[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Designに関するrub73のブックマーク (7)

  • Googleのデザイナーなどのポートフォリオを300件以上閲覧できるサイト Bestfolios - LOGzeudon

    海外のデザイナーのポートフォリオを見るのに便利なサイトの紹介です。 Bestfolios - UI/UX Design Portfolio Inspiration and Showcase ポートフォリオだけでなく、次の4カテゴリで情報がまとめられています。 Portfolios(ポートフォリオ) Resumes(履歴書) Resources(デザイン素材) Articles(投稿記事) オススメなページ順に、簡単に内容を紹介します。 Articles(投稿記事) ポートフォリオに関連した記事が読めます。 今のところ4記事しかありませんが、いずれもタイトルの魔力がすごい。 Google Designer Portfolio Collection 1 Facebook Product Designer Portfolio Collection 1 10 great fonts you may

    Googleのデザイナーなどのポートフォリオを300件以上閲覧できるサイト Bestfolios - LOGzeudon
  • テレビのリモコンのUIってどうすればいいのだろう

    たまに日テレビのリモコンはひどい、使いにくいって人を見るけど、それじゃあどういうのが正解なんだろ。 日テレビのリモコンはどんなにリテラシー低くても、電源のon,off、チャンネルの切り替え、ボリュームの調整はできると思うわ。 アップルTVみたいのはカッコイイけど、方向キーとボタン2つのリモコンを渡されても即ギブアップで使えない人が相当数いると思う。

    テレビのリモコンのUIってどうすればいいのだろう
  • 2014年僕が個人的に気になったツール・サービスなどなど10選

    こんにちは!てっちゃんです。 今日は12月24日クリスマスイブですね。皆さん今夜は予定があるんですかね? 僕は安定の...(´・ω・`) 年末になりボチボチ今年を振り返ろうかなって時期なので今年のまとめとして僕が個人的に気になった2014年のツールとかサービスを10選ほどご紹介しようと思います。 選定と感想は僕の独断と偏見なのであしからず。 HTML5勧告 http://www.w3.org/2014/10/html5-rec.html.ja 2014年10月28日、HTML5の仕様が勧告となりました。「勧告」とはすべての仕様が確定したときにするもので、これによりHTML5という仕様が「正式な規格」になったことをさします。とはいえ、制作側としてHTML5を使っていく以上安定した制作が出来るとは限りません。ブラウザの実装が完璧ではなく周辺技術の仕様には差がでているのが現状ですが、今後もバージ

    2014年僕が個人的に気になったツール・サービスなどなど10選
  • 東京の鉄道路線図SVGを作りました&パブリックドメインで配布します

    東京の鉄道路線図SVGを作りました&パブリックドメインで配布します ロンドン地下鉄路線図での作図方法に基づいた東京の鉄道路線図を作ったので公開・配布します time2014/12/20 hatenabookmark- Illustratorを使って、東京圏の交通路線図を作りました。 現在、これを書きだしたSVGファイルを以下に置いて、ウェブ上から見られるようにしています。まだマップとして大した処理はしていないので、PCとかだとスクロールが面倒ですが、スマートフォンなどタッチ端末だとそこそこ見られると思います。 なお、AIファイル・SVGファイルはパブリックドメイン(CC0)としますので、配布・改変・販売含め、煮るなり焼くなり好きに使っていただいてかまいません。 railmaps - github どうして描いたの? 昔からハリーベック氏のロンドン地下鉄路線図がとても好きで、自分もこういうも

  • Googleのアイコンデザイン思想を学ぶ | ビジュアルシンキング

    Googleが公開しているデザイン・ガイドラインのアイコンに関するところを読みました。 Icons – Style -Google design guidelines アイコンのデザイン・ガイドラインの対象は、「プロダクト・アイコン」と「システム・アイコン」の2つがあり、デザインする上で注意を払うことや、原則がまとめられています。 プロダクト・アイコン 「プロダクト・アイコン」はGmailやGoogle Mapなどサービスそのものに用いられ、サービスの特性や違いを伝えるものです。 image by Google システム・アイコン 一方「システム・アイコン」は、ユーザインタフェースに用いられるもの。 「プロダクト・アイコン」と比べて、小さいサイズでの使用、単色での使用の想定が必要。 image by Google 作りの違い 「システム・アイコン」がフラットな作りなのに対し、「プロダクト・

    Googleのアイコンデザイン思想を学ぶ | ビジュアルシンキング
  • いろいろあったCADの50年。ざっと振り返ろう

    いろいろあったCADの50年。ざっと振り返ろう:俺たちのCAD/PLM50年史(1)(1/2 ページ) たった半世紀で驚くべき進化 CAD/CAM/CAEやPLMが現代のモノづくりに欠かすことができなくなっていることを否定する人はもはやいないと思います。ほんの50年ほど前、1963年に産声を上げた今のCADのご先祖さま「Sketchpad」が世の中に登場して以来、設計のための環境は大きく変化してきました。ほとんどの設計の現場から、ドラフターなどが姿を消し、2D CADや3D CADが普及しました。 さらに3Dデータがあまねく設計環境に普及し、データを管理し、共有し、流通させることができるPLMを導入している組織においては、製品をほぼ100%、バーチャルなプロダクトとして、デジタルな環境でモックアップを作成し、物理的なプロトタイプに変わるものとして扱うことさえできるようになっています。 いま

    いろいろあったCADの50年。ざっと振り返ろう
  • 北欧生地とカーテンの専門店【FIQ】

    マリメッコやアルテック、カウニステなどの北欧ブランドから鈴木マサル、点と線模様製作所等のデザイナーファブリックはFIQ にお任せください。お好みの生地でカーテンや照明がオーダーできるアトリエショップです。自由が丘に実店舗あり。

    北欧生地とカーテンの専門店【FIQ】
  • 1