[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

katsusukeのブックマーク (3,299)

  • キーボードなにつかってるの

    新しいキーボード買ったから試しに増田に書いてみる。 キーボード、こだわると楽しそうだなと思うし自作とかもしてみたいけど、指の力が弱いのか、普通のキーボードは疲れてしょうがない。 なのでもっぱらパンタグラフ方式しか使わない。 今回買ったのもエレコムの超薄型ってやつだ。 なかなか悪くないな。 パンタグラフ方式なんてどれも同じだろうと思われるかもしれないが、好き好んでパンタグラフ方式を選ぶ私のような人間はそもそも最小限の指の力で入力したいと思っているので、割と繊細な好みがあって、売り場のパンタグラフ方式のキーボードも打鍵感は一つ一つ違うものだ。 滑っとしたのは嫌だし、固いのはもってのほか。でもキーを押下した時にほんのわずかに「カチッ」っと手ごたえが欲しい。 このエレコムの奴はなかなか悪くない。無線方式でテンキー付きだけど、配置がぎゅっとしてて手の移動が少なくて済む。 当はなんか赤軸?青軸?とか

    キーボードなにつかってるの
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/31
    Keyball44 or Appleの電池のマジックキーボード使ってる。 Keyballはファームが進化してくのがとても良い
  • 北朝鮮“ICBM発射” 核・ミサイル開発推進を強調【詳しく】 | NHK

    北朝鮮国営の朝鮮中央通信は31日正午すぎ、「キム・ジョンウン総書記の立ち会いのもと、きょう午前、ICBM=大陸間弾道ミサイルを発射した」と伝えました。 この中で「今回の発射実験は、戦略ミサイル能力の記録を更新し、世界最強の威力を持つわが国の戦略的抑止力の現代性と信頼性を誇示した」としています。 キム総書記は「この発射は、最近になって意図的にわが国の安全を脅かす敵たちに、われわれの意志を知らせる適切な軍事活動だ」と主張しました。 その上で「わが国の戦略攻撃力を絶えず高度化していく過程で必要不可欠な工程だ。核戦力を強化する路線を決して変えることはない」として、核・ミサイル開発を推し進めていく姿勢を強調しました。 北朝鮮はこれまで、弾道ミサイルを発射したあと翌日に国営メディアで報じるケースが多く、発射から数時間のうちに国営メディアが伝えるのは異例です。 防衛省によりますと、31日午前7時11分ご

    北朝鮮“ICBM発射” 核・ミサイル開発推進を強調【詳しく】 | NHK
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/31
    日本も撃ち落とすミサイルの開発に予算をつけて、北朝鮮が発射するたびに撃ち落とす練習していったら練度が上がっていいもの作れるようになりそう。最初は無理でもこんだけ頻繁ならそのうちできるようになりそう
  • 朝ドラ『おむすび』が描く阪神・淡路大震災「ライフラインが止まったまま、どうやって炊き出しを?」と声が上がることに、30年の経過を感じる

    朝ドラ「おむすび」公式🍙放送中 @asadora_bk_nhk 平成生まれの主人公が、栄養士として人の心と未来を結んでいく物語。公式Instagramもあります。【出演】#橋環奈 #仲里依紗 #佐野勇斗 #麻生久美子 #宮崎美子 #北村有起哉 #松平健 ほか【脚】#根ノンジ 利用規約▼nhk.jp/rules nhk.jp/p/omusubi/ts/N… 朝ドラ「おむすび」公式🍙放送中 @asadora_bk_nhk ※来週の第5週には、地震の描写があります。 地震の揺れの映像を避けたいとお考えの方のために、先行してお知らせさせていただきます。 第5週の朝ドラ「おむすび」は…🍙 📺NHKプラスでも視聴出来ます👇 plus.nhk.jp/watch/pl/78457… #朝ドラおむすび pic.x.com/hgCeN6hNfo 2024-10-25 08:20:43

    朝ドラ『おむすび』が描く阪神・淡路大震災「ライフラインが止まったまま、どうやって炊き出しを?」と声が上がることに、30年の経過を感じる
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/29
    京都から見たら神戸の方が赤くなってたのを思い出した。怖い色だった
  • VSCode でC# のLanguage Server が動かない

    dotnetプロジェクトVSCode で開いたときに、補完が効かないときの対処法について説明します。 普段はemacs という宗教に入っているのですが、C#のデバッグは現状emacs だと結構大変なので、VSCode でやっています。 他の宗教を知ることが世界平和に繋がります。 Language Server とは Language Server とは、それまIDE に組み込まれていたプログラミング言語個別の補完やジャンプ等の機能を、サーバーとして切り出したものです。IDE は、Language Server に対して、ファイルの変更や、カーソルの位置などの情報を送り、Language Server は、それに対して、補完候補や、エラー情報などを返します。 Language Server で利用できる機能は、Language Server Protocol (LSP)というもので定義

    katsusuke
    katsusuke 2024/10/29
    Roslynって何だったけなぁって調べたら自分の記事が出てきたのでセルフブクマ
  • Type on Rails - Railsアプリケーションの安全性と開発体験を型で革新する

    Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End

    Type on Rails - Railsアプリケーションの安全性と開発体験を型で革新する
  • 結局最後、全部、落合陽一が持っていった|shi3z

    前回までのあらすじ 佐渡市長たっての願いで、来はカルテット構成くらいで行う予定だったサテライト公演が25人のオーケストラ編成に。東京から楽器と奏者を25人連れてくるというキチ○イ沙汰に。さらにクラウドファンディングに参加した我々取材班(違う)はコンサートのプログラムを見た時、驚愕した。 「東京公演と全然違う」 だが実際にコンサートが始まると、取材班に衝撃が走った。 「新作、全部新作カットじゃん!!どうなってんの?いつ作ったの?っつーか一番奥に座ってるの落合陽一じゃん」 これまで東京公演ではあくまでもプロデューサー、映像演出という名目で裏方に徹していた落合陽一先生が、ステージの一番奥でVJブースみたいなのを拵えてVJプレイをしているのである。 しかも画面はこれまでで一番でかい超ウルトラ大画面。 オーケストラに負けないド迫力の大画面である。 超巨大スクリーン ゲネプロ時の写真(写真提供:日

    結局最後、全部、落合陽一が持っていった|shi3z
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/25
    刺さった。好き “俺はバカだ。プログラミングバカだ。それしか興味がない。好きなことに全力を注ぎ、バカになってきた。 だけど俺は落合陽一ほどバカになれているか?”
  • 小さなボディーにすべてを詰め込んだ。爆音でも絶対失敗しない世界初の32bitフロート対応デジタルミキサー、ZOOM LiveTrak L6を試してみた

    すでにご存じの方も多いと思いますが、ZOOMから32bitフロートに対応した世界初のデジタルミキサー、ZOOM LiveTrak L6が9月末に発売されています。これまでZOOMは、ハンディーレコーダーやオーディオインターフェイスなど32bitフロートに対応した製品をいろいろとリリースしてきましたが、ここにきてデジタルミキサーにも、この革命的な技術を搭載したのです。 LiveTrakシリーズは、これまでLiveTrak L-8、LiveTrak L-12、LiveTrak L-20 、LiveTrak L-20Rとあった中、このLiveTrakシリーズ初めてとなる32bitフロート対応の製品が登場したのです。 価格は36,900円(税込)と手ごろで、シリーズ史上もっともコンパクトでありながら、パワフルな機能を多数秘めています。LiveTrakの便利な操作感を継承しつつ、10in/4out、

    小さなボディーにすべてを詰め込んだ。爆音でも絶対失敗しない世界初の32bitフロート対応デジタルミキサー、ZOOM LiveTrak L6を試してみた
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/25
    32bitフロートっていうC言語プログラマーなら必ず通る一般用語をマーケティングに使っていてすごい。製品も良さそうだし値段もやすい。世界で伸びて欲しい
  • チームに無能がいなくなる『メンバー全員で公式ドキュメントを読みあわせる』に感銘をうけた話。 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? これは、同じエンジニアであるから聞いた話なのですが、彼女の案件で「メンバー全員で公式ドキュメントを読みあわせる」という取り組みがあったそうです。 で、この方法「チーム全体にとって大きなメリットがあるんじゃないか?」と思ったので、共有させていただきます。 「誰も知らない」から「みんな知ってる」に 私は開発職なので、めずらしいことなのかそうではないのか判断がつかないのですが、その案件では、導入対象の製品について詳しい知識を持っているメンバーが一人もいなかったというのです。 誰もその製品をさわったことがなく、とりあえず強そうなメンバーを入れ

    チームに無能がいなくなる『メンバー全員で公式ドキュメントを読みあわせる』に感銘をうけた話。 - Qiita
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/21
    一回やってみるか
  • すべての大人がアンパンマンの顔を避けてシール貼ってくれる優しさを持っているわけではない、という事を体感した3歳児「貼るとしたらバーコード」

    成田芋虫🦭🤘画集2冊発売中 @Immortal1664 漫画家/イラストレーター ヘヴィメタルと筋肉と少女が描けます 育児中につき数年は不定期活動 イッツマイライフ全11巻(小学館)/キリングミーキリングユー全5巻(角川) Skeb skeb.jp/@Immortal1664 つべ youtube.com/@ImomushiNarita narita1664.strikingly.com 成田芋虫🦭🤘コミティア150東6た15b @Immortal1664 すべての大人がアンパンマンの顔を避けてシール貼ってくれる優しさを持っているわけではない、ということを3歳にして体感したいもたろう ずっと驚きで口が開いてた pic.x.com/LJ2YaXyS5Y 2024-10-19 17:58:47

    すべての大人がアンパンマンの顔を避けてシール貼ってくれる優しさを持っているわけではない、という事を体感した3歳児「貼るとしたらバーコード」
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/21
    普通に返品しよう
  • 「ガザはこの世の地獄」毎日子ども40人殺害 国連

    パレスチナ自治区ガザ地区中部デイルアルバラフで、炊き出しの料理を受け取る子どもたち(2024年10月17日撮影)。(c)Eyad BABA / AFP 【10月19日 AFP】国連(UN)は18日、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)で子ども100万人が「この世の地獄」を生きており、この1年余りで毎日約40人の子どもが殺害されていると明らかにした。 国連児童基金(UNICEF、ユニセフ)のジェームズ・エルダー(James Elder)報道官は、ガザにおけるイスラエルとイスラム組織ハマス(Hamas)の戦闘が1年以上続く中、「子どもたちは日々、筆舌に尽くし難い被害を受け続けている」と述べた。 エルダー氏はスイス・ジュネーブでの記者会見で「ガザは、100万人の子どもたちにとってこの世の地獄そのものだ」「その上、状況は日々悪化している」と語った。 ガザ紛争のきっかけとなった昨年10月

    「ガザはこの世の地獄」毎日子ども40人殺害 国連
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/20
    イスラエルのニュースは見たくないような酷いものが多いが、ニュースを絶やさないためにPVを増やす必要があるので、クリックだけは少なくともすることにしている
  • 【要らないけど欲しすぎる】”ロマン機能”メガ盛りの「変態USBハブ」を徹底検証!これちゃんと使えるの!?

    今回はAmazonで発掘した、画面付きの多機能USBハブの実力を検証していきます。〇音声読み上げ・VOICEROID2 https://www.ah-soft.com/product/series.html〇登場キャラクター・VOICEROID+:東北きりたん・VOICEROID2:音街ウナ〇動画内で使用させていただいているBGM・fun fun Ukelele:shimtone 様 https://dova-s.jp/bgm/play16650.html・Metal Jingle:shimtone 様 https://dova-s.jp/bgm/play16229.html〇その他素材・pixabay さま https://pixabay.com/ja/ ・効果音ラボ さま https://soundeffect-lab.info/〇投稿者のTwitter https://twitter

    【要らないけど欲しすぎる】”ロマン機能”メガ盛りの「変態USBハブ」を徹底検証!これちゃんと使えるの!?
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/20
    SwitchモードとかAppleモードみたいな規格非互換に対応してるのがやばい。 欲しい
  • GitHub - getomni-ai/zerox: OCR & Document Extraction using vision models

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - getomni-ai/zerox: OCR & Document Extraction using vision models
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/20
    PDF.MS Office形式からChatGPTのAPIをつかってOCRする
  • 衆議院選挙2024 ボートマッチ 候補者とのマッチング -衆院選- NHK

    仕組み 仕組みは NHKでは、衆議院選挙の候補者を対象に政策についてアンケートを行っています。 あなたが、政策テーマを選んでアンケートに答えることで、候補者との考え方の一致度を数値で知ることができます。まず、選挙区を選んで進んでください。 一致度の計算方法 一致度は、あなたの回答と候補者の回答がどれだけ一致したかを「%」で示した数値です。 方法は、質問数を分母、回答が一致した数を分子として、単純な一致数に基づいた計算をしています。 例えば、10問の質問のうち5問で一致していれば、一致度は50%になります。 それぞれの質問には「回答しない」という選択肢がありますが、 どちらか、もしくは双方が「回答しない」を選んだ場合は、その質問は一致とはなりません。 アンケートに答えていただいていない候補者については、一致度が数値ではなく「ー」と表示されます。 一致した回答の確認 一致度が表示された候補者を

    衆議院選挙2024 ボートマッチ 候補者とのマッチング -衆院選- NHK
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/17
    これに該当してない候補者を少なくとも晒しあげてほしい。
  • 【速報】鹿の角に刺され『死亡』か 田んぼで流血の男性 胸に刺さったような傷あり 雄シカが鹿よけ突破か(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    9日夜、京都府福知山市にある田んぼで68歳の男性が胸から血を流して倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。 ■【動画で見る】鹿の角に刺され『死亡』か 田んぼで流血の男性 胸に刺さったような傷あり 雄シカが鹿よけ突破か 発見時、田んぼには雄のシカがいて、角で刺された可能性があるということです。

    【速報】鹿の角に刺され『死亡』か 田んぼで流血の男性 胸に刺さったような傷あり 雄シカが鹿よけ突破か(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/11
    鹿肉食っていくしか無いと思ってるが、あんまり美味くない
  • 三大スタンダードになると得意顔で予言してたのにハズレたもの!!

    縦読み漫画 電気自動車 あとひとつは?

    三大スタンダードになると得意顔で予言してたのにハズレたもの!!
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/10
    MD
  • ブラウザで動くMastodonを作るまでの道のり、これからのruby.wasmの開発方針。深掘りRubyKaigi 2024 文字起こしレポート vol.1 - STORES Product Blog

    2024年6月20日に『深掘りRubyKaigi 2024 with kateinoigakukun & ledsun & remore』を開催しました。イベントの内容をほぼ全文文字起こし形式でお届けします。この記事は第1部です。 hey.connpass.com イベントのアーカイブはYouTubeでも公開しています。 登場人物 ゲスト kateinoigakukun/齋藤さん ledsun/中島さん remore/澤田さん STORES fujimura/藤村 大介 mame/遠藤 侑介 自己紹介 fujimura:藤村です。STORES でCTOをやっています。 mame:遠藤です。STORES でフルタイムRubyコミッターをしています。ruby.wasmはkateiさんが開発を始めた初期から話を聞いたりサポートさせてもらったりしてます。ruby.wasmはまだ仕事で使った人はほと

    ブラウザで動くMastodonを作るまでの道のり、これからのruby.wasmの開発方針。深掘りRubyKaigi 2024 文字起こしレポート vol.1 - STORES Product Blog
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/10
    これでTypeRubyが出てくれればもう一度Rubyの世界もワンチャンあるのか?
  • 同意ボタンでNHKネット受信料の契約対象に。サービス仮案公開

    同意ボタンでNHKネット受信料の契約対象に。サービス仮案公開
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/10
    少なくとも会社や自宅などのルーターにnhkのドメインへのアクセス制限を追加しないと危ないなぁ うぜええ。後でご意見を送る必要がある => 送った
  • VWはなぜドイツ内の工場閉鎖に追い込まれたのか

    2024年9月初旬にドイツVolkswagen(フォルクスワーゲン、VW)がドイツ内の工場閉鎖を検討しているというニュースを耳にしたとき、筆者は、いよいよ来たるべきものが来たな、という感想を抱いた。後出しジャンケンみたいで気が引けるのだが、こういう事態に陥ることを予想していた、とまでは言わないが、こういうことが起こる可能性は十分にある、とは思っていたからだ。 2023年12月まで労使協調路線だったが… ではなぜそう思っていたのか、という理由を説明する前に、まず、なぜVWがドイツ内の工場閉鎖をするところまで追い込まれたのか、ということを考えていきたい。単純にいえば、今回のVWの工場閉鎖の目的は、コスト削減である。ドイツ国内での自動車の生産は、ロシアウクライナ侵攻によるエネルギーコストの上昇や、その他原材料などのインフレ、さらに人件費の高騰などでコスト競争力が低下している。 これを打破するた

    VWはなぜドイツ内の工場閉鎖に追い込まれたのか
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/09
    10年ほど前に中国に行ったら街中VWだらけで、ドイツはうまくやってるなぁと思ったけど、国策で締め出されて死んでしまった。中国とビジネスすべきではない
  • 2号機燃料デブリ試験的取り出し中断。原因不明のまま、最大10万倍高い線量空間で手袋5枚をつけてカメラ交換(予定) |まさのあつこ 地味な取材ノート

    2号機燃料デブリ試験的取り出し中断。原因不明のまま、最大10万倍高い線量空間で手袋5枚をつけてカメラ交換(予定) 8月22日に始まった福島第一原発2号機の燃料デブリの取り出しを巡るドタバタ。原子炉格納容器に入った4台のカメラのうち先端2台が、まだ何も始まっていないのに、9月17日に映らなくなり、2度目の作業中断となった。 今日は、その後、10月7日の東電会見で分かった話。 電源をオン・オフにしても問題解消とならず現在、カメラ4台は、エンクロージャー内に引き戻した状態だ。高線量の格納容器に続く隔離弁は閉めてある。 10月7日発表によれば、映らなくなった先端のカメラ2台を、来は3g以内のデブリを取り出すためにあるハッチ(50cm四方)を使って、予備カメラ2台と交換する予定だ。 なぜなら、10月3日朝までに数日をかけて電源をオンにしたりオフにした(放射線が高いと電荷がたまってカメラが不具合を起

    2号機燃料デブリ試験的取り出し中断。原因不明のまま、最大10万倍高い線量空間で手袋5枚をつけてカメラ交換(予定) |まさのあつこ 地味な取材ノート
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/09
    廃炉技術の発展のために頑張ってデブリ回収するってのも悪くないと思ってた時期もあったけど、東電には無理とわかったので早くコンクリで石櫃にしちゃおう。時間と金の無駄
  • 赤字が260億円に拡大、国立大学病院

    国立大学病院長会議(以下、同会議)は10月4日、今年度(2024年度)における国立大学病院全体の経常損失額が昨年度を大幅に上回る260億円にもなる見込み(速報値)を、東京都で開いた第3回記者会見で発表した。人件費だけで20億円以上の赤字となる大学病院もあり、土日・祝日を返上し診療する大学病院も出始めた。同会議会長の大鳥精司氏(千葉大学病院病院長)は、大学病院がなくなることにもなりかねないとの危機感を募らせた。 昨年度に比べ人件費は343億円増 同会議は今年7月、昨年度の国立大学病院全体の経常損失額が60億円となったことを発表した。しかし今年度はその比でない。42ある国立大学病院のうち赤字は昨年度の22大学病院から32大学病院へと拡大し、総額260億円もの赤字となる見込みだ。 大鳥氏は、大幅な赤字拡大の背景要因として次の支出増加を挙げた。①高額な医薬品、材料の使用料増による医療費、②エネルギ

    赤字が260億円に拡大、国立大学病院
    katsusuke
    katsusuke 2024/10/08
    “中でも医師の働き方改革により労働時間が可視化されたことで支払うべき人件費が昨年度に比べ343億円増加、” 無茶苦茶いいことじゃん。システム投資して効率化していこう。