https://findy.connpass.com/event/318375/ での登壇資料です。
うちのチームのプログラマーはテストが好きかどうかは分からないけど「これよく見つけたなー」と思うようなバグを見つけてくるからテストがうまいと思う。で、なんでうまいのか考えているのだけど「毎日1時間、システムレベルのテストをしている」のが、うまくなる要因の一つなんじゃないか。— miwa (@miwa719) 2019年6月24日 医用機器(自社製品)のソフトウェア開発に従事して、あと数年で30年になります。いろんなチームに所属し、多くの開発者と一緒に仕事してきましたが、現在所属しているチーム(うちのチーム)のプログラマーはテストがうまいです。プログラマー時代の自分と比較してもそう思いますし、『ソフトウェアテスト』という側面から製品開発を考えられるようになった今の自分から見てもそう思います。いいバグを見つけたなぁ…(素晴らしい)と思うことが多々あります。 うちのチームのプログラマーはなぜテスト
タイトル通り、入力線画を(基本的には)1pixelも変えずに画像生成AIに色塗りをさせる方法について解説していきます。 本題に入る前に そもそも画像生成AIによる色塗り(着彩)について知らない方向けに、既存技術でAIに色塗りをさせるとはどのような事を指すか?またどのような課題があるか?について一度整理します。 画像生成AIによる着彩 テキストから画像を生成できるという事で一躍有名になった画像生成AIですが、テキストだけでは生成したい画像を詳細に指示することが困難であるという課題を抱えていました。 そこで、テキストと比較してより具体的に生成したい画像を指示する方法として。ControlNetを用いた画像とテキストを入力して新たな画像を生成する手法が現れます。 この応用として、色塗りがされていない線画と指示テキストを入力することで、入力した線画に対し色を塗った状態の画像を生成するという方法が存
カラメルカラムでは複数のアプリをインストールしたときに、連動してコンテンツが増える仕組みを入れています。 その機能が入っているのは主にALTER EGOです。 ALTER EGOクリア状態で、AZNANAやALTER EGO COMPLEXという別ゲーム(後者はシリーズ作品ですが)をインストールすると、ALTER EGO内で新規エピソードがそれぞれ解放されます。 ALTER EGO 連動シナリオの表示AZNANAインストール後→特殊シナリオが読める少し昔話になりますが、この機能を最初に入れたのは、ムシカゴというゲームでした。 ムシカゴは別会社の運営であるトリカゴというゲームのスピンオフ(プロモーション目的)として開発されたゲームであり、ムシカゴから入ったユーザーにもトリカゴをインストールしてもらうために入れました。 当初ディレクターは「そんなことできるのか?入れて問題ないのか?」と多少難色
フィードバックを送信 Android 向けプライバシー サンドボックスのスタートガイド コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 Android 版プライバシー サンドボックスのベータ版プログラムでは、安定版の API が提供されます。ベータ版プログラムのリリースを使用して、すべての API については Android 13 以降のモバイル デバイス、Attribution Reporting API(ARA)については Android 12 以降のモバイル デバイスで限定的な製品版テストを行うためのソリューションを作成でき、テストできます。まずはごく一部のデバイスをサポートし、その後増やしていく予定です。組織で参加するには、限られた数のデバイスについてアクセスをリクエストし、プライバシー サンドボックスの API を利用するアプリをすべて登録します
EUのデジタル市場法(DMA)(英語版記事)は、公正な競争およびデータ取り扱いの促進、中小企業に対する支援、消費者のプライバシー強化を目的として、巨大テクノロジー企業を規制するための法律です。同法では、今日市場を席巻しているテクノロジー企業を「ゲートキーパー」として指定し、デジタル広告の公平性を高めるためのルールを課すものであり、データの共有にユーザーからの明確な同意を求めるとともに、広告のパフォーマンスに関するメトリクスの透明性確保を目指しています。 当社はこれまでに、DMAの内容と、同法が業界のエコシステムにもたらす影響についての大まかな概要を解説する記事や、Appleがこの新しい規制にどのように対応しているかについての記事を公開しました。本稿では、Googleのアプローチと最新状況、そしてこの変化が広告主にどのような影響を与えるかについて詳細に説明します。 Googleのアプローチ
誰にでもお気に入りのビデオゲームのチュートリアルがある。それは,文字通り赤ん坊のように扱われ,成長の段階ごとに新しい仕組みを教われる「Fallout 3」の最初の1時間かもしれない。それとも,4つの単語とソーダの空き缶1本に必要な知識がすべて詰め込まれている,「Half-Life 2」の象徴的なチュートリアルだろうか。 バーチャルな旅の始まりに開発者の指紋を見つけられるかどうかは別として,チュートリアルは体験の重要な一部である。よく練られたチュートリアルはプレイヤーをもっとやりたいという気持ちにさせるが,あまり練られていないチュートリアルはリピーターを減らすかもしれない。 試行錯誤の末に,プレイヤーを新しい体験にいざなう方法は数多く生み出され,その中にはより記憶に残りやすく,効果的なものがある。魅力的なチュートリアルの鍵となる要素や,デザインの原則を明らかにするために,私たちは何人かのゲー
こんにちは。 AI事業本部の協業リテールメディアdivでバックエンドエンジニアをしている yassun7010 といいます。 先日、 AI 事業本部の新人研修で「データアプリケーション」の講師を同じチームの 千葉 と担当しました。 今回の記事では、主に私が担当した「データベースの歴史」の章の講義資料を公開し、資料を作成する際に考えていたこと・伝えたかったことを話します。 「データベースの歴史」で説明されている内容は、AI事業本部の新卒研修で毎年取り上げられているものです。こういった研修の資料は、同じテーマであっても講師をする人の好みが反映されやすく、今年の資料も先人が作られた昨年の資料を参考にしつつ、私が好きな話題を多く取り入れたものに仕上がりました。 SlideShare でも公開しています。 今年の構成は、データベースを RDS・NoSQL・NewSQL として分け、下記のような構成を
この記事の概要 ・都職員による生成AI活用事例集を基に、ChatGPTの効果的な使い方を解説 ・プロンプト作成のコツと最新ノウハウを平易な言葉で紹介 ・具体的な指示、マークダウン記法の活用、理由の記載など実践的なテクニックを解説 ・サンプルプロンプトの修正例を通じて、より効果的な書き方を例示 ・ChatGPTとの対話を通じた論理的思考力向上の可能性を示唆 Claude 3.5 Sonnetで作成こんにちは、saip (@_saip_) です。 生成AIを利用した事業をしている株式会社TrippyでCTOを務めています。 Xで話題になっていたところてんさんの以下のポストから、「都職員のアイデアが詰まった文章生成AI活用事例集」という資料が公開されていることを知りました。 東京都もMarkdownとは言ってなくて、ハッシュタグと言ってる…… どうみてもMarkdownの見出しによる強調なんだが
テキスト生成 AI 利活用におけるリスクへの対策ガイ ドブック(α版) 2024(令和 6)年 5 月 29 日 デジタル庁 〔ドキュメントの位置付け〕 参考資料。今後、デジタル社会推進標準ガイドラインへの編入を検討予定 〔キーワード〕 テキスト生成 AI、生成 AI、サービス開発者、サービス提供者 〔概要〕 テキスト生成 AI を利活用し、行政サービスや職員業務の改善の重要度が高まる中、リ スクを特定し、そのリスクを受容できるレベルまでに軽減する対応もまた重要になってい る。テキスト生成 AI に関連するリスクは多岐にわたるが、その多くはテキスト生成 AI 固有 でない AI システム全般に共通するものである。そこで、本文書では政府情報システムを対 象に、テキスト生成 AI 固有と見られるリスクに焦点をあて、留意点を紹介する。現段階 (2024 年 5 月現在)では、実践的なフレームワー
こんにちは、漫画界の生き恥こと野火城と申します。 「画像AI使ってみた/AI漫画実験企画」第2回です! ■第1回はこちら 実録:AIで描く漫画の実際 ~体験して見えた、その実力と課題!! その成り立ちから様々な議論を呼んでいる画像生成AIですが、少なくとも2024年3月現在日本の法律では使用が許可されており、存在を完全に無視する事はできません。かといって全てを肯定して受け入れるのも難しい。 だからこそ、必要以上に恐れず、実際にどのような事が出来るのか、具体的に検証する――それが画像AIとの誠実な向き合い方なのではないでしょうか。 「画像AIの技術がすごいという賞賛記事はよく見るが、それは本当に創作活動で実戦的に使えるものなのか? 『AIに仕事を奪われる』と『今のAIは実戦では使い物にならない』という真逆の意見を多数見るが、この二つは両立しないのでは? 実際はどっちなんだ?」「画像AIを試し
長くゲーム業界に出向していましたが、2022年秋に戻ってきました。ゲーム業界での経験も生かしながらIIJのエンジニアとしてちょっと面白いことを提供できていければいいなぁと思っています。格闘ゲームの世界チャンピオンになった従兄弟がいますが彼にゲームを教えたのは僕ではありません(笑) 。CAPCOM CUP進出を決めましたねー!がんばれー 日本にStarlinkが登場してから1年半が経ち、僕がStarlink関係のブログ記事を書き始めてからかなりの回数を経ました。これだけ続けていると紹介当初とは仕様が異なる部分が色々でてきています。 古い記事はその時点での仕様なので記事として残しておくことに意味があるかなと思うのですが、色々変わっている所について書いておこうと思います。 Starlinkで使用しているIPアドレスについて StarlinkがGeoIP情報を公開している事を知ってから、不定期です
2024/5/29 OpsJAWS Meetup #29 発表資料
地政学リスクの全体像の整理 2024年5月28日 調査部 主任研究員 細尾 忠生 研究員 井口 るり子 調査レポート ※ 本稿は執筆時点の地政学リスクを網羅的に整理したものです 1 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1.地政学リスクの俯瞰 2.米国の政治動向 3.中国の政治動向 4.米中対立の論点 5.台湾有事の可能性 6.アセアンの政治リスク 7.中東情勢とエネルギー問題 8.ロシアのウクライナ戦争とその影響 9.まとめ 本レポートの内容 2 Mitsubishi UFJ Research and Consulting 1-(1)地政学リスクの俯瞰 日本企業にとり重要なのは、中国、米中対立、台湾有事、ASEAN、中東など 豪 州 日米英印との関係強化による中国への対抗 インド 中国等との 国境衝突 中 東 イスラエル・ハマス紛争
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く