[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2012年12月25日のブックマーク (36件)

  • 窓の杜 - 2012年 窓の杜大賞 結果発表

    raitu
    raitu 2012/12/25
    窓の杜大賞でゲームが選ばれるのって過去16年で初の快挙じゃね
  • “どうぶつの森”のデザイン作成補助ソフト「ドット絵ナニカ」がQRコード出力に対応

    raitu
    raitu 2012/12/25
    なんだこれ
  • カツ重食って小雨の中を歩いて恵比寿まで帰った話 - いぬビーム

    はてなの表参道オフィスに遊びにいったら最初に出てきたのは今や広報をリードしているらしき id:kiyohero で、かつての頼りない感じとは別人のように自信に満ち溢れ、堂々と社内を紹介してくれた。夜だったので "根津美術館の庭" は真っ暗で何も見えなかったし、まかないランチとか当然終わってるし、いや私だってランチにお邪魔したかったんだけど、前に id:shimobayashi が「当の勤務時間を知りたければ夜に見学しろ。帰り際に人が大量に残ってたら危険」と言っててさ。でもホワイト企業だった。訪問時には大体埋まってた席が21時には1人だけになってた。ビデオチャットで京都オフィスも見せて貰ったけどそっちも残業戦士皆無。朝は10時始業でみんな時間守るらしい。それでランチまかないだしチャリ通だしそりゃメタボも減るよな。id:nagayama も一時期よりだいぶ痩せてた。「ひとでくんすごいよね」と

    カツ重食って小雨の中を歩いて恵比寿まで帰った話 - いぬビーム
    raitu
    raitu 2012/12/25
    はてなは残業戦士皆無っぽい話
  • United States

    GenAI — friend or foe?The fast-evolving technology will create massive wealth and solve all our problems. Or it will take our jobs and destroy mankind. Choose your adventure.

    United States
    raitu
    raitu 2012/12/25
    「ドイツのプライバシー当局が米国Facebookに対し、実名ポリシーの強制をやめるよう命じた。実名ポリシーの強制は、オンラインでニックネームを使う権利をユーザーに認めたドイツ法に違反するため」
  • スタートラインを担保する - 大石英司の代替空港

    告知。「死に至る街」が文庫で出ます。たぶん来週辺りに店頭に並ぶはずです。 ※ 鳩山首相「発言うそなら議員バッジつけている資格ない」 http://www.asahi.com/politics/update/0121/TKY201001210274.html政治とカネ、谷垣氏攻め切れず=党首対決も自民内に不満 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010012100956 小沢さんのお陰で救われた感のある総理の金銭スキャンダルですが、私は昨日お昼に、ちらちらこの中継を見ていたのですが、谷垣さんにしては立派に攻めてましたよ。 この子ども手当が、日割りにすると一日50万とかの話になっているじゃないですか(^_^;)。もう笑うしかない。 私が不思議だなと感じているのは、小沢さんの場合は、「入り」が問題になっているわけですよね。「出」は解っている。鳩山さんの場

    スタートラインを担保する - 大石英司の代替空港
    raitu
    raitu 2012/12/25
    ヨーロッパにて「たまたま電車に乗り会わせた人間や、たまたま公園のベンチで隣り合っただけなのに、誰彼構わず話掛けるあの雰囲気の中で三日も過ごすと、ああ日本人って社会性を見事に喪失したんだな、と」
  • 弁当男子の何が悪いのか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    数日前から 「イクメン、弁当男子」は、なぜ出世できないか という記事がバンバン炎上しております。 はてなブックマークに生息しているはてぶ民も激怒、Togetterで日夜人様の独り言を読んでいる暇な人々も今回は激怒しております。 この記事は • 今の若いものは草 • 今の若いものはガッツが無い • オレの時代はもっと大変だった という「団塊テンプレ」に沿って若い者の怒りのボタンを高橋名人真っ青な連打で押しまくって盛大に自爆しているわけです。 日の若い者は • 非正規雇用とか貧乏リーマンで銭がないので弁当男が多く • お金がないので外なんて無理で • 非正規雇用の人は正社員の輪の中になんて入れてもらえないし • 非正規雇用はいつ首になるかわかんないし • 就職は今の方が遥かに大変だし • 就職できても給料は上がらないばかりかカット • 安給料でサービス残業でブラック労働恒

    raitu
    raitu 2012/12/25
    MayRomaさん貴方明らかにあっち側の人だったでしょうよ。はてブ民にそんなに媚びてどうするのいう感じの記事
  • 長文日記

    raitu
    raitu 2012/12/25
    「自分で書いていて驚くべきことだが、誰か女性に「面白いアプリない?」と言われて漫画カメラとかを教えてもぜんぜん面白がって貰えないのだ」「これは100%、ゲームの話なのである」
  • mixiのサーバOS移行のお話 - mixi Engineers' Blog

    はじめまして、運用部アプリ運用グループの清水 勲です。 2011年8月に入社して以来、はじめてエンジニアブログを書きます。 運用部では、日々、mixiを支えるサーバやネットワークを管理、運用しています。 今回は、サーバで使用しているOSの移行について、何回かにわたって紹介したいと思います。 はじめに 突然ですが、mixiで採用しているサーバのOSはなにかご存知でしょうか? 過去のブログ記事でもあまり紹介していなかったと思います。 はるか前のことなので詳しくは知りませんが、2006年の社外イベントで、弊社からの発表者と質問者との間で、以下のようなやりとりがあったようです。 参加者からの質問 Fedoraを利用している理由は? 弊社発表者Bさんの回答 他のOSだとNICを認識してくれなかった。Fedoraなら一発でいけたから。 ということで、mixiでは何年も前からFedoraを採用してき

    raitu
    raitu 2012/12/25
    mixiでは5年前のFedoraによってサーバが運用されているという驚愕の事実発覚
  • 円山動物園ヘビ飼育員の回答がアツすぎる

    円山動物園ヘビ飼育員の回答がアツすぎる

    円山動物園ヘビ飼育員の回答がアツすぎる
    raitu
    raitu 2012/12/25
    これもある種のアガペーなのかしら
  • ブログでメシが食えるか? Publickeyの2012年

    専門性の高い内容のブログを書くことが職業として成り立つのか? Publickeyはこの答えを探すために2009年に立ち上げ、もうすぐ4年目が終わろうとしています。 その途中経過として、昨年末に売り上げなどを公開した記事「ブログでメシがえるか、Publickeyの2011年」はとても多くの反響をいただきました。今年も同じようにこの記事で情報を公開します。いつかメディアを運営することを職業にしたいという方の参考になればと思います。 2012年の広告売り上げ まずはページビュー(PV)の振り返りから。11月までの結果では、月間40万PVを何度か超えるようになり、最大では50万PVを超えるところまで来ました。ゆっくりながらも少しずつ伸びてきている状況です。ただし、この先もPVを伸ばすためにはいまのペースで記事を書き続けているだけでは十分ではないと考えていて、今年の後半から他メディアとの記事のシン

    ブログでメシが食えるか? Publickeyの2012年
    raitu
    raitu 2012/12/25
    フリーランスが自前でちゃんとした専門メディアを持つことに取り敢えず成功した先行者事例。セミナー抜きのブログメディア単体で835万円の売上は凄い
  • 無人機操縦者の苦悩: マスコミに載らない海外記事

    デア・シュピーゲル Global Research 2012年12月16日 シュピーゲル・オンライン Nicola Abe ある兵士がクラス一番で卒業することを目指した。彼は成功し、ニューメキシコにあるアメリカ合州国空軍の特殊部隊に勤務する無人機パイロットになった。彼は何十人もの人を殺害した。ところが、ある日、もうこれ以上できないことに気がついた。 ブランドン・ブライアントは、エアコンで摂氏17度に保たれ、治安上の理由でドアを開けることができない長方形の窓のないトレーラーほどの大きさのコンテナの中で5年以上働いていた。ブライアントと同僚達は14台のコンピュータ・モニターと4つのキーボードを前に座っていた。ブライアントがニューメキシコでボタンを押すと、地球の裏側で誰かが死んだ。 コンテナは、コンピュータのブーンという音で満ちていた。それは空軍用語で言うコックピットとして知られている無人機の頭

    無人機操縦者の苦悩: マスコミに載らない海外記事
    raitu
    raitu 2012/12/25
    読んでいるだけでクラクラして吐き気がしてきた。こんな事は久しぶり
  • NHK-FM「今日は一日“歌う声優”三昧」司会、塩澤アナのオタ知識がヤバい

    「今日は一日“歌う声優”三昧」について。 2012年12月24日(月・祝) 午後0時15分~翌午前0時00分放送 「今年もたくさんのアニメ作品がファンを魅了し、声優が大活躍。声優の中にはキャラクターに命を吹き込む一方で、歌手活動を精力的に行う人が多くいます。そんな声優たちの楽曲を大フィーチャー! おなじみのナンバーから隠れた名曲まで、バラエティに富んだ歌の数々で、クリスマスの休日を子供から大人まで、幅広い世代に楽しんでいただきます。」 塩澤大輔アナウンサー NHKアナウンサー(高知放送局所属)。「人生で大切なことの7割は漫画アニメから教わった」が信条。80年代後半から90年代、アニメ・声優ブームにとっぷりつかって過ごす。通学の友は120分のカセットテープに録音した「アニラジ」。毎回「葉書職人」のみなさんのネタに笑い、リスナー生活を楽しんでいました。2011年夏、FM「とことん歌う声優コレク

    NHK-FM「今日は一日“歌う声優”三昧」司会、塩澤アナのオタ知識がヤバい
    raitu
    raitu 2012/12/25
    オタクの世界では知識量が賞賛に直結するという一例
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    raitu
    raitu 2012/12/25
    「冬至の日には「日の出はもう少し遅くなるけれど、夕方は徐々に明るくなり始めた」という時期で、そのズレの兼ね合いによって昼間の時間が最も短くなるのです」
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    raitu
    raitu 2012/12/25
    米長追悼記事「相手の大事な対局こそ全力を」と語り八百長を排除
  • 不眠の原因「むずむず脚症候群」 新薬で症状改善 - 日本経済新聞

    眠っていると脚に違和感を覚えてじっとしていられなくなる「むずむず脚症候群」。中高年に多く、不眠の原因となる病気だ。発症の仕組みはよく分かっておらず、むずむずするという感覚以外に、「ざわざわする」「虫がはうような感じがする」と訴える患者もいる。ここ数年で治療薬が相次ぎ登場しており、正しく診断されれば症状を改善できるケースが多いという。大阪市に住む40代女性のMさんは3年前、寝ている時に脚に不快感

    不眠の原因「むずむず脚症候群」 新薬で症状改善 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/12/25
    「飲酒や喫煙、コーヒーなどを控え、鉄分の多い食品をとる。寝る前に脚をマッサージしたり、やや遅めに床に就いたりするのも効果がある」
  • 中小の人手不足、「リーマン」前の高水準に - 日本経済新聞

    中小企業の人手不足が強まっている。財務省・内閣府がまとめた10~12月期の法人企業景気予測調査で、人手が「不足」と答えた企業の割合から「過剰」を差し引いた値が中小企業は10.3ポイントとなった。2007年10~12月期以来の高水準で、リーマン・ショックで雇用情勢が大幅に悪化する以前の水準に戻った。人手不足が強まっているのは非製造業で11.9ポイントと07年7~9月以来の水準だった。介護・医療な

    中小の人手不足、「リーマン」前の高水準に - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/12/25
    「介護・医療など構造的な人員不足が強まっている」「企業は高い技能を持つ人材を求めているが、足りていない」
  • ヨーカ堂「正社員半減」の挑戦 パートに託す命運 - 日本経済新聞

    イトーヨーカ堂が東京都内と埼玉県の2店舗でパート従業員の比率を9割に高めた店舗運営を始めて1カ月。総合スーパーのコスト構造を転換する試みが徐々に動き始めた。聖域だった「人」の見直しに踏み込み、3年かけ全店に広げて正社員を半分に減らす。その一方でパートを育てセルフ方式から接客販売重視にかじを切る。再生の道をパートの活力に託すヨーカ堂はどう変わるのか。実験店の売り場で変化の芽を追った。■売り場革新、接客・管理…増す非正社員の責任

    ヨーカ堂「正社員半減」の挑戦 パートに託す命運 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/12/25
    ユニクロに最も客を奪われたと思われるヨーカ堂が断末魔を上げてるイメージ
  • 日販、大学生の教科書電子化 紙の2~3割安 - 日本経済新聞

    出版取次最大手の日出版販売(日販)は2013年4月、大学の教科書を電子化して配信するサービスを始める。16年3月期をめどに、通信課程を中心に10大学での採用を目指す。市販の専門書や大学側が用意する教材を電子化。閲覧できる期間を在学中に限定し、紙の書籍より2~3割安く販売する。初年度は京都造形芸術大学が新設する通信教育部芸術学部芸術教養学科を対象に、東京大学出版会や岩波書店など約20社の専門書

    日販、大学生の教科書電子化 紙の2~3割安 - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2012/12/25
    「閲覧できる期間を在学中に限定」
  • 電車はなぜ24時間運行にしない? | web R25

    一部路線で終夜運転を行っているニューヨーク市地下鉄。ほか、イギリスのマンチェスター空港への連絡鉄道も24時間運行の鉄道として有名だ 画像提供/AFLO もうすぐ大みそか。カウントダウンイベントや初詣など、いつもと違う一夜を過ごす人も多いはず。終電を気にせず移動できる鉄道の終夜運転ってありがたいですよね。普段から24時間運行だったら助かるのに、なぜ実現しないんだろう。地上を走る電車の騒音問題は想像できるけど…。それならせめて地下鉄だけでもなんとかならない? 都営地下鉄を運営する東京都交通局に聞いた。 「確かに地下は騒音問題がありませんが、運行コストに見合う利用客を確保できるかどうかは不透明です。また、終夜運転を行うための増員も必要になります。さらに、大みそかは例外ですが、通常は深夜に線路や信号・電気設備などの点検・整備を行っています。つまり、終夜運転をするとメンテナンスの時間が確保できな

    raitu
    raitu 2012/12/25
    「ニューヨーク市地下鉄が上り・下りの線路を2本ずつ持つ『複々線』」「日本の地下鉄と違い、夜間は片方で電車を走らせつつ、もう一方でメンテナンスを行える」
  • Aカップ激減・Eカップ急増のワケ | web R25

    今回のモデルは、グラビアなどで活躍中の佐藤さくらちゃん(20)。ご人いわく「去年の冬ごろからキャベツをべ続けていたら、おっぱいが大きくなりました(ハート)」とのことで、今回の企画にもっとも適したアイドル…と勝手に判断してご登場いただきました。「このコ誰?」と気になったあなたは、絶賛発売中のDVD『NEW DAYS』(マックス)と、オフィシャルブログ「サクっと咲いちゃう?」http://ameblo.jp/sa-to-sa-ku-raをチェック! 佐藤さくら=モデル厚地健太郎=写真 私は深くうなずいた。先日発表された台湾の大手下着メーカーの調査によれば、この10年でEカップ以上の“豊乳”女性が倍増、代わりにAカップの女性は半減したというのだ。 では、日ではどうか。大手下着メーカー、トリンプ・インターナショナル・ジャパンに聞いてみた。 「小社の売り上げデータでは、1980年はAカップ

    raitu
    raitu 2012/12/25
    先頭のグラドルはどう考えても手術
  • 通勤がエクササイズになるシューズ | web R25

    アッパーは天然皮革、アウトソールはゴム。ベトナム製。カラーはブラック系の他に赤茶系もあり 日頃の運動不足が気になるものの、毎朝走ったりジムに通ったりするほどの、時間も体力も気合もない。でも痩せたい。そんな都合の良いことを考えている人にとって、貴重なエクササイズの時間となりうるのが、電車やバスなどの通勤時間です。もともと自動車での移動が多い郊外・地方生活者に比べ、電車やバスなどの通勤で意外と運動量が多い都市生活者。ならば、地下鉄ではエスカレーターを使わず階段を上り下り、電車内でもなるべく立つなどすれば、かなり足腰が鍛えられます。 そこに加えて取り入れてみたいのが、歩くだけでエクササイズ効果が期待できるというシューズです。リーボックのイージートーンは、ソールの「かかと部分」と「指の付け根部分」の2箇所に、空気を注入したバランスポッドと呼ばれる膨らみを搭載したスニーカー。この膨らみが傾斜や不安

    raitu
    raitu 2012/12/25
    「ソールの「かかと部分」と「指の付け根部分」の2箇所に、空気を注入したバランスポッドと呼ばれる膨らみを搭載したスニーカー」歩きにくくなるのでエクササイズになるのだとか
  • 軍人将棋(エロ)

    Ver.1.4 から自動セーブ、ロード機能が実装されました セーブされるデータは「むふふ絵取得済み番号」、「自軍の駒配置データ」 ロードされるタイミング: タイトル画面に戻った時 セーブされるタイミング: バトル開始時、バトル時にReturnボタンを押した時 自分で作った駒配置データを使用したい場合はタイトル画面で「手動配置」を選択すると反映されます 間違って自動配置にした場合はReturnで戻って下さい バトルを開始してしまうと配置データが上書き されてしまいます セーブ、ロード時における注意点 ローカル記憶領域を確保しないとデータのセーブはできません 領域の確保の仕方は… 1)画面内で右クリック → 設定... をクリック → フォルダっぽいタブをクリック 2)「ローカル記憶領域設定」でスライダーを動かし記憶領域を10KB以上にして下さい ※すでにセーブデータがある時点で ローカル記憶

    raitu
    raitu 2012/12/25
  • ニコニコ動画で起きている「ヘンなこと」 - 特撮・アニメ・コミック・ゲームが世界を救う

  • 電子図書館がたった12館…遅れる日本の電子書籍サービス

    AmazonGoogle楽天電子書籍リーダーを発売するなど、電子書籍ビジネスがこれまで以上に脚光を浴びた2012年下半期。11月下旬には図書館総合展が開かれ、数多くの電子図書館フォーラムが開催された。電子図書館とは、読んで字のごとく、図書館電子書籍をネット上で貸し出す形態を指す。ネット先進国である韓国アメリカは、すでに公共図書館の約6割でこのサービスを実施している。しかし、日は、全国に3210館ある公共図書館のなかで、電子書籍を貸し出しているのはわずか12館。実証実験などを実施している館を入れても少々増える程度だ。なぜ、日はこれほど遅れているのだろうか。 ある中堅出版社の電子書籍担当者は「国立国会図書館の長尾真館長が08年ごろに提案した、電子図書館構想の私案、俗に言う『長尾構想』が注目されたとき、出版社は安い利用料などに問題があるとして猛反発した。それ以来、出版社と図書館は明

    電子図書館がたった12館…遅れる日本の電子書籍サービス
    raitu
    raitu 2012/12/25
    日本最大の蔵書を誇る国会図書館が電子図書館として頑張ってくれるなら他いらないんじゃ…?
  • 金かかり過ぎでオススメできないけどオススメ。PS3「肉弾」の感想 : ゲーム脳人+AI

    PS3の「肉弾」をコツコツとプレイしてます。 Moveモーションコントローラー対応のゲームは少なく 専用ソフトとなるとめちゃめちゃ少ないので 正直オススメはできないのですが これは相当おもしろいです。 しかし、値段的にオススメできないんですよね。 MoveをPS3でプレイするには専用コントローラーだけじゃなく PlayStationEyeというカメラも必要なので コントローラーだけで6000円近くかかります。 そして、後から説明しますけど Moveコン1じゃ面白さが4割引きとなるので 全力で楽しむには2必要となるので コントローラーだけでトータル9000円もかかります。 そりゃ、安易にオススメできないでしょ。 でも、面白いんですよね〜 ゲーム内容としては ひたすら敵をタコ殴りするゲームです。 ただひたすらに手を出し殴り続ける。 自分のアクションが直に画面へと繋がる ゲームの原点を体感で

    金かかり過ぎでオススメできないけどオススメ。PS3「肉弾」の感想 : ゲーム脳人+AI
    raitu
    raitu 2012/12/25
  • 朝日新聞デジタル:前原氏「慎重だった日銀に何が…」 2%目標検討に皮肉 - 経済

    前原誠司経済財政相は21日、日銀行の白川方明総裁が「2%」の物価目標の導入検討を表明したことについて「私が出席した過去3回の政策決定会合では、日銀執行部は(物価上昇率の議論に)慎重だった。どういう変化があったのか」と強烈に皮肉った。  同日の閣議後の記者会見で語った。「(議論の)整合性や継続性を、国会で厳しくチェックしていきたい」とも述べた。  前原経財相によると、決定会合では、複数の審議委員が「物価上昇率1%を達成するための具体的なアプローチを詰めるべきだ」と提案。だが、「執行部側は気で1%の物価上昇をめざしているのかと思うほど、議論に否定的だった」という。  「日銀が政治の圧力に屈したと思うか」との問いには返答を避けたが、「(日銀の)変化に驚いている」と繰り返した。 関連記事日銀、10兆円の追加金融緩和決定 「物価目標」検討へ(12/20)物価目標2%で政策協定要請 安倍氏、白川・

    raitu
    raitu 2012/12/25
    要約「おれら日銀に舐められてた!」
  • 『レ・ミゼラブル』 銀の燭台に込められたルーツ、世紀を超えた情動 - 1953ColdSummer

    レ・ミゼラブル LES MISERABLES 2012/イギリス G 監督:トム・フーパー 出演:ヒュー・ジャックマン/ラッセル・クロウ/アマンダ・セイフライド/アン・ハサウェイ/他 原作:ヴィクトル・ユゴー  異様な光景であった。  映画館内というものは、特にドレスコードも規定されておらず、老若男女の別も無く、劣悪遺伝子排除法も制定されてはおらぬので、おでこに「暇」と書いた学生から、元活弁士の老体、落ちぶれた琵琶法師まで様々な人物が映画を観る、ただそれだけを希求して群がりおり、箱の中に詰まって銀幕を眺むるものなのであるが、それにしたって、異様なものは異様である、と、異様な光景であった、と、乃公は言上せずには居られない。 『レ・ミゼラブル』  この歌劇映画がまさに終わらんとしておるとき、乃公の四方八方から、無数の嗚咽、すすり泣き、鼻啜り、腸内ガス発散の音、等々が聴こえてきたのだ。  乃公は

    raitu
    raitu 2012/12/25
    俺は特に泣かなかった。なぜなら自分がいちばん好きなキャラクターは宿屋の夫婦と盗賊のガキだからである。自分の不遇を嘆き泣く暇があれば、ひたすらに戦い前に向かい走っている人間のほうが俺は好きだね。
  • 制作体制を変えて望む「DARK SOULS II」。ディレクターが宮崎氏ではなくなる理由とは――「DARK SOULS II」特別インタビュー

    制作体制を変えて望む「DARK SOULS II」。ディレクターが宮崎氏ではなくなる理由とは――「DARK SOULS II」特別インタビュー 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 2011年にフロム・ソフトウェアより発売されたアクションRPG「DARK SOULS」。その続編となる「DARK SOULS II」(PS3 / Xbox 360 / PC)の制作発表が,12月8日にアナウンスされた。「DARK SOULS」といえば,高難度ながらも繰り返しプレイしたくなるゲーム性で,世界中のプレイヤーから高い評価を得た作品。その正統な続編となる作は,前作のゲーム性はそのままに,発見や成長など,RPGが持っている根的な面白さをより追求した作品を目指しているという。 「DARK SOULS II」公式サイト まだタイトル名が発表されたのみで,具体的な内容も発売時期も明らかになっていな

    制作体制を変えて望む「DARK SOULS II」。ディレクターが宮崎氏ではなくなる理由とは――「DARK SOULS II」特別インタビュー
  • PCゲーム「ディアブロ3」で経済を学ぶ

    raitu
    raitu 2012/12/25
    Dablo3が公式RMTオークションを始めて半年の間に起きたことまとめ
  • 「さらに銃を増やし、ゲームを規制せよ」:銃乱射事件でNRAが主張

    raitu
    raitu 2012/12/25
    まさかのモータルコンバット(銃は出てこない)名指し!NRAって高齢者の巣窟なのかなあ
  • 朝日新聞デジタル:漫画家の中沢啓治さん死去 「はだしのゲン」作者 - おくやみ・訃報

    「はだしのゲン」(c)中沢啓治/汐文社平和記念式典の会場に向かう中沢啓治さん=昨年8月6日、広島市中区の平和記念公園中沢啓治さん=2009年6月撮影  中沢啓治さん(なかざわ・けいじ=漫画家)が19日、肺がんのため、広島市内の病院で死去、73歳。葬儀は人の意向で行わなかった。  広島市出身。6歳の時、爆心地から1.3キロの同市内の国民学校前で被爆。父と姉、弟を失い、直後に生まれた妹もまもなく亡くなった。中学卒業後、漫画家を志して上京。1963年のデビュー当初は原爆体験を秘していたが、66年の母の死への憤りをきっかけに、初めて原爆を題材にした作品「黒い雨にうたれて」を発表した。  73年に、週刊少年ジャンプ(集英社)に連載を始めた自伝的作品「はだしのゲン」は単行だけで650万部を超すベストセラーになり、10カ国語以上に翻訳された。2009年には「ゲン」を含む全作品の原画を広島平和記念資料

    raitu
    raitu 2012/12/25
    はだしのゲンPVみて追悼してる http://www.geocities.jp/terukiti0806/hadagen.htm ご冥福をお祈りします
  • プレッパーズ、あるいは災厄(の妄想)に備える人々 - P.E.S.

    アメリカ時間で12月14日の午前にコネチカット州ニュータウンのサンディ・フック小学校で起こった銃乱射による虐殺事件では、20人の小学生と6名の職員が殺され、最後に犯人のアダム・ランザが自殺して終わりました。よく知られているようにこのアダム・ランザの最初の犠牲者は、小学校関係者ではなく、彼自身の母親ナンシー・ランザであり、またそもそもこの事件で使われた銃も母親ナンシーのものだったことは日でも伝えられています。ただ、そのナンシーが銃を、それも拳銃どころではなくアサルトライフルまで持っていたのは、彼女がプレッパー(prepper)と呼ばれるサバイバリストの集団のに属していたからだということはあまり報道されていないようです。 サバイバリストというのは、核戦争なり経済体制の瓦解などで現代の文明が崩壊した後の「無法の荒野で生き抜いてヒャッハー!とか叫びたい人」のことです。勿論、北斗の拳バイアスかかり

    プレッパーズ、あるいは災厄(の妄想)に備える人々 - P.E.S.
    raitu
    raitu 2012/12/25
    米小学校・銃乱射事件の犯人の母が銃を溜め込んでいたのは、彼女が社会破滅における生き残りを想定したブレッパー(サバイバリスト)だった為とのこと。そしてそういう生活様式を持つ人間は米国で増加中だったと
  • 【画像あり】友人がモノホンの天才発明家だったwwwww : キニ速

    raitu
    raitu 2012/12/25
    おっぱいマウスパッドに続き、また日本が世界に名を轟かせてしまうのか
  • 「黒子のバスケ」同人誌など参加自粛 損害は1千万円超 29~31日のコミケ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京都江東区の東京ビッグサイトで29~31日に開催される世界最大の同人誌即売会「コミックマーケット」(コミケ)で、人気漫画同人誌販売が自粛されることになり波紋を呼んでいる。主催者側に脅迫状が送られてきたことによる措置。この漫画同人誌販売を予定していたサークルは約900もあり、参加費の返金や警備の強化などで主催者側の損害は1千万円を超えるという。 販売自粛が決まったのは、週刊少年ジャンプ連載の人気バスケットボール漫画「黒子のバスケ」の同人誌やグッズなど。 「黒子のバスケ」をめぐっては、10月から関連イベントの中止を要求するなどの脅迫状が相次いで送りつけられている。 10月21日に関連イベントを開催する予定だったビッグサイトにも、同月13日に脅迫状が届いていた。この際は警備を強化した上でイベントを開催していた。 コミケを主催する「コミックマーケット準備会」に脅迫状が届いたのは10月29日。

    raitu
    raitu 2012/12/25
    「差出人は「喪服の死神」となっていたという」何度見てもココで吹く
  • NHKスペシャル「日本国債」の本当の問題 - シェイブテイル日記2

    昨晩9時からのNHKスペシャルでは「日国債」についてその危機的な状況が報道されていました。*1 確かに日の政府粗債務は2012年9月で約1100兆円に積み上がっています。 番組では、日国債売りを仕掛けているヘッジファンド、ヘイマンキャピタル代表 カイル・バス氏も登場し、「私たちは何年も前から日の借金レベルは返済できないレベルにあると考えています。」と語っていました。 しかしその一方で、国債の安全度のひとつの指標となる長期国債金利は日国債ではギリシャ国債などとは全く反対に、1%を下回り、世界最低レベルで安定しています。 では日国債は当は危険なのでしょうか、安全なのでしょうか。 また日国債の問題の質とは何なのでしょうか。 1.内債としての日国債 よく知られていますように、日国債の保有者は、9割以上が日国内居住者です。 内債は、政府は国債を発行することに事実上制約がなく、

    NHKスペシャル「日本国債」の本当の問題 - シェイブテイル日記2
    raitu
    raitu 2012/12/25
    日本国債についての良記事。つまり国の債務はそのまま国民家計資産に移転している状況。実質デフレ経済は一部の資産家が国から金を掠め取り続けている現状とも見えるが
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 海外「日本は本気か?」 クリスマスにKFCを食べる日本に外国人ビックリ - ライブドアブログ

    海外「日気か?」 クリスマスにKFCべる日に外国人ビックリ 1 名前: ジャガランディ(北海道):2012/12/24(月) 23:41:31.95 ID:shRyXt4l0 ★海外「日気か?」 クリスマスにKFCべる日に外国人ビックリ http://www.youtube.com/watch?v=mM9IeRXxdTA ■ この映像は丹念に作り上げたジョークか何かだろ? 日人は気でこういうことをやってるのか? アメリカ ■ クリスマスイブの夕にケンタッキーのバケットを用意するのは、 たしかに日である種の伝統になってるようだよ。 国籍不明 ■ クリスマスにチキンなんて出されたらかなり腹が立つと思うね!! +10 アメリカ ■ 日だと、クリスマスってのはチキンをべる日ってことなんだろ! +4 国籍不明 ■ こっちだと、誰がクリスマスにKF

    raitu
    raitu 2012/12/25
    極論すれば日本のクリスマスは国民総出でキリスト教のパロディパーティーやってるようなもん。これこそ真のガラパゴスと言える