[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

Securityとfirefoxに関するkomzのブックマーク (10)

  • 「LinkScanner」なら危険な検索結果にはフラグが付くのです | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:AVGの「LinkScanner」はFirefoxおよびInternet Explorer向けのアドオンで、検索結果のリンク先に危険なコンテンツが潜んでいないかどうかを自動的にスキャンしてくれます。ダウンロードしてインストールすればGoogle検索、Yahoo!検索などを実行した際に表示される検索結果が毎回ちゃんとスキャンされてから表示されます。問題のないサイトと判断された場合、緑色のチェックマークが結果の横に表示されます。問題がある可能性がある場合、赤いの×印が表示され、危険が潜んでいる可能性が高いことを示しています。フラグをマウスオーバーすると脅威の内容に関する詳細が表示されます。注意を促すびっくりマークアイコンもあるらしいのですが、残念ながら編集部でのテスト中には出現させることが出来ませんでした。 『LinkScanner』はWindowsのみのフリーダウンロード

    「LinkScanner」なら危険な検索結果にはフラグが付くのです | ライフハッカー・ジャパン
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで「大人だけ」なサイトを閲覧できなくするアドオン「Suricate」

    PC・Firefoxを家族で使っているような方は、その中に子供や少年が含まれていることもあると思います。 そうした子供達も、Webでは「大人だけ」が見ていいようなサイトを閲覧してしまう可能性は十分あり、教育上よろしくないことがありますね。 そんなことにならないようにするためには、管理している大人達がきちんとコントロールしてやらなければなりません。 そんなご家族がブラウザにFirefoxを使っているのなら、「Suricate」というアドオンをインストールしておけば、よく分からないリンクをクリックしても、こうしたサイトの表示を防げるかもしれません。 「Suricate」は、16歳未満の子供達が閲覧するのに好ましくないサイトを表示しようとした際、その表示をブロックしてくれるペアレンタルコントロールツールです。 インストールすると、ステータスバーには以下のようなバーが表示され、現在その数値の数だけ

  • Mozilla Re-Mix: ボタン一つで串を通して匿名ブラウジングができるFirefoxアドオン「Hide My Ass!」

    Firefoxには、匿名ブラウジングを行うことができるアドオンがいくつかありますが、あらかじめプロキシサーバーの用意をしてツールにセットしておく必要があるなど、初心者にとってはちょっとややこしいものが多いですね。 また、そうしてプロキシサーバをセットしても、接続が極端に遅かったり、いつの間にか使えなくなっていたりすることも珍しくなく、イライラさせられることもあります。 こうした串を通したブラウジングを、ボタン一つで実行することができるFirefoxアドオンが、「Hide My Ass!」です。 「Hide My Ass!」は、ブラウジング時に、専用のステータスバーボタンをワンクリックするだけで、同名のプロキシサービス「Hide My Ass!」を利用するのと同じようにプロクシ経由でブラウジングを行うことができるアドオンです。 従来の同種のアドオンと違い、WebサービスをFirefoxで利用

  • Firefox のマルウェア? - えむもじら

    先週くだらない事件がありました - 誰かが Firefox に感染するマルウェアを作成したのです。もちろんそれはとてもいやなことですが、多少の混乱があるので、少なくとも何が起こっていて、何が起こっていないかを明らかにしておきたいと思います。 何が起こっているのか? 基的にソフトウェアが存在する限り、ソフトウェアをこっそりダウンロードさせて隠れた場所にインストールしようとする困った輩が存在します。セキュリティ専門家は異なるタイプを区別するために「ウィルス」「トロイの木馬」「ワーム」「マルウェア」などの名前を使いますが、重要なのはこれらの迷惑なプログラムにだまされると迷惑なことが起こるということです。 今回のケースでは、奴らはハードディスクの中身を消したりすべてのアイコンを逆さまにしたりするのではなく、Firefox を対象にすることに決めました。一度プログラムを動かすとそれは Firefo

  • クリックジャッキングに対抗するNoScriptの新オプション - builder by ZDNet Japan

    NoScriptに追加された「ClearClick」機能 クリックジャッキングは、悪意のあるウェブページがユーザのクリック動作を乗っ取り、意図しないリンクやボタンなどあらゆるオブジェクトをクリックさせることができるという脅威である。JavaScriptおよび各種プラグインの実行を制御する「NoScript」は、このクリックジャッキングに対して(完全ではないものの)有効なデフォルト設定を提供しているとのことだった。 この度そのNoScriptにおいて、隠された要素へのクリックをブロックする「ClearClick」と呼ばれる機能が追加された。この機能によってクリックジャッキングによる脅威に対抗できるとのことだ。 同機能が追加されたのはバージョン1.8.2だが、その後いくつかのマイナーチェンジが加えられ、現在の最新版は1.8.2.8となっている。addons.mozilla.orgはまだこの最新

    クリックジャッキングに対抗するNoScriptの新オプション - builder by ZDNet Japan
  • 「Foxmarks」が更新! 提案タグが追加されました | ライフハッカー・ジャパン

    Firefoxのみ(Windows/Mac/Linux) : ブックマーク同期をしてくれる人気Firefoxアドオン「Foxmarks」にタグ提案機能が追加されました! そう、つまり、便利なものがさらに便利になったのです! タグ提案機能はブックマークのタグを編集する際に表示されます。これは同じページにタグをつけている人たちが使っているものに基づいて提案される、とのこと。パスワード同期、プロフィール同期、モバイルアクセスなどの機能一式がこれで完全なものに。ひとつ残念なのが自分が頻繁に使っているタグが提案に含まれないこと。あれやこれやとブックマークしたいヘビーブックマーカー用にこの辺も考慮して欲しかった! どうしても気になる方は設定パネルから提案機能をオフにして過去に米ライフハッカーで取り上げた「UrlBarExt」のカスタムタグメニューを代わりに使うと快適になるはずです。 「Foxmarks

    「Foxmarks」が更新! 提案タグが追加されました | ライフハッカー・ジャパン
  • 10 秒でできる!図解・Web 上でのプライベートモードを安全にするたったひとつのすごい方法 - Kentaro Kuribayashi's blog

    「Web 上でのプライベートモードは危険なモードですよ」にて、プライベートモードにしているからと安心していると、リファラによって思わぬ情報流出が起こることがあるという問題が指摘されています。同エントリの説明によると、たとえばはてな RSS をプライベートモードで運用していても、 1: http://r.hatena.ne.jp/antipop/これはひどい/なんてなリファラがアクセス解析に残されることにより、ヲチ先に「id:antipop が[これはひどい]フォルダに入れてヲチっている」ということがバレてしまうというおそれがあるとのこと。これは大変に重大な危険性を孕んだ問題です! しかし、これはなにもはてな RSS の問題ではなく、リファラというものがある以上、アクセス解析・ブックマークサービス・プライベートモードで書いているブログ等、どのサービスでも起こり得る問題です。自分の身は自分で守

    10 秒でできる!図解・Web 上でのプライベートモードを安全にするたったひとつのすごい方法 - Kentaro Kuribayashi's blog
  • 持ち運べるセキュア環境·DemocraKey MOONGIFT

    いつ何時、あなたの情報が盗み見られているか分からない。コンピュータ上における情報管理は自己防衛しかない。特に最近ではWebブラウザ上で利用するソフトウェアも数多いので、油断は禁物だ。 ネットカフェなどで、付属のブラウザではなくポータブルアプリケーションを使うのは基として、さらにセキュアにするためのパッケージがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDemocraKey、あなたのネット環境をセキュアにするポータブルパッケージだ。 DemocraKeyにはセキュアなFirefox、ThunderbirdそしてClamWinがパッケージングされてUSBポータブルアプリケーションとして提供されている。 ClamWinはいわずと知れたウィルス対策ソフトウェアだ。ThunderbirdにはOpenGPGが標準で適用されており、メールのセキュリティを守る。Firefoxは広告やスクリプト実

    持ち運べるセキュア環境·DemocraKey MOONGIFT
  • 「職場でのサイト閲覧」のプライバシーを守る方法

    https接続を簡易化するツール、ブラウザからプライベートデータを消去する方法、アクセス履歴を無効にする方法などを紹介。(Lifehacker) 仕事をこなす上でも日々の生活を送る上でも、今日、インターネットはなくてはならない存在となっている。問題は、私的なネット利用が職場の上司の考えにそぐわない場合があることだ。 魅惑的なインターネットを使って少しばかり個人的な時間を過ごしたとしても仕事に支障は出ない、というのが筆者の信念だ。そこで今回は、職場でインターネットを閲覧する際に、プライバシーと自由を確保する方法を幾つか紹介する。 注:筆者はここで、職場での私的ネット閲覧について、どこまでが許され、どこからが許されないかという議論をするつもりはない。だから稿は、「職場でのネット閲覧にも多少のプライバシーを確保したい」という考えに賛同できない方にはお勧めしない。もっとも、紹介するTipsはどれ

    「職場でのサイト閲覧」のプライバシーを守る方法
  • チャットレディ研究室 | チャットレディ・メールレディ紹介|女性の副業を応援

    福井県在住、実家暮らしのアラサー女子。 昼間はOL、夜はチャットレディとメールレディという生活を4年ほど継続中。(副業のことはもちろん会社に内緒) チャットレディの最高月収は70万円ほど。 忙しい時はメールレディのみになりがち。

  • 1