[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

タグ

2009年1月7日のブックマーク (5件)

  • 「ホットケーキ脳」の恐怖─調理中、快楽殺人鬼と同じ脳波 - bogusnews

    香ばしくてあま~いシロップたっぷりのホットケーキにはご用心? 庶民のスイーツとして長年親しまれてきたホットケーキの調理が、人間の脳に悪影響を与えることが日大学の研究でわかった。ホットケーキを焼き続けると殺人鬼になる可能性もあるとのことで、お母さんは子どもにケーキを焼かせないよう注意する必要がありそうだ。 研究をおこなったのは日大・森昭雄名誉教授らのチーム。教授は全国からお母さん・小学生の娘の仲良しペアを20組集めて被験者とし、二人でホットケーキを焼かせてその間の脳波を観察した。その結果、 「連続快楽殺人鬼が人殺しを楽しんでいる最中と非常に似通った脳波」 が観察されたという。また「引きこもりオタクが激レアフィギュアで遊んでいるときの脳波」とも類似性が見られたとのこと。 森教授は 「ホットケーキを焼くと人殺しや引きこもりオタクになるという因果関係が、実験ではっきりした」 と危険性を鋭く指摘す

    「ホットケーキ脳」の恐怖─調理中、快楽殺人鬼と同じ脳波 - bogusnews
    hosiken
    hosiken 2009/01/07
    タレントの西村知美さん(37)に笑ったw
  • センチュリー、LANにつながるUSB Hub

    9月19日 発売 価格:7,980円 株式会社センチュリーは、USBデバイスをネットワーク共有できるHub「CNUH4P」を9月19日より発売する。価格は7,980円。愛称は「ネットワークHub名人」。 Ethernetルーターに接続し、USBデバイスを複数PCで共有可能にするUSB Hub。専用のユーティリティを各PCにインストールし、接続したUSBデバイスを選択すると利用可能になる。DHCPに対応するほか、固定IPでの利用も可能。 対応デバイスは、プリンタやスキャナ、HDD、光学ドライブなど。ポート数はUSB 2.0×4。体サイズは96×48×18mm(幅×奥行き×高さ)。対応OSはWindows XP/Vista。 著作権保護を行なうUSBドングル等に関しては動作対象外になる。またデバイスによっては動作しない。複数PCから1つのデバイスを同時に認識できないため、切り替え時はUSB

  • 気になる! itemズ

    サイレックスの「SX-2000WG」。標準価格は17,640円。無線LANアクセスポイントに似た外観だ サイレックス・テクノロジーのUSBデバイスサーバー「SX-2000WG」は、USB接続のデバイスを無線LANで利用するための機器だ。USBストレージをLANで利用するためのコンバータは他社からも発売されているが、製品は無線LANを内蔵しており、ワイヤレスでの設置が可能である上、USBプリンタ・スキャナなど非ストレージ系のデバイスもLAN経由で利用できるのがウリである。 なお、今回はメーカーの試作機を用いての評価であり、出荷版の製品とは若干仕様が異なる可能性があることをあらかじめ断りしておく。 ■ USB機器が無線LANで使える SX-2000WGは小型のルータほどの大きさで、背面には無線アンテナのほか、LANポート(10BASE-T/100BASE-TX)とUSB 2.0ポートがそれぞ

  • 吉幾三クエスト5 ~農村の花嫁~

    前半はオレ流のIKZOスタイル(ジャスティス的な意味で)、後半は伝統的な農家ロイド仕様の二部構成となっております。  他の作品はこちらmylist/36728328

    吉幾三クエスト5 ~農村の花嫁~
    hosiken
    hosiken 2009/01/07
    腹筋がいくつあっても足りない。のうやくつかうな
  • 美容院での会話 傾向と対策 :: デイリーポータルZ

    だらだらとしているうちにまた髪が伸びてしまった。切りにいくのは床屋より美容院のほうがかっこよくできる気がするので美容院にいこうと思うのだけど、あの空気感が苦手なので、髪を切ること自体から足が遠のいてしまう。 僕だけではないと思うが、鏡越しの会話というのがどうにも慣れない。でも、無言で押し通そうとするのも心が苦しい。でもでも、このまま美容師との会話を避け続けたら、髪が肩まで伸びてしまう。 そんな事態にならないように、あらかじめ傾向と対策を検討しておこうと思う。 (text by 藤原 浩一) 髪を切ってもらいたいだけなのに 雑誌を読んでいると話しかけられずにすむ、という話を聞いたことがある。しかし、僕は普段めがねをかけていて、髪を切るときにはそれを外さなければならないので、雑誌は読めない。 美容師とはタイマンをはらねばならないのである。逃げることはできない。 さて、美容院に行ったときに美容師

    hosiken
    hosiken 2009/01/07
    "僕にとって髪を切りに行くということは怪我をしたので病院に行くというイメージなので、「どうする?」と聞かれてもこまってしまう。処置してほしいだけだ。” に笑ってしまった