[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

emacsに関するsmotokezuruのブックマーク (280)

  • Emacs org-modeを使ってみる: (1) インストール - 屯遁のパズルとプログラミングの日記

    最近emacsのorg-modeを使ってみている.以下のように色々な使い方ができて非常に便利だ. メモを取る (アウトラインプロセッサ) TODOリストの作成 GTD (Getting Things Done)ツールとして使う 簡単な文書(HTML, LaTeX)作成 今回はorg-modeのインストールについて説明する. なおUbuntu 8.04 LTSとEmacs22上で, org-6.34c (2010年1月10日リリース)の利用を前提にしている. リンク Org-Mode http://orgmode.org/manual/Introduction.html#Introduction EmacsWiki OrgMode OrgMode - Emacs上のアウトライナー orgmode.jp org-modeについて詳しいブログなど r_takaishiさん Amrta 日常のメモ

    Emacs org-modeを使ってみる: (1) インストール - 屯遁のパズルとプログラミングの日記
  • Emacsの検索機能を使いこなす(菅原泰樹) — ありえるえりあ

    Emacsの検索機能を使いこなす(菅原泰樹) 「Emacsのトラノマキ」 連載第一回 「Emacsの検索機能を使いこなす」 ■■■100年のエディタの世界へようこそ(脚注) 今月からEmacsの話を中心にした連載を始めることになりました.連載は,Emacsを使って最高のエンジニアになりたいと願う読者のために書きます.Emacsやその周辺のツールを使いこなすと,日々使うコンピュータ環境を便利に拡張できます.連載は回ごとのテーマを決めて,Emacsの便利な使い方や設定方法を紹介します.Emacsは環境そのものです.そして,Emacs Lispにより拡張可能な環境です.Emacs Lispを覚えるとEmacsの可能性は更に広がります.残念ながら他のプログラミング言語に比べてEmacs Lispを敬遠する人は多いようです.ひとつの要因が,Emacs Lispのイディオムや簡易なノウハウを紹介する

  • Emacs Lispプログラマはガンガン(require 'cl)しろよ - http://rubikitch.com/に移転しました

    http://dto.freeshell.org/blog/blog-2007-09-07-2323.html 「(require 'cl)はやめろ」というのに意を唱えるEmacs Lisp開発者dtoの話。俺も「100%」同意する。ほかにも同意している人がいるようだ。 彼が言いたいのはこんなとこ。超要約してますw 「(require 'cl)はやめろ」というのがEmacsのポリシーらしいが、実に馬鹿げている。せっかくremove-ifやらloopやらcaseやら強力なCommon Lisp関数・マクロが標準添付されているというのに、Emacsに標準添付するコードには(require 'cl)することを禁止(must not!!)するだとよ?誰かがremove-ifを定義できるようにするためにだってさ。んなことしたら動くものが動かなくなるだろ。頭おかしいんじゃね? 彼は自分の書いたコードを

    Emacs Lispプログラマはガンガン(require 'cl)しろよ - http://rubikitch.com/に移転しました
  • xmpfilter のような自動注釈を Emacs Lisp で実現する lispxmp.el をリリース - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacs Lisp 式の値を自動注釈する lispxmp.el をリリースしました。 Ruby の xmpfilter *1 を Emacs Lisp でも実現します。ちょっと手を加えれば Common Lisp や Scheme とかにも対応できるでしょう。 http://www.emacswiki.org/emacs/LispXmp M-x install-elisp http://www.emacswiki.org/cgi-bin/wiki/download/lispxmp.el たとえば、こんなファイルに対して ;; 単純な例 (+ 3 4) ; => (current-buffer) ; => ;; もちろんループの中にも対応 (require 'cl) (loop for i from 1 to 3 for y = (* i 2) do (* i 10) ; => (+ i

    xmpfilter のような自動注釈を Emacs Lisp で実現する lispxmp.el をリリース - http://rubikitch.com/に移転しました
  • それ anything で!! RE: 複数のbufferの消し方を知らなかった件。 - 日々、とんは語る。

    複数のbufferの消し方を知らなかった件 - すぎゃーんメモ という記事を見つけたので、anything に依存している人のバッファの閉じ方を紹介します。 antyhing でバッファ一覧を表示→マークして閉じる。 試しに動画を撮ってみました。 最近の YouTube はキャプションを付けたり、曲まで付けられるんですね。凄い。 流れとしては anything-c-source-buffers+ を使ってバッファ一覧を表示させて、C-SPC でマークして、TAB キーでアクションを表示させて Kill Marked buffers を選択してバッファを閉じるという操作です。 Anything を使ってバッファを切り替えている人にとっては、いつも通りにバッファ一覧を表示させて閉じられるという超自然アクション!! これの凄いところは、絞り込みができるので ".php" なファイルだけを閉じると

    それ anything で!! RE: 複数のbufferの消し方を知らなかった件。 - 日々、とんは語る。
  • Software Design連載記事「Emacsのトラノマキ」の原稿 — ありえるえりあ

    技術評論社「Software Design」の2009年5月号から連載している「Emacsのトラノマキ」の原稿を随時公開します。 Emacsの検索機能を使いこなす(菅原泰樹) 「Emacsのトラノマキ」 連載第一回 「Emacsの検索機能を使いこなす」 Emacsの検索機能を使いこなす(2)(菅原泰樹) 「Emacsのトラノマキ」 連載第二回 「Emacsの検索機能を使いこなす(2)」 第一回目の原稿(http://dev.ariel-networks.com/articles/emacs/part1)と重複があります。第一回目の原稿が長すぎて分割したためです。 lispを(なるべく)書かないコマンド作成講座(菅原泰樹) 「Emacsのトラノマキ」連載第三回「lispを(なるべく)書かないコマンド作成講座」 コピーアンドペーストを使いこなす(松山智大) 「Emacsのトラノマキ」連載第四回

  • Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました

    基礎文法最速マスターブームにのっかってみる。Ruby基礎文法最速マスターをだいたいEmacs Lisp(elisp)に置き換えてみる。 Emacs LispはEmacsで使われているLisp方言のひとつだ。他の言語をある程度知っている人はこれを読めばEmacs Lispの基礎をマスターしてEmacs Lispを書くことができるようになるかもしれない。無保証ではあるが。 ある程度はCommon Lispにも応用できると思うよ。 更新情報 [2010/02/03] 注釈の誤りを修正。 let*について加筆。 基礎 対話的にEmacs Lisp式を評価する Emacsを起動したときに生成されている、スクラッチバッファ(*scratch*)を使うと、Emacs Lispの式を簡単に評価することができる。M-Tabで補完できるぞ。 式を書いたらC-jを押すと、式の値が出てくるぞ。 (+ 1 3) 4

    Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました
  • NINE GENERATIONS: Emacs (NTEmacs) 23.1 をWindows 7上で少し快適に使う - Part.2

    2009年12月16日水曜日 Emacs (NTEmacs) 23.1 をWindows 7上で少し快適に使う - Part.2 さてPart.1「パッチを当てたEmacsをWindows上でコンパイルする」の続きを説明する。前回も述べたが、今回説明する「少し快適に使うためのセッティング」が少しの快適をWindows 7上で動作するEmacsにもたらすのだ、だからこっちの説明が重要。 さて、説明に入る前に前回コンパイルして出来たバイナリと、パッチの当たったソースファイルをダウンロード出来るようにしておいた。コンパイラの最適化オプションなどに興味のない人などはこのバイナリファイルをダウンロードすれば前回の手順をスキップできる。 パッチ適用済み Emacs23.1 for Windows バイナリ パッチ適用済み Emacs23.1 for Windows ソース 2. 少し快適に使うため

  • Emacs で iPhone アプリ開発を快適にするための設定 : 紹介マニア

    概要 MacCocoa アプリケーションや iPhone アプリケーションを開発する場合通常 XCode を利用します。 しかしながら、 普段 Emacs を利用している人は XCode に違和感を感じるはずです。 XCode は Emacs 風キーバインドに対応しているのでなんとかごまかしながら頑張っている人もいるかもしれませんが、 Emacs 使いはやっぱり物の Emacs でないとプログラムのわくわく感が減少してしまうでしょう。 ここでは iPhone アプリケーションのプログラムを、なるべく Emacs でコーディングするための設定を記述していきます。 Cocoa アプリケーションを開発する場合は文章を参考に設定を多少変更してください。

  • MigemoをUTF-8化する - http://rubikitch.com/に移転しました

    Migemoはローマ字から直接日語を検索するすげえツールなのだが、開発停止されているようだ。というかもう完成されたソフトウェアなんだろうね。今に至るまで10年近くずーっと愛用している。 ただ、文字コードがEUC-JPのみってのがイケてない。今時UTF-8だろ?てなわけでパッチ。「-U」オプションをつけるとUTF-8で出力してくれるぞ。あっさりnkfをかましてるだけ。明白。 MigemoをUTF-8化しないと w3m で system_charset = UTF-8 にした状態だとMigemoが効かないのだ。 diff --git a/bin/migemo b/bin/migemo index 5eacf81..22c1121 100755 --- a/bin/migemo +++ b/bin/migemo @@ -44,6 +44,7 @@ Usage: migemo [OPTION]

    MigemoをUTF-8化する - http://rubikitch.com/に移転しました
  • flymake のエラーメッセージを popup-tip で表示 - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    誰か作っているような気もしますが、flymake のエラーメッセージを表示する関数の popup-tip 版をでっちあげてみました。 実装は、minibuffer に表示する版の message を popup-tip に置き換える形でやっつけてでやりました。 なお、popup-tip は、popup.el の関数です。以下の URL より取得可能です。 http://github.com/m2ym/auto-complete (require 'popup) (defun my-popup-flymake-display-error () (interactive) (let* ((line-no (flymake-current-line-no)) (line-err-info-list (nth 0 (flymake-find-err-info flymake-err-info li

    flymake のエラーメッセージを popup-tip で表示 - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • not found

  • Twittering-mode

    twittering-modeは、EmacsでTwitterをするためのメジャーモードです。タイムラインのチェック、投稿、お気に入りなど様々なTwitterの機能をEmacsから使うことができます。 スクリーンショット and more ダウンロード Latest release (2016-09-28): twittering-mode-3.1.0 開発版: GitHubレポジトリ twittering-modeの更新履歴 ドキュメント 最新のリリースについてはREADME.markdownを、開発版についてはREADME.markdownを参照してください。 twittering-modeの開発に参加する 詳しくはTwittering-modeの開発へ参加をご覧ください。 メーリングリスト Join twittering-mode ML. レポジトリ 次のコマンドを実行することで、gi

  • EOF を分かり易くする - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ

    indicate-empty-lines や indicate-buffer-boundaries を使うとバッファの最後の位置(ファイルの末尾)を分かり易く表示する事ができます。 おそらく、Emacs を GUI (-nw な環境ではない)で使ってないと効果がないと思います。 これらはバッファローカル変数として保存されます。 # つまり、バッファ毎に挙動を変える事もできる。あるバッファでは表示しなかったり。 自分は下のように設定しています。 (setq-default indicate-empty-lines t) (setq-default indicate-buffer-boundaries 'right) 前者の、indicate-empty-lines は、下の画像のように左フリンジに点線のようなものが表示されます。 # 左が indicate-empty-lines をオンにし

    EOF を分かり易くする - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ
  • モダン hook 入門。 - 日々、とんは語る。

    Emacs の設定に慣れてくると、様々なモード別に設定をほどこしたくなってくるかと思います。 具体的には、プログラム言語によってスタイルを変えたいとか、特定のモードに限ってキーバインドを変えたいとか、モード別に起動するマイナーモードを設定したい等が思い浮びますが、そういった細かい設定に対応するために、Emacs には hook という仕組みがあります。 イベント発生時に設定を有効化できる、それが hook。 hook:フックとは、引っ掛けておくフックのことで、決められたイベント (例えば、ファイルを保存するときとか、モードを変更したときなど) に予め関数をセットしておくことで、イベント発生のタイミングで関数を実行させることができる仕組みです。 よくある例を挙げてみましょう。これはメジャーモード emacs-lisp-mode を呼び出したときに、実行される hook です。 ですが、この書

    モダン hook 入門。 - 日々、とんは語る。
  • Emacs23 (Cocoa Emacs) 入門から中毒まで : 紹介マニア

    Emacs 最新版の解説は Emacs24 のインストールと新機能 を参照してください。 概要 Mac OS X 上で Emacs23 の利用を始めてから使いこなしまでの解説。 今の所この文章はあまりコンピュータ初心者向けとは言えません。Emacs をまったくしらない場合はJFの文章である Emacs Beginner's HOWTO が参考になるでしょう。 またこの文章は http://macemacsjp.sourceforge.jp/ に書いた物を中心に個人的なメモをまとめた物です。 以下で Mac Emacs のメーリングリストを運営しています。Mac上で Emacs を利用している方は加入してみてください。 http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/macemacsjp-users またはてなEmacs グループを運営しています

  • smartchr.el を使って生産性を上げる - KAYAC Engineers' Blog

    人生初めての萌え神社メイドカフェ体験で、「なむなむ、にゃんにゃん、ラブ込め〜」という呪文(唱えた人の味覚を鋭敏にし、ケーキの味を引き立たせる効果があるらしいです)をテレビ取材で唱えさせられそうになったので、丁重に断りました。今年1年の中でも3の指に入るほどの真面目に人と話した場面だったのではないかと思います。 そんな事があったのが、six days ago! agoではありません、IMAKADOです。 さて、皆さんはプログラム中に = を書くとき、両端にスペースを入れているでしょうか? 私は、入れています。入れないより入れた方が、プログラムがずっと読みやすくなるからです。 ですが、前後にスペースを入れない時と比べて、2回タイプ数が増えてしまうという問題があります。 そういった問題を解決する smartchr.el というemacs拡張をリリースしました。 smartchr.elを使う事で

    smartchr.el を使って生産性を上げる - KAYAC Engineers' Blog
  • 最近の Emacs 23 の CVS HEAD。 - 日々、とんは語る。

    CVS HEAD っていうか、Git の master だけど。つまり最新のリポジトリと言いたいわけだけど長い。まぁ、開発版と言えばいいか。 開発版は、結構最近動きが盛んで、もりもり elisp に変更が入っています。今月から、体にもどんどん変更が入っているようです。 ドキュメンテーションも追加されております。 で、Cocoa 版なんですが、さほど変更はありません。X の方が変更が盛んです。 そんなわけで、暇なときにチェックアウトしてビルドしているのですが、最近の Cocoa Emacs はアンチエイリアスがオフにできません。 困る人は少ないのですが、僕はちょっと困っています。ですが、オフにできないのは仕方ないということで、アンチエイリアスの効いた状態でも使えるようにフォントを設定してみました。 ascii に Snow Leopard から入った Menlo を使用して、日語の漢字に

    最近の Emacs 23 の CVS HEAD。 - 日々、とんは語る。
  • 文脈に応じたコマンドを提示する anything-kyr.el をリリース - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacs 内において空気を読んでコマンドを提示する anything-kyr.el をリリースした。空気とは文脈(カーソル位置、メジャーモード、特定のファイルなど)のことである。たとえば、 transient-mark-mode のときに、「ここの部分をハイライトしたいな〜」なんて感じ。ハイライトした状態にある場合、「ハイライトを消すコマンド」を提示したりもできる。コマンドをすぐに思い出せない人はぜひともインストールしよう。 文脈に応じて最適なコマンドを提示するanything.elのソース - http://rubikitch.com/に移転しました の焼き直して設定しやすいように作り替えたものだ。 体 anything-kyr.el はあくまでフレームワークのみを提供しているので、実際に使うには anything-kyr-config.el も必要になってくる。とはいえ、 anyt

  • これからEmacsでR使う人のための設定まとめ - sheephead

    Emacsはバッドノウハウだとか、古くさいエディタなんつーことをよく聞きます。でも、Rを使うにこれほど便利な道具はありません。 特に、Rでガリガリ計算させたい人にとってネットワーク越しで他のマシン使って計算させているうちにローカルのマシンで他の仕事させたいなんてことは、よくあること。そんなときにターミナルで起動できるEmacsを覚えておけば、快適にターミナル上でも書けますよね。Emacsってよくわからない、という理由だけでEmacs使わないというのは、もったいなさすぎな気がします。 ということで、今回はEmacsでRを使うに快適に使うための設定をまとめてみたいと思います。 ちと長いですが、これを読んでもらってEmacsの便利さを分かってもらえる人が増えればいいなーって思います。 まずはESS これがないと始まりません。debian系使ってる人はaptで簡単に導入できるのでサクッと入れておき

    これからEmacsでR使う人のための設定まとめ - sheephead