[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

tipsとbinaryに関するnektixeのブックマーク (2)

  • Big Sky :: XMLHttpRequestでファイルをアップロード

    « pythonで動くtwitter/wassrクライアント「tw2」をWindowsにポーティングした。 | Main | Cache::Memcached::Fastをwin32にポーティングしてみた。 » WassrのAPIには、imageパラメータによる画像アップロードがあるのですが、これに困ってる人がいたので、人助け。 Wassr [お気軽メッセージングハブ・ワッサー] 質問です。Firefox の Live HTTP Headers で確認すると Web のフォームから画像をアップロードすると素のバイナリデータが送信されています。API を利用した POST でも素のバイナリデータで送信しなければならないのでしょうか? http://wassr.jp/channel/wassr_api/messages/hNHcDCCtja 試しにvimperatorから出来ないか挑戦してたら

    Big Sky :: XMLHttpRequestでファイルをアップロード
  • コンソール上でバイナリ・ファイルを表示させたら,文字化けが直らない

    GNOMEやKDEなら,リセット機能を用いれば一度文字化けしたコンソールの表示を正常に戻せます。テキスト・ログインで開いたコンソールではresetコマンドを用いて元の状態に戻せます。resetの文字は化けていますが,キー入力は正常に行えます。 難易度:★ 対象ディストリビューション:すべて バイナリ・ファイルとは気付かずに内容を見ようとして,例えば,コンソール上から, のように,catコマンドでバイナリ・ファイルを表示させてしまうと,プロンプトや入力する文字も含め,コンソール上のすべての文字が化けてしまいます(写真3)。 GNOME端末やKDEのコンソールなどのデスクトップ上のコンソールならリセット機能により対処できます。GNOME端末の場合には,メニュー・バーの「端末(T)」-「リセット(R)」または「リセットとクリア(L)」を選択すれば元の状態に戻ります。KDEのコンソールの場合も同様

    コンソール上でバイナリ・ファイルを表示させたら,文字化けが直らない
  • 1