Google+のAPIが先日公開されました。API Keyを使ってシンプルにAPIアクセスを試すことができるのですが、本来であればOAuth2.0にてアクセストークンを取得しAPIアクセスする方式でなければ今後公開されるであろうAPI群は利用できないはずですので、ここでOAuth2.0によるGoogle+ APIのアクセス手順を紹介しておきましょう。全手順において、プログラミングをすることなく試すことができます。 Client IDの発行 まずはClient IDやClient secretなどを発行しましょう。まずは、Google APIs ConsoleにWebブラウザでアクセスします。 https://code.google.com/apis/console/ まだプロジェクトを作成していないのであれば、Other projects→Create…にて新規にプロジェクト作成を行います
Send feedback Using OAuth 2.0 to Access Google APIs Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Google APIs use the OAuth 2.0 protocol for authentication and authorization. Google supports common OAuth 2.0 scenarios such as those for web server, client-side, installed, and limited-input device applications. To begin, obtain OAuth 2.0 client credentials fr
AndroidのGoogle Authenticatorを解析(?)してみた さて、最近、Android セキュリティ部の部長をやっていると、周りでAccountManager周りで盛り上がっているのを感じます。 そして、たいていの場合はAccountManagerでGoogleアカウントの認証を行いたいわけです。 ですが、AccountManager、認証システムを搭載するためのただの入れ物のため、当然ながらAccountManagerには認証機能は無いわけです。 そして、Androidには標準では認証機能(Authenticator)は入ってないです。 「え?じゃあなんでGoogle認証出来てるのさ」 と思うかもしれません。忘れてはいけない、Android Market同様、Google関連サービスは、端末がGoogleに承認され、ベンダーとGoogleとの契約のもとでAndroid端
Google App Engineで作ったアプリからGoogle Calendarのデータを使いたかったりしたので、調べてみた。 最初AutuSub認証でやろうと思ってたんだけどなんか、違うと思って、OAuthでやることにした。AuthSubとOAuthの役割って同じなんだろうか。OAuthはオープンな仕様で、AuthSubはそうじゃないってだけ? ちなみに、OAuthはコンシューマとサービスプロバイダとユーザという3つのアクターが登場する。今回、自分の立場はコンシューマになる。サービスプロバイダがGoogleで、ユーザはコンシューマが作ったサービスとサービスプロバイダの利用者だ。 以下のサイトがOAuthについてわかりやすく説明されてる。 第1回 OAuthとは?―OAuthの概念とOAuthでできること:ゼロから学ぶOAuth|gihyo.jp … 技術評論社 また、OAuthではサー
自分用メモ 認証方式 下記3つが用意されています。 1.ClientLogin installアプリ用 2.AuthSub webアプリ用 3.OAuth ClientLoginを使ってみます ClientLoginでAuth情報を取得(SID/LSID/Auth) AUTHをcookieにセットして、APIをCall という手順になります。 実際にやってみる Google ReaderのAPIは公式ではありませんが一応使用できます。 ClientLoginでAUTH情報を取得(SID/LSID/AUTH) curl -k https://www.google.com/accounts/ClientLogin -d Email=youraccount -d Passwd=yourpassword -d service=readerEmail/Passwdという認証情報の他に service
ニュースはGoogle Readerで見るようにしているんだけど、朝日新聞やら日本経済新聞のRSSを登録していると、クソもミソもいっしょくたに配信されるもんだから、1日見ないと未読がたくさん溜まってしまう。 ある程度ニュースをフィルタリングして配信してもらって、かついろんなメディアの記事が見れるGoogleニュースが便利なんだけど、アメリカ版はRSSがあるけど、日本版はサイト上にはRSSのリンクがないから、GoogleニュースはRSS配信していないのかと思ったら、実はRSS配信してた。 基本的なフォーマットはこんな感じ http://news.google.com/news?hl=ja&ned=us&ie=UTF-8&oe=UTF-8&output=rssoutput=rssってところで、RSS配信を指定している。output=atomならATOM配信になる。ATOMの方が汎用的なフォーマ
Geocoding.jpとは? 住所やランドマーク名をGPS座標に変換するサービスです。 座標系はWGS84に対応。近似TOKYO97出力も可能です。 Open Location Code(OLC)取得も可能です。 Aobaが個人で作成、運用しています。 Google様とYahoo!様のふんどしで相撲をとっております。 お問い合わせはTwitter窓口まで。 検索のサンプルは? 住所 『東京都港区芝公園4-2-8』 で検索 ランドマーク名 『東京タワー』 で検索 ランドマーク名 『東京駅』 で検索 ランドマーク名 『Arc de triomphe』(凱旋門) で検索 ランドマーク名 『ユニコーンガンダム』 で検索 Open Location Code 『8Q7XMP52+J6』(渋谷ハチ公像) で検索 緯度、経度から検索 『東京タワー』 経度、緯度から検索(度、分、秒) 『Eiffel T
Google Libraries API - Developer's Guide The Google Libraries API is a content distribution network and loading architecture for the most popular, open-source JavaScript libraries. Using the google.load() method gives your application high speed and global access to a growing list of the most popular, open-source JavaScript libraries. You can also use <script> tags to include the libraries. Table
Closure compiler service is deprecated, and will be removed. See issue #4199.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く