enpitsu @enpitsu 今朝からTwitter APIへのアクセスができなくなり、しゅうまい君とからしちゃんが動かなくなりました。しかも公式の開発者ページまで何故か壊れていて、復旧の目処は立っていません。 というわけで、しばらく止まります。動きがあったらお知らせしますね。 2023-06-14 14:53:46
ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 Twitterに投稿したツイートを、あとになって削除したことのある人はたくさんいるはずです。たとえばツイートに個人情報を含めてしまっていたり、あまり他人に見せたくない画像などを添付してしまっていたりetc...。 削除の理由は様々だと思いますが、もし、その削除したツイートがいつのまにか復元されていたりすれば、きっと困るはずです。しかしそんな現象が、先週末から複数報告されています。 昨年11月、インターネットセキュリティソフトウェアSmoothWallの元CTOおよび会長、リチャード・”ディック”・モレル氏は、Twitterに投稿してきた3.8万件のツイートをすべて削除しました。それ以来、今までのあいだには5件
米短文投稿サイトのツイッターは8日、数年間休眠状態にあるアカウントを削除することを決めた。2022年8月撮影(2023年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration) [8日 ロイター] - 米短文投稿サイトのツイッターは8日、数年間に休眠状態にあるアカウントを削除することを決めた。ツイッターを運営するX社のオーナー、イーロン・マスク氏が投稿で明らかにした。
Twitterは認証済みバッジ(青色チェックマーク)の企業や組織向けバージョンとして、金色チェックマークを提供する「Blue for Business」をリリースしています。この「Blue for Business」では1000ドル(13万4000円)を支払いTwitter認証済み組織となることで、金色チェックマークを受け取ることが可能となります。しかし、Twitter認証済み組織として認められなかった場合であっても、申請に使用した1000ドルは返金されないことが明らかになりました。 Twitter will keep your $1,000 if you apply for Verified Organizations status and don't get it | Mashable https://mashable.com/article/twitter-tos-refunds-v
Twitter がルール違反ツイートへの対応を分かりやすくする施策を発表しました。 第一歩として、暴力の扇動や中傷、差別的揶揄など「ヘイト行為」にあたる可能性があるツイートに対して、タイムラインでの表示制限・検索での除外・リツイートやいいね等の制限といった手段でリーチ(ツイートの「届きやすさ」)を制限したうえで、投稿者や他のユーザーからその措置が分かりやすいよう、ツイートに対して「ヘイト行為」のラベルを付与します。
実業家のイーロン・マスク氏が買収したTwitterが、マスク氏の保有するX Holdings傘下の「X」という企業と合併したことが、アメリカのフロリダ州南部地区にある裁判所に提出された資料から明らかになりました。 DEFENDANT TWITTER, INC.’S CORPORATE DISCLOSURE STATEMENT AND CERTIFICATION OF INTERESTED ENTITIES OR PERSONS (PDFファイル)https://storage.courtlistener.com/recap/gov.uscourts.cand.395023/gov.uscourts.cand.395023.123.0.pdf Twitter Inc. has been merged with X Corp. and “no longer exists,” Elon Musk
はてなブックマーク @HatenaBookmark はてなブックマークでTwitter連携機能・Twitterログインが利用できない障害が発生しています - はてなブックマーク開発ブログ bookmark.hatenastaff.com/entry/2023/04/… 2023-04-08 07:44:43 リンク はてなブックマーク開発ブログ 【追記あり】はてなブックマークでTwitter連携機能・Twitterログインが利用できない障害が発生しています - はてなブックマーク開発ブログ Twitter連携機能とTwitterログインがご利用いただけない状態が継続しています。Twitter APIが何らかの理由により利用できなくなったことに起因しています。現時点で復旧の目処は立っておらず、代替手段を提供すべく準備を進めています。 333 users 21
2023年4月10日(月)12:36 追記 現在も引き続き、Twitter連携機能とTwitterログインがご利用いただけない状態が継続しています。 また、すでにお知らせした内容に加え、 ツイートをブックマークした際にタイトル等の取得に失敗する という不具合も発生しています。 ご利用の皆様にはご不便をおかけしており、誠に申し訳ありません。 これらの事象は、従来はてなで利用していたTwitter社の提供するAPIが、何らかの理由により利用できなくなったことに起因して発生しています。 現在詳細な原因の調査ならびにTwitter社への問い合わせなどの対応を進めておりますが、現時点で引き続き復旧の目処は立っておりません。 早期復旧の目処が立たないことから、現在、Twitterに関連する各種機能の代替となる機能や手段を提供すべく準備を進めております。 まずはご利用いただくケースも特に多いと考えられる
by Esther Vargas Twitterは2023年2月にAPIの無料提供を終了することを発表し、有料APIへの移行を進めるために外部サービスの無料APIへのアクセスを遮断し始めています。そんな中、無料APIだけでなくTwitterアカウントを利用した外部サービスへのログインも遮断され始めていることが、ソーシャルアグリゲーションサービス・FlipboardのCEOを務めるMike McCue氏によって報告されました。 In addition to turning off their API, #Twitter has also inexplicably turned off access for users to sign in to #Flipboard and other platforms with Twitter SSO. This is an unacceptable b
マスク氏は、昨年3月のフォロワーとの会話の画像に「約束したとおりに」と添えてツイートした。画像は、フォロワーに「Twitterを買収して鳥のロゴをdogeに変えてよ」と言われ「それはクールだね」と答えたものだ。 4月1日のエイプリルフールであればまだ理解できるが、このタイミングは奇妙だ。 マスク氏は2021年ごろからDogecoinについて頻繁にツイートしており、現在、自分のツイートでDogecoinの価格を操作したとして提訴されている。Reutersによると、マスク氏は3月31日、この訴訟を棄却するよう裁判所に求めたという。 マスク氏は2018年にはTesla株の非公開化を検討しているとツイートしたことで提訴され、Teslaの会長退任と罰金の支払いで和解している。 TwitterのロゴがDogecoinロゴに変わった後、Dogecoinの価値は急上昇した。
こんにちは。うるし (@uakihir0) です。 昨日 (2023/3/30) に Twitter API の新しい Tier の発表・公開がありました。私は十年以上、TheWorld 等の Twitter クライアントなどの Twitter を用いたアプリを作ってきたので、これはある種の一区切りだと考えて、ここで Twitter API の有料化について詳しく見ていきます。 Twitter API の新料金体系Twitter API プラン一覧Free プラン 内容が発表されたのは、無料の Free プランと、$100 /月の Basic プランです。Free プランでは、認証・投稿のみが可能で、アプリ全体として(そのアプリを利用するユーザー全体で)1500 回/月の投稿が可能です。料金自体はかからないので、投稿数の少ない bot などはこの Free プランを引き続き利用することで、
RT数やいいね数はタップすると誰がRT、いいねしたかがリスト表示されるが、ブックマーク数はタップしても誰が追加したかは分からない。 Twitterは12月には「再生数」の表示を開始している。ブックマーク数の表示は、それに次ぐツイートの人気度の指標になりそうだ。 関連記事 Twitter、「再生数」アイコンの表示位置を変更(モバイルアプリでも間もなく) Twitterが2022年12月から表示を始めた「再生数」(ツイートが見られた回数)のアイコンの位置がWebアプリで変わった。マスクCEOが行った投票ツイートでアイコンの位置を右にする投票が多かった。モバイルアプリでも間もなく変わる見込み。 「承認欲求モンスターになってしまう」 Twitterの閲覧数表示で波乱 広告・宣伝に影響も? 米Twitterが、投稿が見られた回数を表示する「View Count」機能を実装。日本のユーザーの反応はさま
実業家のイーロン・マスク氏はTwitterに就任してから、ツイートの最大文字数を延長しようとしたりユーザーに見せるタイムラインのアルゴリズムに手を加えたりと、Twitterというプラットフォームにさまざまな変更を加えようと試みています。しかし、CEOに就任してすぐに大量解雇を行ったことで、膨大な量のコード変更に対応できていないと報じられています。 Under Elon Musk, Twitter is stuck in a recurring code loop nightmare https://www.fastcompany.com/90848175/twitter-stuck-in-code-loop-nightmare Twitter staff concerned over 'massive' problems with site and warn of more issues
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く