[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2018年3月26日のブックマーク (7件)

  • ダウ連動CFD投資で1000万円が溶けそうです - たぱぞうの米国株投資

    ダウ連動CFDなどのCFD商品の功罪 CFDはレバレッジが利かせられられるために、うまく乗れれば「早くお金持ちになれる」という特徴があります。くりっく365なども名前はかわいいですが、クリック次第で天国や地獄へのエクスプレスといったところです。レバレッジとはそういうことです。 天国へのエクスプレスならばよいですが、その逆もあるわけです。「早くお金を溶かす」ということも当然に可能ということです。そのため、弊ブログではあまり積極的に扱ってきてはいません。ただ、私自身も昔はこういうやんちゃな投資をしていましたので、否定するつもりはないですね。 そういうリスクを取りに行き、自分の才能を試す。そんな時期も人にはあるのだと思っています。ただ、以下のようなリスクは厳然としてあるということで、ご質問を紹介します。 ダウ連動CFDで1000万円が溶けそうです。 はじめまして。いつも興味深くブログを拝見させて

    ダウ連動CFD投資で1000万円が溶けそうです - たぱぞうの米国株投資
    moerrari
    moerrari 2018/03/26
    投資事例"くりっく365なども名前はかわいいですが、クリック次第で天国や地獄へのエクスプレスといったところです。"うまい
  • パスワード「頻繁に変更はNG」 総務省が方針転換 - 日本経済新聞

    定期的に変えるのはかえって危険――。総務省がインターネット利用時のパスワードについて、従来の"常識"を覆すような注意喚起を始めた。「推測しやすい文字列になって不正アクセスのリスクが増す」というのが理由で、複雑なパスワードを使い続けるよう呼びかけている。方針転換に困惑する声も少なくない。「定期的にパスワードを変更しましょう」。3月1日、総務省の「国民のための情報セキュリティサイト」からこんな記述

    パスワード「頻繁に変更はNG」 総務省が方針転換 - 日本経済新聞
    moerrari
    moerrari 2018/03/26
    とうとう中央官庁にも啓蒙効果が現れ出した模様。が、IT江戸しぐさが悪性の伝染病のように蔓延する社会の末端労働者には永久にトリクルダウンして来ない可能性がびれぞん。
  • カロリー摂取量を減らすと体の酸化的ストレスが低下して老化スピードが遅くなる可能性が判明

    日々のカロリー摂取量を2年間にわたって控えることで、加齢に伴う体の老化に関係があるとされる「全身酸化ストレス」が低下して体の老化が遅くなる可能性があることが、最新の研究によって明らかにされています。 Metabolic Slowing and Reduced Oxidative Damage with Sustained Caloric Restriction Support the Rate of Living and Oxidative Damage Theories of Aging https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S155041311830130X Calorie restriction trial in humans suggests benefits for age-related disease | Eure

    カロリー摂取量を減らすと体の酸化的ストレスが低下して老化スピードが遅くなる可能性が判明
    moerrari
    moerrari 2018/03/26
    池谷裕二の著作によると、カロリス(カロリー制限)は寿命延長効果が強烈に現れるらしい。また記憶力も向上するという。食べ過ぎないのが良いことづくめらしい。具体的には食事量を2〜3割減らすとのこと。
  • 人事は就活生のSNSを見ているのか?-就活と個人情報 : なか2656のblog

    1.はじめに 2月27日付の日経新聞に、「人事は見ている?就活生のSNS」という興味深い記事が掲載されていました。 ・人事は見ている? 就活生のSNS|日経新聞 同記事によると、日経新聞記者の取材に対して、大半の大手企業の採用担当は、就活生のSNSは見ていないとはっきり否定したそうです。ただしあるベンチャー企業は、「日常の「素」の姿が見たいので、SNSは必ずチェックする」と回答したそうです。さらに、同記事は、ある金融機関のリクルーターとの面談の際に、そのリクルーターから、自分がSNSで書き込んでいたあるミュージシャンの話題をふられたという元就活生の生々しい事例を取り上げています。 結論を先取りすると、就活生のSNSなどを企業の人事部が勝手に見て就活生の情報を取得することは、職業安定法およびそれに関連する厚労省の通達に違反する違法なものです。 (関連) ・コロナ禍の就活のウェブ面接での「部屋

    人事は就活生のSNSを見ているのか?-就活と個人情報 : なか2656のblog
    moerrari
    moerrari 2018/03/26
    採用担当者が応募者の同意なくブログ等により身辺調査を行うことは法令違反(職安法5条の4)とのこと。
  • ワンセグ携帯:NHK逆転勝訴 義務認定3件目 東京高裁 | 毎日新聞

    テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話の所持者に、NHKと受信契約を結ぶ義務があるかが争われた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(深見敏正裁判長)は26日、1審・さいたま地裁判決(2016年8月)を取り消し、「契約義務がある」としてNHK側の逆転勝訴を言い渡した。同高裁では別の裁判長らも22日に契約義務を認める判決を2件出しており、控訴審ではいずれもNHKの勝訴となった。原告側は上告する方針。 同種訴訟は全国で5件あり、1審でNHKが敗訴したのはさいたまの1件のみだった。放送法は、テレビなどの放送受信設備を「設置」した者はNHKと受信契約を結ばなければいけないと規定しており、ワンセグ携帯の所持が「設置」に当たるかが争点だった。

    ワンセグ携帯:NHK逆転勝訴 義務認定3件目 東京高裁 | 毎日新聞
    moerrari
    moerrari 2018/03/26
    番組の質は高いのかもしれないが、運営が…。
  • 喫煙者のタバコ休憩に「不平等」と怒りの声 「スマホ休憩行ってきまーす!なんて絶対通用しない」 | キャリコネニュース

    「また席外してるよ」――。タバコ休憩への苛立ちに気づいている喫煙者はどれだけいるのだろうか。やっと戻ってきたかと思うと、タバコの匂いを漂わせ、嫌煙家の怒りをさらに買っている。 喫煙者を採用しないことを掲げる星野リゾートは企業サイトに 「『なぜニコチン依存症の社員だけを企業は優遇するのか』とアルコール依存症の社員が主張したら、従業員堂の横に社員用のバーを設置するのでしょうか」 と書いている。星野リゾートだけでなく、テルモやロート製薬なども非喫煙者であることを採用条件にあげているが、採用はおろか会社全体でタバコを禁止している企業はまだまだ少ない。(文:ツマミ具依) 「チョコ休憩とかマッサージ休憩とか欲しいわ」 先日、ガールズちゃんねるで「タバコ休憩に腹が立ちます」というスレッドに多くの不満が綴られていた。トピ主は、繁忙期なのにも関わらず20分もタバコ休憩に行く社員がいることに激怒し、同じ給与

    喫煙者のタバコ休憩に「不平等」と怒りの声 「スマホ休憩行ってきまーす!なんて絶対通用しない」 | キャリコネニュース
    moerrari
    moerrari 2018/03/26
    合理的には適度な休憩を取った方が生産性が上がるが、下っ端に自由に休憩を取るような裁量を与えるなど認められない、というおそらく行儀確認上の問題。喫煙は労働者の多数派を構成していた歴史的経緯による例外
  • FacebookはAndroid端末においてテキストメッセージや通話記録を収集していることが話題に

    By Christopher Android向けに提供されているFacebookアプリとFacebookメッセンジャーアプリが、ユーザーが来は認証していなかったはずのデータにアクセスしていたことが判明しています。あるユーザーはFacebookが知っているはずのない過去の通話記録がFacebookに蓄積されているデータの中に含まれていることを発見しました。 Facebook scraped call, text message data for years from Android phones | Ars Technica https://arstechnica.com/information-technology/2018/03/facebook-scraped-call-text-message-data-for-years-from-android-phones/ Facebook

    FacebookはAndroid端末においてテキストメッセージや通話記録を収集していることが話題に
    moerrari
    moerrari 2018/03/26
    スノーデンの言う通り? / スノーデンのプライバシーに関する助言:Dropboxは捨てろ、FacebookとGoogleには近づくな | TechCrunch Japan - https://jp.techcrunch.com/2014/10/13/20141011edward-snowden-new-yorker-festival/