[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

monchan-trbのブックマーク (405)

  • 最高のおにぎりの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    なにを隠そう僕はおにぎりが大好きです。しかし、おにぎりをつくることは誰にでもできますが「おいしいおにぎり」を作るのは案外、難しいもの。最高のおにぎりに必要な要素は「ご飯がふんわりとして」「表面がベタつかずに噛むとほろほろと崩れ」「適切な塩味がついている」の3つ。 従来の作り方は ご飯がアツアツのうちに塩(または塩水)をつけた手にごはんをとり、三角形(または俵型)に握るというもの。 まず、ご飯を手で握ると雑菌が付着し、それが時間経過とともに増殖し味を損ねるのでここから見直すことにしましょう。ラップを使っておにぎりを包むのは今では一般的ですよね。 適切な塩味を探るまず適切な塩分濃度を比較検討しました。 前述の記事にあるYuka方式を採用し、広げたラップに塩を振ったところに、ご飯をのせて軽く丸めます。 ご飯の量は100gとしました。コンビニエンスストアのおにぎりも通常、一個100g以上に設定され

    最高のおにぎりの作り方|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
    monchan-trb
    monchan-trb 2019/04/05
    なるほど、奥が深い。
  • 日清食品創業者・安藤百福の歴史から「消えた娘」は台湾でホームレスになっていた | 文春オンライン

    台北市内の喫茶店で嘆息しながら語るのは、安藤百福の事実上の長女として出生した呉美和(ウー・メイホゥ、76)だ。グレイヘアを上品にまとめ、穏やかな笑みをたたえた彼女が、日々の事にも困窮するホームレスとはにわかに信じがたい。だが美和は傍らのスマートフォンと、くたびれたキャリーバッグ、黒ずんだデイパック、衣類をギュウ詰めにしたビニール袋を指差し「これが私の全財産」と自虐気味に笑う。 現在は台湾で路上生活を送る呉美和 ©田中淳 美和は今年2月から1ヵ月間、単身で東京に滞在した。 目的は、異母弟に当たる日清品ホールディングス代表取締役社長(CEO)の安藤宏基(71)と面会すること。だが、予約なしで日清品東京社を突撃したところで社長に会えるはずもなく、ガードマンに速やかな退出を求められたという。実はこれまでにも、彼女は何度となく同じような行為を繰り返している。 「百福の娘として世間に認められた

    日清食品創業者・安藤百福の歴史から「消えた娘」は台湾でホームレスになっていた | 文春オンライン
    monchan-trb
    monchan-trb 2019/03/31
    まんぷくが描かなかった闇のエピソードかと思って読み始めたら、ギラついた話だった。
  • 田舎者と貧乏人を初めて見た話

    誰にも言えない偏見を、そっと書き残す。 東京に生まれた。 新宿区で生まれ、その後は23区外に引っ越したが、ずっと東京都内から出たことはなかった。 小学校受験をし、私立の小学校を卒業し、そのまま中学受験をして、いわゆる御三家に合格し、中高一貫の女子校を卒業した。 中高時代は都心まで通学し、遊ぶところは新宿、渋谷だった。 1年間浪人し、そのまま地方の国立大学医学部に進んだ。 まさかそこでここまで大きなカルチャーショックを受けるとは思っていなかった。 私は自分がいかに世間知らずだったかということを全く知らなかった。 まず、初めに、医学部生同士での「親って医者なの?」という会話に驚いた。 「え?むしろ親、医者じゃないの?」 喉元まで出かかって飲み込んだ。 私の周りの医学部志望生は、7〜8割は親が医者であり、親が医者であるかどうかを確認する文化がなかった。また、親が医者でなかろうと、会社の社長だの外

    田舎者と貧乏人を初めて見た話
    monchan-trb
    monchan-trb 2019/03/30
    逆に筆者のような環境の人ってほんとにいるんだなあというのが感想。
  • 【悲報】浦和ナカギンザセブンが再開発のため2020年3月で取り壊し決定 | Urawacity.net(浦和シティネット)

    浦和駅西口にあるドープな飲み屋街、ナカギンザセブンが2020年3月で取り壊しが決定。建物が老朽化していることが理由のようで、跡地にはマンションが建つとの噂があります。 地権者とナカギンザセブンに入る飲店の方々で協議を続けてきたようですが、正式になくなることが決定したようです。 この度、幾度にも渡る協議の末2020年3月末日をもちまして、 ナカギンザビルの閉鎖が決定致しました。 当店の今後については、急な決定だった為に、これから検討していく事となります。 とりあえず、年内は通常営業しておりますので、よろしくお願いします。 — 浦和増田店 (@urawamasudaya) November 24, 2019 開発が進み商業施設も増えてきましたが、ここだけはこのまま残してほしいと願ってましたが・・・残念です。 なお、現在あるお店は移転や閉店を迫られていますが、72年の歴史を誇る手作りおでん

    【悲報】浦和ナカギンザセブンが再開発のため2020年3月で取り壊し決定 | Urawacity.net(浦和シティネット)
    monchan-trb
    monchan-trb 2019/03/24
    まじかー、浦和にしてはアングラな感じでよかったのに。
  • 横山光輝『三国志』が全巻無料読み放題! 作中で最も「むむむ」「くそっ」「ふふふ」「なにい」と言った武将を数えてみた

    PR 横山光輝の代表作『三国志』が、電子書籍サイト「ebookjapan」にて全巻無料読み放題中だ。期間は3月21日~23日の3日間。 横山光輝『三国志』が無料で読み放題 横山光輝『三国志』無料読み放題特設ページ 『三国志』は、中国の魏・呉・蜀という三国の戦乱を描いた歴史漫画。関羽や呂布などの剛の者たちが戦場を駆け抜けて、雑魚敵を一掃していく姿も読み応えがあるが、登場人物同士の心理戦も見どころのひとつ。騙し、騙されのなかで見られる「むむむ」「くそっ」「ふふふ」「なにい」などのリアクションも特徴的。 今回は、これらのフレーズをピックアップして、誰が多くそれを発言したのかをランキング形式で発表。同時に登場人物の性格がよく表れたエピソードも紹介していく。 カウントのルール 吹き出しの中にあるセリフのみをカウント 類似ワードもカウント 最多「むむむ」は「乱世の奸雄」が大差をつけてトップ 「むむむ」

    横山光輝『三国志』が全巻無料読み放題! 作中で最も「むむむ」「くそっ」「ふふふ」「なにい」と言った武将を数えてみた
    monchan-trb
    monchan-trb 2019/03/22
    とてもつらい
  • 【新店】麺処はら田が南浦和駅チカに5/1(水)11時半~オープン!メニューは!?閉店した大宮麺処ほん田nijiの味が復活!? : さいたま浦和グルメなび(浦和URA日記)

    麺処 はら田 南浦和@niji_hara4月下旬に予定してましたが オープン日 5月1日(水) オープン延期、報告遅くなり申し訳ございません。 最初の一週間はオペレーションの事も踏まえてメニューを絞っての営業になります。 詳しいメニューはまた近日更新致します。 よ… https://t.co/JUGiqOzlbf 2019/04/19 19:13:03 ツイッターにてオープン日が発表されました! お店の前にもオープン日が張り出されているとのことです! オープンは「5/1 昼11時半~」とのことです メニューもお店前に掲示されているのですが お店のツイッターでは「最初の一週間はオペレーションの事も踏まえてメニューを絞っての営業になります。詳しいメニューはまた近日更新致します。」とのことです 場所はこちら 住所:さいたま市南区南浦和2丁目28-13 南浦和東口です グーグルストリートビューでは

    【新店】麺処はら田が南浦和駅チカに5/1(水)11時半~オープン!メニューは!?閉店した大宮麺処ほん田nijiの味が復活!? : さいたま浦和グルメなび(浦和URA日記)
    monchan-trb
    monchan-trb 2019/03/21
    あ、馴染みのお店の近く。飲んだ後とかに立ち寄れればいいな。
  • 趣味はどうすればおもしろくなる? – アマチュアオーケストラを事例に探る

    趣味を持つ生き方への注目 2019年の日では、人生100年時代の到来や人工知能の発展による社会の変化が盛んに説かれています。たとえば、終身雇用が当たり前でなくなり、100年に及ぶ長い人生を自分で切り拓いていかないといけなくなる。あるいは、定型的な作業を機械が代替していくなかで、自分ならではの興味関心を見つける必要が出てくる。こうした社会診断に共通しているのは、21世紀の社会では「みんなと同じ生き方をする」ことは前提にできない、という考え方です。 こうした社会背景のもと、じわじわと「趣味」に注目する動きが広がっています。たとえば、メディアアーティストとしても活躍する筑波大学 落合陽一准教授は『0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書』(小学館)において、「人間のモチベーションを喚起するきっかけとなるのは『好きなこと』『やっても苦にならないこと』

    monchan-trb
    monchan-trb 2019/03/18
    なかなか興味深い。
  • なぜか西川口に「クラフトビールの醸造所」と「ガチ中華」のお店が増えている - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    西川口の「ガチ中華」と「クラフトビール」 ここ数年、都心の中華料理好きの中で話題に上る街というと埼玉県の「西川口」。 かつては風俗店の多い街として知られていましたが、警察による一斉摘発後、芝園団地をはじめ川口市~蕨市に多く住む中国人たちがその空き店舗に料理店をオープン。 これが日人に合わせた中華料理ではなく、現地の味のままでおいしいとSNSを中心に評判になったんです。 その名も「町中華」ならぬ「ガチ中華」なんて呼ばれたりして、最近多くのテレビ番組で取り上げられています。 そんな川口・西川口に次の波が来ているのです。 それは……「クラフトビール」! 小規模な蒸溜所で作られるクラフトビールは、ここ数年、全国的なブームとなっています。そんななか、川口市には現在「川口ブルワリー」「星野製作所(麦)」のふたつの醸造所があり、さらにこの春、3つめとして「GROW BREW HOUSE」が誕生します。

    なぜか西川口に「クラフトビールの醸造所」と「ガチ中華」のお店が増えている - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    monchan-trb
    monchan-trb 2019/03/16
    今度行ってみよう。
  • nix in desertis:2019受験世界史悪問・難問・奇問集 その1(上智大・慶應大の途中まで)

    今年も無事に公開に至ることができた。協力してくれる方々に感謝を申し上げたい。まあ,事情が複雑すぎて解説を書くのが追いつかなかったものが今回は2問ほどあるのだが…… ・収録の基準と分類 基準は例年とほぼ同じである。 出題ミス:どこをどうあがいても言い訳できない問題。解答不能,もしくは複数正解が認められるもの。 悪問:厳格に言えば出題ミスとみなしうる,国語的にしか解答が出せない問題。 → 歴史的知識及び一般常識から「明確に」判断を下せず,作題者の心情を読み取らせるものは,世界史の問題ではない上に現代文の試験としても悪問である。 奇問:出題の意図が見えない,ないし意図は見えるが空回りしている問題。主に,歴史的知識及び一般常識から解答が導き出せないもの。 難問:一応歴史の問題ではあるが,受験世界史の範囲を大きく逸脱し,一般の受験生には根拠ある解答がまったく不可能な問題。記事で言及する「受験世界史

    monchan-trb
    monchan-trb 2019/03/16
    毎年興味深く読んでるけど、ワタクシの受験世界史の知識もすっかり錆びついたなあと。
  • 人気店・注目店が続々!次なるラーメンタウンは新宿御苑前 | 食べログマガジン

    新宿御苑前に旨い一杯が集結!プロが認める“御苑ラーメン”5選 ターミナル駅でもないのに、人気ラーメン店が続々とオープンしているのが新宿御苑前エリア。そこで“ラーメン大王”の小林孝充さんに新宿御苑前で必の一杯をピックアップして解説していただきました。コンパクトなエリアに人気店が集中しているからこそ、ラーメンのハシゴだっておすすめなんです。 幡ヶ谷の人気店が昨年移転!新メニューが必:SOBA HOUSE 金色不如帰 新宿御苑店 出典:ぴーたんたんさん 新宿御苑エリアを一躍注目エリアにのし上げたのは、やはりこちらの店の存在が大きいでしょう。2018年に幡ヶ谷から移転してくると、すぐに移転前以上の行列を作り上げ、その人気を加速させています。こちらでべていただきたいのは、移転したタイミングで新たにメニューに加わった「蛤と真鯛の塩そば」。元々の売りであった蛤の出汁を真鯛のスープと合わせ、動物系

    人気店・注目店が続々!次なるラーメンタウンは新宿御苑前 | 食べログマガジン
    monchan-trb
    monchan-trb 2019/02/22
    金色不如帰と第一旭は並ばずに入れたら行こうかと。
  • 謎の2時間限定ケーキ屋さん現る。 - よゆうのよっちゃん

    monchan-trb
    monchan-trb 2019/02/20
    こちらのチラシが今日投函されてたのだが、土曜日行ってみようかな。
  • 浦和駅近くにある立ち飲み屋まとめ〜ちょい一杯飲み・せんべろ〜 | Urawacity.net(浦和シティネット)

    浦和駅周辺にある立ち飲み屋を紹介しています。 サクッとちょい飲みできるお店やしっかりと飲めるお店などなど、全て浦和駅から徒歩圏内にあるお店です。 それではどうぞ! 浦和にある立ち飲み屋まとめ

    浦和駅近くにある立ち飲み屋まとめ〜ちょい一杯飲み・せんべろ〜 | Urawacity.net(浦和シティネット)
    monchan-trb
    monchan-trb 2019/02/17
    行ったことあるお店もあるけど、個人的には座って飲む方がいいな。一杯だけでも。
  • 東京駅から乗り換えなしで行ける都道府県を赤で、そうでない所を青で塗った図が興味深い「県庁所在地縛りにしたら何県か消える」「サンライズは偉大」

    大隅 @momoiroclovtryz 東京駅から乗り換えなしで一で行ける都道府県を赤で、そうでない都道府県を青で塗ってみた。東京駅がいかに偉大かがよく分かる。 pic.twitter.com/pl0p7dtdbn

    東京駅から乗り換えなしで行ける都道府県を赤で、そうでない所を青で塗った図が興味深い「県庁所在地縛りにしたら何県か消える」「サンライズは偉大」
    monchan-trb
    monchan-trb 2019/02/13
    定期列車で赤になったことないのは奈良、徳島、愛媛、高知くらいかしら。
  • 3/20オープン!チーズタルト専門店「BAKE(ベイク)アトレ浦和店」生どら焼きDOUの跡地に | Urawacity.net(浦和シティネット)

    チーズタルト専門店「BAKE(ベイク) アトレ浦和店」が3月20日オープンします。場所は2019年1月31日で閉店した浦和アトレ2階、生どら焼きのお店「DOU(ドゥ)」の跡地です。 DOUとBAKEはどちらも同じ会社が運営しているので、ブランドの入れ替えということですかね。 なお、オープン記念として、下記のサービスを行うとのこと(なくなり次第終了)。 BAKE アトレ浦和店オープン記念・チーズタルト6個以上の購入で、オリジナルトートバッグをプレゼント・12個以上の購入で、さらにオリジナルプレートマグセットをプレゼント現在オープニングスタッフも募集しています。 詳細はこちら チーズタルト専門店「BAKE(ベイク) アトレ浦和店」 チーズタルトを作り、焼きたてを提供する売り場を絵画の中に納めるようにデザインされた四角い空間。浦和レッズの試合日には、ちょっとした仕掛けもあるとか……?アクセスの良

    3/20オープン!チーズタルト専門店「BAKE(ベイク)アトレ浦和店」生どら焼きDOUの跡地に | Urawacity.net(浦和シティネット)
    monchan-trb
    monchan-trb 2019/02/12
    これは楽しみ。
  • 映画館の座席の好み

    わたくしは画面以外視界に入らないぐらい、大迫力で観るのが一番好きですの。いつもできるだけ前方の席を予約するのですけれど インターネットで調べると、庶民の方の間では劇場の後方で観るのがグッドとされているようですわ どんなにスクリーンが大きくてもそれを遠くから見るのでは、わたくしの家のホームシアターよりも迫力が足りませんわ あなた方はどうお考えになさいますの? 追記 たくさんのご意見感謝いたします。わたくしと同じ考えの方が結構いらっしゃったので安心しましたわ 確かに音響はホームシアターよりも素晴らしいですわね。あれにも最適な位置があるのかしら・・・ わたくし、他の方々よりも少しだけお脚が長いようですの。前の方のお座席を蹴っとばしてしまわないよう気を付けますわ

    映画館の座席の好み
    monchan-trb
    monchan-trb 2019/02/09
    わかる、自分も最前列中央派。
  • 大学生が一気飲みのあと死亡 両親がサークルの学生ら告訴 | NHKニュース

    おととし、近畿大学の20歳の男子学生がサークルの飲み会で一気飲みを繰り返したあと死亡していたことが分かりました。学生の両親は、救急車を呼ぶなど適切な処置をしなかったことが原因だとして、一緒にいたサークルの学生らを保護責任者遺棄致死の疑いで告訴し、警察が詳しいいきさつを調べています。 介抱するために、飲み会に参加していなかった2年生のメンバー5人が呼ばれ、救急車を呼ぶことを検討しましたが、その場にいた3年生に相談した結果、「いびきをかいているから大丈夫」と判断し、友人の自宅に運んだということです。 翌朝、様子がおかしかったため、救急車で病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。 司法解剖の結果、急性アルコール中毒の影響で吐いたものがのどにつまり、窒息死したとみられています。 両親は、救急車を呼ぶなど適切な処置をしなかったことが原因だとして、介抱に関わったサークルのメンバー6人を去

    大学生が一気飲みのあと死亡 両親がサークルの学生ら告訴 | NHKニュース
    monchan-trb
    monchan-trb 2019/02/04
    大学時代のサークルの一気飲みは「どんぶりに日本酒(を幹事が入れたふり)」だった。周りからは中身が見えないので「後は演技力で勝負だ」とみんなの前に送りだして。
  • 部下に「辞表出しても許さんぞ」「自分の家売れ」 明石市長の暴言詳報 - 神戸新聞NEXT

    職員「(立ち退き対象だった建物の)オーナーの所に行ってきた。概算で提示したが、金額が不満」 市長「そんなもん6年前から分かっていること。時間は戻らんけど、この間何をしとったん。遊んでたん。意味分からんけど」 職員「金額の提示はしていない」 市長「7年間、何しとってん。ふざけんな。何もしてへんやないか7年間。平成22(2010)年から何しとってん7年間。金の提示もせんと。楽な商売じゃお前ら。あほちゃうか」 職員「すいません」 市長「すまんですむか。立ち退きさせてこい、お前らで。きょう火付けてこい。燃やしてしまえ。ふざけんな。今から建物壊してこい。損害賠償を個人で負え。安全対策でしょうが。はよせーよ。誰や、現場の責任者は」 職員「担当はおります。課長が待機していますが」 市長「上は意識もしてなかったやろ。分かって放置したわけやないでしょ。任せとっただけでしょ。何考えて仕事しとんねん。ごめんです

    部下に「辞表出しても許さんぞ」「自分の家売れ」 明石市長の暴言詳報 - 神戸新聞NEXT
    monchan-trb
    monchan-trb 2019/01/29
    僕が今まで思ってた泉さんのイメージと違う。
  • 細野豪志氏 無所属のまま自民二階派へ | NHKニュース

    民主党政権で環境大臣などを歴任した無所属の細野豪志衆議院議員は、無所属のまま自民党二階派に加わる意向を固め、派閥の幹部も了承しました。 28日、通常国会が召集される中、細野氏は自民党の二階派に加わる意向を固め、派閥の幹部も了承しました。 細野氏は当面、自民党には入党せず引き続き無所属で活動し、自民党会派にも所属しないとしていますが、二階派に加わることで国会での投票行動は自民党に合わせるケースが多くなるとみられます。 細野氏は衆議院静岡5区選出の当選7回で47歳。 民主党政権では総理大臣補佐官として東京電力福島第一原子力発電所の事故対応にあたったほか、環境大臣などを歴任しました。 細野氏はこれまで、自民党に代わる保守の政権政党を実現したいとしてきましたが、今後は自民党の派閥に加わり、安全保障などの政策に取り組むとしています。

    細野豪志氏 無所属のまま自民二階派へ | NHKニュース
    monchan-trb
    monchan-trb 2019/01/29
    議席を維持するためには最適解なんだろうね、知らんけど。
  • 明石市長、職員に「火つけてこい」 立ち退き交渉進まず:朝日新聞デジタル

    兵庫県明石市の泉房穂(ふさほ)市長(55)が道路の拡幅工事をめぐり、物件の立ち退き交渉を担当する職員に対して「(物件を)燃やしてしまえ」「今日(物件に)火つけて捕まってこい、お前」などと暴言を浴びせていたことがわかった。泉氏は28日、朝日新聞の取材に発言の事実を認め、29日にも記者会見して経緯を説明するとした。 泉氏によると、市はJR明石駅前の国道の拡幅を目指していたが、立ち退き交渉が進んでいなかった。この状況を受け、2017年6月、市長室で担当職員に発言したという。 朝日新聞は関係者から、約1分半にわたる録音データを入手。それによると、泉氏とみられる男性が「あほちゃうかほんまに」「立ち退きさせてこいお前らで」「もう行ってこい、燃やしてこい、今から建物」「損害賠償、個人で負え」などと発言していた。 泉氏は取材に、自身の発言だと認めたうえで、「工事の遅れに激高してしまった。パワハラなので、

    明石市長、職員に「火つけてこい」 立ち退き交渉進まず:朝日新聞デジタル
    monchan-trb
    monchan-trb 2019/01/29
    泉さんって感情的になる人じゃなくて理詰めな人というイメージだったのだがな。
  • 21世紀枠は石岡一、富岡西、熊本西の3校 第91回センバツ | 毎日新聞

    第91回選抜高校野球大会の出場校決定に向けた選考委員会総会=大阪市北区の毎日新聞大阪社オーバルホールで2019年1月25日午前10時31分、平川義之撮影 第91回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日高校野球連盟主催、朝日新聞社後援、阪神甲子園球場特別協力)の出場校を決める選考委員会が25日、大阪市北区の毎日新聞大阪社であった。「21世紀枠」は、石岡一(茨城)、富岡西(徳島)、熊西(熊)の3校が選出された。3校はいずれも初出場。 21世紀枠は、高校野球の模範的な姿を実践した学校が対象。単独地区の北海道を除く46都府県高野連が各1校を推薦し、2次選考では北海道を加えた計9地区から釧路湖陵(北海道)▽古川(宮城)▽石岡一(茨城)▽清水桜が丘(静岡)▽金津(福井)▽八尾(大阪)▽平田(島根)▽富岡西(徳島)▽熊西(熊)の各校が候補に選ばれていた。選考では、東日北海道、東北、関東・東京

    21世紀枠は石岡一、富岡西、熊本西の3校 第91回センバツ | 毎日新聞
    monchan-trb
    monchan-trb 2019/01/25
    がーん