[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 51件

新着順 人気順

asp.netの検索結果1 - 40 件 / 51件

asp.netに関するエントリは51件あります。 C#Azure開発 などが関連タグです。 人気エントリには 『Ubuntuが.NET 6/ASP.NETをネイティブサポートすると発表。最適化されたコンテナイメージをCanonicalが配布開始』などがあります。
  • Ubuntuが.NET 6/ASP.NETをネイティブサポートすると発表。最適化されたコンテナイメージをCanonicalが配布開始

    Ubuntuが.NET 6/ASP.NETをネイティブサポートすると発表。最適化されたコンテナイメージをCanonicalが配布開始 マイクロソフトとCanonicalは、Linuxの代表的なディストリビューションの1つであるUbuntuが.NET 6をネイティブにサポートすると発表しました(マイクロソフトの発表、Canonicalの発表)。 Canonicalはパッケージマネージャやシェルなどを省いて徹底的にスリム化し、.NET 6とASP.NETランタイムに最適化したUbuntu 22.04 LTSのコンテナイメージの配布を開始します。またUbuntu 22.04 LTSのホストOSでは「apt install dotnet6」コマンド一発で.NET 6のインストールが可能になります。 @Microsoft and Canonical announce native .NET avai

      Ubuntuが.NET 6/ASP.NETをネイティブサポートすると発表。最適化されたコンテナイメージをCanonicalが配布開始
    • neue cc - .NET 6とAngleSharpによるC#でのスクレイピング技法

      C# Advent Calendar 2021の参加記事となっています。去年は2個エントリーしたあげく、1個すっぽかした(!)という有様だったので、今年は反省してちゃんと書きます。 スクレイピングに関しては10年前にC#でスクレイピング:HTMLパース(Linq to Html)のためのSGMLReader利用法という記事でSGMLReaderを使ったやり方を紹介していたのですが、10年前ですよ、10年前!さすがにもう古臭くて、現在ではもっとずっと効率的に簡単にできるようになってます。 今回メインで使うのはAngleSharpというライブラリです。AngleSharp自体は2015年ぐらいからもう既に定番ライブラリとして、日本でも紹介記事が幾つかあります。が、いまいち踏み込んで書かれているものがない気がするので、今回はもう少しがっつりと紹介していきたいと思っています。それと直近Visual

      • Reactの人気を超えたASP.NET Coreとは? - Qiita

        2020 Web Developer Survey StackOverflowの2020 Web Developer Surveyの「最も愛されるWebフレームワーク」分野で、ASP.NETがReactを超えて1位になりました。なんとなく聞いたことはあるのですが、実際にどのようなものかを調べてみました。 ASP.NETを普段から使ってるわけではないので、間違った内容があればご訂正して頂ければと思います。 Fullstack Web Framework ASP.NETは、Microsoftが開発した開発者プラットフォームで、C#、F#、Visual Basicを利用して様々なアプリケーションを開発できるようにしたものです。 iOS・AndroidアプリをXamarinで開発でき、IoT・デスクトップ・機械学習なども作れます。 その中でもASP.NET Coreは、Webのフロントエンド・バッ

          Reactの人気を超えたASP.NET Coreとは? - Qiita
        • 【C#】わかった"つもり"になれる「ラムダ式」解説 - Qiita

          この記事について この記事ではC#の「ラムダ式」についてなんとなくわかったつもりになれるを目標に説明をします。 そのため多少端折ってたり、厳密じゃない説明もでてきます。ご了承ください。 もし厳密な解説を知りたい方は、次の記事がオススメです。 【LINQの前に】ラムダ式?デリゲート?Func?な人へのまとめ【知ってほしい】 この記事で出てくる用語 ラムダ式 デリゲート Action Action<T> Func<TResult> Func<T, TResult> はじめに ラムダ式って何 C#に限らず、プログラミングをしていると「ラムダ式」という用語を耳にすることがあります。 果たしてこの「ラムダ式」とは何をするためのもので、あるとどうして嬉しいのか、それぞれ解説していきます。 「その場で」関数を書ける機能がラムダ式 「ラムダ式」という名前からしてかなりいかつい印象をうける人もいるでしょう。

            【C#】わかった"つもり"になれる「ラムダ式」解説 - Qiita
          • Azure の無料枠のあるサーバーレス系サービスだけで WebSocket (SignalR) - Qiita

            今回の登場人物 Cosmos DB 最近無料枠が追加されていい感じの NoSQL DB 公式ドキュメント:https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/cosmos-db/ Azure Functions Azure のサーバーレスなサービスの代名詞(だと思ってる 公式ドキュメント:https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-functions/ SignalR Service WebSocket 等(状況に応じていくつかの中から最適な方法を選んでくれる)を使ってリアルタイムにサーバーから接続しているクライアントに通信できるサービス 公式ドキュメント:https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/azure-signalr/ 3 つとも、それぞれ無料枠があります。今回は、このサービ

              Azure の無料枠のあるサーバーレス系サービスだけで WebSocket (SignalR) - Qiita
            • 個人的に C# が向かないと思うこと - Qiita

              先日 @okazuki さんが C# で出来ること一覧 を書いていて、とても同意だった。C# 10年以上やってきて、その成長には満足しているし、対応ソリューションやプラットフォームは凄いものがあると思っています。 しかしこの記事では、あえて C# が逆に向かないことが何かを考えてみました。 あくまで個人の見解であり、同意できないことがあることは事前に同意してきます C# Love なので、非常にバイアスがあります 他の言語そこまで知らないので、どの言語がいいという話はありません 普段 C# か Node.js で開発しているので、そもそも C# に向かないことを自分がやっていないだけというオチはあるかも Hello World までが遠い LINE イベントや外部ハッカソンなど、Microsoft の外で活動する際、C# は Hello World までの時間が Node.js や Pyt

                個人的に C# が向かないと思うこと - Qiita
              • Stack Overflow Developer Survey 2020

                Share company information Stack Overflow for Teams is a space to ask questions and find answers. This year, we focused on seeking diverse representation while asking for information ranging from technologies and behavior to questions that will help us improve the Stack Overflow community for everybody who codes. For almost a decade, Stack Overflow’s annual Developer Survey held the honor of being

                  Stack Overflow Developer Survey 2020
                • Azure Cosmos DB の無料版が出たので相性最高の Azure Functions と合わせて使ってみた - Qiita

                  無料版が出ましたね!! Publickey さんでも取り上げてもらってます。 マイクロソフト、「Azure Cosmos DB」がずっと無料で使える「Free Tier」を発表。地球規模の分散データベースを最大5GBまで Cosmos DB とは Azure で一番強い NoSQL DB だと思ってます。色々な DB のモードがあって SQL API Cssandra API MongoDB API Gremlin API テーブル API etcd API の中から選べます。私は SQL API が好きというか基本的に SQL API しか使ったことない感じです。 SQL API は JSON でデータが格納されて SQL で問い合わせ出来る感じです。(雑な説明) 作ってみよう Azure ポータル から Cosmos DB を作成します。作成するときに「Apply Free Tier

                    Azure Cosmos DB の無料版が出たので相性最高の Azure Functions と合わせて使ってみた - Qiita
                  • 無料で Vue.js + express で作った API を Azure Static Web Apps でホストしてみよう - Qiita

                    無料で Vue.js + express で作った API を Azure Static Web Apps でホストしてみようAzureTypeScriptAzureFunctionsAzureStaticWebApps Build 2020 見てたら Azure App Service Static Web Apps が公開されました。現在は public preview ですが、Azure Functions と統合されていて API も統合されているのは便利そうだなぁと思いました。控え目にいって最高! Cosmos DB も 5GB で 400RU(性能の指標です) まで無料なのでフロントから API とデータを保存するところまで全部無料でいけるようになったのは大きいですね。 今回やりたいこと 今回は、Azure App Service Static Web Apps (長いので S

                      無料で Vue.js + express で作った API を Azure Static Web Apps でホストしてみよう - Qiita
                    • HTTP/3 support in .NET 6 - .NET Blog

                      Supercharge your distributed app and cloud native development with .NET Aspire by harnessing cutting-edge Azure services, components, tooling, deployment, and more for your .NET Aspire projects. Join the .NET Aspire and Azure product teams as they deep dive into essential Azure services to build world-class, cloud native applications with .NET. .NET 6 includes preview support for HTTP/3: In Kestre

                        HTTP/3 support in .NET 6 - .NET Blog
                      • MicroSoftが2020年にリリースするフレームワーク「.NET 5」がヤバイ

                        MicroSoftが2020年にリリースするフレームワーク「.NET 5」がヤバイ 2020年3月25日 2020年3月24日 SE・PG SE, システムエンジニア, プログラミング, 2020年 この内容は、主にシステムエンジニア(SE)に対してクリティカルなことだと思います。 Microsoftの「.NET Framework」が「.NET 5」になって、複数のフレームワークと統合されます。 だからと言って「何が変わる?」って感じですが、少なくとも2021年以降は積極的に移行をかけていく必要があります。 この記事では。「”.NET 5”がどういったフレームワークなのか」ということから、将来性や考えられる問題点などを解説します。 「.NET 5」とは まずはじめに、「.NET 5」の概要から解説していきます。 公式発表されたのは、2019年5月に開催された「Microsoft Buil

                          MicroSoftが2020年にリリースするフレームワーク「.NET 5」がヤバイ
                        • App Service Static Web Apps の仕組みを探る(非公式) - しばやん雑記

                          Build 2020 では App Service に関する話は非常に少なかったですが、唯一大きなリリースとしては Static Web Apps がありました。名前の通り静的コンテンツをホスティングするためのサービスですが、同じドメインで API (Azure Functions) が付いてくるのが特徴です。 詳しくは Daria の公式ブログや三宅さんの記事を読んでおいてください。このエントリではその辺りの紹介は全くしないので、知識がある前提で進めていきます。 自分は Static Web Apps がどのように構築されているのかのが気になるので、現在分かっていて触れる範囲で内部アーキテクチャを探ってみました。当然ながら非公式ですし、正しい保証はありません。 Static Web Apps でお手軽ホスティングしたい人には必要ないエントリです。普通は気にせずに GitHub からサクサ

                            App Service Static Web Apps の仕組みを探る(非公式) - しばやん雑記
                          • RaspberryPi3でWindows10 IoT Coreを動かす(2019/02/13) - Qiita

                            もくじ →https://qiita.com/tera1707/items/4fda73d86eded283ec4f 概要 xamlの画面作りの勉強をしたいので、Win10 IoTで電子工作しながら画面作成の勉強をしようと思い、その環境を作ったので、以下にやったことをメモ。 必要ファイルのダウンロード 現時点でのダウンロードページから、必要ファイルをダウンロード。 IoT Core ダウンロードページ https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/iot-core/downloads Windows 10 IoT Core DashBoard Windows 10 IoT Core ダッシュボードをまずダウンロード IoT Core本体 ラズパイ向けのIoT Core リリースをダウンロード ラズパイに挿すIoT Core入りSDカード作成 まずSDカー

                              RaspberryPi3でWindows10 IoT Coreを動かす(2019/02/13) - Qiita
                            • Re: C#(Unity)でHTTP/3通信してみる その壱 ~OSSの選定からビルドまで~ - Qiita

                              この記事は 【HTTP/3】C#でHTTP/3通信してみる その壱 ~OSSの選定からquicheの.lib/.dllビルドまで~ を 2020/5/16 (土) 現在 の状況に合わせて修正したものです。 QUIC, HTTP/3 の現状 C#でHTTP/3通信してみる その弐 から早半年……。 QUIC, HTTP/3 の仕様策定は Late Stage Processing1 に入り、いよいよ佳境を迎えています。 実装を巡る状況も大分変わっているので、現状にあわせて C#でHTTP/3通信してみる を書き直してみようと思います。 前回の記事 C#でHTTP/3通信してみる その壱 からの変更点まとめ ゴールの再設定 → Unity で動作させたい OSS の再選定 → 検討の結果 quiche 続行 (今回の記事のメイン) ビルド手順の微修正 BoringSSL を git submo

                                Re: C#(Unity)でHTTP/3通信してみる その壱 ~OSSの選定からビルドまで~ - Qiita
                              • Azure Web App for Containers を使って WordPress サイトを 1 時間で立てた - Qiita

                                Azure Web App for Containers の勉強がてら、公式チュートリアル に従い、WordPress サイトを立ててみました。 データベースは Azure Database for MySQL を使いました。 (そしてその WordPress サイトが無事動作しているのを確認したらすぐに消しました) (課金回避) (リソースの消し方についてはこの記事の最後に説明があります) リファレンス 公式チュートリアル:Web App for Containers でマルチコンテナー (プレビュー) アプリを作成する 公式ドキュメント:Azure App Service on Linux の概要 公式ドキュメント:Azure App Service プランの概要 Azure 無料アカウント作成 学生用の無料アカウント作成:Azure for Students Web App for

                                  Azure Web App for Containers を使って WordPress サイトを 1 時間で立てた - Qiita
                                • 【Microsoft ID プラットフォーム】(Azure AD) ASP.NET Web アプリ編- - Qiita

                                  はじめに(背景) シングルページ アプリの検証-Node.js編-の続きとなります。 https://qiita.com/Design_Tshirt7/items/553958e3724cc3718aa9 背景は、上記と同じとなりますが、初めてご訪問頂いた人もいると思いますので、記載させて頂きます。 Office365を導入して、数年が経ちました。 皆様が慣れてきて、そろそろ、Office365とのシングルサインをすれば、便利になるんじゃない!!との声が出来てきました。そして、上司から、"Single Sign On よろしく!"との恐ろしい声がかかりました。 確かにIDaaSとしてのAzure ADは既に稼働しているので、後は、連携するアプリケーションの準備が出来れば可能ですが、、、このオンプレWebアプリケーションとIDaaSとのSSOは敷居が高い。 なぜなら、アプリケーション側でSA

                                    【Microsoft ID プラットフォーム】(Azure AD) ASP.NET Web アプリ編- - Qiita
                                  • Unityのゲーム向けクライアント・サーバ・ネットワーク関連覚書 - Qiita

                                    はじめに 脳内にある言語化されていない技術的なことを書き出したもの+ブックマークにためたリンクを整理したものになります。 情報ををすごく雑多にまとめたものになります。(あんまり綺麗に整理できていない) 自分の気になるキーワードは検索して資料を読んでみて、わからないところ深く掘り下げると良いかもしれません。 概要 クライアント WebAPIやアセットダウンロードはUnityWebRequestやOS Native機能をPlugin化してで実装する。 リアルタイムの処理はライブラリを使用したりや独自実装を行う。 また、通信環境が携帯網(3.xG、4G、5G)、無線LAN(+光回線、ADSL、携帯?)など回線により影響を受けることを考慮する必要がある。 サーバ クラウドサービス(まだオンプレもある?)にフルスクラッチや、マネージドサービス、mBaas、その他特化したサービスやライブラリを組み合わ

                                      Unityのゲーム向けクライアント・サーバ・ネットワーク関連覚書 - Qiita
                                    • ASP.NET Core で Web API の結合テストをしよう - Qiita

                                      ちゃんとやったことなかった(存在は知ってた)ので覚書です。 ASP.NET Core で Controller を作ったけど、結合テストしないとなぁ…と思ってたけど、単体テストしてるしなぁめんどくさいなぁ…とも思ってたりしてたけど、便利な機能なのでやります!やりますよ。 テスト対象のプロジェクトの作成 ASP.NET Core の API のプロジェクトテンプレートを作成します。 認証は個別のユーザー アカウント(Azure AD B2C を使うやつ)を設定しました。 前はここにアプリ内でユーザー管理するやつがあった気がするけど…、変わったのかな? 今回はテスト用なので、ドメイン名やアプリケーション ID などは適当なものを入れました。 Entity Framework Core 系の以下のパッケージを追加して DB 操作のコードを追加します。 Microsoft.EntityFramew

                                        ASP.NET Core で Web API の結合テストをしよう - Qiita
                                      • ゼロからBlazor(プロジェクト作成~ログイン機能実装まで) - Qiita

                                        念のため、依存関係→パッケージからEntityFramework、Identity、SQLServer、Toolsなどのパッケージがインストール済みか確認してください。 もしなければここまでの手順をやりなおすか、NuGetパッケージマネージャーからインストールしてください。 サンプルプロジェクトの実行 F5をクリック、もしくは「IIS Express」をクリックしてサンプルプロジェクトを実行してみます。 サンプルでは「Home」、「Counter」、「Fetch data」の3つのページが用意されています。 各ページについて詳述はしませんが、(実行時に少し時間がかかるものの)ページ切り替えやボタン操作が非同期でサクサク動くことがわかると思います。 ページ右上にあるRegister をクリックしてみてください。 ここでアカウントを登録することができます。Login と組み合わせてログインユー

                                          ゼロからBlazor(プロジェクト作成~ログイン機能実装まで) - Qiita
                                        • 非同期なHTMLのレンダリングもサーバ側から全部やっちゃう「Blazor Server」が凄すぎる - Qiita

                                          Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ※Blazor Serverについて知らなかった人に興味を持ってもらいやすくする為、タイトルを「Blazor Serverの非同期処理がめちゃくちゃ直感的に書けて感激した件」から変更しました。 今更ですがBlazor Serverをちょっと試してみて、そのあまりのすごさに驚いたので記事にしてみます。C#があれば、ReactもVueもSvelteも要らんかったんや…(言い過ぎ)。 Blazor Serverは比較的新しいフレームワークで、「サーバ側もクライアント側も全てC#で記述しよう」という野心的なフレームワークです。2020年頃に正式

                                            非同期なHTMLのレンダリングもサーバ側から全部やっちゃう「Blazor Server」が凄すぎる - Qiita
                                          • ASP.NET Coreとは? .NETの全体像から概要や特徴、サブフレームワークの違いを理解する

                                            はじめに 本連載では、マルチプラットフォーム化が進む.NETと、そのWebアプリケーション開発フレームワークであるASP.NET Coreの全体像を俯瞰します。ASP.NET Coreは、アプリケーションの目的や開発スタイルに応じて選択することができる多彩なサブフレームワークを搭載しています。それらの基本的な性質や機能を読者に示すことで、ASP.NET Core導入の一助になることを目的とします。 対象読者 「Core」以前のASP.NETに慣れ親しんだ方 Web開発の新しい選択肢としてASP.NET Coreを理解したい方 ASP.NET Coreの多彩なフレームワークを俯瞰したい方 必要な環境 本記事のサンプルコードは、以下の環境で動作を確認しています。 macOS Big Sir / Windows 10 (64bit) .NET SDK 6.0.100 Google Chrome

                                              ASP.NET Coreとは? .NETの全体像から概要や特徴、サブフレームワークの違いを理解する
                                            • 2020年版「よっしゃWebアプリ作って面白いことしたろ!」と思い立ったときに読む記事 - Qiita

                                              この文書は、 「よっしゃWebアプリ作って面白いことしたろ!」 と思い立った方向けに 2020年版のオススメの方法を書きます 私自身が、そう思ったタイミングで書いてます 読みづらい点もあるかと思うので予めご了承ください 途中ではしょりすぎている部分は、必要に応じて追記していきます 登場する技術: Git, Github, Visual Studio, ASP.Net Core, C#, Angular, TypeScript, Azure, App Service アジェンダ 第1章 つくるものを決める 第2章 つくる 第3章 使う&使ってもらう 第1章 つくるものを決める 何らかの動機でつくりたいものが出てきた または、特に決めてないけど何かアクションを起こしたい 技術を度外視してつくるものを決めたいところですが、 個人でつくるものには、「予算(お金)」、「時間(作業量)」に制限が掛かっ

                                                2020年版「よっしゃWebアプリ作って面白いことしたろ!」と思い立ったときに読む記事 - Qiita
                                              • ASP.NET Core アプリケーションのログアウト時に認証クッキーを確実に無効化する - しばやん雑記

                                                ASP.NET Core では一般的にクッキー認証をベースとして使いつつ、その上に Twitter や Facebook などの外部プロバイダーを組み合わせて認証を実装しています。API 向けのように JWT を直接扱う場合以外は、基本はクッキーが有効になっているはずです。 デフォルトでは認証クッキーはステートレスになっていて、必要なクレームは全て暗号化されてクッキーに含まれるようになっています。暗号キーのみ共有すればバックエンドで状態を持つ必要はありませんが、認証クッキーをログアウト時に無効化することは出来ず、基本はクッキーの削除となります。 この辺りの挙動は JWT と同じで明示的に無効化は出来ないので、必要に応じてバックエンド側で何らかの状態を保持してあげる必要があります。というわけで 2 パターンを試しました。 クッキーを使った認証は以下のドキュメントを参照してください。これをベー

                                                  ASP.NET Core アプリケーションのログアウト時に認証クッキーを確実に無効化する - しばやん雑記
                                                • 個人サービスの運用コストがどのぐらいかかるか検証した - Qiita

                                                  はじめに 個人サービスをリリースして1年半、ようやく利益が出てきたので、運用した知見と運用コストについて公開したいと思います。 運用しているサービスについて 洋楽にまつわる最新情報を更新、配信、投稿出来る音楽総合メディアです。 みんなの洋楽ランキング 流入 PV おかげさまで10万PVほどありました。特にバズったということもなく、毎日同じようなアクセス数がありました。 流入元 恥ずかしながらSEOの影響でorganic searchがほぼ数を占めています。自分のブログやTwitterでアウトプットはしているものの、やり方が悪いのか、そもそもセンスがないのか、あまり効果が出ていません。逆に流入の見込みが立てやすいので計画が立てやすいかもしれません(後付け 諸経費 サーバー代 + データベース諸々 2月は¥2,000ちょっとですみました。AzureのApp Service on Linuxとい

                                                    個人サービスの運用コストがどのぐらいかかるか検証した - Qiita
                                                  • 【C#/.NET】【長期】Qiitaの今読んでおくべき記事100選【2021/8 更新停止】 - Qiita

                                                    ページ容量を増やさないために、不具合報告やコメントは、説明記事 に記載いただけると助かります。 ※ Unity 等のタグが付与されている記事は除いています。 【Unity】【長期】Qiitaの今読んでおくべき記事100選【毎週自動更新】 を参照してください。 ※ Windows や PowerShell タグの記事は、【Windows/PowerShell/bat】【長期】Qiitaの今読んでおくべき記事100選【毎週自動更新】 を参照してください。 順位 記事名 ________________________________________ ユーザ 投稿日付 更新日付 LGTM1

                                                      【C#/.NET】【長期】Qiitaの今読んでおくべき記事100選【2021/8 更新停止】 - Qiita
                                                    • ASP.NET Core 3.1 RazorPagesでアンケートアプリ作ってみる - Qiita

                                                      はじめに ASP.NET Core 3.1 RazorPagesで工数管理アプリを作ってみるの番外編として投稿します。 最近、社内外でアンケートを取る機会が多くあります。基本的に既存のサービスとか、紙とかで取ることが多いのですが、ASP.NET Core 3.1 RazorPagesで工数管理アプリを作ってみるで取り組んでいることを応用したらサクッとアンケートアプリを作れるのでは?ということで作ってみました。 ASP.NET Core 3.1 RazorPagesで工数管理アプリを作ってみる③-Identity編 ASP.NET Core Identity を使って簡単に認証承認機能を実装した方法を紹介しています。 ASP.NET Core 3.1 RazorPagesで工数管理アプリを作ってみる②-マスタ管理編 スキャフォールディング機能を使ってマスタ管理機能を実装した方法を紹介していま

                                                        ASP.NET Core 3.1 RazorPagesでアンケートアプリ作ってみる - Qiita
                                                      • ASP.NET Core Blazor WebAssembly でログインを作ってみる - Qiita

                                                        ちょっと目をはなしてる隙に、こんなドキュメントが出来てた! ASP.NET Core Blazor WebAssembly をセキュリティで保護する Blazor WebAssembly でもログイン機能が公式でいけるんですね。 やってみよう ということでやってみようと思います。とりあえず、Twitter やら独自ログインやらなんでもござれの Azure AD B2C でやってみようかな。ドキュメントに手順もあるし。 Azure Active Directory B2C を使用して ASP.NET Core Blazor のスタンドアロンアプリをセキュリティで保護する Azure Active Directory B2C を使用して、ASP.NET Core Blazor Webashosted アプリをセキュリティで保護する このドキュメントを見ていて気付いたのですが、プロジェクトをつく

                                                          ASP.NET Core Blazor WebAssembly でログインを作ってみる - Qiita
                                                        • 東京オリンピックに関するツイートを AI で分析してみた結果... - Qiita

                                                          新型コロナウイルスの影響により、各スポーツ団体が選手選考大会の中止や無観客試合といった決断を強いられています。このような状況で東京オリンピックが開催できるのか否か、国民としては大変不安な思いです。ネットではこの状況ではオリンピックは延期にするべきといった意見や、経済的な理由もあるし開催するべきといった意見が挙げられており、各種メディアでもコメンテーターが様々な角度から意見を出しています。 今回はそういった状況も踏まえて、東京オリンピックに関するツイートは主にどのようなキーワードが含まれていて、どのような感情でツイートされているのかを Azure Cognitive Service で分析し、Power BI を用いて可視化してみたいと思います。 方法は以下です。 - Azure Cognitive Service のデプロイ - Twitter の検索結果を CSV で出力 - Power

                                                            東京オリンピックに関するツイートを AI で分析してみた結果... - Qiita
                                                          • ASP.NET Coreとフロントエンドの繋ぎこみをOpenAPI(Swagger)定義ファイルを使って効率化する - Qiita

                                                            TL;DR 以下の手順で作られるコードを以下に置いておきます。お忙しい方はこちらからどうぞ https://github.com/ishiyama0530/worksample-dotnetcore-swagger-axios モチベーション ソースコードからOpenAPIのインターフェースを生成したい SwaggerUIを表示したい OpenAPIの定義ファイルをJSON/YAML形式で出力したい 定義ファイルからAxiosのコードを生成したい すべてを1コマンドで行いたい 参考 Swashbuckle と ASP.NET Core の概要 プロジェクト構成 最終的にはこんな感じになります。 $ tree ./worksample-dotnetcore-swagger-axios -a -L 1 ./worksample-dotnetcore-swagger-axios ├── .con

                                                              ASP.NET Coreとフロントエンドの繋ぎこみをOpenAPI(Swagger)定義ファイルを使って効率化する - Qiita
                                                            • Azure Functions[HTTP trigger]を試してみた - Qiita

                                                              はじめに Azure for Studentsという学生に優しいサービスがあった!! だからAzureをいろいろ試してみることにした! 第1弾として、Azure Functions ※自身が今後利用するためのメモ書き 関数アプリからサービスを作成 Azureのポータルメニューから、「関数アプリ」を選択する。 左上の「追加」ボタンをクリックする。 プロジェクトの詳細を設定する。 ・サブスクリプション:Azure for Students ・リソースグループ:ない場合は新規作成 ・関数アプリ名:任意の関数アプリ名を指定 ・ランタイムスタック:使用する言語を選択(今回はNode.jsを選択) ・バージョン:ランタイムスタックのバージョンを選択 ・地域:地域を選択する 「確認および作成」ボタンをクリックする。 作成後、真ん中上の「新しい関数」ボタンをクリックする。 今回は、「HTTP trigge

                                                                Azure Functions[HTTP trigger]を試してみた - Qiita
                                                              • ASP.NET Core Blazor WebAssembly と Web API と Entity Framework Core で SQL Server のデータを取得したり追加したり更新したり削除したりする - Qiita

                                                                [ { "bookId": 1, "title": "たったひとつの冴えたやりかた", "author": "ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア" }, { "bookId": 2, "title": "アンドロイドは電気羊の夢を見るか?", "author": "フィリップ・K・ディック" }, { "bookId": 3, "title": "夏への扉", "author": "ロバート・A. ハインライン" }, { "bookId": 4, "title": "幼年期の終り", "author": "アーサー C クラーク" }, { "bookId": 5, "title": "われはロボット", "author": "アイザック・アシモフ" } ] こういう UI を構築する。 環境 Visual Studio 2019 16.6.1 .NET Core 3.1 ASP.NET

                                                                  ASP.NET Core Blazor WebAssembly と Web API と Entity Framework Core で SQL Server のデータを取得したり追加したり更新したり削除したりする - Qiita
                                                                • 脆弱性を直した後のセキュリティテスト(SQLインジェクションの場合) - Qiita

                                                                  脆弱性が報告されてから修正が完了するまでに、Webアプリケーション開発者(またはテスター)ができることをセキュリティテストを中心に書く。 再現手順の確立 原因究明 対策の実行 修正の確認 セキュリティテスト セキュリティテストってどうやればいいの?とか、セキュリティベンダの脆弱性診断高すぎ内製化したる!とか、そんな人たちの参考になればいいなあ。 ※本記事のサンプルコードは C# + Entity Framework だが、プロセスは他の言語やフレームワークでも通用する。 1.再現手順の確立 ※注意:再現行為を本番環境でやるのは危険すぎるので、検証環境でやるのがよい 脆弱性が報告されたら、通常のバグ修正と同じように、まず脆弱性を再現させる。(TDD風に言うなら、レッドになるテストを作る) SQLインジェクションの場合、主にHTTPリクエスト(URL、ヘッダ、本文など)が再現手順になる。あらか

                                                                    脆弱性を直した後のセキュリティテスト(SQLインジェクションの場合) - Qiita
                                                                  • Azure で ASP.NET の Session State を利用する際のベストプラクティスを確認した - しばやん雑記

                                                                    最近は移行絡みで Azure に ASP.NET アプリケーションを Session State 付きでデプロイすることが多いので、Azure 上で Session State を使う際のベストプラクティスを確認しておきました。 この記事で触れるのは .NET Framework の ASP.NET であって、.NET 6 で動作する ASP.NET Core 向けではないことに注意してください。ASP.NET Core 向けなら何も考える必要なく、パッケージをインストールして設定を追加すれば全く問題なく利用できます。 ASP.NET の場合は Session State が IIS と密接に関係しているため若干複雑になっています。 注意したい ASP.NET Session State 特有の動作 Session に書き込まない限りはクッキーは発行されない Session State を

                                                                      Azure で ASP.NET の Session State を利用する際のベストプラクティスを確認した - しばやん雑記
                                                                    • タスク管理を作ってみた ~初級からレベルアップするためのツールとサービスたち~ - Qiita

                                                                      初めに 「タスク管理を作ってみました」ということでSaas型のシステムを作るに当たって必要なことを記事にまとめて共有してコミュニティに貢献したいなと思います。Saasサービスを作って公開し、パフォーマンスがよい状態に保ちながら、随時アップデートを続け、アップデート時に品質を落とさないためには広範な知識が必要です。この記事のそれぞれの内容は公式ドキュメントやブログやSlideShareなどで非常に良い情報はあるのですが、経験が無いと全体像がなかなか掴みづらいと思います。この記事では実際にタスク管理を作ってみたときに発生した課題とその解決方法について実例を交えながら説明し様々な技術スタックを紹介していきます。 想定読者 ・Saasで何かしらのサービスを作りたいと思っている初級プログラマ ・趣味レベルからしっかりとした質のサービスが提供できるレベルへステップアップしたい人 ・Saasサービスの提

                                                                        タスク管理を作ってみた ~初級からレベルアップするためのツールとサービスたち~ - Qiita
                                                                      • asp.net coreでサービス作ったから宣伝兼ねて技術公開する -3_2.環境設定(AP) その1- - Qiita

                                                                        asp.net coreでサービス作ったから宣伝兼ねて技術公開する -3_2.環境設定(AP) その1-CentOSConohaVPSASP.NET_CoreTanaToruSQLServerLinux APサーバへの環境設計 今回の要件に必要な環境は次のとおりです。 ・Webサーバ機能(HTTP) ・ASP.NET Core 2.2 Runtime ・Google Cloud Platform ・その他 基本的にはググってインストールして検証(この際にコマンドを全て保存しておく) →うまく行かなかったらOSごと再インストールして、コマンドを流し直すを何度も繰り返して、最適な環境設定を試みました。 1.Webサーバ機能(HTTP)インストール 参考サイト: CentOS7最小インストールからHTTP接続が接続できるまで https://qiita.com/tamamius/items/44

                                                                          asp.net coreでサービス作ったから宣伝兼ねて技術公開する -3_2.環境設定(AP) その1- - Qiita
                                                                        • ASP.NET Core Blazor WebAssembly のハローワールド - Qiita

                                                                          Blazor WebAssembly を試してみようかなと思い立ったので以下のドキュメントを写経してみました。 ASP.NET Core Blazor の概要 プロジェクトテンプレートのインストール 今のところプレビューなので自前で入れます。.NET Core SDk 自体も 3.1.102 以降である必要があります。私は、現時点での最新版の 3.1.201 が入っていました。以下のコマンドでプロジェクトテンプレートをいれます。 dotnet new -i Microsoft.AspNetCore.Components.WebAssembly.Templates::3.2.0-preview2.20160.5 入れると、Visual Studio のプロジェクトテンプレートの Blazor アプリの中に Blazor WebAssembly App が生えます。 右下の ASP.NET C

                                                                            ASP.NET Core Blazor WebAssembly のハローワールド - Qiita
                                                                          • asp.net coreでサービス作ったから宣伝兼ねて技術公開する -3_3.環境設定(AP) その2- - Qiita

                                                                            yum install libgif-dev autoconf libtool automake build-essential gettext libglib2.0-dev libcairo2-dev libtiff-dev libexif-dev これでうまく行きました。 100%の動作保証ができるわけではありませんが、本サービスでは問題なく動作しております。 9.Google Cloud SDK インストール 参考サイト: Red Hat / CentOS 用のクイックスタート https://cloud.google.com/sdk/docs/quickstart-redhat-centos?hl=ja このサイトを参考に、一つ一つ設定していきます。 実際に流したコマンドを転記しようかと思ったんですが、これがなかなか設定に苦戦してしまって・・・。 さらに設定完了→半年後→いきなり動

                                                                              asp.net coreでサービス作ったから宣伝兼ねて技術公開する -3_3.環境設定(AP) その2- - Qiita
                                                                            • .NET案件の最新動向!気になる特徴や将来性は? |【案件ナビNEWS】

                                                                              .NETとは?気になる最新情報 システム開発が多様化する中、フリーランスのエンジニアにとって、最新動向を踏まえながら、効率よく必要な知識を習得し、ブラッシュアップしていくことがより一層求められています。技術の発展と衰亡が激しい業界にあって、情報収集と絶ゆまぬ学習・研鑽は欠かせません。 今回は、企業・団体を中心に採用の多いWindows系でのシステム開発で用いられる「.NET」について、お役立ち情報を交えながら解説していきます。これまでは非Windows系専門であったけれど、こちらにも興味関心を持ち始めている方はもちろん、すでに利用している方も、知っているようで知らない「.NET」について、理解を深めるきっかけにしていただければ幸いです。 まず.NETとは何か、基本事項をさらっておきましょう。.NETというと開発言語のことと誤解されるケースがありますが、実際は「.NET Framework」

                                                                                .NET案件の最新動向!気になる特徴や将来性は? |【案件ナビNEWS】
                                                                              • ASP.NET Core MVC 3.1 入門 その3 「Controller」 - Qiita

                                                                                コントローラー コントローラーとは MVCの全体像を把握したうえで、 コントローラー(Controller)について具体的にみていきます。 MVCにおいて、 Model と View の橋渡しを担当する要素です。 View から受け取った生データを Modelに引き渡し、 Model での処理結果を View に返す というのが主なお仕事です。 よくある会員登録処理で、 コントローラー のお仕事を確認してみましょう。 会員登録フォームに入力された情報を View から受け取る → View から生データを受け取る 実際の会員登録処理(DBアクセス)を担当する Model に情報を引き渡す → 受け取ったデータを Model に引き渡す 会員登録の処理結果(成功/既登録により失敗 etc)を受け取る → Model から処理結果を受け取る ユーザーに会員登録の処理結果を通知するために、 Vi

                                                                                  ASP.NET Core MVC 3.1 入門 その3 「Controller」 - Qiita
                                                                                • 検索+ソート機能付き一覧画面(MVC)・・・ASP.NET Core開発ノウハウ 4-1 - Qiita

                                                                                  今回のテーマ・課題 ASP.NET Core MVCアプリケーションで、EntityFrameworkを利用して作成したデータ一覧表示画面に検索機能と並べ替え機能を追加する。 1. 作業概要上のポイント ASP.NET CoreアプリケーションではRazorページアプリケーションでもMVCでも、ビューで使用する(=表示したり入力したりする)可変要素は全てページモデルのプロパティーとして割り当てる。 一覧画面の場合、既定のモデルはListのように表示対象要素のリストである。 この画面に検索条件やソート機能を追加する場合、以下のような事柄が画面UIから設定される。 どの項目を検索対象項目にするか? 検索条件はどのようにするか?(=検索値は何か?一致条件はどうするか?) どの項目をソート対象項目にするか? ソートは昇順か?降順か? したがってページモデル側はそれらの項目をPropertyとして用

                                                                                    検索+ソート機能付き一覧画面(MVC)・・・ASP.NET Core開発ノウハウ 4-1 - Qiita

                                                                                  新着記事