[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

.refe.vimに関するsankasekiのブックマーク (3)

  • VimでRubyスクリプトの実行と結果のプレビュー表示 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) 最近はRailsからちょっと離れ、素のRubyでいくつかライブラリの使い方なんぞを調べています。 Rubyのスクリプトを書くのに以前はRDEを使っていたんですが、せっかくなのでこれもVimに移行してみました。 とはいえデバッグ周りの便利なGUIは一切無いので、あくまでちょっとしたスクリプトを書く程度の使い方になります。 通常の実行方法? 通常Rubyの使用できる環境であれば、以下のコマンドを実行することで現在開いているファイルをRubyで実行できます。 :!ruby % Windowsのコマンドプロンプトが別窓で立ち上がり、コマンドラインから実行したときと同じような状態で実行結果が表示されます。 :!ruby

    sankaseki
    sankaseki 2008/10/02
    ナレッジエース - VimでRubyスクリプトの実行と結果のプレビュー表示
  • Vimでカーソル下の単語からRubyのリファレンスを検索 - ナレッジエース

    以下の記事で、Shift-Kでカーソル位置の単語をキーワードに:help(もしくは指定したプログラム)が実行できる事を知りました。 Tanablog: カーソル下の単語を調べる これはなかなか便利かもです。 で、Rubyのリファレンス検索も同じようにShift-Kで引ければよいなと思ったので、ちょこっと設定を加えておきました。(上記の機能は使っていません) カーソル位置の単語を引数にrefe.vimを実行 リファレンスの検索をやってくれるのは、ブログでもたびたび紹介しているこちらのプラグイン。 refe.vim - rails2u.com 標準では検索キーワードの指定方法として手入力(と、インクリメンタルサーチ)しかサポートされていませんが、以下の設定でカーソル位置の単語を渡して実行できるようになります。(対象を.rbファイルに限定するため、autocmdを使ってます)(2007/12/

    sankaseki
    sankaseki 2008/10/02
    ナレッジエース - Vimでカーソル下の単語からRubyのリファレンスを検索
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sankaseki
    sankaseki 2008/06/29
    refe.vimのキャッシュを継続的に利用する - くふんといっしょ
  • 1