[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2013年9月30日のブックマーク (3件)

  • NTTドコモブースのGALAXY Note 3&GearでLINEを使う

    NTTドコモブースのGALAXY Note 3&GearでLINEを使う:CEATEC JAPAN 2013(1/2 ページ) 薄くスリムに、そして、ペン操作はもっと便利に CEATEC JAPAN 2013の開幕前日の9月30日にNTTドコモはブースの事前公開を行い、GALAXY Note 3とGALAXY Gearを展示した。NTTドコモにおける製品の取り扱いやスペックについては明らかにしていない。 ブースでは、新しいユーザーインタフェースとして導入した「エアコマンド」やペンで入力した手書き文字をほかのアプリで簡単に利用できる「アクションメモ」、そして、マルチディスプレイ環境で起動したそれぞれのアプリにおいてドラッグアンドドロップでデータを共有する操作を実際に試すことができる。

    NTTドコモブースのGALAXY Note 3&GearでLINEを使う
    jdash
    jdash 2013/09/30
    マルチディスプレイで2画面LINEとか、中高生が捗りそうな機能が付いているな。おもしろい。
  • カップラーメンをどこまで豪華に撮影できるか試してみた! - ライブドアニュース

    べたものを撮影してで公開する人は多いが、写真がヘタだとマズそうに見えてしまい、その人の生活イメージを損ねてしまうこともある。そこで今回はカップラーメンを例として、べ物を豪華で美味しそうに撮影する方法をご紹介したい。 撮影するのは、1個たった88円のイオントップバリュの『』だ。100円ショップよりも安いものを、豪華に撮影するのだ。ちなみに今年、お客さまの声を活かして、全4種類(しょうゆ味・カレー味・シーフード味・しお味)の味とパッケージのリニューアルを行ったそうだ。今回は、この4種類それぞれに合った撮影に挑む。 「しょうゆ味」をカフェ式で撮影トップバッターはカフェ式だ。べ物写真をカフェめしっぽく美味しそうに撮るテクニックである。ポイントは、 1.良い感じの光 2.カフェっぽい器 3.よくぼけるレンズ 4.丁寧な盛付け 5.余計な物を写すな の5つである。割と簡単に出来るので、みなさん

    カップラーメンをどこまで豪華に撮影できるか試してみた! - ライブドアニュース
    jdash
    jdash 2013/09/30
    PR企画だが、こういうのはおもしろくて良いね。
  • 第2回にいがた食文化クリエイティブ・フォトコンテスト 新潟市

    jdash
    jdash 2013/09/30
    『画像処理/加工されたものは対象外』ホワイトバランスやシャープネス・ぼけの調整だって画像処理だろう。何を勘違いしているのか。主催者はトリミングしてもいいんだとさ(呆)。