[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

Sorry...

本サイトではJavaScriptを使用しています。
ご使用のブラウザの環境設定においてJavaScriptをオン(有効)にされていない場合には、本サイトを閲覧いただけません。
ブラウザを変えて再度訪れていただくか、ブラウザの環境設定にてJavaScriptを有効にして読み込みをお願いいたします。

EXHIBITIONS

ル・コルビュジエ 諸芸術の綜合 1930-1965

ル・コルビュジエ マッチ箱と二人の女 1933年 森稔コレクション蔵
(本展は、ル・コルビュジエ財団の協力のもと開催される)

 パナソニック汐留美術館で「ル・コルビュジエ 諸芸術の綜合 1930-1965」が開催される。

 建築家ル・コルビュジエ(1887〜1965)は活動の後半期において、建築の指揮のもとで絵画や彫刻をつなぐ試みを「諸芸術の綜合」と言い表した。そしてそれ以上に「諸芸術の綜合」とは統一、調和、普遍的法則の理想主義に導かれた彼の芸術観全体を示すスローガンでもあった。 

 コルビュジエは近代建築の巨匠として世界的に知られているが、視覚芸術の他分野においても革新をもたらした。コルビュジエは、生まれ育ったスイスのラ・ショー=ド=フォンの美術学校在学時より画才の頭角を現し、18年から約10年間は画家のアメデ・オザンファンと創始した「構築と総合」の芸術である「ピュリスム」運動のもと絵を描いた。

 本展は30年代以降にコルビュジエが手がけた絵画、彫刻、素描、タペストリーを展示し、さらに彼が求め続けた新しい技術の芸術的利用にもスポットをあてる。建築では、ロンシャンの礼拝堂、無限成長博物館構想、チャンディガールの都市計画、58年ブリュッセル万国博覧会フィリップス館をとりあげる。後期の建築作品もあわせて紹介することで、はるかに伝統的な枠組みを超え、モダニズムの領域をも拡張したル・コルビュジエの円熟期の芸術観を明らかにする。

 また、フェルナン・レジェ(1881〜1955)、ジャン(ハンス)・アルプ(1886〜1966)、ワシリー・カンディンスキー (1866〜1944)といった同時代に活躍した先駆的な芸術家たちの作品を対峙させることで、当時の芸術潮流におけるコルビュジエの立ち位置も浮かび上がらせる。展覧会は4章で構成し、約90点(絵画、彫刻、素描、タペストリー、図面、模型、ルシアン・エルヴェの写真作品)のほか写真資料を展示する。