[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

lifeと社会に関するsurumeno13のブックマーク (23)

  • 人工妊娠中絶の問題

    無防備な性行動による二つの悲劇があります。一つは、性感染症であり、もう一つは望まない妊娠があります。前者は男性も共にそのリスクはありますが、望まない妊娠は女性にしか起こり得ないことです。そして、それは女性が産み育てるか否かの選択を自ら迫られます。女性にとって、「産む、産まないの決定」は女性の自己決定権ともいえます。確実に、女性自ら行える避妊法の選択肢のあることが絶対条件ともいえましょう。「低用量ピル」と「銅付子宮内避妊具(IUD)」が承認されたことは大きなことです。 承認までの状況を振り返ってみましょう。わが国における避妊法は、コンドームが主体の男性主導型となっていました。下段の表は毎日新聞社の「第25回全国家族計画世論調査」による既婚女性の各種避妊法の年次推移を表しております。背景が水色は、男性主導型避妊法、ピンクが女性主導型の避妊法として色分けをしています。これによりますと男性主導型の

    surumeno13
    surumeno13 2015/09/17
    1950~60ごろの中絶件数の多さがすごい。
  • 昨日、兄が、孤独死しました。 - 夜になっても読み続けよう。

    バタバタしてる千葉県某所より こんばんは。 先日のブログで書きました 相方(夫)のお兄さんが 亡くなりました。 仕事中に少し焦った声で電話があり 普段なら 仕事をブッチしろなどとは絶対言わない相方が 「仕事を早退して 一緒に東京に行ってくれ。 兄貴が電話に出ない」 と頼みます。 それで 迷惑省みず 一緒に東京へ。 合鍵は預かってたんで部屋の鍵を開けたら 血溜まりの中、 相方のお兄さんが こと切れていました。 脈がないのと 死後硬直が始まっていて 背中から心臓マッサージもしましたが、 全く反応がありません。 そこで甥っ子が駆け付けて来てくれました。 まずは警察を呼んでもらいました。 救急隊の方も来て下さって 心拍や呼吸が完全に停止している事と すでに死後硬直と死斑が出現しているので、 警察に引き継いで退出、 数人の警察官の方が鑑識と実況検分、 遺体は司法解剖される事になりました。 兄は ベッ

    昨日、兄が、孤独死しました。 - 夜になっても読み続けよう。
  • 街なかに居場所がもっとあればいい - phaの日記

    5月26日に発売になった『持たない幸福論』では精神科医の斎藤環さんに帯を書いていただいたのだけど、斎藤さんとは以前に一度トークイベントでお話しさせていただいたことがある。斎藤環さんといえばひきこもり問題についての第一人者なので、イベントではひきこもりニート、働くことや働かないことについての話がいろいろと出た。 斎藤さんのひきこもり関係の話で一番興味深かったのは、日ではひきこもりになるような若者は、イギリスだとヤングホームレスになっている、という話だ。日だと成人しても子供が親と同居し続ける習慣がある(別々に住むよりもそっちのほうが親孝行だと評価されたりもする)けれどそれは儒教文化圏的な行動らしい。欧米だと成人したら親子でも別々の個人で別々に住むのが当たり前で、親が子どもの面倒を見続けるというのは起こりにくいからひきこもりよりもホームレスになりやすい、ということのようだ。 日だと、何か

    街なかに居場所がもっとあればいい - phaの日記
    surumeno13
    surumeno13 2015/07/02
    このような考えに同意しつつ、件の新幹線事件容疑者が報道によるとわりと地域に根差していた様子だったのに事件に及んだことに繋がりの無力さを感じたりしている。
  • 秋篠宮ご夫妻 「結婚25年にあたって」全文 NHKニュース

    秋篠宮ご夫結婚から25年の「銀婚」を迎えるにあたって、対談形式の文書で感想を表されました。その全文です。 出会い 秋篠宮さま  今年は結婚をしてから25年が経つようです。時間は常に経過していますので、取り立てて25年に意味づけをするものではないと思いますが、少し振り返ってみるのも記憶と記録を整理する上でよい機会かもしれませんね。 紀子さま  はい。私たちの今までを整理する方法のひとつとして、対談の形もあるのではないかとのお話になりました。このような形に慣れておりませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 秋篠宮さま  もっとも、結婚する前にしばらく付き合っていた時期があるので、そのあたりから始めましょうか。いつのことか覚えていますか? 紀子さま  30年位前になりますでしょうか。私が大学1年生の春、を探しに大学内の書店に立ち寄りましたとき、初めてご挨拶をさせていただきました。 秋篠宮

    surumeno13
    surumeno13 2015/06/29
    パソコン上で対談されたとの報道が。皇室チャットすごい。
  • 結婚や子育てを考える“おのぼりさん”に、どうか幸あれ。 - シロクマの屑籠

    『地方創生』は結局インチキじゃないか?: やまもといちろうBLOG(ブログ) リンク先の主旨には賛成だ。「地方創生」とは言うけれども、助成金をただばらまくだけではまずかろうし、廃村が免れないエリアと中核都市然としたエリアを一緒くたに論じられるわけがない。少子化問題に限らず、地方にテコ入れをやるとしたら相応のメリハリは必要だろう。 そんな話はさておいて、私がぼんやりと思ったのは「地方の出生率は頭打ちだろうから、東京(や大都市圏)の出生率をあげてくれよ」という事だった。総務省統計局の未婚率についての統計をみると、25〜39歳の未婚率は首都圏や近畿大都市圏で低いので、婚姻率が高くなれば出生率も改善しそうにみえる。だが、首都圏(あるいは他の大都市圏)で結婚し、子どもをもうける決断をするのはなかなか大変だ。 私は田舎者なので、特に“おのぼりさん”が結婚して子どもをもうける難しさに思いを馳せたくなる。

    結婚や子育てを考える“おのぼりさん”に、どうか幸あれ。 - シロクマの屑籠
    surumeno13
    surumeno13 2015/04/10
    「若い女性」は結婚しなくても生きていける人生を求めて地方から都会に行っているような気がするんだよね…「25~39歳の未婚率は首都圏や近畿大都市圏で低いので、婚姻率が高くなれば出生率も改善しそうにみえる」
  • 「墓が捨てられる」時代: 極東ブログ

    先週のクローズアップ現代「墓が捨てられる」(参照)が興味深かった。文字どおり、墓が捨てられていく現代日の状況を描いていた。墓が誰の所有かわからなくなれば、捨てるしかない。 目につくのは、捨てられる膨大な墓石である。番組冒頭では、淡路島に不法投棄された1500トンもの墓石の山が映し出された。 その投棄される墓石には合わせていなかったが、少なからぬ遺骨もまた捨てられているように思えた。 墓石自体は岩石なので砕けば道路工事用の砂利として再利用できる。その費用は1トン5000円から1万円ということで、コストの都合から淡路島に不当投機されたらしい。 映像を見ながら、行政で罰則規定と墓石再利用に補助金を付ければ、なんとかなるだろうなと私はぼんやり見ていた。しかし、ゴミ投棄やゴミの再利用のような話ではないなとも思っていた。墓そのものを維持することが難しくなった現代が背景にあり、そこに問題の根もある。

    「墓が捨てられる」時代: 極東ブログ
    surumeno13
    surumeno13 2014/10/15
    現代日本では「仕事」「学校」「家族」以外に共同性が築きづらく、その3つのくくりも以前より結び付きが弱まった。帰属することへの拒否感がこの墓問題とつながっているように思う。
  • 隣に保育所、迷惑ですか? 騒音や事故懸念で建設難航:朝日新聞デジタル

    待機児童問題の解消が叫ばれるなか、住民の理解を得られずに、保育所の建設が難航するケースが相次いでいる。どうすれば子どもの居場所を確保できるのか。 さいたま市内で昨夏、ある保育所の建設計画が撤回された。来春、児童90人を受け入れる計画だったが、住民の反対を受けて事業者が断念した。 「静かな老後を過ごしたいと思って家を建てたのに」「送迎の車で住民が事故にあったらどうするのか」。昨夏の住民説明会では、こんな声が相次いだと事業者は言う。「保育所は迷惑施設としか思われていないのではないか」 住民側にも言い分がある。建設予定地周辺の道路は、乗用車同士がすれ違うのがやっと。歩道と車道の区別はない。住民の一人は「朝夕の通勤・通学時間帯は、約2キロ離れた駅への行き来で人通りが多い。送迎の車で混雑すれば、事故の危険性が高まる」と話す。 事業者は、駐車場を借りて路上駐車や渋滞を防ぐなどの案を示したが、折り合えな

    隣に保育所、迷惑ですか? 騒音や事故懸念で建設難航:朝日新聞デジタル
    surumeno13
    surumeno13 2014/06/03
    送迎車は車社会の地方だと結構問題なんだよね。地元では死亡事故もあったし(小学校)
  • 【読書感想】「ストーカー」は何を考えているか - 琥珀色の戯言

    「ストーカー」は何を考えているか (新潮新書) 作者: 小早川明子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/04/17メディア: 単行この商品を含むブログ (13件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 五百人ものストーキング加害者と向き合い、カウンセリングなどを行ってきた著者が、彼らの思考パターンと危険度、実践的対応を多くの事例とともに解き明かす。今や「ストーカー」をめぐるトラブルは年間二万件。なぜ彼らは常識を踏み外すのか、警察は後手に回るのか、その時どう対処すればいいのか―老若男女を問わず、誰もが当事者となりうる時代の必読書。 2000年に「ストーカー規制法」が施行されて以来、警察によるストーカーの認知件数は年々増え続け、今や年間2万件(一日あたり57件)にものぼっています。 これはあくまでも「警察による認知件数」ですから、警察に認知されていない、届け出をためらっている

    【読書感想】「ストーカー」は何を考えているか - 琥珀色の戯言
    surumeno13
    surumeno13 2014/04/29
    「ストーカーは被害者意識を持っている」というのはなるほどなと思う。
  • 大滝詠一さん急死 リンゴ食べている時に - 音楽ニュース : nikkansports.com

    歌手で音楽プロデューサーの大滝詠一さん(65=名大滝栄一)が30日午後5時半ごろ、東京都瑞穂町の自宅で倒れ、搬送先の病院で死亡したことが31日、警視庁などへの取材で分かった。 福生署などによると、大滝さんは当時家族と一緒で、家族は「リンゴをべていてのどに詰まらせた」と話しているという。119番通報で救急搬送する際には既に心肺停止状態だった。 所属レコード会社によると、大滝さんは30日午後7時ごろ、自宅で夕をとった後、デザートとしてリンゴをべている最中に倒れたという。その後病院に搬送されたが、解離性動脈瘤(りゅう)のため亡くなったという。通夜、葬儀などについては未定という。 大滝さんのオフィシャルサイトによると、細野晴臣や松隆らと伝説のバンド「はっぴいえんど」を結成して活躍。1973年に解散後は自身のレーベルを創設し「君は天然色」「恋するカレン」などを発表した。 他の歌手への楽曲提

    大滝詠一さん急死 リンゴ食べている時に - 音楽ニュース : nikkansports.com
  • 『反省させると犯罪者になります』を読んで愕然 - エキサイトニュース

    「悪いことをしたら反省するのが当然」「反省してもらわなきゃ困るよね」って考えてると、どんどん犯罪者が増えるよ。 ええええー!? さらに、自分の子供を犯罪者にしてしまうよ。 って、ええええー!? どゆこと? と驚きながら読み進めていった。 『反省させると犯罪者になります』 すごいタイトル。 でも、読んでいくうちに納得してしまう力がこのにはある。 第3章に、女優酒井法子の事例が登場する。 覚醒剤取締法違反で逮捕された彼女は、“自らが犯した事件を謝罪する目的で、「贖罪」というタイトルの著書を出版”する。 これが、まさに「模範的な反省文」になっているのだ。 “これでは自分自身をみつめたことにはなりません。酒井さんには失礼ですが、書名を「贖罪」とするには、内容としては表面的でしかありません”。 また、保釈された後の記者会見での言葉を引用し、“自分の弱さ故に負け”“自分の弱さを戒め”“二度と手を出さ

    『反省させると犯罪者になります』を読んで愕然 - エキサイトニュース
    surumeno13
    surumeno13 2013/06/19
    「「人を殺しておいて、幸せになるなんてとんでもない」という意見があることは承知のうえで、加害者が「幸せ」にならなければならないと、著者は主張する。」
  • あふれ出る当事者意識――「ロスジェネ心理学」によせて - 花伝社の窓から 事務所だより

    ずいぶん久しぶりの更新になります。今後は新たに加入したスタッフも含め、花伝社のあれこれを(できるかぎり)こまめに伝えていきたいと思いますので、改めてお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。 さて、10月新刊として『ロスジェネ心理学――生きづらいこの時代をひも解く』というを刊行する運びとなりました。著者は1975年生まれの精神科医、熊代亨(くましろ とおる)先生。「はてな」ではかなりのページビューを誇るブログ「シロクマの屑籠」を書かれている方です。 タイトルからおわかりのとおり、書はいわゆるロストジェネレーション――1970〜80年代前半に生まれた団塊ジュニア〜就職氷河期世代――を取り巻く社会背景や心理傾向を取り扱っています。しかし、2009年あたりに盛り上がりを見せた「ロスジェネ論壇」の論考とは完全に一線を画す内容であることは、著者の熊代先生も担当編集者の私も、ロスジェネ世代の一人

    あふれ出る当事者意識――「ロスジェネ心理学」によせて - 花伝社の窓から 事務所だより
    surumeno13
    surumeno13 2012/10/20
    筆名そう来るか的な/「こういった敵の設定と被害者への名乗り上げに端を発する“運動”が、これまで人類をどれほど破壊と愚行に走らせたか、歴史を振り返るまでもありません。」
  • 稲川淳二さん、障害者の親として衝撃告白 「次男に死んで欲しいと思う気持ちあった」

    タレントの稲川淳二さん(64)が、インタビュー記事で重い障害を持った次男について語った。障害に絶望し、次男を殺したいと思ったこともあったという衝撃的な内容で、反響を呼んでいる。 記事は2012年5月24日付けの朝日新聞のオピニオン欄に掲載された。現在は怪談の他に、バリアフリーの講演活動などを行っている稲川さんが、障害を持った次男が1986年に生まれてからのことを振り返っている。 次男の鼻先数センチで手が震える 当時、仕事も軌道に乗り、家族も幸せだったが、生まれてきた次男はクルーゾン氏症候群という病気を抱えていた。命に別状はないものの、頭の骨に異常があり、手術が遅れると手足に麻痺が出る可能性があると言われ、頭が真っ白になったという。 次男は生後4か月で手術を受けることになり、手術前のある日、病院に行った。次男を見ていたが「あんた、ちょっと見てて」と少し席を立ったときに、稲川さんと次男二人き

    稲川淳二さん、障害者の親として衝撃告白 「次男に死んで欲しいと思う気持ちあった」
    surumeno13
    surumeno13 2012/05/25
    「この経験が機会となり、テレビのお笑いの仕事をやめた。身内に不幸があっても芸能人は笑っていなければいけない。「自分を殺してまで笑いの仕事をするのはやめよう」と思った。」
  • 郡山市震災後子どものこころのケアプロジェクト: 第2回 メンタルヘルスセミナー

    surumeno13
    surumeno13 2012/04/09
    これから先、新しい日常を作らなくてはいけないということ。「今、福島の人々は、これまでのnormalを全て失いました。abnormalな状況の毎日を送っています。残念ながら、二度とかつてのnormalな状態には戻れません。」
  • 【東日本大震災】「お化けや幽霊見える」 心の傷深い被災者 宗教界が相談室+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    「お化けや幽霊が見える」という感覚が、東日大震災の被災者を悩ませている。震災で多くの死に直面した被災者にとって、幽霊の出現は「心の傷の表れ」(被災地の住職)という見方もある。だが、行政に対応できる部署はなく、親族にも相談しづらい。心の傷を癒やすよりどころになろうと、宗教界は教派を超えて取り組んでいる。(荒船清太) 1月初旬、仙台市の仮設住宅に住む70代の夫婦が市内の浄土宗寺院、愚鈍院をお参りに訪れた。いつも通りあいさつを交わした中村瑞貴住職に、夫が「実は…」と口を開いた。始まったのは「お化け」に関する相談だった。 「仮設住宅に何かがいる。敷地で何かあったんじゃないかと思う」という夫に、中村住職は「供養しましょうか」と応じた。仮設住宅でお経を唱え、供養を終えると、「誰にも相談できなかったんです」。夫はホッとした表情でそう打ち明けたという。 「水たまりに目玉がたくさん見えた」「海を人が歩いて

  • 高橋源一郎さん(@takagengen):午前0時の小説ラジオ「祝島で考えたこと」

    高橋源一郎さん@takagengen → 祝島は「中国電力・上関原子力発電所」への反対運動を30年も続けている島です。ある理由があって訪ねました。そこで感じたのは、予想とちがったものでした。うまく説明はできません。島を歩き、島の人たちと話しながら、ぼくは、「原発」とは関係のない、けれども、ぼくにとってひどく切実なことを考えていたのでした。

    高橋源一郎さん(@takagengen):午前0時の小説ラジオ「祝島で考えたこと」
    surumeno13
    surumeno13 2011/12/13
    「若者たちはみんな「外」に出ていく。でも、残され、捨てられてもなお、その場所に残り、出て行った者たちのことを忘れず、愛と呼ぶしかないものを贈り続ける人たちがいるのだ。」
  • どこに避難します? - Chikirinの日記

    福島第一原発の影響で、地震や津波の損害はないのに避難命令により、地元からの転出を余儀なくされる人が増えています。 今回わかったのは、「避難命令がでても、誰かが移転先住居を確保してくれるわけではない」ということ。 一ヶ月だけ滞在できる旅館とか、やたらと不便な場所にある公営住宅とか紹介されても困りますよね。 今は人口が少ない村が中心ですが、いわき市や福島市、郡山市など人口数十万人の都市に避難命令がでたら、いったいみんなどこに行くのでしょう? 「人口が多い都市には(どんなに危なくても)避難命令は出せないだろう」という言葉が冗談には聞こえなくなります。 他地域の人にとっても他人事ではないですよね。 日にはあちこちに原発があり、それらが福島と同じ状況に陥れば・・・下記をみると原発の 50キロ圏内には人口数十万人クラスの都市が数多く存在しています。 ・ 各地の原発からの距離の地図 想像してみてくださ

    どこに避難します? - Chikirinの日記
    surumeno13
    surumeno13 2011/05/03
    リアルに広範囲でこういう感じです。/ですよねぇ「今は人口が少ない村が中心ですが、いわき市や福島市、郡山市など人口数十万人の都市に避難命令がでたら、いったいみんなどこに行くのでしょう?」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    《パリオリンピック》陸上男子3000m障害、三浦選手(SUBARU )入賞 群馬県勢躍動、応援に熱 男子400mリレーには柳田選手(農大二高出身)

    47NEWS(よんななニュース)
    surumeno13
    surumeno13 2011/05/03
    地元紙・ローカル番組・地元口コミや広報の被災関連情報が得られなくなるのも離れにくい理由かと。
  • 長文日記

  • RE:1995年についての考察

    謙一郎 / Matsumoto Kenichiro @thinkhand 自分も東灘区だし、同じだった。最初はラジオだった。はっきり覚えてる RT @aki_u_ench RT @nakatabun しかも実家は神戸市東灘区だったので、ある朝突然テレビ画面で見慣れた街が燃え崩れている光景を目撃した時の気分はたとえようがなく…95年というのはそういう風に 2011-01-21 01:24:39 わたちゃん。 @watachan @aki_u_ench 94年の12月に発売された江口寿史責任編集のcomic cueは、その後のマンガに、1ジャンルを与えたように感じました。マンガでも、新しい先端なことが起きているって感覚で。オタクコミケとは、違う潮流のマンガが、あそこからスタートしたように思います。 2011-01-21 02:05:16

    RE:1995年についての考察
    surumeno13
    surumeno13 2011/01/23
    初めてwebサイトを見たのが1995。自分がインターネットと出会った年だった。
  • やりがいと言う名の綺麗事の元に行われる搾取。 ニートの海外就職日記

    ここ最近のコメントを見ていると同志がたくさんいるんだと思えて嬉しい。:)まあ、ここでJob is Shit!!!って叫んでても世の中は変わらず今日も奴隷労働は行われているんだろうけど、個人レベルで変わって行くのは大事だよなあ。それにしても同じような考えを持っている人がいるって分かるのはとても嬉しい事だし、近い将来、俺らの声がもっと大きくなって届けばいいな、といつも思うね。間違いだらけのクソ社会、クソ労働環境をギャフンと言わせてやりたい! それにしても、と言うか、さすがに週日は疲れる。週末までの道のりを一日一日積み重ねて行くしかないな。金曜には一等約6億の宝くじがあるし、土曜はシンガポール建国43周年のNational Dayがあって来週の月曜は代休!!3連休でいつもより多く自分の自己満に時間を費やす事ができる! 「やりがい」よりも「働きやすさ」の方が遥かに大事 ところで、想像出来ると

    surumeno13
    surumeno13 2010/12/24
    「特に日本では「やりがい」という綺麗事の元に搾取が行われてるケースが多々あると思う。特に自分の好きな事を仕事にしてる人ほどその被害に遭ってる傾向が強い気がする。」