[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

1101とbusinessに関するstiloのブックマーク (9)

  • CHANGEMAKERS 10 - 日経ビジネスオンラインSpecial

    CHANGEMAKERS OF THE YEAR 2015. ”CHANGEMAKERS 10” the next generation of leaders. Supported by Cartier 古い世界を変え、新しい世界を切り開くひと。 あらゆる境界を超え、目に見える壁を壊し、生き生きとした混沌と多様性をもたらすひと。 ボーダーレスな未来を創り、シンプルなアートで表現するひと。 そんな10人のチェンジメーカーを、ここに紹介します。 "CHANGEMAKERS10" は、新しい世界を切り開くリーダーを選出するプロジェクトであるチェンジメーカー オブ ザ イヤーの名称です。 チェンジメーカー選定委員会により2015年、10人のチェンジメーカーが選出されました。 主催:日経ビジネスオンライン 委員長:日経ビジネスオンライン発行人 高柳正盛 特別協賛:リシュモン ジャパン カルテ

    CHANGEMAKERS 10 - 日経ビジネスオンラインSpecial
    stilo
    stilo 2015/10/19
    「どこに行っても丸腰で役に立つ人であれたらいいな / 丸腰でその土地に入っていって、その地域の人と仲良くなって、巻き込んで、いい方向にものごとを新しく動かしていける人。」
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 原田泳幸さんと、価値について。

    えぇ、ある程度は欲しいですね。 溜めるよりは使うほうがうれしいタイプですから。 その使い方についていうと、 たとえば、何か、ものを買うときに ほかと比較するとか、もう一度帰って考えるとか あまりそういうことしないんです。 見た瞬間に自分の尺度に合ったら、 それで決定しちゃうんです。

    stilo
    stilo 2010/08/25
    「人間というのは何か足りないからがんばるんです。不満足の状態だから、知恵が出るし成長もする。不満足こそが知恵の原点だと思います。」
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 原田泳幸さんと、価値について。

    お金を使ううえで もうひとつ大事なことがあります。 それは使うお金すべてが、 お客様が意識する価値につながっているか、 ということです。 これはすごく単純なことで、 販売店を例に挙げてお話すると、 私は、販売店というものは 販売する商品のマージン分の価値を お客様に還元する必要があると考えています。

    stilo
    stilo 2010/08/24
    やっぱりお金は賢く使わないといけないんです。そのときに絶対に忘れちゃいけないのが「価値に対しての対価を得る」ということ。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 原田泳幸さんと、価値について。

    これまで原田さんが話してきた イベントだったり、 マネジメントだったり商品の話って 全部お金がからむことですよね。 原田さんって絶えずお金の海の中にいる、 そういう存在だと思うんです。 えぇ。 だからお金のことっていうのは つねに考えてきたつもりです。 その例として、僕はマクドナルドに入ってきて、 最初にやったことが 営業の報酬システムを導入することだったんですね。 売った人、売らなかった人で ちゃんとインセンティブがつくようなシステムを 社内に確立したんです。

    ほぼ日刊イトイ新聞 - 原田泳幸さんと、価値について。
    stilo
    stilo 2010/08/23
    1年間のお客様の数は15億人。その15億人のお客様からあと1円いただいたら15億円利益は上がる→そのかわり1円をうっかりすると、15億円失ってしまう。その1円の大切さをよく考える必要がある
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 原田泳幸さんと、価値について。

    そのあとでそのお皿に載せる料理を考える。 極端な話ですが、イベント会場を先に押さえて どんなイベント内容にするか 直前になって考えるんです。 それ、とんでもないことですよ。

    stilo
    stilo 2010/08/20
    「非常識を常識にするのがビジネスだ」
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 原田泳幸さんと、価値について。

    「おぉ、当たった!」って手応えがすごいんです。 クォーターパウンダー※1とか 期間限定で販売していた 「ビッグアメリカ」シリーズ※2なんかは まさにそれです。 ※1 0.25ポンドの重さのハンバーグが売りの ハンバーガー。発売当初、話題になり 爆発的ヒットを記録した。 ※2 クォーターパウンダーをアレンジした テキサスバーガー、ニューヨークバーガー、 カリフォルニアバーガー、ハワイアンバーガーの 4種類を期間限定で発売したシリーズ。 テキサスバーガーのときに初日売り上げ記録を更新。

    stilo
    stilo 2010/08/20
    100に定めていた仕事があったとします。そのうえで、110の結果を出すのと、90の結果を出すのとではどちらを褒めるか?→「110の成果を上げた人を褒める」でも、それは間違いなんです。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 原田泳幸さんと、価値について。

    それがプレイヤーを監督する立場になった。 そんな状況で、いまだにあそこのポジションは 俺がやったほうがうまくいく、 と思ったりすることあります?

    stilo
    stilo 2010/08/18
    スゴい。→目の前のお金のために一生懸命になって、それが家のローンとクルマのローンに変わっただけじゃないか→やっぱり人間の価値ってお金じゃないんです。行き着くところは人と人の愛、これしかない。
  • 矢沢永吉×糸井重里「素人社長会議」:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて 糸井重里に訊く! おカネと、仕事と、消費と、幸せと―――2010年代の仕事論 もう一度、おカネについて、ちゃんと考えてみるべきじゃないだろうか? 糸井重里さんのこの一言から、今回の企画は始まりました。 おカネの話はむずかしい。「いらないよ」と言えばウソになる。でも、「俺はおカネのことしか考えていない」といっても、やっぱりウソになる。 おカネって、なんだろう。私たちは、おカネとどうやってつきあえばいいんだろう。 社長さんとして、サラリーマンとして、消費者として、生活者として、「おカネのこと」についてもう一度ちゃんと考えてみようじゃないか。そのうえで、仕事の話も、消費の話も、そして幸せの話も想像していきえば、もしかすると、それぞれの人が自分の持ち場で、いい仕事、いい消費、いい人生を歩むきっかけが見えてくるかもしれない――。 というわけで、糸井さんと、糸井さんが主宰する「ほぼ

    矢沢永吉×糸井重里「素人社長会議」:日経ビジネスオンライン
    stilo
    stilo 2010/07/21
    クリエイティブな消費ってどんなもんだろうか?
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - イトイの読んだ本、買った本。

    stilo
    stilo 2010/02/20
    『もし高校野球の女子マネージャーが ドラッカーの『マネジメント』を読んだら』読みたーい!
  • 1