[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2007年5月31日のブックマーク (8件)

  • インクリメンタルサーチでJavadoc APIをさくさく参照するためのuser.jsなど - sawatのブログ

    こんなの作りました。 図1:検索フォームです。 図2:"js"と打ってみたところ。Javadoc API用のインクリメンタル・サーチです。 以下のような検索ができます。 通常はクラス名を前方一致で検索します。大文字小文字は区別しません。 一文字目を"*"にすると中間一致で検索します。大文字小文字は区別しません。 一文字目を大文字にするとキャメルケース検索になります。大文字小文字を区別して前方一致。 一文字目を"/"をにすると正規表現検索になります。後ろに"/i"をつけると大文字小文字を区別しません。 一文字目を"."にすればパッケージのサマリページも検索できます。".*"からはじめればパッケージを中間一致です。 (ページ末尾のスクリーンショットも参考にしてください) 操作方法 フレームありでjavadocを開いてください。右上に検索フォームが表示されます。 フォームに文字を入力すると、イン

    インクリメンタルサーチでJavadoc APIをさくさく参照するためのuser.jsなど - sawatのブログ
    sawat
    sawat 2007/05/31
    id:monjudohさん SeaHorse試して見ましたが、そのままで動きますよ。/↓id:kosekiさん被ってしまってスミマセン (汗
  • オブジェクト指向の法則集

    Sorry, you don't have permission to access this page. Please check your credentials or contact the site administrator.

  • Concepts + Principles - プログラミングの原則 - Concepts + Principles - Top

    ここはプログラミングの原則を集める Wiki です。巨人の肩に乗って、ふつうの人がよいプログラムを書くための指針を集めたいなと思ってます。 目次 よいデザインのための Concepts + Principles DRY (Don'tRepeatYourself) 名前重要 直交性 トラッシュではなくクラッシュ DuckTyping よいルーチンを書く 凝集性 結合性 契約による設計 (DesignByContract) ルーチンを作る正当な理由 よいモジュールを書く 適切なモジュール性を確保するために守らなければならない5つの原則 開放/閉鎖原則 (OpenClosedPrinciple) よいアプローチのための Concepts + Principles 曳光弾 可逆性

    sawat
    sawat 2007/05/31
    よさげ。そういえば最近、この手の本とかよんでないな。
  • There's more than one way to set parameters : 404 Blog Not Found

    2007年05月31日15:15 カテゴリLightweight Languages There's more than one way to set parameters ちょっとびっくり。 Life is beautiful: 「パラメーターのプロパティ渡し」でプログラムを読みやすくする、というアイデアはどうだろう そこで、ActionScriptにもJavaScriptのように自由にプロパティを追加できるObjectというクラスがあることを利用して、これらのパラメーターを一つのオブジェクトのプロパティとして渡すように変更してみた。 というのも、この名前付きパラメターというのは、Hashが組み込みで使えるスクリプト言語の場合は常識化しているので。これを他ならぬ中島さんが言うと、なんだか加藤鷹に「ねえ君、知ってる?Doggy Styleって体位があるんだけど、これっていいよ」って言われた

    There's more than one way to set parameters : 404 Blog Not Found
    sawat
    sawat 2007/05/31
    javaなら「リファクタリング 引数オブジェクトの導入」ってとこだね。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    透明性レポートについて 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 透明性レポートについて はてなブックマークでは、2023年8月~10月集計分より、四半期に1度の透明性レポート公開を開始しました。 これは、コンテンツに対する削除依頼等への対応や、スパム行為、不正行為等に対する措置について透明性を確保していく取り組みとして公開可能な数値データを公開する取り組みです。 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 はてなブックマークで自動引用された記事に対して削除依頼を受けた場合、元記事がすでに削除されていれば原則として引用箇所とタイトルを削除しています。 また、はてなブックマークコメントに権利侵害となる情報が含まれる場合、プロバイダ責任制限法に基づき削除申立や

    はてなブックマーク開発ブログ
    sawat
    sawat 2007/05/31
    タグの緑色はいまいち。自分の赤タグと補色になってどぎついし、周りの青色とも合わない気がする。
  • Greasemonkey: Javadocをインクリメンタル検索 0.4 - こせきの日記

    Javadocをインクリメンタル検索するGreamsemonkeyスクリプトの新しいバージョンをリリースしました。 初期化速度の改善。10倍くらい速くなりました。 Enterキーでクラス/アンカーを開けるように。 「@キー+数字」でメニューを選んだ時に、メインのフレームで開けなくなっていたのを修正。 スクリプト冒頭のAUTO_OPENをtrueに設定すると、候補が1つに絞られた時に、勝手にクラスを開くようになります。デフォルトはfalse。 キーアップで毎回検索するのをやめました。インターバルで検索を開始するように修正。 初期化処理が速くなりました。java5のAPIドキュメント(3300クラスくらい)でもそこそこ動いています。以前は、「スクリプトの実行を中止するかこの馬鹿が」ってダイアログが出たりしてました。 高速化のため、検索候補1つ1つのDOMを操作するのをやめて、innerHTML

    Greasemonkey: Javadocをインクリメンタル検索 0.4 - こせきの日記
    sawat
    sawat 2007/05/31
    この度、車輪の再発明しました(^^; 表示件数を絞るのは必要だと思うよ。検索語を消したときの重さが一番ストレスを感じます。
  • DocJar

    sawat
    sawat 2007/05/31
  • 最速インターフェース研究会 :: JavaScriptで出現回数のカウントをする際のコード

    今までこう書いてたのが count[key] = count[key] ? count[key] + 1 : 1; こう書けることが判明した。 count[key] = ++count[key] || 1; コメント欄への回答 count[key]がNumberまたはundefinedであるとして、個人的には count[key] = (count[key] || 0) + 1; のほうが好みです。 JavaScriptでは問題ないとはいえ、言語によってはi = ++iの動作が未定義だったりするので。 前者の書き方とこの書き方は実は問題があって、Object.prototypeに定義されてるメソッドとハッシュのキー名がかぶるとおかしくなる。なので当はcount.hasOwnProperty(key)でチェックするのが正しいのだけれど、出現回数のカウントごときでメソッド呼び出しとかしたくな

    sawat
    sawat 2007/05/31
    これでもOK。 count[key] = (count[key] || 0) + 1;