しの@赤髪 @shino_akagami えええ、、、お腹痛くて駅のトイレ並んでたら後ろから肩叩かれて鬼のような形相で「さ、先譲ってくれませんか!?」って問答無用で1000円握り締めさせられたから「えっ!?(お金なんて)別にいいですよ(動揺)」ってつもりで言ったのに普通の返事に捉えられて先にトイレ入られたんだけどお腹痛ぇ… pic.twitter.com/dsTqxMH17c
Twitterで「実は、和式便器では金隠し(※)側を後ろにして座るのが正解」というツイートが拡散されています。TOTOに真偽を聞いてみました。 ※金隠し:和式便器の出っ張っている部分。和式トイレでは入って奥側にあることが多い。 さあ、どう座る? 元のツイートは、古来の和式便器では和服を着た人が袴を引っ掛ける「衣かけ」(きぬかけ、金隠しの語源となった)が後ろ側にあったことや、和式便器の穴が金隠し側にあることから、「キレイに使えればどちらでもOKだけど、実は後ろが正しい」と呼びかける内容。「知らなかった」「そのほうが理にかなってる」といった驚きの声が上がる一方、「金隠し側が後ろだと紙が取りにくい」「金隠しを前にしないと汚れる」という意見もあるようです。 金隠しを後ろにするのが正解? 和式便器はどちら側に座るのが正しいのか、TOTOに聞いてみたところ「金隠し側が前です」との回答がありました。金隠
Twitterユーザーのまにむさん(@manimu_)が投稿した、「人感センサー付きトイレで用の途中に電気が消えてしまった」時の行動一覧のイラストが注目を浴びています。4つの行動が描かれており、人によってどうするか意見が割れているもよう。 選べる4タイプ 行動その1は、「ライブ式」。ヘドバンなど体を激しく動かすことで、全力でセンサーに自分の存在を訴えかけます。筆者はこのタイプ。その2はちょっとだけ手を挙げ最小限の動きで済ませる「挙手式」。その3は逆にセンサーに感知されずに用を済ますことを目指す「ミッション式」。その4は全てを投げ出し悟りを開く「悟り式」となっています。 このイラストは投稿から7時間程度で2万4000回弱リツイートされる人気に。用の途中で電気が消えてしまった経験をお持ちの方は、かなり多いようです。 なお、リプライ欄などでは「ライブ式」か「ミッション式」を取る方が多い様子。感知
なかなかのユーモア「もう一歩前へ」の張り紙 今朝は仕事で京都へお出かけ。会社のトラックにはAMラジオしかついてないので、いつも聞くのは毎日放送「ありがとう浜村淳です」なんですよね。マイルドな口調にウイットの聞いたトーク、アシスタントの女性も優しくて実にほんわかした番組。 一つ面白い話をやっていて、たぶんゲストに西川きよしさんが出てきた時だと思うんですけど、男性用便器の前によく貼ってある「もう一歩前で用を足して下さい」っていうやつ。あれ、素直に「もう一歩前にお進み下さい」でもいいんだけど、ちょっとひねったものが貼ってあるとちょっとクスッとしてしまいません? あっ!!ウチ女性読者さんもいたんだ(今回だけわからない話でごめんなさい) よくある「もう一歩」張り紙 一番よく見かけるのがこれ。 急ぐとも 心静かに手を添えて 外に漏らすな 松茸の露 松茸の露…きのこの山でも別にいいような気がするんだけど
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/29(木) 00:03:11.87 ID:WapjRd/+0 理解出来ないwwww ( ゝ ヾ ソ ヽ ヾ ./ ノ ノ /,´/丶-‐''´ // プシュプシュー ________ /:.'`:::: :::::\ /:: \ /::. ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' ::: ヽ |:: ン -==-∴-==- < | ,;';;;;;_-=・=- ;;;;; -=・=-;;;;;ヽ、 .. -=ニ=- 苧疾壺玖嵯夷於饅壺雅簾喜軟蛇絽? γ´⌒\___/⌒ヽ いっちんかね? /⌒ ィ `i´ ); `ヽ ダープインコログわにわプーだろろw / ノ^ 、___¥__人 | ! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > ) (
「さーて、用もたしたしお尻をふ...えぇーー!」ってなっちゃうね。 去年の東大五月祭で折紙部 Oristの活躍を見て折紙の奥深さに感動いたしました。 そのOrist達がどうやら活躍の場をぐぐーっと広げて、皆さまのプライベートな場所でサプライズをお届けしているようです。 プライベートな場所と言えば、そう、ト・イ・レ! トイレには紙がありますからね、紙があればOrist達の出番です! その名もトイレットペーパー折紙。 トイレットペーパーの先の部分が三角に折られていることありますよね。しかしOrist達は三角じゃ満足しません。 ウサギさんとか、イチョウとか、四葉のクローバーとか、複雑なものをガンガン折ってます。さらには龍まで!トイレに入ってコイツがいたら、ビックリして尿意を忘れそう。 ネタ元サイトでもっとたくさんのトイレットペーパー折紙を見る事ができますよ。折り方解説がついてるのもあるので、ぜひ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く