりました!おめでとうございます 🎉 ## String Meets Encoding [@ima1zumi](https://twitter.com/ima1zumi) さんの登壇内容です。 > Ruby's String has Encoding, which allows for very flexible character encoding. What is the trade-off for that flexibility? I recently looked at the bottleneck in CSV.read and found that in one file with Encoding CP932, 30% of the processing time was spent on String#split. From the perspective of optimizing String#split, we will explain the relationship between String and Encoding in Ruby, how String knows its own Encoding, and which process is the bottleneck. Then we will discuss approaches toward faster encoding. > RubyのStringにはEncodingがあり、非常に柔軟な文字エンコーディングが可能です。その柔軟性とのトレードオフは何なのでしょうか?先日、CSV.readのボトルネックを調べたところ、Encoding CP932のあるファイルでは、処理時間の30%がString#splitに費やされていることがわかりました。String#splitの最適化の観点から、RubyにおけるStringとEncodingの関係、Stringが自身のEncodingを知る方法、どの処理がボトルネックになっているかを説明します。その上で、より高速なエンコードに向けたアプローチについて説明します。 https://rubykaigi.org/2022/presentations/ima1zumi.html#sep10 ## Types teaches success, what will we do? > Are there “Types" of Ruby in the project you are involved with? > > Starting with Ruby 3.0, RBS and Steep are bundled, and Ruby now has static Types. > Unfortunately, many projects have not yet introduced Types, I think. One reason for this is the lack of gem Types used in many projects. > > In this talk, I propose a contribution to `gem_rbs_collection` as one of the things we can do to promote the Type Ecosystem in Ruby. > I'll walk you step by step through the process of contributing to `gem_rbs_collection` so that you can commit without hesitation when the opportunity arises. > > If more Rubyists become interested in gem_rbs_collection as a result of this talk, it is expected to accelerate the spread of the Type ecosystem. > あなたが関わっているプロジェクトには、Rubyの「Type」がありますか? > > Ruby 3.0からRBSとSteepがバンドルされ、Rubyにも静的なTypeが存在するようになりました。 > 残念ながら、まだTypeを導入していないプロジェクトも多いのではないでしょうか。その理由の一つは、多くのプロジェクトで使われている gem Type がないことです。 > > 本講演では、Ruby の Type Ecosystem を推進するためにできることの一つとして、gem_rbs_collection へのコントリビューションを提案します。 > gem_rbs_collection へのコントリビューションの手順を順を追って説明し、機会があれば躊躇なくコミットできるようにします。 > > この講演をきっかけに gem_rbs_collection に興味を持つ Rubyist が増えれば、Type エコシステムの普及が加速することが期待されます。 https://rubykaigi.org/2022/presentations/fugakkbn.html#sep08