[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

mohritarohのブックマーク (1,372)

  • ITエンジニアのための新刊案内(2023年5月):AWS運用入門/動かして学ぶ! Rust入門/趣味で作る人工衛星、ほか

    ITエンジニアのための新刊案内(2023年5月):AWS運用入門/動かして学ぶ! Rust入門/趣味で作る人工衛星、ほか 毎月登場する大量の新刊の中から、ITエンジニアが興味を持ちそうな書籍を選んで紹介する新刊案内を毎月、月初に公開しています(2023年3月から開始し、現在試験的に継続中です)。 多くのITエンジニアにとって、書籍を通じた情報の入手は現在でも重要視されています。書籍選びにぜひお役立てください。 ここで紹介するのは、2023年4月1日から4月30日までのあいだに発刊された新刊書籍です。これらを「技術書」「ビジネス書」「資格試験対策/教」「その他」に分類しています。各書籍はAmazon.co.jpへのリンクが貼られています(アフィリエイトではありません)。 この新刊案内がどのように作成されたかについては記事の最後にまとめましたので、興味のある方はそちらをお読みください。 技術

    ITエンジニアのための新刊案内(2023年5月):AWS運用入門/動かして学ぶ! Rust入門/趣味で作る人工衛星、ほか
    mohritaroh
    mohritaroh 2023/05/02
    アフィリエイトにしてもいいのでは? とおもった(Amazonの画像を引っ張ってこれるのはアフィリエイト用途だったのではというきもするし)
  • エンジニアの認知を獲得するために、アジャイル開発をテーマにしたオウンドメディアを運営 - 株式会社ユーザベース【はてなブログMedia導入事例】 - はてなのコンテンツマーケティング支援総合サービス

    「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げ、経済情報プラットフォーム「SPEEDA」、B2B事業向け顧客戦略プラットフォーム「FORCAS」、スタートアップ情報プラットフォーム「INITIAL」、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」など全9事業を展開する株式会社ユーザベース。 同社では、2022年6月より、アジャイル開発の実践につながる技術情報・開発ヒントなどを発信するオウンドメディア「Agile Journey」をスタートしました。Agile Journeyの戦略や運用について、執行役員 CTO 林 尚之さんにお話をうかがいました。 https://agilejourney.uzabase.com/株式会社ユーザベース BtoB SaaS事業 CTO / UB Datatechの代表取締役 CEO 林 尚之氏 フリーランス時代にUzabaseにジョイ

    エンジニアの認知を獲得するために、アジャイル開発をテーマにしたオウンドメディアを運営 - 株式会社ユーザベース【はてなブログMedia導入事例】 - はてなのコンテンツマーケティング支援総合サービス
    mohritaroh
    mohritaroh 2023/05/01
    “以前から「はてなニュース」のスポンサードコンテンツに出稿をしており、記事制作における関係が築けていたこと、エンジニア向けの高品質なコンテンツが制作できるということから、安心してまかせられる”
  • RSSリーダーが廃れた理由を教えて!

    ソーシャルメディアの台頭: Facebook、Twitter、LinkedInなどが普及し、ユーザーは情報収集やニュースを取得するためにRSSリーダーを使用する必要がなくなりました。 モバイルアプリの進化: RSSリーダーが人気を博した頃は、デスクトップコンピューターでの利用が主でした。しかし、スマートフォンやタブレットの普及により、モバイルアプリが進化し、ニュースや情報を手軽に取得することができるようになりました。 コンテンツの配信形式の変化: コンテンツの配信形式が多様化し、動画やインタラクティブなコンテンツが増えたことで、従来のテキストベースのRSSリーダーが対応できないコンテンツが増えました。 うーん無難なことしか言わない… 過渡期のあだ花みたいな技術だったとは思ってる 多くのサイトから更新情報を集めて表示する(=いろんなサイトを閲覧先としてキープしておく)というコンセプトがギーク

    RSSリーダーが廃れた理由を教えて!
    mohritaroh
    mohritaroh 2023/05/01
    単純に「読みきれない」からだとおもう。興味があるフィードの記事がすべておもしろいわけではないし
  • 株式会社トラーナの CTO を退任します|めもりー

    こんにちは,めもりー(@m3m0r7)です。 2023 年 5 月末に株式会社トラーナの執行役員 CTO を退任かつ,退職する運びとなりました。5 月 1 日が最終出社日で,5 月 2 日から有給消化に入ります。 次の職場は決まっていませんが,ゆっくり探そうかなと思っています。 ご飯のお約束も受け付けています。 何をやっている企業なのか0 歳から 6 歳までのお子様に知育玩具をサブスクリプションで提供するサービスを運営している企業です。 どれくらい在籍していたの2020 年 4 月に入社し,3 年ほど在籍していました。 私自身のキャリアの中ではフルタイム正社員として最長期間在籍していた会社です。 正社員のエンジニアは私 1 名からスタートし,今ではエンジニアは 20 名弱規模(業務委託含む)の組織にまで成長しています。 私自身が入社したタイミングは正社員もほとんどいない走り出しの時期で,私

    株式会社トラーナの CTO を退任します|めもりー
    mohritaroh
    mohritaroh 2023/05/01
    なぜ辞めるのかは書かれてないのか……
  • なぜ「ABEMA」は「OpenTelemetry」を採用したのか? 導入を決意した理由とその進め方

    サイバーエージェントグループ横断でGoに関する知見を共有し合う社内勉強会「CA.go」。今回はその社外版として、「FIFA ワールドカップ カタール 2022」を全64試合無料生中継をした新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」のチームがGo活用事例を紹介しました。ここで登壇したのは、ABEMAのバックエンドエンジニアの宮﨑大芽氏。OpenTelemetryの導入事例について発表しました。全2回。後半は、視聴者からの質問に答えました。前回はこちら。 OpenTelemetryを採用した一番の理由は? 司会者:宮﨑さん、発表をありがとうございました。このセッションはインフラ寄りのキーワードも多く、僕はインフラ畑の人間なのでそこを突っ込みたいんですが、ちょっと我慢してGoに焦点を当てた質問をさせていただければなと思います。 宮﨑大芽氏(以下、宮﨑):お願いします。 司会者:まず「計測するとな

    なぜ「ABEMA」は「OpenTelemetry」を採用したのか? 導入を決意した理由とその進め方
  • ドコモ回線が「つながりにくい」問題はなぜ起きている--他社で発生しない理由は

    ここ最近、NTTドコモの利用者から、通信障害が起きている訳でもないにもかかわらず「通信速度が遅い」「つながらない」といった不満の声を多く聞く。SNSにもそうした声が少なからず上がっており、ユーザーはかなり不満を募らせているようだ。 一方で、他社のネットワークを利用しているユーザーからは、そうした声はあまり聞こえてこない。一体なぜ、ドコモの回線だけがつながりづらくなっているのか。ドコモが2023年4月26日に実施した5Gネットワーク戦略に関する記者説明会で、その原因が明らかにされている。 「つながりにくい」というユーザーの不満の声を受けてか、ドコモは2023年4月26日にメディア向け説明会を実施。5Gのネットワーク戦略に加え、つながりにくさの原因に関する説明もなされていた 同社の説明によると、その背景にあるのはトラフィックの増大だ。動画など通信量を多く消費するサービスの増加に加え、コロナ禍の

    ドコモ回線が「つながりにくい」問題はなぜ起きている--他社で発生しない理由は
    mohritaroh
    mohritaroh 2023/04/28
    「瞬速5G」という子供靴みたいな消費者向けネーミングと「トラヒック」というネットワーク業界な表記が混在しているところにすごくNTTドコモみをかんじる
  • Rails 7.1をn倍速くした話

    鹿児島Ruby会議02 の講演「Rails 7.1をn倍速くした話」のスライド https://k-ruby.com/kagoshima-rubykaigi02/ #k_ruby

    Rails 7.1をn倍速くした話
  • 私の開発言語の遍歴 : プログラミング指南 - Code Knowledge

    私はこの40年でいろいろな言語を弄ってきました。ここでは昔を振り返りながら、その経験と感想を語っていきたいと思います。多少記憶が曖昧な部分はご容赦ください。 ※ 以下、殆どモザイクが入ります。 私が一番最初に触れたパソコンらしいパソコンと言えば MB-6880L2 です。名古屋の矢場町という場所に当時存在していたカトー無線電気館という場所に展示されていたのを、マニュアルを見ながら BASIC プログラムをぽちぽちと入力して、画面の端から UFO が飛んでくるだけの簡単な内容でしたが、それでも大変感動したのをよく覚えています。 次が MZ-80K です。名古屋の今池にあったユニーの家電売場で展示されていたのが MZ-80K でした。自由に弄らせてもらえたので、学校帰りにぽちぽちとプログラムを作ってました。基的には BASIC でしたが、敵を複数動かす部分は直接マシンコードを入力してました。

    私の開発言語の遍歴 : プログラミング指南 - Code Knowledge
    mohritaroh
    mohritaroh 2023/04/26
    歴史だ
  • 三菱重工 | 社名変更のお知らせ

    三菱航空機株式会社は、2023年4月25日を以て、「三菱航空機株式会社」から「MSJ資産管理株式会社」へ社名変更致しましたので、以下のとおりお知らせ致します。 【新会社名】 MSJ資産管理株式会社 (英語表記:MSJ Asset Management Company) 【社名変更日】 2023年4月25日 住所や電話番号に変更ございません。 三菱航空機株式会社のホームページについては同日2023年4月25日を以て閉鎖致します。 三菱重工グループについて 三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。 長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発

    三菱重工 | 社名変更のお知らせ
    mohritaroh
    mohritaroh 2023/04/25
    いつもここからのネタより悲しい
  • MINIXの30年の歴史から学んだこと

    (文書はAndrew S. Tanenbaum教授の許可をいただいて島慶一が翻訳しました。) MINIXの30年の歴史から学んだこと (原題: Lessons learned from 30 years of Minix) 著者: Andrew S. Tanenbaum (収録: Communications of the ACM, Vol. 59 No. 3, March 2016, Pages 70-78) Linuxのことはみなさんよくご存知だと思いますが、その直接の祖先であるMINIXも齢三十を迎え、古参のソフトウェアとしてはまだまだ元気にやっています。MINIXの生い立ち、またMINIXやLinuxの始まりの物語はあまり知られておらず、だからこそMINIXの開発から多少なりとも学ぶべきことがあるのではないかと思うのです。これからお話しすることには、オペレーティングシステム特有の

    mohritaroh
    mohritaroh 2023/04/25
    マイクロカーネルと言い続けて30年というかんじあった歴史
  • メルカリを退職し、個人でWebアプリを作りました - urahiroshiの日記

    メルカリでやっていたこと 自分がメルカリに入社したのは2017年12月で、SET(Software Engineer in Test)というポジションに応募して採用されました。 SETはその名の通りテストに対する課題を解決するための役割なのですが、当時のSETチームはテストの実装を行うわけではなく、開発環境や検証環境の運用やCI/CDツールの導入・サポートなどを主な役割としていました。 自分がSETとして応募したのは、前職までの経験で機能開発にやや飽きており、エンジニアとして品質の改善をテーマとして扱っていきたいと考えていたためでした。通常の機能開発ではプロジェクトの要件や期日に沿って開発することが求められますが、SETの業務には要件や期日はなく、何をいつどのように解決するかを自分で判断する必要がありました。チームメンバーやプロジェクトメンバーと話し合い、コードを見ながら現在の開発・運用状

    メルカリを退職し、個人でWebアプリを作りました - urahiroshiの日記
    mohritaroh
    mohritaroh 2023/04/25
    キャリアだ
  • 複雑なシステムでは、すべての要素が正しくても障害が起きる。カオスエンジニアリングから継続的検証へ(前編)。JaSST'23 Tokyo基調講演

    複雑なシステムでは、すべての要素が正しくても障害が起きる。カオスエンジニアリングから継続的検証へ(前編)。JaSST'23 Tokyo基調講演 Netflixが始めた「カオスエンジニアリング」は、現在では大規模なシステムにおける可用性向上の手法のひとつとして確立し、広く知られるようになりました。 そのカオスエンジニアリングという手法を定義したのが、元Netflixカオスエンジニアリングチームのエンジニアリングマネージャーを務めていたCasey Rosenthal(ケイシー ローゼンタール)氏です。 そのローゼンタール氏が、ソフトウェアのテストに関わる国内最大のイベント「ソフトウェアテストシンポジウム 2023 東京」(JaSST'23 Tokyo)の基調講演に登壇し、「Chaos Engineering to Continuous Verification」(カオスエンジニアリングから継続

    複雑なシステムでは、すべての要素が正しくても障害が起きる。カオスエンジニアリングから継続的検証へ(前編)。JaSST'23 Tokyo基調講演
    mohritaroh
    mohritaroh 2023/04/25
    “そのリージョンはAWSの他のお客様も利用しているため、リージョン全体を完全にはオフにできませんが”できたらAWSのリージョンごと落としたくてたまらない口ぶりですごい
  • 趣味でOSS活動をしていたらDeno Land Inc.にジョインすることになった話

    で、GitHub Sponsorsを始めたところ多数のご支援をいただくことができたことを書きました。 その後、OSS活動を細々と続けていたところ、JavaScript/TypeScript ランタイムであるDenoの開発を行っている Deno Land Inc.にジョインすることになりました。 ジョインまでの流れ 上記の記事で書いたように、deno_lint などのDeno関連のプロジェクトにコントリビュートをしていました。定期的にコントリビュートしていると、他の人からのPull Requestのレビューなどもお願いされるようになります。Approveをすることはできますが、mergeの権限はありませんでした。その他にも、issueをクローズするための権限もなく、整理のためにクローズしたいissueがあっても、メンテナに依頼をする必要がありました。 大した手間ではなかったものの、メンテナ権

    趣味でOSS活動をしていたらDeno Land Inc.にジョインすることになった話
    mohritaroh
    mohritaroh 2023/04/25
    “日本からDeno Land Inc.で働いている人が僕を含め3人います”すごい
  • 他人の住民票が誤発行される謎バグの真相、富士通Japanの「稚拙」設計に専門家も驚く

    2023年3月、横浜市のコンビニの証明書交付サービスでトラブルが発生した。住民が住民票の写しの交付を申請したところ、別人のものが発行されたのだ。原因は富士通Japanが手掛けるサービスの不具合だった。利用者が増えて負荷が高まり、潜在的なバグが表面化した。国がマイナンバーカード普及に力を注ぐ中、冷や水を浴びせる結果となった。 「個人情報漏洩にも当たる事案で大変重要な問題であり、遺憾に思っている」――。河野太郎デジタル相は2023年3月31日の閣議後記者会見において、厳しい口調でこう述べた。河野氏が言及したのは、横浜市で発生したコンビニの証明書交付サービスにおける住民票の誤発行トラブルについてだ。 横浜市のトラブルは2023年3月27日昼に発生した。住民がマイナンバーカードを使って住民票の写しの交付を受けようとしたところ、他人の住民票が誤発行される事象が相次いだのだ。原因は富士通Japanが手

    他人の住民票が誤発行される謎バグの真相、富士通Japanの「稚拙」設計に専門家も驚く
    mohritaroh
    mohritaroh 2023/04/21
    「これだけWebのような並列処理が一般化した中で、逐次処理にこだわった点はやや疑問だ」
  • Rubyを研鑽した話

    研鑽Rubyの話 研鑽Ruby出ましたね。 レビューに参加させてもらってコメントさせてもらいました。主に実装周りと性能周り。書についてはいくつか素敵な書評が出ているのであまり書きませんが、なるせさんが書いていた やりたいことに対していくつもの書き方がある "There is more than one way to do it" なRuby において、『研鑽Rubyプログラミング』はきっとまだ行くべき道を見定められない人の助けとなることでしょう。 という表現はまさに的を射た書評だと思います。Jeremy 流の書き方のご紹介。いろんな書き方を知るのは良い勉強になります。ただ、素直にすべて鵜呑みにするとまずそうなだと思うので、自分や人の意見を確認しながら、批判的に読むと良いと思います。まぁ、どんなでもそうかもしれませんが。 Ruby を研鑽した話 で、Rubyの性能に興味のあるパーソンと

    Rubyを研鑽した話
    mohritaroh
    mohritaroh 2023/04/20
    “「Struct 速くしようと思ってたんだけど、文中に遅いって書いてていいの?」”なかなかすごい会話
  • GA4をユニバーサルアナリティクスのように使うための考え方とコツ - ブログ - 株式会社JADE

    こんにちはあるいはこんばんは。村山です。 分析する場面にて、 GA4 を ユニバーサルアナリティクス のように使いこなせている方は、そこまで多くはないのではないかと思います。そこで、今回は Googleアナリティクス で分析するという目的から、 どのように ユニバーサルアナリティクス で対応していたことを GA4 で実現するための考え方やコツを紹介します。 なぜ、アナリティクスのデータを見るのか ユニバーサルアナリティクス と GA4 でのレポートUIの違い アナリティクス環境への混乱 GA4 移行における混乱を考える ユニバーサルアナリティクス のレポートUIを考察する GA4 のレポートUIを考察する GA4 を見るときに意識したいこと GA4 に慣れるためのUIUXを考える GA4 に慣れるためのUI モニタリング分析には GA4 のライブラリを活用する ライブラリの構成 コレクショ

    GA4をユニバーサルアナリティクスのように使うための考え方とコツ - ブログ - 株式会社JADE
    mohritaroh
    mohritaroh 2023/04/20
    モニタリング分析→標準のレポートUIである「レポート」で対応/モニタリングで気になったアドホック分析→「探索」から対応/棲み分けがハッキリしているのがGA4の特徴”
  • 「YAPC::Kyoto 2023」にはてなのエンジニアが登壇しました! #yapcjapan - Hatena Developer Blog

    こんにちは!Mackerel CRE の id:KGA です。好きな Perl の機能は defined-or と wantarray です。 さて、こちらのエントリでもお知らせしていましたとおり、先日開催された YAPC::Kyoto 2023はてなスタッフが前日祭に 2 名、編に 6 名(メイントーク 4 名、LT 1 名、キーノート 1 名)の計 8 名登壇しました。 エントリでは各登壇の資料と動画、スタッフによるブログなどをご紹介します。 登壇資料や動画、人によるブログ YAPC::Kyoto 2023 編 「ジョブキューシステムFireworqのアーキテクチャ設計と運用時のベストプラクティス」 by id:tarao 「ORM - Object-relational mapping」 by id:onk 「JavaScriptのASTと戯れる」 by id:Past

    「YAPC::Kyoto 2023」にはてなのエンジニアが登壇しました! #yapcjapan - Hatena Developer Blog
    mohritaroh
    mohritaroh 2023/04/18
    “ブログを書くまでがYAPC”
  • 新しいNext.jsの入門 ─ App DirectoryによるWeb開発をハンズオンで理解しよう|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)

    使用するライブラリ このアプリで、Next.js以外に使用するライブラリは以下の4つです。インストール方法等は必要な箇所で説明します。 Prisma TypeScriptのORマッパーです。アプリでのノートの保存等に使用します。 ▶ Prisma | Next-generation ORM for Node.js & TypeScript Tailwind CSS CSSフレームワークです。アプリのUIデザインに使用します。 ▶ Tailwind CSS - Rapidly build modern websites without ever leaving your HTML. Zod バリデーションライブラリです。APIレスポンスの型定義とバリデーションに使用します。 ▶ Zod | Documentation SWR データフェッチ用のライブラリです。ノート一覧のクライアントサイドで

    新しいNext.jsの入門 ─ App DirectoryによるWeb開発をハンズオンで理解しよう|ハイクラス転職・求人情報サイト AMBI(アンビ)
    mohritaroh
    mohritaroh 2023/04/18
    “App Directoryという新しい概念をβ版として導入したバージョン13がリリースされました。この基本的な考え方と使い方をハンズオン形式で解説”
  • バード電子のパームレストだけが、なぜ魅力的なのか

    パームレストと呼ばれるキーボード用の周辺アイテムがある。キー入力時の手首の負担を軽減するため、キーボード手前に置いて、キーボードと机の段差をなくして、手首の固定を楽にするための製品だ。 パームレスト自体の歴史は古く、かつては座布団のような小型のクッションを使ったり、セルスポンジ製のもの、ゲル状の素材を使ったものなどが作られていた。そして今、筆者にとってパームレストといえば、バード電子による「HAPPY HACKING KEYBOARD」(以下、HHKB)専用の木製タイプだ。 バード電子がPFU製品向けのオプション製品の企画を始めたのは2008年ごろ。しかも代表の斉藤安則氏によると、それはPFUから依頼があったというわけではなく、斉藤氏が自分も欲しくて勝手に作ったのだそうだ。 元々、バード電子は、あまり一般的ではないけれど、あるとうれしい製品を作るメーカーとして一部では古くから有名だった。特

    バード電子のパームレストだけが、なぜ魅力的なのか
    mohritaroh
    mohritaroh 2023/04/18
    おもしろい
  • Cloudflareに入社しました - ゆーすけべー日記

    日4/17日(月)付でCloudflareに入社しました。ロールはDeveloper Advocate、日法人との契約ですが、日に限りません。入社へのプロセスではUS、ヨーロッパのメンバーとやりとりをして、入社後のボスはUSになります。「Developer Advocate」は日はもちろんアジアでは初、Cloudflareの中でも新設される部です。扱うのは主にWorkers製品で、Honoなどのフレームワークやユースケースを示すアプリケーションの開発と、製品と開発者をつなぐことをやります。 経緯 Hono 僕がユーザーとしてCloudflare Workersに触れたのは、一昨年、2021年の10月です。ブログ記事を書いています。 Cloudflare Workers 面白い - ゆーすけべー日記 そして、同年の12月には、Cloudflare Workers向けのフレームワーク「

    Cloudflareに入社しました - ゆーすけべー日記
    mohritaroh
    mohritaroh 2023/04/17
    すごい!